住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電+ガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電+ガス

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-08 14:59:58

太陽光発電+オール電化が家計に優しいことは、他のレスからもわかるのですが、
それでもガス併用を選んだ人の話(検討したこと、後悔、満足、自慢)が聞きたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-29 01:39:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電+ガス

  1. 201 匿名さん

    >199 197じゃないです。
    原発は出力調整ができないから、昼夜構わず発電する。そうすると深夜の電力が余ってしまうから、電力会社としては、安くしてでも、深夜電力を消費して欲しい。火力は、燃料コストが原発より高いので、深夜電力に火力の割合を高くすると、発電コストがかかる。
    なので、現状のような状態が続けば、電力会社としては、深夜電力を値上げしたいってところじゃないでしょうか?実際、深夜電力を値上げするかどうかはわかりませんが。

  2. 202 匿名さん

    >200 「ガス併用はオール電化より火災リスクが上がる」と言ってますが、実際に上がっているのでしょうか?
    それと、××併用でリスクが上がるとか言い出すと大変ですよ・・・
    HV車は、エンジンとモータの両方を積んでいるので故障リスクが高いですね。
    録画機能付きテレビは・・・。携帯電話は、電話、ネット、お財布、GPS、ワンセグ・・・。

    そもそもスレタイの「太陽光発電+ガス」とか+オール電化とかって何の意味があるのか?
    太陽光発電はそれ自体で単体のシステムだから、+ガスだからとか+オール電化とかいう論点で論じる意味がないと思います。

  3. 203 匿名さん

    今の状況で、深夜電力値上げできないと電力会社は苦しいだろうねえ。

    東京電力も、オール電化はお勧めできないそうだ。
    経営が余計に苦しくなるんだろうな。
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110323qtno.html

  4. 204 匿名

    >201
    どこが発表したんですか?

  5. 205 匿名さん

    >HV車は、エンジンとモータの両方を積んでいるので故障リスクが高いですね。
    >録画機能付きテレビは・・・。携帯電話は、電話、ネット、お財布、GPS、ワンセグ・・

    その通りですよ。数年しか使わないような携帯電話や情報機器などは部品寿命が来る前に
    別の要因(陳腐化or偶発故障)で利用することがなくなるので高機能で複雑でも構いませんが
    10年以上の長期持たせたい場合は、このような複雑になって故障リスクを高めるのは
    得策ではありません。(その証拠にあれだけ走っていた初代プリウスは今ではまったく見ないですね)

    給湯機やレンジも10年以上程度は持って欲しい機器ですから、出来る限り故障&危険
    リスクを低くするべきです。(故障リスクの面からはエコキュートはイマイチですね)

  6. 206 匿名さん

    壊れて買い換えてくれれば業者はウハウハ。
    原発推進を非難されようとオール電化普及のために、今日も頑張って掲示板に書き込みしてますね。

  7. 207 匿名さん

    一般家庭ガス全廃でガス発電所増設すれば原発問題も解決って上で結論でてるじゃん
    それにCO2マイナスは難しくても一般家庭分が減ることでガス発電増やしても
    帳尻が合いそうなメリットもあるね

    ガス器具は10年と言わず30年でも持つと言いたそうですね
    実家のガスコンロは丁重に使っても15年が限界でしたが
    ついでにメーカーも10年超えて保証しないでしょ
    わざわざ一酸化炭素中毒死のリスク背負いたい人はメーカーの設定した使用想定期間を
    超えて壊れるまで使い続ければいいよ

  8. 208 匿名さん

    ↑ところでガスで発電でして、その電気を家庭で熱に変えて給湯する。
    そのトータルでの燃焼効率は、まさか95%越えるんだろうな?

    ならば家庭からのガス給湯は廃止でいいと思うよ。

    大体が発電所でもガスを燃焼して蒸気ボイラーで電気作る
    それを家庭で再びお湯にする。
    これで本当に効率がいいなら、永久機関が作れそうだよ。
    一旦途中でリセットされるCOPのマジック騙されてないか?

  9. 209 匿名

    >208
    オタクじゃない普通の主婦、主人は
    そんな考えでは買いませんからね〜。
    光熱費や使い勝手で魅力があれば売れるだけでしょう。

    >205
    初代プリウスって何年前ですか。
    金銭的に困ってなければ、新型にとっくに買い換えてますよ。

    ハイテク家電やハイテク設備も
    何十年も使うものではなく買い換えるものでしょ?

    エコキュートの故障って、ありはするでしょうが
    耳に入ってこない気がします。
    ガスはCMでも流れるし、よく耳にしますが。

  10. 210 匿名さん

    火力発電所だって足りてないのに、わざわざそんなことをする理由がわからない。
    単に原発を廃止すればいいじゃん。
    そのために原発の深夜電力を使うオール電化を廃止すればいい。
    オール電化が増えたら原発廃止できないしね。
    単純な話だよ。

  11. 211 匿名

    レンジ10年も使うの?世間的にはそうなの?
    毎年新商品が出てくるのに、よく我慢できるね

  12. 212 匿名さん

    ガスを熱に使うなら、そのまま熱として使うのが効率がいいに決まってる。
    ガスを熱に変えてお湯を沸かして発電して、送電して、電気を熱に変える、
    こんなの、エネルギーのロス以外の何者でもない。
    電気の長所は、何にでも使えるってこと。
    ガス発電した電気を、テレビや洗濯機や冷蔵庫に使うなら分かるけど、
    一般家庭で使うガスを発電に回して使うってのは、効率悪すぎ。

  13. 214 匿名さん

    >オール電化が増えたら原発廃止できないしね。

    なんて安易な発想・・・この陳腐な思考がオール電化反対理由・・・。

  14. 215 匿名さん

    >>210
    日中の電力が足りてないってあれだけ騒いでるのにまだ深夜電力の件だけで
    原発原発って騒いでるんだ
    詭弁のガイドラインに忠実だねw
    他のスレで散々論破されてるのに懲りないねぇ

  15. 216 匿名さん

    なんだかんだ言っても原発側では、対津波の巨大堤防設置で再稼働申請するのでしょうね。
    でなければ、原発推進をしてきた国に損害賠償を求めるのかな?
    いずれにせよ国民負担は増える一方ですね・・・。

  16. 217 匿名さん

    脱原発、脱オール電化ですね。

  17. 218 匿名さん

    原発維持でも、脱オール電化ですね。

  18. 220 匿名さん

    原発事故以前からオール電化は環境負荷が大きくなると言われていますが
    第三者的視点の興味深いものでした
    http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/061107all_denka_chukan.pdf

    オール電化唯一の望み光熱費の優位性については公正取引委員会から排除命令を受けているなんて
    電力業界の体質は以前から問題視されていたんですね
    http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf

  19. 221 匿名さん

    >220さんへ
    一部の利用の少ない事例を除くと、エコキュートが優れている事が良く分かりました。
    ありがとうございます。

    >オール電化唯一の望み光熱費の優位性については公正取引委員会から排除命令を受けているなんて
    >電力業界の体質は以前から問題視されていたんですね
    このコメントは間違いですね。
    九電の誇大広告をやめなさいと言う内容で、光熱費の優位性自体には何一つ触れていませんよ。
    九電は誇大広告や、やらせ問題でイメージダウンしてますね・・・残念です。

  20. 222 匿名さん

    オール電化営業が公正取引委員会から排除命令ってのは事実だろ。
    イニシャルコストを含めたらオール電化に価格面の優位性なんてないしな。

  21. 224 匿名さん

    おなじコピペって・・・能無し!

  22. 225 匿名さん

    222さんへ
    文章の読解力無いの?読めば分かるでしょ。
    それとも本当に分からない・・・怖い・・・。

  23. 227 匿名さん

    ここの話だとエコキューは壊れるがガス器具は壊れませんって前提だな

  24. 228 匿名さん

    壊れても買い替えのコストが3倍くらい違うんじゃない?
    買い替え時はガス管を引くコストもありませんから。

    まあ、もしコストが安かったとしても、オール電化で原発依存度を上げたくはないですけどね。

  25. 229 匿名さん

    深夜電力使ってるPCで念仏みたいに同じ事繰り返されても説得力ゼロ
    むしろ精神病を疑うレベル

  26. 230 匿名さん

    むしろ原発事故が起きたのに、原発依存なオール電化を勧めようとしてる業者のほうが病んでるでしょ。

  27. 231 匿名さん

    >205 で、実際のところ、「ガス併用はオール電化より火災リスクが上がる」ってのは本当なの?実際のところどうなのか教えてください。

  28. 232 匿名さん

    >>231
    火災保険にオール電化特約があることが火災リスクの低さを証明しているよね。

  29. 233 匿名さん

    このスレのオール電化否定派さん
    たった一人ですが、頑張ってるね

  30. 234 匿名

    >230
    230は、原発事故が起きたのに、原発依存+ガス。
    そのうえ、精神的にも原発依存な珍しい人。
    毎日原発原発とあちこち書き続けなきゃならないほど依存してる人は
    なかなかいないでしょうね。

    太陽光はつけてないんでしたっけ?それともつけてますか?
    つけたらかなり、原発依存から太陽光依存になれます。
    オススメですよ。

    現時点では、太陽光ならオール電化の方がメリット高いようです。
    まあ考え方次第でしょうが。

  31. 235 匿名さん

    >232 一部の保険会社の除き、2010年1月1日の火災保険の改定後になくなっているみたいなんですけど。

  32. 236 匿名さん

    >>235
    割引がなくなったのは経営が厳しいからかもしれませんよ。
    傷害保険とかも全て料率が上がりましたよね。

    また、オール電化を導入していない家には割引は関係ないので、
    割引をやめた保険会社は、オール電化の普及率を考えて
    割引がなくても売り上げに大きくは響かないと考えたのかもしれません。
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=23099

    それから、オール電化を選択しなかった家は、オール電化割引のある
    保険会社を避ける可能性もありますし、オール電化を導入した家でも、
    割引があることを知らないと、割引のない保険会社を誤って選択して
    しまう可能性もありますから、保険会社としては、割高な保険料を
    得られるので儲かるわけです。

    保険会社も慈善事業ではないので、様々な統計データから導き出した
    リスクなどを数値化して料率や割引を決めています。

    一般的に外資系の方がリスク細分化された割引も多く安くて有利です。
    これは歴史的な経緯もありますが、日本の保険会社は皆さんが思っている
    以上に小規模な保険会社ばかりですから、仕方がないことだと思います。

  33. 238 匿名さん

    >>237
    人というか、家の立地条件などによるんじゃないのかな?

    オール電化割引のあるような火災保険は、水害など他のリスクについても
    補償対象にするか選べることが多いので、そういうリスクが少なければ
    さらに安くなるだろうし、そうでないなら割高になるおそれもあるだろうね。

    HMでオススメされた火災保険は全部セットになっていて、水害などないはずの
    場所でも補償対象になっているので、かなり割高だったが。

    同じ補償額でも割引の有無で保険料が大きく異なるので、
    複数の保険会社に見積もりを貰うしかないと思う。

  34. 239 匿名さん

    ガス会社は独占企業のせいか、企業モラルに問題があるのが、一番の問題だと思います。
    うちは家はパナホームですが、ガス設備の直接の施工は、大阪ガスの関連会社でした。
    しかし違法な危険極まりない工事が行われてしまいましたが、大阪ガスは法令で定められた訪問による調査点検でこの事実を知りながら、問題はないとする嘘の点検結果を伝えて、我が家を騙していました。
    しかし、その後、家自体も悪質な工事で、耐火や耐震性能に問題のある違法住宅になっていて、パナホームとの間で訴訟に発展すると、態度を一変させ急に今まで点検で問題無しとしていたのは、完全な判定ミスで極めて危険な違法工事だと言い出し、慌てて設備の改善勧告書を出すなどしています。
    しかも裁判で、出てきた事実では、我が家に対しては、訪問点検で問題なしと結果を伝えていたのに、パナホームや大阪ガスの関連会社の補修記録では、点検で問題が見つかったので、全てのガス設備を配管類も含めて取替え、それに伴い大規模なリフォームも行なわれ、数千万円の工事費が使われたことになっていて、大変驚きました。
    もちろん我が家には問題なしと説明されていたのですから、こんな補修工事は実際には行われていません。
    しかも、このニセ工事は訪問点検が行われるたびに、数度にわたり同じ事が繰返された事になっていて、裁判になるまで続いていました。
    誰がどこからどう見ても、意図的に違法工事をしたうえ、それを悪用して、行なってもいない補修工事をでっち上げての、悪質極まりない脱税行為です。
    違法工事だけでも大問題なのに、それを更に悪用して脱税するなど言語道断で、こういう事実がある以上、ガスを検討するのは要注意です。

  35. 240 匿名


    この方はこの掲示板の常連さんです。あまり気にしないように。(みんな知ってるか)
    パナスレからの出張、お疲れ様です。

  36. 241 匿名さん

    >>240
    240が、ネット上で悪質な情報操作を行なう、工作員だってことは良く知ってるよ

  37. 242 匿名

    ガス否定派はいろいろな人材を抱えていますね(笑)

  38. 243 匿名さん

    太陽光発電が優れているだけでオール電化は足をひっぱっるだけ。

  39. 244 匿名

    243の脳内はそうでも
    新築で太陽光つける人はオール電化を選ぶ人が多いのがリアルな事実。

  40. 245 匿名さん

    原発依存のオール電化は捨てるべきだよ。

  41. 247 匿名さん

    新築のオール電化だと太陽光もつける人が多いのは
    オール電化のマイナス分を少しでも、太陽光で補おうとする意識が高いからです
    逆に考えるとガス併用の人は、そういった環境や電気代に対する意識が低いのかも?

    ハイブリットカーに乗っている貴方は、加速の勢いとかアクセルの開きに無頓着
    対して大排気量車に乗っている人は、燃費と環境を気にして走りに敏感
    そんな感じの違いがあるのですよ。



  42. 249 匿名

    オール電化で太陽光載せていますが、昼間は太陽光で賄う、夜間は安い電気使用
    高高住宅なので火(ガス)は使いたくない
    うちはこんな感じです

  43. 250 匿名さん

    裸火を扱うんだから、程度の差はあれガス併用住宅のほうが火災リスクは高いだろう。
    問題は、その差がどれほどのものなのか。


    新築・リフォーム住宅のオーナーは、火災保険分野におけるメイン顧客層。
    オール電化住宅の数は少ないとはいえ、改定当時は増加傾向にあった。
    なのにそれら顧客にそっぽを向くような割引廃止を行ったのは何故か。

    経営が厳しいから割引分の利益が欲しい?その可能性がないとはいえない。
    ただ、「割引が無ければ割高の保険料を得られて儲かる」って、
    保険会社はそこまでユーザーを甘く見ていない。
    割引を廃止すれば、ユーザーが他社に流れることも想定しているはず。


    ところで保険会社は、事故の可能性の低い顧客と契約したい。
    保険金支払いの絶対額が減り、利益があがるからだ。
    あなたが会社側なら、ガス併用よりオール電化ユーザーと契約したいでしょう?
    事故が少なそうだし。保険料の割引(=収入減少)してでも獲得したいはず。


    ところで、保険会社にはアクチュアリーというリスク等を綿密に分析する
    専門職がいる。彼らはここで貼られるようなものより、よっぽど緻密で
    具体的な情報を元に、事故(火災等)のリスクを算出している。
    (それらのデータや得られた結果は、企業秘密なので当然表には出ない)

    これらのリスクと、代理店等から上がってきた商品に関する要望、
    契約に際して必要なコスト等を総合的に判断し、
    保証内容やその保険金額が決定される。


    (自分も離職して長いし、保険ではなくて資産運用のエンジニアだったので、
    業界にそう詳しいわけではないが、恐らく現在もこのような決定過程だろう。)


    アクチュアリーの分析があり、結果的に割引が廃止されたということは、
    わかりやすく言えばオール電化もガス併用も事故率は大差なしということ。
    差は確かにあるだろう。ただ、割引適応の際の事務手続きのほうが
    コストがかかると判断されたってことだ。


    なお、割引存続している2社はちょっと特殊。

    まずセコム損保は、その名の通りホームセキュリティのセコムの傘下。
    旧・東洋火災海上。
    HP見る限り、オール電化よりもホームセキュリティ割のほうが割引率がよい。

    ここにもアクチュアリーがいて、リスク分析を行っているので、
    ホームセキュリティ未加入のオール電化より、加入済みのガス併用のほうが、
    最終的な損害が少ない可能性がある。

    警備会社はセコム以外でもOK。ただしその際の書類の責任はユーザーが負う模様。
    http://www.secom-sonpo.co.jp/anshinmyhome/question/discount.html#q-che...


    自社の警備対象家庭については、コード番号でその設備の詳細を把握できるので、
    他損保に比べれば保険契約時や事故時の事務コストは軽いと推測できる。
    (うちはセコムセキュリティ導入済みなので、そう思うだけだが)


    ところで、下記ページでセキュリティ割と異なり、
    オール電化割引は確認資料不要と記載されている
    http://www.kasai-hoken.info/info/discount/


    セキュリティ未加入で、割引を考慮して見積もり依頼したオール電化ユーザーには

    (1)オール電化でも火災リスクがあると説明(←他社の割引廃止と矛盾しない)
    (2)セキュリティ加入で、保険料がさらに割引
    (3)保険料割引も考慮すれば、セキュリティ未加入時と比べると、
       少しの負担で安全性は格段にUP!

    の流れでセキュリティの勧誘も兼ねてユーザー宅を訪問するのではないかと見た。
    自分がセコム損保の中の人ならそうするぞ(笑)


    AIU。ここは10年以上の長期契約だと、10年ごとにその時点での
    保険料率を適応し、調整を行うそうだ。

    http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/contract.htm


    保険料率がが下がる場合は返金もあるが、上がる場合は追加料金が発生する。
    そのため、必ずしも他社と比べて得になるとは限らず、
    特に今回のような震災が発生した場合、上がる可能性も十分に考えられる。


    この料率変更条項、日系損保では聞いたことがない。
    AIUの保険はリスクが細分化されており、一見お得なように見えるが、
    逆にこの条項でAIUも長期契約リスクを上手に避けているとも言える。


    保険を選ぶ時は、上記の点も考慮することをオススメする。

    スレ違いの長文・乱文失礼。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸