私中上京区で賃貸暮らしをしております^^
そろそろマイホーム購入を考えておりまして。。
希望のエリアは住みやすそうな北区なんですけど、、、アウルグラン北山ってどう思いますか??
[スレ作成日時]2007-05-07 21:21:00
私中上京区で賃貸暮らしをしております^^
そろそろマイホーム購入を考えておりまして。。
希望のエリアは住みやすそうな北区なんですけど、、、アウルグラン北山ってどう思いますか??
[スレ作成日時]2007-05-07 21:21:00
大宮交通公園の近所に越してきて6年目になります。
生まれも北区ですが・・
ズバリ平和な所だと思います。
住むには適してますね。 生活便利な「田舎」かな。
子供もいるので・・
モデルルーム行きましたよ。
私、3階の部屋契約したものです。
↑17さんは契約者さんですか?
でしたらどうぞよろしくお願いいたします☆
私は比較的近くに住んでます。生まれは京都じゃないので
他の場所あまり知らないんですけど、
何件か見ましたがやっぱり環境面が決め手になりました。
夜とか車の音がするの好きじゃないんです。
このあたりなら長く住めると思ってますので♪
NO.17です。NO.18サンすみません。。。
マンションの建つかなり近くに住んでます。
でも購入はしてません。まだまだ検討中なんです。
このあたり好きなんで欲しいんですけど、
実際の完成したものを見ないとこわいんです。。
もうすぐ完成しそうなんで主人と話もしています。
もし購入したら 「 NO.18さんよろしくお願いします」
内覧会いった者ですが、もし他の契約者さん、
見てられましたらお近つきになりたいと思ってます。
あの日皆さん緊張されてたようで、話しかけれなくて・・
私自身も緊張してたんで どうぞ宜しくお願いします。
建物が完成したみたいですね。前はよく通っているんですが、なんか高級感があって、すごいマンションになっていますね。見学させてくれるんかな・・・賃貸住まいで更新料の事も考えたら、思い切って購入したほうがいいのかも。。。どちら様か棟内を見学された方のご意見がききたいです。
ここの入居者さんはあまり掲示板見てないですかね・・(汗)
仲良くなってお部屋の見せ合いなどがしたいです・・
↑の方は入居者さんじゃないですよね?
何もしらずに中傷しないで下さい。
少なくとも引越しも終わって満足してます!
建物を見にいきました!今回は真剣に家を探しているので色々とマンションを見に行きましたが、環境がよくすごく静かでかなり気に入りました!南向きのお部屋と、西向きのお部屋を見せてもらいましたが、ホント眺めが最高に良かったです。中古も何件か見ましたがやっぱり内容が全然違いますネ!同じ高い買物をするのであればやっぱり新築かな・・もっと贅沢を言えば尽きないと思うので、主人と相談して決めたいと思います!でも充分内容は満たされてましたよ!
一戸建ても考えましたが、建て売りって何か安っぽく感じました。
近々見に行こうかなと思っています。この辺りに引っ越してきて5年たちますが、最初は不便だなと思っていましたが、今はこの場所が気に入っています。子供がいない時は街中の便利な所と思っていたのですが子供ができてから考えてみるとやっぱり安全面と環境かなと思ったので。公園も多いですしね。
新聞のチラシ見ました。実際に建物が見られるとの事ですが、実際に見に行った方いらっしゃいますか?色々と見ているのですが、ほとんどの所はモデルルームで実際に建っているマンションってなかなか見れないものですから。
見せてもらいましたよ。
モデルルームは結構色々見てきたので、
どこも似てるな〜 って思ってました。
さすが完成マンションは迫力ありました。
部屋は飾りなしなのでサッパリしてましたが(笑)
景色とかも思ったより良かったですよ。
№34さん、快適ですよ♪
最後まで一戸建てと迷ってたのですが、
周りも静かで、洗濯物も良く乾く♪
空気が良いって大事だなと思ってます。
もちろんマンションにも満足してます。
早く玄関の引越しシートが外れて欲しいですが・・・
えっ!棟内見学に行きましたけど、屋内廊下じゃなかったですよ。
眺望も良く部屋も問題なかったんですが、予算が厳しいので今はまだ購入は無理かも知れません。どこか安くて環境の良い所ないですかね。
北区.中京.上京は軒並み高いですよね。
妹夫婦がマンションを探してまして.色々探してますが
予算が合うと思えば.狭かったりポンプ室の上だったりで...
山科や伏見で探すとあるんですけど
北区にすんでいるとなかなかね
高いのは、中京区のビジネス街界隈のマンションだけで(地価が高いため)、ほかはマンションのグレード、利便性(駅から距離)で決まっていますので、区がどうのこうのって関係ありませんよ。しかし、このマンションの価格で高いですかね。
北区、左京区って中京区が安かった時代(4年くらい前かな?)
その時の中京区より高い時期あったよ!
相場が変わりにくいという意味では北区ありです。
左京区より安いしね。
私は3年前に北区のマンション購入しました。
住みやすさは抜群です。
そもそもNO.42の方は北区のどこかに来ましたか?
住みよい場所とは人それぞれなので、
あなたの質問は大雑把すぎます。
ちなみに私は子供がいます 買物が近くでできて、
子育てに向いた環境が住宅購入条件でありました。
もちろん予算面でも・・
なので北区のマンションを購入しました。
住み慣れたら、けっこうどこでも気に入るものなのです。幹線道路から離れていてバス路線しかない住宅地ははどこも静かで環境がよく思えますよ。やはり利便性のあるほうがいいと思います。その分価格も高いです。市内のどこの区も駅5分以内となると高いですね。
確かにどこも駅5分以内の場所なんて高いです。
と、いうより高すぎませんか??
アウルの価格見て少しホッとしました。
駅が離れてる以外欠点無いように思いました。
営業さんも、駅は遠いですよ!って認めてました(笑)
北山の括りは、よくわからん。
北山通り周辺を北山といっても松ヶ崎と大宮なら全然場所も違う。昔は北山といったら、京都市北区の山を指していたと思う。
地下鉄ができて、おしゃれな街(実際はそうでもないけど)として紹介されるようになってから、植物園周辺を北山と呼ぶようになったのかな。
まあ、イメージがいいのでしょう。アウルグラン大宮では締まらんもんね。
48ではなくて47だけど。
まあまあ、ここはおさえて、おさえて...。
あれぐらいで目くじら立てないで。
1行で評論家もないでしょうし。
どのマンションって聞いて本当のことを書く人はいないでしょ。
それに、言ってることも当たっているところもあるし...。
「北山討論会」に参加します(笑)
マンション現地は北山とは言えません。
ただし、北山道はそれなりに近いです。
道を基準にマンション名をつけてるなら
「アウルグラン玄以」が正解かな、と
私は思います。
立地に関しては悪くないです。
でも駅近絶対!!
なんて方は不向きです。
以前不動産に携わってましたが京都市内で
駅近に住みやすい場所は存在しません。
だからこんなマンションは市内で、ある意味希少です。
49さんのフォローになりましたかね?
私もこの辺に親住んでますので・・・
私には解らない??
超・地元専用マンション名になってきましたね・・(笑)
あまりいきすぎると怒る方が出てきそうなので・・
ただ個人的に「アウルグラン新川」
ってのはかっこいいなと思いました。
昔の賀茂川の名前ですか??
58様、59様、ご返答ありがとうございます♪
それなりに周辺住んでるんですが・・・
初めて知りました。
そんな地元の歴史は語り継がないといけませんね・・
シンガワ・・ 確かにカッコよくない・・・(悲)
61さん、安いですか?
パンフあるので確認しましたが、
普通だと感じました。私が安い修繕費の
マンションしか見てないだけですかね??
いずれにしても数年後には採算とるために
上がるものと認識してますが・・
61です。
私のすんでいるMS。
26戸、平面駐車場のみ共用施設は集会場のみ。ディスポーザなし、貯水タンクなし、エレベータ1台。
つまりエレベータのメンテと15年後のオートロックの交換以外は、建物に修繕費が回るようになっています。
それでも、1年目5000円(各戸の平均)、5年目7000円、10年目9500円、17年目13000円、21年目以降18000円と設定されています。
それ以外に、10年、20年、30年目には修繕積立基金45万円を納めなければなりません。
これは最初から決められて、入居者は(たぶん)納得しています。
ここは21戸で機械式駐車場で平均4000円は安すぎると思いました。
だから、ここも修繕積立基金が設けられているのかなと思いました。
私の育った場所に近いので興味があり、スレを覗いただけです。MSを冒涜するつもりは全くありません(いいMSと思います)。
では回答します。長期修繕計画表を契約の際に頂きました。
それによると30年目までに修繕積み立て一時金は予定されてない。
ただし5年目ごと修繕積み立て金は上がります。
やはり61さんのマンションより5年ごとの上がり幅は多くでてます。
私は前回もマンションに住んでましたので管理費、修繕積み立て金
に関しては、検討したところであります。
共用部の仕様面、メーカーのグレードはそれなりに良いものを使ってます。トータルでは少し修繕積み立て安いかな? という見解です。
現状では大満足の住み心地ですが、管理はやはり入居者全員で協力しないといけません。
皆さんにお願いです。あまりマンション名で遊ばないで下さいね。
あまり気持ちのいいものではないので・・
そこの近所のフォルム北山(中林町)に住んでる人に聞いた話ですが、ご参考までに。
住む環境としては良い、治安も悪くない、買い物もわりと便利、交通もそんなに不便じゃない。
小、中の学区は人によって意見がわかれるところだけど、概ね良好
あと、アウルグランのグレードがフォルム北山クラスだと仮定して、の話ですが
フォルムさんは80戸くらいあるんだけど、以前の修繕積み立て費用は一万5千円ちょっとだったそうです。
管理費と修繕積立金、その他共有共益費トータルで当初は月々2万五千円かかったそうです。
一時期、管理費の高い管理会社と管理組合(住人側)が色々もめて、維持費のかかる立体駐車場
設備を削って、
さらに管理組合が現在の安い管理会社に変えてから…積立金の額が下がって、積立金がやっと一万円になったそうです。
知人は「機械式駐車場は金食い虫だよ〜〜〜」と言ってましたから、将来的には修繕積み立て金が一万円超えると思っておいたほうがいいかもです。戸数が少ないなら尚更でしょうし。