安ければ買いだな!70平米で2500万でどうでしょう?
ここ線路際のとこだよね?
近くの甲州街道沿いでも工事をやってるけどあれはなんなの?
多分モデルルーム。
@100万円ぐらいじゃないと売れないよ。
ちゃんと過去の売買事例をチェックして価格を決めてほしいね。
じゃないと、どっかのマンションみたいにゴーストマンションになっちゃうよ。
No7さんお勤めご苦労様。
ピー助がんばれよ。
全然盛り上がらないですね。この物件。
地元なので寂しい。
そんなことないよなゆうじ。ここ即完になるよ。
まちがえないよこうじ。
ここは心配しなでも完売になるよ。
駅1分だしね。
本当に駅から近いですね!
ここならどこへ行くにも便利そうです。
小さなことですけど、うちには小さな子がいるので、
ダブルドアスコープというのがいいなーと思いました。
私は初めて聞いたんですけど、これって結構普及しているものなのでしょうか??
16さん、ありがとうございます。15です。
最近、マンションを探し始めたばかりなので・・・
いろいろまだ勉強中です。
最近のマンションって進んでるんだな~と感心してしまってます。
先週モデルルームに行ってきました。
価格の割に、設備も良く15さんの様に同感です。
駅前立地で残りも少なく、広めの部屋にしようか、今週中には
決めようと思います。
西八王子にしてはとても良いと思います。
18さん
検討中の者ですが、例えばどういうところが価格の割に設備が良いのか教えて下さい。
あと、西八王子にしてはというのはどういうことでしょうか?
すみませんがご返答お願いします。
八王子みたいに栄えてはないけど下町っぽくて環境はいいかも
西八王子は暮らすにはとてもいいですよ。
商店街もあるしグルメシティやザ・マーケットプレイス八王子もあり、一通りのものは駅周辺で要が足ります。
下町っぽい雰囲気も気取ってなくて親しみやすい街です。
暮らしやすい町みたいですね。隣駅が八王子と高尾なのでショッピングも自然も楽しめそうです
子供が生まれたばかりの時はスーパーでの買い物が大変でしたよ。
ベビーカーでは駅前だと本当に辛い。
ダイエーは地下に食料品売り場があるのですが、客用のエレベーターが無いので店員捕まえて従業員用を使わせてもらわなきゃならない。
ロンロンはエスカレーターがあるけど、通路がとても狭いのであからさまに嫌な顔されるし。
それが嫌でわざわざ南口のアルプスまで歩いたものです。
そのアルプスも閉店するらしいし、マーケットプレイスは歩くには遠いし。
駅の階段降りた長いベンチには昼間から酔っ払いの集団が騒ぎながら煙草の煙を撒き散らし、浮浪者も良く寝てる。
喫煙所あるけど守らない人が多すぎで駅を利用するといつも煙草臭くなるから嫌になります。
まだ歩けない小さい子を育てるには優しくない駅でしたね。
マナーのない人はあまり見かけないです
八王子から徒歩10分圏内の新規物件と比較すると、隣駅(3分、特快停車)駅目の前で3000万位であれば、有りなのかと。
殆ど販売済みらしい事を聞いてます
こちらの物件を購入した知り合いによると、残りはあと2・3戸のようです。
23さん
唯一ベビーカーが使えたアルプスが閉店となると、買い物はだっこ紐に
なっちゃいますね。
折角商業施設が近い立地なのに、お年寄りや赤ちゃんにやさしくない施設が多いんですね。
アートプランニングはアート引っ越しセンターのグループ会社なんですね。
という事は、引っ越しの幹事会社はアートになるんでしょうね。
23さん
こちらの物件購入を検討しているものです。
アルプスが閉店するって本当ですか?
それはどこからの情報ですか?
ネットなどで検索してもそのような情報は見つけることができませんでした。
ただ噂レベルの話ですか?
情報仕入先を教えて下さい。
車なしでも生活できそうな環境ですね
駅近なのが決め手です
購入の決め手は駅近なことです。
現在、駅からバスに乗らないといけない場所に住んでいますが
歩ける距離がずーっと理想でした。
あと、図書館が近い、病院がたくさんあるのがいいです!
電車の騒音なんか近いことに比べればなんてことないです。
ただ駐車場が100%完備でないことと
駐車場料金が高いのがつらいですね。。。
車を持たない人にとっては格安のお買い物だと思います。
購入検討中の者です。
皆さんの書き込み興味深く拝見しています。
駅近が非常に魅力的なのですが、現地に行って想像より線路に近く驚きました。
線路の近くに住んだことが無く、電車の音というのはどのくらい生活に支障がでるのかわからないので
どなたか経験談など教えてください。
窓を閉めていればほとんど問題ないと、販売員の方は言ってましたが、
極力窓を開けて自然換気をしたいと考えているので、、、、
立川、八王子の物件に比べると安いし、駅近なので不便性はないと思って決めました
契約を決めた者の一人です。
電車の音ですが、確かに私も気になったので、契約前に実際の立地へ何度か行き、自分の耳でどの程度の騒音レベルか聞いてみました。
結果、とくに気になるレベルではなく、踏切の音もほとんど聞こえてきませんでした。
人それぞれ感じ方は違うので、一概に判断できませんが、実際に立地へ行き確認されることを強くお勧めいたします。
電車の振動は大丈夫でしょうか?
騒音や振動は気になります。何たって駅徒歩1分ですもんね。
私は現在、駅徒歩10分の物件に住んでいますが
風向きによって時折かすかに踏み切りの音が聞こえるレベルです。
ここは、休みの日の早朝、睡眠を妨げられる事がないか
心配事はそれくらいですね。
購入を決断した理由
1.駅に近く 通勤快速が止まる駅である。6時台であれば結構座れること
2.近くに小児科がある南多磨病院があること。(平成24年には救急医療センターが開業される。免震構造・井戸給水・ソーラー発電施設があるので災害時を考慮した構造
3.価格設定 床暖房、食器洗い洗浄機、空調設備等をオプション扱いにすることでマンション自体の価格を抑えている。けれど二重天井、階高2800㍉、直接基礎等 主要なポイントは抑えつつ設計性能評価を取得しているところ。安くはないが手を出せる価格帯である
少し気になる点
1.駐車場が100%でないこと(機械式15台 身障者1台)まあ駅近なんでしょうがないですかね
2.南西棟がT-1等級クラスのサッシュ(東南はT-3のペアガラス)駅の騒音を考えてそうしたのでしょう
3.幼稚園、小学校は近いが、中学が少し離れる。
4.3LDK60㎡台の広さ 出来れば70㎡前半くらいの広さがほしいところです。
近くに住んでいる者ですが、電車そのものの騒音よりも
ホームのアナウンスの音がうるさいです。
特に8時台の学生がたくさん降りる時間帯は、苛立った駅員さんのアナウンスで
「ホームの端を歩かないでくださーーーーーい!!!」
と何度もやられます(涙)
あと人身事故などで遅れた時のアナウンスも繰り返しなので結構耳につきますよ。
振動は深夜、終電後に通るガソリンの貨物列車が気になるぐらいで
昼間はあまり気にならないと思います!!
(当方賃貸なので、そんなに建物の性能もよくないので…)
とはいえ、徒歩1分は本当に楽だし
スーパーが近くにたくさんあり、買い物にも困らないので
ここはよいと思います!
近所なので見に行ってみましたが、もう残り2戸とか…。
すごいなぁ。。。
来年救急医療センターが完成すれば、何かあった時に安心ですね。
災害に強い構造で小児科も専門病床を10床新設という事ですし、
小さな子供がいる家庭は安心できる環境となりそうです。
救急病院が遠方だと、深夜に救急車で運ばれ受診→帰りはタクシーになって
しまうのでむちゃくちゃ不便です。
今まで盛り上がらなかったスレが急に盛り上がってるな(驚)
音とか振動とか気にするくらいなら駅前は止めればいいだけ。
駅から離れた八王子から20分くらいの温泉付きでも買えば?静かだから。
結局立地がいいマンションはなんだかんだいってもすぐ売れるんだね。
八王子エリアでここを逃すのはもったいない気がするけどな。
俺も賃貸暮らしだったら飛びついただろうな~