横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者板】オーシャンレジデンス辻堂海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂西海岸
  7. 辻堂駅
  8. 【契約者板】オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
契約済みさん [更新日時] 2014-04-20 22:36:15

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
検討板が荒れてきましたので、契約された方やご近所の方専用板を作りたいと思います。
皆さんで情報交換しましょう。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.85平米~91.35平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
売主:陽栄
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社


【検討板から住民板に移動しました。2011.06.30 管理人】
【物件URL、施工会社、管理会社情報を追加しました。 2011.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-29 08:21:59

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 21 契約済み

    近くのベレーナにすんでる人の板読んでたら、結構入居してからのご近所付き合いの大変さが伝わってきました。
    オーシャンレジデンスはみんな揉め事なく暮らせたら良いのですが。

  2. 22 契約済みさん

    うちはそれほど手の込んだ料理をしないので、ピピッとコンロだけで十分ということで食洗機だけ申し込みました。
    No.19さんの言うとおりゴミ入れが小さいことなどから、食器棚は家具屋で揃えることにしました。大きさによっては無償オプションの吊戸棚が邪魔になることもあり得るので、吊戸棚は設置なしにしました。

    エアコン、カーテン、エコカラットなどは秋ごろにオプション会があるそうですね。

  3. 23 契約予定

    NO20さんへ
    オプションは二次販売から値段が跳ね上がる物もあるみたいです。今日が第一次の締め切りのようです。可能であれば今日担当の方に連絡してみた方が良いかと思います。うちもファクスしました。

  4. 24 契約済みさん

    今ある他にオプション会があるんですか!?
    それは楽しみです。

    ベレーナの契約者板見ました。なんだかピアノでもめてるようですね。
    集合住宅だから仕方ないと思うのですが。。
    隣の音が気になる人なら角部屋、上の音が気になるなら最上階、嫌なら戸建へ行けばいいのではないかと思いますが。そのように考えて契約しなければならないと思います。
    もちろん、近隣の方には迷惑かけないように住まなければなりませんが、あそこまで言われてしまっては可哀そうですね。夜間でなければと思うのですが。

  5. 25 契約済みさん

    23さん
    ありがとうございます。
    なんとかすべりこみセーフで申し込みしてきました。

  6. 26 匿名

    いろんな土地でマンション住まいをした経験から...。
    マンション内の音の問題は、どこにでも必ずある永遠のテーマです。
    ピアノでのクレームで越した友人もいます。
    更にココは安いし公園も隣接ですから、入居者を想像すると音もそれなりの覚悟が必要だと思います。子供がまだ小さいファミリー、公園でペットを思い切り遊ばせたいと考えてご入居する方など。
    もちろん海を楽しみたい方も多いでしょうから綺麗に暮らすことは難しいでしょう。それが海近マンションの定めでもあります。
    でもピアノや音を出される方はせめて最初の挨拶や、お付き合いの中で「音などご迷惑かけていませんか」と声をかけるなど、近隣に心つがいを出来る方がマンションに向いていると思います。

  7. 27 匿名

    工事も3階くらいまで進んでて、戸建エリアもだいぶ区間が進んでました。

    どんな雰囲気になるのか楽しみですね。

  8. 28 契約済みさん

    ヴェレーナの掲示板見ました。
    ピアノの音であそこまで…と思いましたが、
    マンションにはいろいろな方が住んでるから仕方ないんでしょうか。
    ピアノもそうだし、鳴きっぱなしの犬の声、子供の声と
    いわゆる騒音のもとはたくさんありますが、
    こういった掲示板や管理組合をうまく利用して
    住みよい環境が作れたらいいですね。
    うちは犬を連れて行きますが無駄吠えしないので大丈夫かなと思ってます。

  9. 29 住民でない人さん

    今住んでいるマンションはこういった掲示板などはなく、管理組合や自治会で話し合われています。顔をあわせて話せばあそこまでの問題にはなりませんね。
    かつて上層階の音にとても神経質な方がいましたが、結局は離婚して引っ越して行きました。
    (この時は当事者どうしで話し合われていました。)

    集合住宅ですし、一般的な常識の範囲で気をつけて子どもはじめみんなが楽しく過ごせるよう寛容な気持ちが大切と思います。
    ペットとか、Okな条件は逆にそういった生活の音がすることを契約の際にキチンと理解しないと感じました。

    クレームばかり掲示板に載るとどんどん窮屈になると思いますし、不特定多数の人が見ることや恐いのはなりすましで書き込まれることも注意しなければと。。勝手に書いて勝手に同調するとか。ここは良き役立つ情報や前向き相談のみの掲示板とすればいかがでしょう。(クレームは対面式のみで・・・とか)

    実際の生活面でのコミュニケーションが一番ですし、管理組合や自治会で顔をあわせて話せば早いと思います。

  10. 32 契約済みさん

    ネットで個人が特定されるような書き込みをしないというのは最低限のマナーだと私は思うのですがいろいろな方がいるのでそうとは限らないのかもしれないですね。
    マンションが完成するまで近隣情報やオプションなどの情報交換を引き続きこちらの掲示板で出来ればありがたいです。
    エアコンやカーテンのオプション会っていつなんでしょう?
    担当さんからその話聞いてないのですが…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 33 契約済みさん

    メール便で今後の予定などが届きました。

    オプション会は秋の予定見たいです。

    アバウトな予定表でした。

    みんなが安心して書き込めるような掲示板にして行きましょうね。お得情報等お待ちしています。

  13. 34 契約済みさん

    住宅ローンはみなさんいかがされたのでしょうか?

    変動で優遇-1.7%のお話もらったのですが、我が家は固定にしようかと悩んでいます。
    もしくはMixかなぁ。

    血迷った政権が次は何をするのか不安ですし、日本の経済状態があまりにも悪すぎる。と思うのですがいかがでしょうか?

  14. 35 契約済みさん

    ローンについてはなかなか難しいですね。

    この時期いつどうなるのかわからないので不安です。

    ウチは営業さんにすっかりお任せしてしまったので後は結果待ちの状態です。変動です

  15. 36 入居予定さん

    だめですよ。部屋番号まで書いてクレームは。このマンション住民さんにはそんな人いないと思ってましたが残念です。でも、音に関して寛大な方多いようでとても安心しました。うちはピアノではなく管弦系なんです。

  16. 37 契約済みさん

    36さん
    勘違いでは?
    このマンションで部屋番号指定している様な人いませんし、文句言ってる人もいない様ですが?

    音に関しては最初に挨拶が大事でしょうね。

  17. 39 契約済みさん

    煽り系書き込みは無視で行きましょう。

    規定解釈とか、場合によって今後の直接対話が大切ですね。

    知り合いのスタジオ関係者の話ですが、散々な防音工事対策後に楽器系などの音漏れ原因は「排水口」
    だったそうです。
    当事者どうしの確認で、編集作業時に排水口へゴム系の蓋したらピタリ止まったそうです。

    防音工事のセールスとか盲目的に従うのは危険と思います。

  18. 40 契約済みさん

    検討版スレは勝手にまだ住んでない私たちへの悪口になってますね。

    何がしたいのやら…

    音に関しては入居前にわかってよかったです。
    ピアノはいずれ買いたいと思っていましたがヘッドホン付きのものにしようと思いました。

    危ない危ない。

    上に管弦系の楽器される方がいたようですが、やはり最初に防音対策などされるのですか?

    現地ではセントラルコートは4階を作り始めていますね。

    そしてとうとう戸建エリアに1軒枠組みだけですがたちました。高さの参考にみてきましたが南に向けて傾斜のある屋根が割と高く感じます。マンションの3階の真ん中辺りまでいくかいかないかって感じでした。

    すべてがあの高さではないと思いますが…参考までに。

  19. 42 契約済みさん

    38さん、41さんは同一人物でしょうかね?
    またベレーナの729も同一人物のような。何がしたいのかな。ベレーナの住民さん?
    ここはオーシャンレジデンスの住民版なので、もう結構です。ありがとう。
    皆さん入居を楽しみにしてるので、こちらのマンションのスレは荒らさないで!!
    音に神経質な人が上下左右にいないことを願います。

  20. 43 契約済みさん

    現地見てきましたがテラスの方の一戸建てがかなりの高さ。思っていた以上に屋根が高くなっています。マンションの目の前(フロントコート)にも一件建ちましたが西向きの傾斜で3階までもかぶっちゃいそうです…ヒドイ…

    せめてマンション側は低い戸建を建ててくれたらと思っていたのでショックです。

    セントラルコート.ガーデンコートの方は戸建との距離がもっと近くなるのだからアレでは日照の妨げになるでしょうね。もっと考えて欲しいです…

    あの屋根の上に全て太陽光発電がのるとしたらもっと高さが出るのでしょうか?

    光って眩しい。とかもあるのでしょうか?太陽光発電に詳しくないものでわかりませんが。屋根も全て南への傾斜かと思っていたのでマンション側には光がこないかなぁ?っと勝手に思っていましたが、どうなるのでしょうね…

    ちょっとネガティブコメですみません…

    画像も撮ってあるのですが携帯からだとUPできないようなのですが。何か方法があるのかな?

  21. 44 契約済みさん

    画像を張り付ける方法は、「利用規約に同意し投稿する」のボタンの上に、ファイルを張るだけですよ。やってみてくださいね。
    オーシャンレジデンスの住民になる方っておかしな方が多いですね。海や公園の無法者をやっつけろとか、すぐに人を攻撃するような書き込みしたりw

  22. 45 契約済みさん

    戸建(ザ・テラス)の高さは、営業の方もなんとなく気にしているようでしたね。こちらが聞く前に、言い訳っぽく「大丈夫ですよ」って言っていたので。
    屋根が見えるのは我慢できても、窓が同じ高さで、向こうの人が顔を出すなんていうことあるのでしょうか?

  23. 46 契約済みさん

    No.42 >
    「ベレーナの729も同一人物のような。何がしたいのかな。ベレーナの住民さん?」 って書いてますが
    読んだら、729はヴェレーナの住民版に、「住民ではない人」と書いてコメントしてますよ。
    いろんなところに顔を出してる人じゃないですか?
    うちは近隣からの契約で、周りのマンションにもたくさん友人がいますので、近隣の名前まで出してコメント入れられるのは気分が悪いです。

  24. 47 入居予定

    なりすましはたくさんいるからな。逆に住民じゃなくても住民と書く人も
    いるし。
    とにかく住民じゃない人がここの板にまできて、煽りみたいなことはやめて欲しいですね。

    自分もテラスの高さ、確認してきました!確かに想像以上に高い。
    でも日照には問題ないと思います。

  25. 48 契約済みさん

    42さんとは隣人になりませんように…

    なんだかんだで失礼で荒らされる原因を作っている人。
    いちいちうるさい

  26. 49 契約済みさん

    (>_<)仲良くしましょう。

    住む前からお互いを批判したりするのはやめませんか?
    同じマンションに住むもの同士マンションや住人の質が下がらないような書き込みを希望したいと思います。

    明日は海浜公園で盆踊りがあります。
    しかし節電の為19時迄です。
    規模は縮小で残念ですが飲食店が色々でるので楽しいですよ。
    お時間がある方は是非いってみてくださいね。

    海浜公園のお祭り系は食べ物はいつもすごく並びます…

    なので明るい(早い)うちから買いに走り荷物の所に置いておく、夜になったら食べる。が 賢いですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 50 契約済みさん

    契約も終わってしまうとなんだかこれから先が長いですね。

    初めての住宅購入でどの時期に何をしたら良いのかわかりませんが、家具などは見に行ったりしてますか?

    まぁ我が家はまずゴミをドンドン捨てていかないとなぁって感じです。ガラクタばかりで…

    学校への手続きなどは越してからでも間に合うのでしょうか?それとも秋位には見越しての手続きなどがあるのかな。
    市役所に聞いてみようとも思いますがご存知の方いたら宜しくお願いします。

  29. 51 契約済みさん

    今さら気づいたんですが、メールコーナーが東と西に二箇所あるのですが、どういった分け方なのかご存知の方居ませんか?

  30. 52 契約済みさん

    メールコーナーは多分ガーデンコートのみ東なのかと。

    数が少ない感じでしたので。

    はっきりとは分かりませんが。

    我が家はセントラルコートでもガーデンコートよりなので西だとしたら面倒だなぁと思っております。

    郵便屋さんも大変そうですよね。

  31. 53 契約済みさん

    やっぱり別れてるんですね…ガーデンコートの住人はメインエントランスから入ってきた場合、遠いですね。

  32. 54 契約済みさん

    52ですが

    私の場合は車か自転車での移動が多いと思いガーデンコートとセントラルコートの間のサブエントランス&エレベーターなどを利用したいと思っていたのでなかなかメインエントラスは通らないなぁと感じていました。

    二つに分けるのも良し悪しですね。

  33. 55 匿名さん

    メールBOXなんて考えてもいなかったです。

    車と言えば、機械式駐車場は通勤時はめんどくさそうですね。
    出し入れとか混むものなのでしょうか?

    駐車場所も抽選なのでしょうかね。

  34. 56 契約済みさん

    駐車場は、抽選らしいですよ。
    平置きは、少々高いですが、いろいろ考えたらやはり平置きがベストですね。みなさん、同じ考えですかね?

  35. 57 匿名さん

    55です。

    抽選なんですね。ありがとうございます。

    確かに平置きが便利ですが、僕は1段下にしようと思ってます。塩害をナメるとすぐサビます。
    ベレーナみたいに全部が地上機械式ならば関係ないでしょうが、地下に潜ってくれるのであれば、そっちの方がいいかなと思います。
    かえって湿気るのでしょうか?わかりませんが・・。

  36. 58 匿名

    ピアノネタで申し訳ありません
    駐車場よか 騒音のがきになってカキコミしちゃいました
    ピアノ! そんなに大問題に??
    我が家はペットは飼う予定はないけれど、娘には、ピアノは習わせると夫婦で決めてます
    だって楽器は大丈夫と決められてますし…
    でも こわい
    前にすんでいたマンションでもうちはピアノを弾いてたし上も弾いてたしマンションにピアノ教室もありました! 苦情なんてきいたこともなかったから非常に怖い・・・
    でも音洩れは、一戸建ても普通にありますよね
    犬も吠えたりするし。
    よほど山奥にでもいかない限り騒音はつきものなわけで
    我が家は一日30分ときめてやらせる予定ですし、ピアノ購入時には上下左右にご挨拶もするつもりです
    しかもまだ赤ちゃんもいるので夜泣きやらまで神経質な方は気にされたりするのでしょうか
    泣くなというわけにもいかないし、それ注意されたらどうしていいかわからない
    すこし不安

    長くなりましたが 気持ちよく生活したいし、周りへの気遣いもきちんとしたいので皆様よろしくおねがいしますp(^^)q

  37. 59 契約済みさん

    音に敏感な方が近隣にいると、あなたがどんなに気をつかっていようと音漏れすることは
    間違いないので、苦情が来るでしょう。
    あまりにも敏感、神経質な人に苦情を再三言われ、引っ越した友人がいます。
    風鈴もうるさいと言われるような世の中ですからね。殺伐としていてイヤになりますね。
    住まいもご近所も運によります。
    お互い、配慮しつつ気持ちよく過ごしたいものですね。ほんと祈るような気持ちです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 60 匿名

    風鈴も
    どんだけ神経質なんだ

    ほんと祈るのみですよね
    でも、そんなに音がいやなら自分が引っ越しゃいいのに……とおもってしまう………
    でも小学校のとなりだから、騒音しかたないよーって皆様が住むのだから 多少は寛大なかたがおおいのかな?
    なんて、考えてみたり

  40. 61 契約済みさん

    騒音問題は集合住宅だからしょうがないけど、ある程度自分が気を使わなければならないのではないでしょうか。

    皆さんライフスタイルが違うのですから。
    夜中働く人や、平日休み、朝海に入った人なんかは平日のお昼に寝ることあるだろうし、そういうときにガンガン音出されると迷惑だろうし。

    前のスレにもありましたが、絶対にピアノではなければ駄目なんでしょうか?電子ピアノ的な物の方が好きな時に好きなだけ引けるのでは?迷惑もかからないし。と、思ってしまうのは私だけでしょうか?特に今から購入考えているのであれば・・・。

    私は仕事柄、朝も夜も関係ない日が週に何回かあるので、そのような方もいるということをわかっていただきたいです。もちろんうるさかったら耳栓して寝れば良く寝れますが(笑)

    ウチもうるさい犬やら子供やらがいるから人のこと何とも言えませんけどね。
    会議なんかで一つずつ解決してみんなが気持ちよく住めるといいですね!

  41. 62 契約済みさん

    じゃあ、本物の犬じゃなきゃだめなんでしょうか?アイボとかぬいぐるみじゃだめなのでしょうか?
    集合住宅なんだから鳴かせないでよ、と言われても困るでしょう。
    生き物ですからワンワンうるさく鳴くこともあるでしょう。迷惑がかかるかもとわかっていながら
    飼っていらっしゃるのでしょう?みなさんが動物好きとは限らないし。
    マンションじゃ犬の声も響きます。

    決してペットを否定してるわけじゃないです。私も犬が好きです。
    価値観も人それぞれだし、みな気を遣いながら生活を
    しながらも、どこかで自分の気づかないところで迷惑をかけて生きています。
    楽器ばかり問題視するのもどうかと思います。

    でも住む前から問題になるなら、うちはアップライトピアノを処分して、電子に買いかえるべきか悩んでしまいます。
    幼稚園の子供が練習するだけですから、そんなにやらないですが、
    引っ越す前から暗い気持ちになってしまいました。

  42. 63 契約済みさん

    57さん
    駐車場、地下だと湿気がすごいと思います・・・・梅雨~夏は表面にカビがつくと思います。
    洗えばすぐとれますが、乗る瞬間に服にミドリ色のヌルっとした水気が付くかも。

    車を買い替えた時に車高を気にしなくて済むし、やっぱり平置きがいいなー!!

    平置き外れたら、今後は車高の高い車に乗れないってことですよね?そんなのイヤダー!!

  43. 64 契約済みさん

    1番下は車高の高い車専用みたいですよ。
    でもやっぱり私も、平置き希望ですかね。

  44. 65 匿名さん

    58さん、
    ピアノこのマンションで、ほんとにやるんですか。相当な覚悟必要です。

  45. 66 契約済みさん

    65さん
    それは覚悟が必要な事でしょうか?

    ピアノなんて少し聞く位なら「あー上手になったなぁ」って思える人もいると思いますし(私はですが)時間を守ればいいのかとも…

    うーんでも昼間に寝る人もいるのか…

    やっぱり難しいのかな?

    我が家は電子ピアノ購入予定です。

    なるべくは問題を起こさないようにはしたいので。

    うちは犬もいます。インターホンの音によっては吠えてしまいますのでそちらのほうがかなり問題…

    しつけをしっかりする予定ですが。やはりご迷惑にならないように気を使いますね。

    このマンションはペット楽器共に可なのでそれを理解して購入された方達だと思います。
    音に関してはお互い様と考えるのは…甘いですか?

    近所への挨拶のときなどにある程度ピアノをしていい時間などを決められるといいのかな?

  46. 67 契約済みさん

    一番最初の会議などで音に関しては話し合ってある程度決まりを作るといいですね。

    今から怯えたり、いないかもしれない神経質な人の話で暗い気持ちになるのも残念ですもんね。

    駐車場ですが近所にも何件か空きを確認しています。
    OKの向かい側になってしまいますが8000円から10000円で空いてます。
    停電を考えてどうしても地上に置きたい方や
    2台ある方もいるだろうし。参考までに。必要であれば電話番号も載せますよ。

  47. 68 契約済みさん

    66さんの意見に賛成です。
    楽器もペットもオッケーとのことで購入したのだから、その音や鳴き声がもれたからって
    ダメってことじゃないと思うんですね。ずーっと吠えてるとか、音大受験のために何時間も演奏するんじゃ
    ないならお互い様だと思います。しかも学校の近くなんだから静かな住環境じゃないだろうし。
    うちは子どもがいるので、あえて騒がしそう?な環境でマンション探ししてました!目の前は海浜、
    裏は学校で子育てにはサイコーそうだけど、子供いない人も住むだろうから配慮も必要だろうけど。
    でもあんまりにも苦情言われすぎるのも、逆に被害者であるような気もしてしまう。
    楽器についてあれこれあるみたいだけど、マンションで一番多い苦情は子供の足音だそう。
    未就園児だと走るなといっても走るし、歩き方もベタベタ歩くし、階下に響くかもしれませんね。
    うちの子、大丈夫だろうか?!

  48. 69 契約済みさん

    66です。
    68さん。そうなんです。マンションの騒音

    確かに足音なんですよね。

    他のマンションの1Fに住んでいる知人は自分の家にも小さい子供がいたので足音で迷惑をかけたくない理由もあり1Fを選んだと言っています。その知人宅の上の階はやんちゃな男の子がいるのですがしょっちゅう走り回っていると・・・
    やっぱり知人も足音がうるさくて迷惑だと言っていました。

    でも このお話の中で私が思うには 小さい子供がいるのなら絶対に周りには音などで迷惑はかけてしまっているだろうから 廊下などで会った時に 「すみません いつもバタバタしていてご迷惑かけていませんか?」などの気づかいや言葉かけひとつで変わってくると思います。
    確かに うるさくて頭にきていたとしても、そのように挨拶してくれるだけで「あ~~~わかってるのね。言うこときかない年頃の子供だから仕方ないなぁ」って思えると思うんです。

    うちなんて今現在はボロアパートに住んでいるので 声までも丸聞こえです。
    でもうちも隣も同じくらいの年頃の子供がいるのでお互いに会えば「うるさくてごめんねぇ」って言ってます。やっぱりお互い様。

    反対のお隣は子供のいないおうちですがやはり会えば「いつもうるさくてすみません」って謝ります。
    そうすると「子供がうるさくなかったら病気よぉ」って(笑)

    ご近所になった方には我が家の子供がやんちゃな年頃はあと1・2年と見ていますのでその旨もお伝えする予定です。足音等しないように 最初はカーペットにするとか対策も必要かも。
    淋しい話ですが犬の寿命についても・・・。

    長々と失礼しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 70 匿名

    なんだか面倒くさい人がいっぱいいますね。近所のマンション住民掲示板とレベルは同じだよ〜
    これから一緒のマンションで生活すると思うと今から憂鬱になります。

  51. 71 契約済みさん

    面倒臭い人達とは思いませんよ。

    ルールは大切。

    70さんは本当に契約者?匿名になってますが?
    マンションの問題がおきても絶対に苦情言わないでくださいね。

  52. 72 特命

    なんでもかんでもルール作るのは簡単なこと。
    そういったものは作らず、ニュートラルななかで住んでいくのがベターと考える人の方が多いかと。
    ルール、ルールって会社じゃないんだから。

  53. 73 契約済みさん

    面倒くさいって? マンション住んだらもっともっと面倒で解決できない問題が
    たくさん出てくると思うよ!このレベルで面倒だの憂鬱だの言ってたら
    きっとこの先キツいよ!
    大所帯がひとつ屋根の下に暮らすんだから、ルールが無いとまとまらないでしょ!
    会社もマンションもある程度の人数が集まってる社会に身を置いてれば、ルールは必要。
    そのためにマンションの規則があるんだからさ。
    大人数でなかなか大変だろうけど、住みながら少しずつお互い譲歩したり理解し合って
    快適に生活していきたいですね!

  54. 74 契約済みさん

    66です。
    面倒臭いと、言われると悲しくなりますね。
    気をつけます。

    ルールなんて無いに越したことはありません。
    それくらい寛大な気持ちでみんなが生活していけると本当に良いですね。

  55. 75 契約済みさん

    72や70は釣りじゃないかな?

    気にしなくていいと思います。あちこちのマンションのスレ見てるみたいだし。同じマンションの住人に対して言う言葉ではないと思う。

  56. 76 契約済みさん

    そうそう。特命なんて書き方。住民さんではないと思いますよ。
    66さん、お気になさらずに!! 本当に普段からの声かけって大切だと
    思いますよ。共感できます。

    入居までしばらくあるので、家具探しとかカーテンとか色々見て夢膨らんでます。
    フローリングが明るめなので、ウォールナットの家具がいいな、と思ってますが
    高いです・・・
    カーテンは縦型ブラインドもいいなと思ってますが、使い勝手はどうでしょうか?
    使ったことある方がいたら、情報お願いします!!!

  57. 77 購入検討中さん

    66です。

    優しい方のほうが多くて安心しました。
    特命さんもいなくなったようですね…

    カーテンはうちはモデルルームのようなシェードを考えていましたがやはり使い勝手がイマイチかな?

    朝起きてカーテンをシャーーっと開けることができなさそうですよね。クルクルクルクル回さないといけないから…

    でも普通のカーテンだと子供が絶対にクルクルくるまって遊ぶので困っています。

    最初は安物でいくかなぁ~。とも考え中です。

  58. 78 契約済みさん

    次回以降の販売戸数が43となっていますね。恐らく残り戸数でしょうから118戸が契約済。夏休みを境に一気に売れると良いですねー。

  59. 79 契約済みさん

    そうですねー。
    夏に海やプールに来て気付くひともいるだろうし。

    でもしっかりモデルルームもお盆休みとってしまうから‼

    こらこら今が売り時なのにぃ。って思いますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 80 契約済みさん

    残り43戸ですか。

    The TERRACE もあるからどうでしょう。
    震災があったからマンションの方がいいかと思って、ココ契約したのにすごく気になってます。

    人間ってイヤなことは都合よく忘れてしまうようになっているのですね。
    手が出せない諦めのつく価格であってほしいです。

  62. 81 匿名

    残りは70戸位らしいですよ、電話かけてきた営業の女性の方がおっしゃっておりました。

  63. 82 契約済みさん

    先日モデルルームに行った時に見た感じでは70は残ってなかったと思います。

    パーっと数えた感じでやはり43前後でしたが・・・
    まぁ完売することを祈りましょう。

    テラスの戸建ての方は5000万前後と聞いています。
    あっちの情報ってなかなか入ってこないので気になりますね。戸建てのモデルルームの敷地内に入ってマンションを見てみようと思って行ったら、ガードマンに止められました。完全予約制です。との事でした。人が来てる感じではなかったなぁ。どんなもんなんでしょ。

  64. 83 契約済みさん

    夏休み長すぎ。完売確信してるのかしら。

  65. 84 契約済みさん

    本当に。
    休まず売るべきですよねー。
    勢いは止まってしまったように見えますのでガンガン営業してほしいです。
    残って困るのは住人も同じなんだから。
    戸建てが建つ前に売っておいたほうがいい気がするけど。

  66. 85 契約済みさん

    友人である地元不動産屋さんが、とにかくここはお買い得、西海岸住所、積和で
    こんな価格はありえない。津波懸念とか言われてたけど思った以上に早く完売
    するだろうねって言ってました!底値だから、資産価値という意味でも
    いいといえるそうです。いいタイミングで買えてラッキー!!!!

  67. 86 契約済み

    ↑販売さんですか。
    そんなアオリいりませんよ。

  68. 87 契約済みさん

    85さん
    私も買えて本当に嬉しく思ってますよ。
    楽しみですね。

    インテリアや収納のセミナー?の通知届きました。

    テレビチャンピオンので優勝した人がくるとの事で行きたいのですが、先に予定入れちゃってました。残念

    収納は聞いておきたかったのにな。

  69. 88 契約済みさん

    85です。販売員に見えてしまいましたか?私は専業主婦です!
    あおったつもりは全然無くて、84さんが残ったら困るって書いていらしたので、
    個人的には早めに完売すると思いますっていうつもりで書きました。

    インテリア、色んな雑誌を参考にしてイメージを膨らましてますが、
    うちはまだ子供が小さいので、とりあえずは島忠あたりで安めの家具で揃えておこうかと
    思っています。
    87さん本当に楽しみですね♪

  70. 89 契約済みさん

    今日は辻堂海浜公園のプールに行って来ました。

    公園の入口でマンションの広告とティッシュ配ってましたよー。

    暑い中ご苦労様です。

    ティッシュもちゃっかりもらって来ましたぁ。

    建物の方はセントラルコートは5階その他は4階迄できて来ました。日当たりも良く本当に完成が楽しみです。

  71. 90 匿名

    この立地で戸建てなんて買うわけないじゃないですか。
    東北の津波動画見てたら買えない。

  72. 91 契約済みさん

    厚木のメガマックスに来ています。
    安いものがたくさんですので引越し間近になったらまた来たいと思います。

  73. 92 契約済みさん

    ↑厚木にそんな所があるのですか。今度行ってみます。情報ありがとうございます。

  74. 93 契約済みさん

    メガマックスはアウトレットの家具屋ですが、最初に安く抑えてすみたい方にはオススメです。

    我が家も子供や犬のことを考えると最初は安いソファでいいかなぁっておもっています。

    ホームページなどでもチェックできますのでみてみてくださいね。

    あとはやっぱり島忠と大正堂がイロイロありました。

    我が家はIタイプのお部屋ですが、カーテンなどのサイズってモデルルームにはかりに行ったりするものなのでしょうか?
    入居してから買うのかな?

  75. 94 契約済みさん

    完成後、内覧会があると思うので、そのときにカーテンのサイズとか食器棚をおく
    スペースを計ったりすると思います。

  76. 95 契約済みさん

    完成が楽しみです。

    我が家は色々とそろえなきゃならないから大変です。

  77. 96 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  78. 97 契約済みさん

    インテリアオプション会などのパンフレットがきましたね。

    フローリングコートはするのやめようと思っていたのに、パンフレットにはのっていましたね。

    犬がいるので悩み中です。

  79. 98 契約済みさん

    私はエコカラットが気になります。
    バルコニーもモデルルームのようなウッドデッキではないことに気がつきました。

  80. 99 契約済みさん

    そうですね。

    モデルルームはオプションだらけだったので実際の部屋をみたらかなりショボく感じると聞いたことがあります。

    うちはオプションはつける予定がないのでショボショボです。

    パネルなどは安いのを探す予定。
    参考までにオプション会には行く予定ですが…

  81. 100 契約済みさん

    現地に行ってみましたが、前の戸建てが高すぎますね。
    三階だて仕様の家もありました。
    4階の窓までカブりそうです。

    建売の部分は全部あの高さに作るのかな?
    迷惑です。

  82. 101 契約済みさん

    どう考えても一軒家の高さ12mは行かないと思うのですが、どういう仕様なんでしょう?地面が高いとか?
    あと戸建ては二階しか制限で建てれないはずですよね。

    ちなみにマンションの12m地点は四階と五階の境ですね。

  83. 102 契約済みさん

    最初にモデルルームへ行って展示されているマンションの模型を見たとき、戸建の模型が3階までの高さになっているのに気がつきました。あの一帯は戸建の高さが10メートルに制限されているとのことでした。
    この模型を見たとき、全戸南向きといっても、3階以下は戸建にかぶって眺望は絶望的だなと思いました。

    これは価格にも反映されていて、同じ間取りで3階と5階では400万円違いますが、戸建で眺望が遮られては意味がないので、私は初めから3階以下は検討の対象外でした。

    当初は説明がなかった戸建に太陽光パネルが設置されることを契約の際の重要事項説明で聞かされたときは驚きました。戸建の住民にマンションの集会場を使わせたり、非常時に屋上を解放することが積和が作った管理規約に盛り込まれていますが、それなら計画停電の際は戸建の太陽光発電をマンションに融通してもらわないと不公平ですね。

  84. 103 契約済みさん

    100です。
    前の戸建てエリアは10mの高さ制限があるとの事だったので、だとすれば4階までは届いていないのかな?

    したからみた感じと電線との高さと比べてみて4階まで届いてるように見えたもので。
    一番始めにたて始めた戸建てが屋根の部分がかなり高くなっています。かなりの斜度で高くせり上がっていて高さを感じます。
    天井窓なのか三階部分にも窓があるように見えます。

    他にも見に行った方がいれば感想が聞きたいですね。

    買う前は担当さんが3階でも戸建ての屋根がやや下に見える程度と言っていたのでーなんだか腑に落ちない気分です。

  85. 104 契約済みさん

    102さん
    そうなんですよね。
    太陽光パネル・集会所など知らせるの遅すぎですね。戸建てエリアの人も多少は管理費のようなもの払うのかしら?

    太陽光も南向きだけではないようなのでイロイロ調べましたが今時のパネルはそれほど反射はしないので眩しくないのかな?

  86. 105 契約済みさん

    101です。
    制限高さを12mと勘違いしてました。

  87. 106 契約済みさん

    戸建ての高さ。 とても気になります。
    戸建てエリアは10mの高さ制限があるのですが、盛り土をしてしまえば
    その分高くなってしまいます。
    盛り土の制限は無いようで、、、すごく心配です。

  88. 107 契約済みさん

    私も集会所を戸建ての皆さんも利用することはビックリしました。
    マンションの共用部分で、マンション住人が共益費で維持する部分ですよね?
    戸建ての皆さんもその支払いを一緒にしてくれるなら納得ですが、その説明はなかったですよね。
    どうなんでしょう?

  89. 108 契約済みさん

    え?そうなんですか。
    マンションの共有部分を使用するなんて知りませんでした。
    まー、同じ積水なんだしそういうプロジェクトなんだから仕方ないか。

    ちなみに私は担当さんに3階までは絶対に戸建の屋根がかぶると言われました。
    確かに下から見ると3階までは確実にかぶってますね。実際はわかりませんが。

    あと、Front courtは戸建までの距離があるから一階の人は庭から出れるけど、CentralとGardenは距離短いから出られないっていうのは聞きました。でも実際みてみると想像以上にかなり近く感じました。

    そういうのもあってこの価格なのでしょう。でもそれは知ってて買っているのだからしょうがないです。

  90. 109 匿名

    確かに眺望は期待したいところですが、前面にマンションがあったり、マンション同士のバルコニーが向かいになってる訳ではないので個人的には評価できると思います。周辺マンションを見てもたいがい前面に何らかの障害ありますよ。

  91. 110 契約済みさん

    戸建エリアを思いっきり広く取ったため、実際に工事現場を見てみるとマンションと戸建の距離が近すぎますね。あと5メートルくらい離れていてもいいと思います。マンションは南側がリビングですから、あれだけ戸建に高さがあると圧迫を感じますね。太陽光パネルなんて設置するものだから、屋根の傾斜角度は大きいし。

    地元の床屋さんで聞いた話ですが、3.11のこともあって、あの近辺でも海近の戸建は不人気で、ザ・テラスの販売見通しは、あまり芳しくはないようです。客で来た積和のザ・テラス営業担当者がこぼしていたとのことです。

  92. 111 契約済みさん

    検討版の方に画像がUPされましたね。

    戸建ての画像。

    でも下からだからはっきり分からないけど、かなりの高さを感じますね。

    盛り土についてですが建設まえに多少は高くしていたけど、50センチくらいのもの。その上に基礎。なのでマンションの3階窓が戸建ての2階窓部分という感じが近いのかも。

    我が家はセントラルコート。もっと戸建てとの距離が近くなります。憂鬱になってきた。

    隣の団地の方がゆとりのある建て方で羨ましくなりました。

  93. 112 契約済みさん

    でもそれって確認して納得したから契約したのではないのでしょうか??

    うちも初めから102番さんと同じような考えでしたよー。
    >>この模型を見たとき、全戸南向きといっても、3階以下は戸建にかぶって眺望は絶望的だなと思いました。

    営業さんってそのこと聞かなきゃ教えてくれなかったのですか?

  94. 113 契約済みさん

    営業さんは3階なら半分は屋根が来るかも。との事でしたが3階はほとんどカブってますね。

    ウチは金銭的にも本来なら2階がベストでした。
    しかし戸建てにカブりたくなくてなんとかギリギリ4階GETだったもので…
    5階までの後200万は無理でした…

    なので4階まで屋根がかかるとなると残念でなりません。
    しかしもう一つ気になるのがガーデンコート側のマンション前のエリアは建て売りではなく分譲地になっていますね。買い手がいなければずっと空き地になるのかな?気になります。

  95. 114 契約済みさん

    先ほど現地をみてきました。セントラルとガーデンは5階まで組みあがり、フロントは5階部分の枠ができていました。ガーデンでは低層階の玄関横の窓もはめられてきました。
    フロントコートの前に建築中の戸建を見ると、マンションの3階までは確実にかぶっています。4階は大丈夫なようにみえますが、屋根の頂上が4階に達している感じで、全くかぶらないことはないみたいです。太陽光パネルを設置するからか、屋根には相当な傾斜があります。
    この戸建の向かいに建築中の戸建はこれより高く、2階建てのはずですが、ロフトが設置されているからか、実質3階建てです。

    マンションは第2期販売に入りましたね。先週、モデルルームに行った際ボードを見ましたが、分譲済となっていない部屋は、ピンクのバラが貼ってあるところを含め40戸でした。最近入った広告では、販売戸数が20戸となっていました。営業さんは9月中に完売見込みと言っていましたが、どうなんでしょうね。

  96. 115 契約済みさん

    みなさま、3階の眺望について論じられておりますが、
    営業の方に聞いたり、調べたりしなかったのですか?

    仮に営業さんが「3階は屋根が半分かかるかも…」と言ったとしても、
    向かいの戸建ての高さ制限は10m、マンションの一階分の高さは約3m
    (これはマンションの平均的な高さだと営業の方がおっしゃってました。この物件が3mかどうかは不明です)、
    普通に計算すれば3階の眺望に屋根がほとんどかぶってくるのは
    最悪のパターンとして、容易に想定できると思うのですが…。
    逆に言えば、10mピッタリにしても問題ないわけですから。

    なので、みなさまの書き込みを拝見させていただいて、

    (高さ9mの)3階は高さ10m制限の建物の屋根が眺望にかぶって、
    (高さ12mの)4階は屋根が下から1m分眺望にかぶる、
    (高さ15mの)5階は大丈夫そう、

    というのは至極もっともなことだと思っているのは私だけでしょうか。

    ですので、私も4階以上で検討しました。

    あと、盛り土に制限がないとか、高さが10mを超えてそうとかおっしゃっている方がいますが、
    高さは平均地盤面から測るので盛り土とか関係ないはずです。
    その理屈でいくと、仮に盛り土を10mにしても問題ないってことになりませんか?
    あと、そもそも10m超えてたら都市計画法に違反して販売どころじゃないんですか…。
    荒らしか、こんなとこでネガティブな営業しかできない営業マンなのかしら?

    ただ、以上のことは現状手に入る情報から推測しているだけなので、
    実際のところは建ってみないとわからない、ということになると思います。
    積和的な法解釈とかがあるかもしれませんので。

    ただ、3階に屋根がかぶるって言ってる方に関して、
    私も112さんのように「でもそれって確認して納得したから契約したのではないのでしょうか??」
    っていうのが率直な感想です。

    たぶん、荒らしか他社のアホな営業だと思うのですが、
    数千万の買い物をするにあたって、あまりにも思慮がないような意見があって
    少々ビックリしたので書かせていただきました。

    ちなみに私は住宅関連の専門家でも何でもありません。
    知識もほとんどないので、人に聞いたり、ネットや本で調べた内容を
    元に書いております。

    その辺りに明るい方がいらっしゃいましたら、
    今後のために過不足やご指摘などをいただけると幸いです。

  97. 116 契約済みさん

    図面で確認できます。階高も設計GLとFLも。

  98. 117 契約済みさん

    私も上の階を購入しましたが、あまりにも見た目が悪くなるのは残念でなりません。
    という意味で書き込みもしました。
    必ずしも3階以下を買った人の書き込みではないかもしれません。

    外から見て5階部分と少ししか見えないようなのはちょっと残念です。

    同じ会社で作るのならばもう少しマンションの住人にも気をつかって建てて欲しいと思っています。マンション側はなるべく低めの建物にするとか。
    住人の半数以上の人が戸建てに眺望や日当たりを邪魔されてしまうのは悲しく思います。

    まだ決まっていない戸建ての住民はそれほど高い建物を希望している訳でもないのだから最初から低めの戸建てを建てれば良いのでは?と思うのですが?

    間違っていますか?

    自分さえよければ。という考えにはなれなくて…

    出来れば積水の人に交渉したい位です。

    私もちろん他社営業ではありません。
    低いに越したことはないと思ってるだけです。

  99. 118 契約済みさん

    私も、No.117さんに同意します。

    マンションの住民みんなが「ここに越してきて良かった」と
    思ってほしいですもの。

    同じ会社なんだからこそ、マンション、戸建て、どちらの住民にとっても
    よい結果なるように、配慮出来ると思うのですが。

  100. 119 契約済みさん

    №117さんのおっしゃること、よくわかります。マンションと戸建ての一体開発と謳っているなら、圧倒的多数の住戸が戸建に眺望を遮られるような造り方をするべきでありませんでした。
    ただ昨年7月ころ、初めて現地に掲出された平面図を見たとき、マンション敷地が南北にあまりにも狭く、これは圧迫感があるなと思いました。でもマンションの南側に敷地を広げたら、マンションの共用部分が増えて、販売価格がもっと高くなっていたと思います。当然、管理費や固定資産税も高くなります。

    №111さんが羨ましがるように、西隣の辻堂団地は敷地が広々としていますね。一棟の建物の周囲360度が芝生なんてものもあります。辻堂団地東側は昔の住都公団の分譲ですから、敷地が贅沢に取れたのだと思います。それと比べると、オーシャンレジデンスは新築マンションなのに、敷地の窮屈さが何とも貧相です。

    しかし、今さら設計変更なんてしないでしょうから、せめて手抜き工事をしない優良な物件を完成させて引き渡してもらいたいです。内覧会で不具合の指摘が何箇所にも及ぶことがないように、また、指摘されたら誠実に対応してもらいたいです。
    どんなに眺望がよくても、欠陥マンション掴まされたらたまりませんから。

  101. 120 契約済みさん

    118さん
    良かった。同じ考えの方がいてくれて心強いです。

    実は先週戸建ての販売センターの方に電話してイロイロ聞きました。

    まだまだ始まったばかりではっきりしない回答ばかりでしたが、どうも第一期はフロントコート側からの販売になりそうです。いますでに6件位建ちはじめてます。
    第二期については未定との事だったので高さについても一応は気持ちを伝えたつもりですが、あのような感じのものが建って行く予定だと。10mはないかなぁ?って言っていましたが・・・
    売ってる本人達ならはっきり分かるはずなのに?とちょっとごまかされた気分でしたが電話口の男性はとても丁寧に答えてくれました。

    ガーデンコート側の分譲地については上手く売れれば春位に建築が始まるか建つかって事でした。それまでは明るいですね。そして低い戸建が建つ事を祈りましょう。

    そしてできる事ならマンション側の一列は最後に建てるとか低い戸建が建つ様に皆さんもお願いしてみませんか?

    同じマンションに住むもの同士できるだけ気持ちよく生活出来るように。 おせっかいな117でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸