契約済みさん
[更新日時] 2014-04-20 22:36:15
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
検討板が荒れてきましたので、契約された方やご近所の方専用板を作りたいと思います。
皆さんで情報交換しましょう。
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.85平米~91.35平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
売主:陽栄
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社
【検討板から住民板に移動しました。2011.06.30 管理人】
【物件URL、施工会社、管理会社情報を追加しました。 2011.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 08:21:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番) |
交通 |
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
161戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]積和不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]株式会社陽栄 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーシャンレジデンス辻堂海浜公園口コミ掲示板・評判
-
21
契約済み
近くのベレーナにすんでる人の板読んでたら、結構入居してからのご近所付き合いの大変さが伝わってきました。
オーシャンレジデンスはみんな揉め事なく暮らせたら良いのですが。
-
22
契約済みさん
うちはそれほど手の込んだ料理をしないので、ピピッとコンロだけで十分ということで食洗機だけ申し込みました。
No.19さんの言うとおりゴミ入れが小さいことなどから、食器棚は家具屋で揃えることにしました。大きさによっては無償オプションの吊戸棚が邪魔になることもあり得るので、吊戸棚は設置なしにしました。
エアコン、カーテン、エコカラットなどは秋ごろにオプション会があるそうですね。
-
23
契約予定
NO20さんへ
オプションは二次販売から値段が跳ね上がる物もあるみたいです。今日が第一次の締め切りのようです。可能であれば今日担当の方に連絡してみた方が良いかと思います。うちもファクスしました。
-
24
契約済みさん
今ある他にオプション会があるんですか!?
それは楽しみです。
ベレーナの契約者板見ました。なんだかピアノでもめてるようですね。
集合住宅だから仕方ないと思うのですが。。
隣の音が気になる人なら角部屋、上の音が気になるなら最上階、嫌なら戸建へ行けばいいのではないかと思いますが。そのように考えて契約しなければならないと思います。
もちろん、近隣の方には迷惑かけないように住まなければなりませんが、あそこまで言われてしまっては可哀そうですね。夜間でなければと思うのですが。
-
25
契約済みさん
23さん
ありがとうございます。
なんとかすべりこみセーフで申し込みしてきました。
-
26
匿名
いろんな土地でマンション住まいをした経験から...。
マンション内の音の問題は、どこにでも必ずある永遠のテーマです。
ピアノでのクレームで越した友人もいます。
更にココは安いし公園も隣接ですから、入居者を想像すると音もそれなりの覚悟が必要だと思います。子供がまだ小さいファミリー、公園でペットを思い切り遊ばせたいと考えてご入居する方など。
もちろん海を楽しみたい方も多いでしょうから綺麗に暮らすことは難しいでしょう。それが海近マンションの定めでもあります。
でもピアノや音を出される方はせめて最初の挨拶や、お付き合いの中で「音などご迷惑かけていませんか」と声をかけるなど、近隣に心つがいを出来る方がマンションに向いていると思います。
-
27
匿名
工事も3階くらいまで進んでて、戸建エリアもだいぶ区間が進んでました。
どんな雰囲気になるのか楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
契約済みさん
ヴェレーナの掲示板見ました。
ピアノの音であそこまで…と思いましたが、
マンションにはいろいろな方が住んでるから仕方ないんでしょうか。
ピアノもそうだし、鳴きっぱなしの犬の声、子供の声と
いわゆる騒音のもとはたくさんありますが、
こういった掲示板や管理組合をうまく利用して
住みよい環境が作れたらいいですね。
うちは犬を連れて行きますが無駄吠えしないので大丈夫かなと思ってます。
-
29
住民でない人さん
今住んでいるマンションはこういった掲示板などはなく、管理組合や自治会で話し合われています。顔をあわせて話せばあそこまでの問題にはなりませんね。
かつて上層階の音にとても神経質な方がいましたが、結局は離婚して引っ越して行きました。
(この時は当事者どうしで話し合われていました。)
集合住宅ですし、一般的な常識の範囲で気をつけて子どもはじめみんなが楽しく過ごせるよう寛容な気持ちが大切と思います。
ペットとか、Okな条件は逆にそういった生活の音がすることを契約の際にキチンと理解しないと感じました。
クレームばかり掲示板に載るとどんどん窮屈になると思いますし、不特定多数の人が見ることや恐いのはなりすましで書き込まれることも注意しなければと。。勝手に書いて勝手に同調するとか。ここは良き役立つ情報や前向き相談のみの掲示板とすればいかがでしょう。(クレームは対面式のみで・・・とか)
実際の生活面でのコミュニケーションが一番ですし、管理組合や自治会で顔をあわせて話せば早いと思います。
-
32
契約済みさん
ネットで個人が特定されるような書き込みをしないというのは最低限のマナーだと私は思うのですがいろいろな方がいるのでそうとは限らないのかもしれないですね。
マンションが完成するまで近隣情報やオプションなどの情報交換を引き続きこちらの掲示板で出来ればありがたいです。
エアコンやカーテンのオプション会っていつなんでしょう?
担当さんからその話聞いてないのですが…。
-
-
33
契約済みさん
メール便で今後の予定などが届きました。
オプション会は秋の予定見たいです。
アバウトな予定表でした。
みんなが安心して書き込めるような掲示板にして行きましょうね。お得情報等お待ちしています。
-
34
契約済みさん
住宅ローンはみなさんいかがされたのでしょうか?
変動で優遇-1.7%のお話もらったのですが、我が家は固定にしようかと悩んでいます。
もしくはMixかなぁ。
血迷った政権が次は何をするのか不安ですし、日本の経済状態があまりにも悪すぎる。と思うのですがいかがでしょうか?
-
35
契約済みさん
ローンについてはなかなか難しいですね。
この時期いつどうなるのかわからないので不安です。
ウチは営業さんにすっかりお任せしてしまったので後は結果待ちの状態です。変動です
-
36
入居予定さん
だめですよ。部屋番号まで書いてクレームは。このマンション住民さんにはそんな人いないと思ってましたが残念です。でも、音に関して寛大な方多いようでとても安心しました。うちはピアノではなく管弦系なんです。
-
37
契約済みさん
36さん
勘違いでは?
このマンションで部屋番号指定している様な人いませんし、文句言ってる人もいない様ですが?
音に関しては最初に挨拶が大事でしょうね。
-
39
契約済みさん
煽り系書き込みは無視で行きましょう。
規定解釈とか、場合によって今後の直接対話が大切ですね。
知り合いのスタジオ関係者の話ですが、散々な防音工事対策後に楽器系などの音漏れ原因は「排水口」
だったそうです。
当事者どうしの確認で、編集作業時に排水口へゴム系の蓋したらピタリ止まったそうです。
防音工事のセールスとか盲目的に従うのは危険と思います。
-
40
契約済みさん
検討版スレは勝手にまだ住んでない私たちへの悪口になってますね。
何がしたいのやら…
音に関しては入居前にわかってよかったです。
ピアノはいずれ買いたいと思っていましたがヘッドホン付きのものにしようと思いました。
危ない危ない。
上に管弦系の楽器される方がいたようですが、やはり最初に防音対策などされるのですか?
現地ではセントラルコートは4階を作り始めていますね。
そしてとうとう戸建エリアに1軒枠組みだけですがたちました。高さの参考にみてきましたが南に向けて傾斜のある屋根が割と高く感じます。マンションの3階の真ん中辺りまでいくかいかないかって感じでした。
すべてがあの高さではないと思いますが…参考までに。
-
42
契約済みさん
38さん、41さんは同一人物でしょうかね?
またベレーナの729も同一人物のような。何がしたいのかな。ベレーナの住民さん?
ここはオーシャンレジデンスの住民版なので、もう結構です。ありがとう。
皆さん入居を楽しみにしてるので、こちらのマンションのスレは荒らさないで!!
音に神経質な人が上下左右にいないことを願います。
-
43
契約済みさん
現地見てきましたがテラスの方の一戸建てがかなりの高さ。思っていた以上に屋根が高くなっています。マンションの目の前(フロントコート)にも一件建ちましたが西向きの傾斜で3階までもかぶっちゃいそうです…ヒドイ…
せめてマンション側は低い戸建を建ててくれたらと思っていたのでショックです。
セントラルコート.ガーデンコートの方は戸建との距離がもっと近くなるのだからアレでは日照の妨げになるでしょうね。もっと考えて欲しいです…
あの屋根の上に全て太陽光発電がのるとしたらもっと高さが出るのでしょうか?
光って眩しい。とかもあるのでしょうか?太陽光発電に詳しくないものでわかりませんが。屋根も全て南への傾斜かと思っていたのでマンション側には光がこないかなぁ?っと勝手に思っていましたが、どうなるのでしょうね…
ちょっとネガティブコメですみません…
画像も撮ってあるのですが携帯からだとUPできないようなのですが。何か方法があるのかな?
-
44
契約済みさん
画像を張り付ける方法は、「利用規約に同意し投稿する」のボタンの上に、ファイルを張るだけですよ。やってみてくださいね。
オーシャンレジデンスの住民になる方っておかしな方が多いですね。海や公園の無法者をやっつけろとか、すぐに人を攻撃するような書き込みしたりw
-
45
契約済みさん
戸建(ザ・テラス)の高さは、営業の方もなんとなく気にしているようでしたね。こちらが聞く前に、言い訳っぽく「大丈夫ですよ」って言っていたので。
屋根が見えるのは我慢できても、窓が同じ高さで、向こうの人が顔を出すなんていうことあるのでしょうか?
-
46
契約済みさん
No.42 >
「ベレーナの729も同一人物のような。何がしたいのかな。ベレーナの住民さん?」 って書いてますが
読んだら、729はヴェレーナの住民版に、「住民ではない人」と書いてコメントしてますよ。
いろんなところに顔を出してる人じゃないですか?
うちは近隣からの契約で、周りのマンションにもたくさん友人がいますので、近隣の名前まで出してコメント入れられるのは気分が悪いです。
-
47
入居予定
なりすましはたくさんいるからな。逆に住民じゃなくても住民と書く人も
いるし。
とにかく住民じゃない人がここの板にまできて、煽りみたいなことはやめて欲しいですね。
自分もテラスの高さ、確認してきました!確かに想像以上に高い。
でも日照には問題ないと思います。
-
48
契約済みさん
42さんとは隣人になりませんように…
なんだかんだで失礼で荒らされる原因を作っている人。
いちいちうるさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
契約済みさん
(>_<)仲良くしましょう。
住む前からお互いを批判したりするのはやめませんか?
同じマンションに住むもの同士マンションや住人の質が下がらないような書き込みを希望したいと思います。
明日は海浜公園で盆踊りがあります。
しかし節電の為19時迄です。
規模は縮小で残念ですが飲食店が色々でるので楽しいですよ。
お時間がある方は是非いってみてくださいね。
海浜公園のお祭り系は食べ物はいつもすごく並びます…
なので明るい(早い)うちから買いに走り荷物の所に置いておく、夜になったら食べる。が 賢いですよ。
-
-
50
契約済みさん
契約も終わってしまうとなんだかこれから先が長いですね。
初めての住宅購入でどの時期に何をしたら良いのかわかりませんが、家具などは見に行ったりしてますか?
まぁ我が家はまずゴミをドンドン捨てていかないとなぁって感じです。ガラクタばかりで…
学校への手続きなどは越してからでも間に合うのでしょうか?それとも秋位には見越しての手続きなどがあるのかな。
市役所に聞いてみようとも思いますがご存知の方いたら宜しくお願いします。
-
51
契約済みさん
今さら気づいたんですが、メールコーナーが東と西に二箇所あるのですが、どういった分け方なのかご存知の方居ませんか?
-
52
契約済みさん
メールコーナーは多分ガーデンコートのみ東なのかと。
数が少ない感じでしたので。
はっきりとは分かりませんが。
我が家はセントラルコートでもガーデンコートよりなので西だとしたら面倒だなぁと思っております。
郵便屋さんも大変そうですよね。
-
53
契約済みさん
やっぱり別れてるんですね…ガーデンコートの住人はメインエントランスから入ってきた場合、遠いですね。
-
54
契約済みさん
52ですが
私の場合は車か自転車での移動が多いと思いガーデンコートとセントラルコートの間のサブエントランス&エレベーターなどを利用したいと思っていたのでなかなかメインエントラスは通らないなぁと感じていました。
二つに分けるのも良し悪しですね。
-
55
匿名さん
メールBOXなんて考えてもいなかったです。
車と言えば、機械式駐車場は通勤時はめんどくさそうですね。
出し入れとか混むものなのでしょうか?
駐車場所も抽選なのでしょうかね。
-
56
契約済みさん
駐車場は、抽選らしいですよ。
平置きは、少々高いですが、いろいろ考えたらやはり平置きがベストですね。みなさん、同じ考えですかね?
-
57
匿名さん
55です。
抽選なんですね。ありがとうございます。
確かに平置きが便利ですが、僕は1段下にしようと思ってます。塩害をナメるとすぐサビます。
ベレーナみたいに全部が地上機械式ならば関係ないでしょうが、地下に潜ってくれるのであれば、そっちの方がいいかなと思います。
かえって湿気るのでしょうか?わかりませんが・・。
-
58
匿名
ピアノネタで申し訳ありません
駐車場よか 騒音のがきになってカキコミしちゃいました
ピアノ! そんなに大問題に??
我が家はペットは飼う予定はないけれど、娘には、ピアノは習わせると夫婦で決めてます
だって楽器は大丈夫と決められてますし…
でも こわい
前にすんでいたマンションでもうちはピアノを弾いてたし上も弾いてたしマンションにピアノ教室もありました! 苦情なんてきいたこともなかったから非常に怖い・・・
でも音洩れは、一戸建ても普通にありますよね
犬も吠えたりするし。
よほど山奥にでもいかない限り騒音はつきものなわけで
我が家は一日30分ときめてやらせる予定ですし、ピアノ購入時には上下左右にご挨拶もするつもりです
しかもまだ赤ちゃんもいるので夜泣きやらまで神経質な方は気にされたりするのでしょうか
泣くなというわけにもいかないし、それ注意されたらどうしていいかわからない
すこし不安
長くなりましたが 気持ちよく生活したいし、周りへの気遣いもきちんとしたいので皆様よろしくおねがいしますp(^^)q
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
契約済みさん
音に敏感な方が近隣にいると、あなたがどんなに気をつかっていようと音漏れすることは
間違いないので、苦情が来るでしょう。
あまりにも敏感、神経質な人に苦情を再三言われ、引っ越した友人がいます。
風鈴もうるさいと言われるような世の中ですからね。殺伐としていてイヤになりますね。
住まいもご近所も運によります。
お互い、配慮しつつ気持ちよく過ごしたいものですね。ほんと祈るような気持ちです。
-
-
60
匿名
風鈴も
どんだけ神経質なんだ
ほんと祈るのみですよね
でも、そんなに音がいやなら自分が引っ越しゃいいのに……とおもってしまう………
でも小学校のとなりだから、騒音しかたないよーって皆様が住むのだから 多少は寛大なかたがおおいのかな?
なんて、考えてみたり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
契約済みさん
騒音問題は集合住宅だからしょうがないけど、ある程度自分が気を使わなければならないのではないでしょうか。
皆さんライフスタイルが違うのですから。
夜中働く人や、平日休み、朝海に入った人なんかは平日のお昼に寝ることあるだろうし、そういうときにガンガン音出されると迷惑だろうし。
前のスレにもありましたが、絶対にピアノではなければ駄目なんでしょうか?電子ピアノ的な物の方が好きな時に好きなだけ引けるのでは?迷惑もかからないし。と、思ってしまうのは私だけでしょうか?特に今から購入考えているのであれば・・・。
私は仕事柄、朝も夜も関係ない日が週に何回かあるので、そのような方もいるということをわかっていただきたいです。もちろんうるさかったら耳栓して寝れば良く寝れますが(笑)
ウチもうるさい犬やら子供やらがいるから人のこと何とも言えませんけどね。
会議なんかで一つずつ解決してみんなが気持ちよく住めるといいですね!
-
62
契約済みさん
じゃあ、本物の犬じゃなきゃだめなんでしょうか?アイボとかぬいぐるみじゃだめなのでしょうか?
集合住宅なんだから鳴かせないでよ、と言われても困るでしょう。
生き物ですからワンワンうるさく鳴くこともあるでしょう。迷惑がかかるかもとわかっていながら
飼っていらっしゃるのでしょう?みなさんが動物好きとは限らないし。
マンションじゃ犬の声も響きます。
決してペットを否定してるわけじゃないです。私も犬が好きです。
価値観も人それぞれだし、みな気を遣いながら生活を
しながらも、どこかで自分の気づかないところで迷惑をかけて生きています。
楽器ばかり問題視するのもどうかと思います。
でも住む前から問題になるなら、うちはアップライトピアノを処分して、電子に買いかえるべきか悩んでしまいます。
幼稚園の子供が練習するだけですから、そんなにやらないですが、
引っ越す前から暗い気持ちになってしまいました。
-
63
契約済みさん
57さん
駐車場、地下だと湿気がすごいと思います・・・・梅雨~夏は表面にカビがつくと思います。
洗えばすぐとれますが、乗る瞬間に服にミドリ色のヌルっとした水気が付くかも。
車を買い替えた時に車高を気にしなくて済むし、やっぱり平置きがいいなー!!
平置き外れたら、今後は車高の高い車に乗れないってことですよね?そんなのイヤダー!!
-
64
契約済みさん
1番下は車高の高い車専用みたいですよ。
でもやっぱり私も、平置き希望ですかね。
-
65
匿名さん
58さん、
ピアノこのマンションで、ほんとにやるんですか。相当な覚悟必要です。
-
66
契約済みさん
65さん
それは覚悟が必要な事でしょうか?
ピアノなんて少し聞く位なら「あー上手になったなぁ」って思える人もいると思いますし(私はですが)時間を守ればいいのかとも…
うーんでも昼間に寝る人もいるのか…
やっぱり難しいのかな?
我が家は電子ピアノ購入予定です。
なるべくは問題を起こさないようにはしたいので。
うちは犬もいます。インターホンの音によっては吠えてしまいますのでそちらのほうがかなり問題…
しつけをしっかりする予定ですが。やはりご迷惑にならないように気を使いますね。
このマンションはペット楽器共に可なのでそれを理解して購入された方達だと思います。
音に関してはお互い様と考えるのは…甘いですか?
近所への挨拶のときなどにある程度ピアノをしていい時間などを決められるといいのかな?
-
67
契約済みさん
一番最初の会議などで音に関しては話し合ってある程度決まりを作るといいですね。
今から怯えたり、いないかもしれない神経質な人の話で暗い気持ちになるのも残念ですもんね。
駐車場ですが近所にも何件か空きを確認しています。
OKの向かい側になってしまいますが8000円から10000円で空いてます。
停電を考えてどうしても地上に置きたい方や
2台ある方もいるだろうし。参考までに。必要であれば電話番号も載せますよ。
-
68
契約済みさん
66さんの意見に賛成です。
楽器もペットもオッケーとのことで購入したのだから、その音や鳴き声がもれたからって
ダメってことじゃないと思うんですね。ずーっと吠えてるとか、音大受験のために何時間も演奏するんじゃ
ないならお互い様だと思います。しかも学校の近くなんだから静かな住環境じゃないだろうし。
うちは子どもがいるので、あえて騒がしそう?な環境でマンション探ししてました!目の前は海浜、
裏は学校で子育てにはサイコーそうだけど、子供いない人も住むだろうから配慮も必要だろうけど。
でもあんまりにも苦情言われすぎるのも、逆に被害者であるような気もしてしまう。
楽器についてあれこれあるみたいだけど、マンションで一番多い苦情は子供の足音だそう。
未就園児だと走るなといっても走るし、歩き方もベタベタ歩くし、階下に響くかもしれませんね。
うちの子、大丈夫だろうか?!
-
69
契約済みさん
66です。
68さん。そうなんです。マンションの騒音
確かに足音なんですよね。
他のマンションの1Fに住んでいる知人は自分の家にも小さい子供がいたので足音で迷惑をかけたくない理由もあり1Fを選んだと言っています。その知人宅の上の階はやんちゃな男の子がいるのですがしょっちゅう走り回っていると・・・
やっぱり知人も足音がうるさくて迷惑だと言っていました。
でも このお話の中で私が思うには 小さい子供がいるのなら絶対に周りには音などで迷惑はかけてしまっているだろうから 廊下などで会った時に 「すみません いつもバタバタしていてご迷惑かけていませんか?」などの気づかいや言葉かけひとつで変わってくると思います。
確かに うるさくて頭にきていたとしても、そのように挨拶してくれるだけで「あ~~~わかってるのね。言うこときかない年頃の子供だから仕方ないなぁ」って思えると思うんです。
うちなんて今現在はボロアパートに住んでいるので 声までも丸聞こえです。
でもうちも隣も同じくらいの年頃の子供がいるのでお互いに会えば「うるさくてごめんねぇ」って言ってます。やっぱりお互い様。
反対のお隣は子供のいないおうちですがやはり会えば「いつもうるさくてすみません」って謝ります。
そうすると「子供がうるさくなかったら病気よぉ」って(笑)
ご近所になった方には我が家の子供がやんちゃな年頃はあと1・2年と見ていますのでその旨もお伝えする予定です。足音等しないように 最初はカーペットにするとか対策も必要かも。
淋しい話ですが犬の寿命についても・・・。
長々と失礼しました。
-
-
70
匿名
なんだか面倒くさい人がいっぱいいますね。近所のマンション住民掲示板とレベルは同じだよ〜
これから一緒のマンションで生活すると思うと今から憂鬱になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件