住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電+ガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電+ガス

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-08 14:59:58

太陽光発電+オール電化が家計に優しいことは、他のレスからもわかるのですが、
それでもガス併用を選んだ人の話(検討したこと、後悔、満足、自慢)が聞きたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-29 01:39:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電+ガス

  1. 87 入居済み住民さん

    >78 です。続けます。

    >自分も都市ガス地域なら、ガス併用もオール電化もあまり変わらないと思います。
    >ガスのほうが売電が多くなりますが、多分電気代の各種割引額には敵わなそう。

    果たしてどの程度のものなのか、我が家の例でざっくり試算してみました。
    前提:共働きで日中不在、太陽光+ガス
    エアコンも床暖も使用しなかった昨年10月の実績で、
    ガスの使用量 9m3(1900円エコジョーズ、床暖、その他割引) 
    電気の使用量122kWh(2256円従量電灯A) でした。

    仮にこの10月に晴天が20日あって、昼間の消費電力をすべて太陽光でまかなっていたとすると、
    だいたい不在時の我が家の消費電力は太陽光モニターによると0.1kWなので、
    日中を8時~17時の9時間として、0.1kW×7h×20dayで14kWh
    つまり使用した電力はトータル136kWhになります。
    実際は休日昼間はもう少し使っているでしょうから、切り上げて一ヶ月の使用量を140kWhとします。
    太陽光がなかったとすると、電気料金は2683円(従量電灯A)になります。
    合計の光熱費は1900円+2683円=4583円

    次にオール電化のシミュレーションをします
    我が家はガスですから上記にエコキュート及びIHは入っていません。

    そこで関西在住なので、関西電力のHPを参考にすると、
    エコキュートの一ヶ月電力使用量が180kWh
    IHは関電に記載がなかったので北電を参考にすると52kWh。

    関電のはぴeプラン計算例を参考にすると、
    1か月の使用電力量・・・535kWh
    デイタイム:60kWh, リビングタイム:206kWh, ナイトタイム:269kWh(そのうちエコキュート分 180kWh)
    とありますので、エコキュート分をのぞくと、
    デイタイムの使用量:リビングタイムの使用量:ナイトタイムの使用量は
    60:206:189となります。

    我が家の電気使用量140kWhにIHの標準使用量52kWhを足すと192kWh
    これを上記の比に当てはめると
    25:87:80となります。
    このナイトタイムにエコキュート標準使用量180を足すと、
    25:87:260となります。月の電気使用量は372kWhです。

    これで電気料金を計算すると、
    基本料金 2,100円00銭
    デイタイム28円02銭×25[kWh]=1401円
    リビングタイム21円64銭×87[kWh]=1882.68円
    ナイトタイム8円19銭 ×260[kWh]=2129.4円
    はぴeプラン割引額(10%)=(2100+1401+1882.68+2129.4)*0.1=751.31円
    通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引額 336円00銭 = 168円00銭 ×2[kVA]
    燃料費調整額-0.90円×372kWh=-334.8
    口座振替割引額 52円50銭 (口座振替割引契約適用の場合)
    太陽光促進は昨年は0円だったので0円
    合計 6038円47銭となります。

    太陽光なしでガス併用4583円、オール電化6038円ですのでガス併用に軍配が上がります。
    仮に太陽光を付けて、オール電化のデイタイムをまかなったとしても、
    その場合太陽光1kWhにつき28.02円が節約できるのに対し、
    ガスが買電してしまえば1kWh48円となるので、おそらくますますガス併用が有利になる見込みです。

    実際には共働き家庭ではデイタイムの消費電力がもう少し少なくなって
    差は小さくなるかもしれませんが、予想外にオール電化は節約になりません。

    ここに夏のエアコン消費や冬の暖房費(我が家はガス床暖が結構かかる)を足すと、
    年間でどうなるかわかりませんが、オール電化の方が安いってことはなさそうな気がしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸