注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 21:22:41

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3432 クレバリーユーザー

    >>3431 通りががりさん

    早速のお返事ありがとうございます。
    ウチは仕様書見ても浴室下はタダの基礎でした。
    玄関は土間下は薄いけどスタイロ入ってますが、
    浴室はユニットバスの断熱のみですね。
    今年は特に寒かったので、浴室が気になり出したんだと
    思います。
    洗面所は換気の機械入ってるので、
    尚寒いですね。
    廊下に換気を入れたら洗面所は
    寒くなかったかもしれません。

  2. 3433 e戸建てファンさん

    福岡県さん
    貴重なお話ありがとうございます。
    このような建築には大変厳しい状況になり工務店は厳しかったのかなと思います。
    私も4年前にクレバリーホームで建てましたが、私の建てた工務店も非常に厳しい状況で、経営の悪いうわさも聞きます。
    もしかしたらの状況もあるので、調べることも考えます。

  3. 3434 福岡県

    家を建てた後は、正直言って施主ができる事はないように思います。実は経営状況が悪いと分かっても、何ができるでしょうか?後は、覚悟だけかな

  4. 3435 福岡県

    私の家を建てたクレバリー久留米店か、倒産しましたが、幸いなことに建築中の人も共済会で完成保証されていて、大きな被害は避けられています。
    さて、中小工務店で住宅完成保証制度への加入を施主が希望した場合、住宅保証機構は中小工務店の財務関係を調べた上で、機構に支払う契約金(保険料に相当するお金)は、施主が支払うことで、家の完成まで保証をしてもらうのですが、調べて見ると契約金は建築費の20%でした。2000万円なら400万です。

    クレバリーの場合、この保険料に相当するお金は、加盟工務店が契約金の中から支払います。1件契約する毎に発生する本部に支払うロイヤリティーの中に含まれるようです。このロイヤリティーを払うことで、クレバリー本部は、破格の安さで外壁用のタイルなどの資材を各加盟店に供給する事になっていて実質的には、クレバリー共済会の住宅完成保証制度に「無料」で加入できているように感じます。建ててもらった私は本当にお得な制度だと考えて、安心して、クレバリーにお願いして良かったと考えてました。

  5. 3436 福岡県

    しかし、各工務店は経営状況が変化しますので、本当に倒産すると、力が抜けました。

  6. 3437 匿名さん

    耐震等級について質問です。
    クレバリーホームの話を聞いた時、耐震性には力を入れているようでしたが、耐震等級3を取っていないとのことでした。
    構造は在来工法+パネル工法のハイブリッドとのことで地震には強いと力説されていました。

    耐震等級3はなぜ取得できないか聞いたところ、耐震等級3の基準とは違う考えだからと濁されてしまいました。
    どなたか説明できる方はいらっしゃいますでしょうか。

  7. 3438 e戸建てファンさん

    耐震等級ですか、
    耐震等級3相当で計算されているけど、証明書をとってないので結局は耐震1かな

    証明書とる費用をケチってしまったので

  8. 3439 福岡県

    私の家を建てたクレバリーも、以前、地震に対して強いとアピールしましたが、耐震等級については、積極的ではありませんでした。
    注文住宅ですから、金を払うから耐震等級3を取る家を建てる、と言えばその前提で設計、施工するはずです。
    ただ耐震等級3を取るには、間取りや壁等いろいろな制限も出る場合もあります。私の場合は、動線を優先して、耐震等級2程度になる間取りで了承しました。
    自分のこだわりを伝えて、それを実行する工務店を選ばれると良いと思います。

  9. 3440 福岡県

    なお、私も耐震等級3や等級2を目指しましたが、検査をしなかったので耐震等級1と同じです。
    検査をしなかったのは、耐震等級2や3をとっても、検査費用がもったいないと思ったからです。私の住む福岡県では、地震保険の保険料が安く、6年前のデータですが私の場合五年間分で3万五千円でした。もし耐震等級3を取って半額になっても1万7500円ですから、50年間で20万以下でしょう。検査費用30万もするなら、無駄だと思ったからです。
    地震保険がもっと高い地域なら、耐震等級3の半額の効果は大きいと思います。耐震等級2なら30%割引。
    家を十分に丈夫に作るのは大切ですが、耐震等級を取るかどうかは別問題と思います。

  10. 3441 福岡県

    なお耐震等級を取ると、地震保険の保険料か安くなるだけではなく、家の資産価値が上がるので、もし中古で売る時には高く評価されるのが、メリットになると思います。

  11. 3442 通りすがりさん

    >>3440 福岡県さん
    検査とは構造計算のことでしょうか。
    「家を丈夫に」とありますが、ご自宅の耐震性があることは、どのように確認されたのでしょうか。

  12. 3443 e戸建てファンさん

    私は構造計算では耐震等級3です。
    耐震等級の証明書をとりにいくのに費用が20万かかるということでしたので、地震保険の50%安くなるといっても、福井県さんと同じで元の保険料が安かったので、別に取らなくてもいいかなと思いました。
    ですので耐震等級3相当といわれるやつです。証明書を出していないので耐震等級1ですが

  13. 3444 福岡県

    私が家を建てたのは、6年前。このスレを知ることもなく、知識も今より少なかったと思います。
    だから、「家を丈夫にするために、耐震等級3でお願い」と依頼しつつ、間取りや採光(窓)をいろいろ決めていったら、「耐震等級3は難しい」と言われ、自分のこだわりとどう折り合いをつけるか考えた上で、「じゃあ耐震等級2程度でいいや」と思って了承しました。
    正確には、営業を通して、「壁量計算」だったと思います。「耐震等級2相当です。」と言われました。

    構造計算の方が、はるかに信頼できるのが今はわかりますが、そのころはそこまでわかっていなかったなあ。また後から考えたら、もう少しお金を入れれば耐震等級3が実現できたのかもしれませんでしたが、当時は他社にも見積もりを依頼し、競争させていたこともあり、私が見積もりを依頼したローコストの工務店は、どの会社も耐震等級3で高価格にしての提案はなかったですね。

    自分に知識がないことを自覚した上で、インスペクターとして別の会社へ検査・点検を依頼しようとも計画していましたが、当時のクレバリー久留米店の方は、いやな顔一つせず「どうぞインスペクターを入れてください」と言われ、自信を感じました。そこで、インスペクターに何回来てもらうべきか考えた時、「この検査・点検のために、また工期が延びるな」と思い、それなら、頼もしさを感じたクレバリー久留米店を信じようと思ったものでした。

    皆さんは、「構造計算」で、確かな耐震性を確保されるといいと思います。

  14. 3445 福岡県

    >>3437: 匿名さん
    >>耐震等級について質問です。
    >>耐震等級3はなぜ取得できないか聞いたところ、耐震等級3の基準とは違う考えだからと濁されてしまいました。

    このお話を聞いて、このフランチャイズ加盟している工務店の営業の力が不足しているな・・
    この説明では、私も理解できません。多分、耐震等級の証明書をとる「住宅性能評価」等をあまりしたことが無くて、自信が無いのだと思います。
    クレバリーできちんと「耐震等級3」を条件にし、住宅性能評価等で「耐震等級3」を検証する条件で依頼すれば、注文住宅ですから、多分(渋渋でも)引き受けてくれると思います。

    クレバリーではない工務店で、耐震等級3相当を自慢していたが、本当に住宅性能評価をすることがわかり、慌てて工事を追加した話を聞いたことがあります。「相当」ではなく、きちんと証明書を出すことは、それだけ工務店にプレッシャーがかかりますので。

    また耐震等級3の証明書を必ず出す工務店・ハウスメーカーもあります。施主が安心できるようにきちんと評価するシステムがあると思います。こういうところは、「住宅性能評価」なども慣れたものです。こういうところは当然ですが、住宅価格が高くなります。住宅性能評価もすることが前提で、始めから価格に加えられています。

    クレバリーは住宅性能評価を前提にしていないので、希望すれば住宅性能評価をする価格を負担する必要がありますが、選択できるのは、私はメリットだと思います。
    なお、私の地域ではもともとの地震保険の料金が安く、耐震等級3や2を取得して保険料が割引されても、私の場合は元を取るのに50年以上かかるので、住宅性能評価をしない、という選択をしました。

  15. 3446 福岡県

    地震保険の料金は、地域によって割合が変わりますし、また高い住宅価格であれば、当然高くなるシステムのハズ。
    私の場合は、福岡県在住のうえ住宅価格も安かったので、地震保険料は5年間で3万5000円程度でした。

    他の地区では地震保険料が5年間で15万円の方もいたので、地域によって、住宅価格によって大きく差があると感じます。
    こんなに高い場合は、耐震等級3を取得して50%割引は大きいので、ぜひ耐震等級3の証明書を取得すると良いと思いますが
    私のような場合、50%割引を受けても5年間で17500円、今後料率が変動しても50年で20万円程度の割引を受けることが精一杯と考え、住宅性能評価に30万円(当時)もかけるメリットがないと考えました。

    地震保険料が高い方は、耐震等級3の証明書を取る意味があります。

  16. 3447 戸建て検討中さん

    クレバリーホーム検討中で概算見積もりをもらいました。
    35坪、付帯工事込み外構抜きで2800万ほどでした。
    正直、思ってたより高いなって思ったんですけどこんなものですかね?

  17. 3448 福岡県

    このスレでは、沖縄など離島では高いと聞きました。どの地域でしょうか。

    グレードはCXシリーズでしょうか。グレードによっても違うと思いますが・・・。

    私は、最近の価格を知らないので、お答えはできませんが、正直ちょっと高く感じます。
    が、しかし昨今のウッドショックにより、住宅価格が高くなったという話を聞きますので
    クレバリーの過去の価格と比べるよりも、同水準の他社にも見積もりを依頼して
    比較される方が良いと思います。

    クレバリーが以前提示していた価格を実現しようとしても、無理ですが
    他社の見積もりは、条件が良ければ、そちらを選択できますので、現実的な選択肢になりますよ。

  18. 3449 愛知県

    はじめまして。よろしくお願いいたします。クレバリー契約前にご相談です。

    30坪、2階建て、小屋裏収納、トイレは一階のみ、外壁は総vシリーズタイル張り、風呂、キッチン、トイレは標準LIXILではなく、希望のメーカーに変更しております。断熱はロックウール、窓はアルミ樹脂複合サッシ、換気は第三種段窓換気、給湯はエコジョーズです。

    そこで建物本体、付帯工事費、現場管理費、外部給排水、ガス配管工事全て含めて2600万の見積もりでした。
    この金額は時期を考慮したら妥当でしょうか?クレバリーで建築された方にアドバイス頂けましたら幸いです。

  19. 3450 名無しさん

    >>3447 戸建て検討中さん
    フラット35の利用者調査でも、住宅平均価格は年に数十万ずつ上がってます
    数年前の相場感覚だとどこ行っても思ったより高く感じるはず
    https://www.jhf.go.jp/about/research/loan_flat35.html

  20. 3451 福岡県

    >>3449: 愛知県 

    >>30坪、2階建て、小屋裏収納、トイレは一階のみ、
    >>外壁は総vシリーズタイル張り、風呂、キッチン、トイレは標準LIXILではなく、希望のメーカーに変更しております。
    >>断熱はロックウール、窓はアルミ樹脂複合サッシ、換気は第三種段窓換気、給湯はエコジョーズです。

    書かれたことから、タイルだけVシリーズにされたと読みましたが、間違えていたら済みません。
    すべてがVシリーズなら、CXに比べ、もっと高くなりますよね。

    CXに比べ高くなる要因は、小屋裏収納、風呂・キッチン・トイレが標準でないことのようですね。
    3450の名無しさんの書き込みでも、最近、住宅価格が押し上げられてきた事はわかりますので、
    愛知県さんは30坪ではありますが、この時期であることを考えれば、妥当のように感じます。

    坪単価は、広さに完全には比例はしない傾向があり、30坪クラスは、坪単価で見ると40坪クラスより高くなる傾向がでますので、「少々高い」ような気はしても、実は妥当なことが多いようです。

    妥当かどうか、他の方のご意見は?

  21. 3452 評判気になるさん

    >>3446 福岡県さん
    耐震等級3を長期優良住宅でとれば固定資産税が2年分追加で半額ですし、地震保険も含めればそれだけでも元が取れるのではないですか?

  22. 3453 福岡県

    そういう手があるのですが!勉強になります。安価に耐震等級を認定できる方法があれば
    メリットは大きくなりますね。

    6年前、私の建てた家は、クレバリーの標準とは全く違う床下空間の無い家を
    クレバリーを扱う工務店(クレバリー久留米店)に発注したので、「長期優良住宅」には
    ならないのは了承の上でした。
    そのため、長期優良住宅と組み合わせる事など、全く知りませんでした。

    ※床下空間が無いユニバーサルホームの床暖房システムを導入。
    この工務店(福岡県久留米市)が以前はユニバーサルホームに加盟していたため、できたこと。
    ただし、この工務店は2022年1月に倒産した。

  23. 3454 通りがかりさん

    長期優良は意見が別れる所だと思いますが、取って置いて損は無い部分も沢山有ります。ざっくり分ければ、断熱等級(今時断熱等級4取れない所もそもそも無いと思いますが……)、耐震等級(2以上)、維持管理ですかね。後は何とでもなります。実際耐震等級に掛かるコストと事務費用ですかね。
    性能証明書として担保されるのは大きいです。(長期優良取った方が建物に対する施工意識も高いと思います。現場にやたら通えてチェック出来れば別ですが。)

    要らない人の意見として、梁など強度からの構造計算に掛かるコストUP、間取りの制限(耐力壁の関係)、入居後も検査がある事等。

    長期優良に掛かるコストと補助金とどう考えるかは人それぞれなので何とも言えませんが、資産価値考えるなら取る。売却予定無いなら取らないって考えで自分は考えてます。省令準耐火くらいは火災保険半額なので取っても良いかと。
    一階天井の石膏ボードを二枚張るだけで良いので。

    因みに自分は長期優良取ってません。

  24. 3455 通りがかりさん

    >>3454 通りがかりさん

    それと、耐火構造にするだけでも火災保険半額で地震保険も割安になります。なので自分は省令準耐火のみにしました。(家内が入居後も検査に来るのを嫌ったのも大きいです。)
    確かに南海トラフのプレート上や、地震が多い地域なら間違いなく長期優良にしてました。
    耐震等級3相当と言われるより【3】と性能証明書を貰った方が信用出来ますから。

  25. 3456 福岡県

    >>3455: 通りがかりさん
    >>それと、耐火構造にするだけでも火災保険半額で地震保険も割安になります。

    え、そうなんですか。勉強になります。

    すると、省令準耐火で耐震等級は1の私の家は、地震保険料が5年間に3万5000円でしたので、
    これは、若干割引されての保険料ということになりますね。

    すると、耐震等級3を取っての50%割引や耐震等級2を取っての30%割引の場合は、
    上乗せがあるのかどうかがポイントですね。

  26. 3457 福岡県

    >>3454: 通りがかりさん
    >>長期優良は意見が別れる所だと思いますが、取って置いて損は無い部分も沢山有ります。(中略)
    >>どう考えるかは人それぞれなので何とも言えませんが、資産価値考えるなら取る。
    >>売却予定無いなら取らないって考えで自分は考えてます。省令準耐火くらいは火災保険半額なので取っても良いかと。

    わかりやすい説明ありがとうございます。すっきりします。

    私の場合は、家を建てる前に、実家の親がお風呂でのヒ-トショックで亡くなったため、温度差を作らないよう1階を全面床暖房にしました。(ユニバーサルホームの地熱床システムをクレバリー久留米店に依頼)
    そのため床下空間がない特殊な家のため、点検・メンテナンスを行う床下空間に入れないので、長期優良住宅にはなりません。
    その分、シロアリ対策だけは過剰に行い、通常の薬物塗布・土壌処理、ターミメッシュ、ベイトシステムの3重対策です。

    長期優良住宅を取得して、メンテナンスを確実に行うことで、資産価値を継続的に高めていくことは、可能ならしたいところでしたが、私は床暖房を優先してしまいました。

  27. 3458 通りがかりさん

    >>3457 福岡県さん

    それで良いんではないでしょうか。長期優良よりも、住み心地の方が大事だと思います。
    理由はそれぞれの家庭で有ると思いますが、福岡県さんの立場なら自分も間違いなく同じ考えになりますし。
    自分は住む人が満足出来ればそれが良い住宅なんだと思いますし、結局何処まで拘るかも新築は自己満足の世界だと思ってます。
    なので、たまに福岡県さんが荒らしの様な、決め付けで物を言う人に反論されてる時も同じ様にどうかなと思ってます。

  28. 3459 福岡県

    返信ありがとうございます。  新築は確かに自己満足の世界ですね。

    いろんな方から、いろんな角度からのご意見・ご助言をいただきます。
    自分が無知なときは勉強になり、自分と考え方が違うときは、参考にします。

    ただ、多様な価値観の中で、いろいろな考え方を認め合えればいいと思うのですが、確かに「荒らし」のような方も居ますね。

    私は自分の情報を開示したのは、クレバリーで建てた人同士で交流ができれば、と思い、さらに、その交流を見て、クレバリーで建てるかもしれない人が、参考になればと考えて書いています。

    情報を欲しい人が来たときに、返事を書かれる人が多くなって、賑わいがあるスレになれば良いなと思っています。

  29. 3460 2022年引き渡し

    クレバリーホームの天井高はみなさん、2.55になりましたか?
    24換気の関係で2.6から2.55に下げられました。。工事の段階で判明してショックです

  30. 3461 福岡県

    >>3253: 検討者さん
    >> みなさんは天井高どんぐらいにしました?
    >> 2700と2800で迷ってて10センチでどんぐらい変わるか気になります。

    >>3256: 福岡県 
    >> 我が家は2400が基本で、建てました。一部だけ高くしました。

    いろいろな天井高さができるのですね。

  31. 3462 通りがかりさん

    自分が建てた時は尺2400メーター2600が標準らしいですが、コストは掛かりますがプレカットの木材を2×6材にしたり、天井高を上げる為に通し柱の長さも延長出来るみたいです。標準だと見せ梁等をする時、天井厚がその分薄くなる為一階と二階の間の断熱材が入らなくなる為に柱の長さを延長する人もいるらしいです。
    階間の断熱材は防音がメインだと思いますが、コストは掛けたくない、でも見せ梁はしたいって人は標準柱で階間の断熱材抜きでする人も多いと聞きました。
    しかし、階間の断熱材抜きでも、24換気のダクトが通るので、階間400の内、200位までらしいです。断熱材抜きだと中の空洞が太鼓の様に反響するらしいので、こちらではあまりオススメしないとは言われましたが。

  32. 3463 通りがかりさん

    あと見せ梁したい人は、こちらでは階間を狭くしない様に梁を天井の下に別に入れる人が多いらしいです。

  33. 3464 通りがかりさん

    階間はロックウールが無いと音漏れが多いと思いますよ。テレビの音とかが聞こえてくると思います。

  34. 3465 福岡県

    「梁を見せる」のは、省令準耐火の家でもできるのですか?

    私が家を建てた6年前には、「省令準耐火の場合、梁や柱の廻りに防火の壁紙みたいな資材を巻かないといけないから、木材を直接見せられません。省令準耐火をあきらめるなら別ですが・・」とクレバリー加盟の工務店に言われました。

  35. 3466 福岡県

    多分、わかりました!

    省令準耐火では、すべての構造材が石膏ボードなどの防火性能のあるものに覆われてないといけないそうですが、「見せ梁」なら構造材ではないので、可能のようですね。失礼しました。

  36. 3467 福岡県

    訂正!

    見せ梁なら構造材では無いので  は間違いで

    構造材ではないものを「見せ梁」として設置するのが可能。が正しいでしょうね。

  37. 3468 e戸建てファンさん

    床下空間が無いという事は基礎断熱の事ですか?
    基礎断熱は湿気対策、白アリ対策が出来る会社で施主も苦にならなければ良い工法ですね。
    湿気や白アリ問題が本州より起こりにくい北海道でよく採用されている断熱方法。

    本州では基礎を乾燥させるために床断熱+基礎パッキン通気が採用されやすいです。

  38. 3469 福岡県

    >>3468: e戸建てファンさん
    >>床下空間が無いという事は基礎断熱の事ですか?

    すみません。誤解を招いたようです。私の家が特殊なことをしています。基礎断熱ではありません。
    床の下は(逆ベタ基礎という表現をする人も。)、そのまま基礎の一番上までコンクリートの塊になっています。
    だから床下には入れません。そのコンクリートに温水が通るようになっています。
    そのため、断熱はしていません。(だからシロアリが心配で、過剰な対策をしています)

    詳しいことを知りたい方は、ユニバーサルホームのHPを見られるとわかると思います。

    私の家を建てたのはクレバリーホームの工務店ですが、そこはユニバーサルホームに以前加盟していたので、
    メンテナンスも含め、その地熱床システムの特許を持っていた株式会社八洲と連絡が取れる関係だったので、
    導入してもらいました。

  39. 3470 e戸建てファンさん

    第一種換気のフィルターですが、2年おきに交換してますか?
    掃除だけですか?

  40. 3471 福岡県

    我が家は、第三種換気にしてもらったため、お答えできません。
    すみません。

    どなたか、お答えしてください。

  41. 3472 福岡県

    >>3470: e戸建てファンさん
    >>第一種換気のフィルターですが、2年おきに交換してますか?
    >>掃除だけですか?

    3470さんは、2年おきに交換されているのでしょうか?
    それとも、こんど2年目が終わるにあたって、どうするのか考え中なのでしょうか?

  42. 3473 名無しさん

    自分は第一種換気4年目突入だけど、いつもフィルター掃除のランプが点いたらフィルターのカバーと虫取りのフィルターを水洗いするぐらいで、フィルターそのものは交換してないかな。本当なら交換したほうがいいのかもしれないけど今のところは特段不都合は出てないです。

  43. 3474 福岡県

    掃除だけで、不都合がないのは、良かったですね。
    ランニングコストが安い方が、良いですもんね。

    不都合が出てから、交換になるのでしょうね。

  44. 3475 口コミ知りたいさん

    ある程度年数たったら交換がいいと思いますよ
    不都合は無いだろうけどフィルター汚れてたら
    汚れ除去しきれずに家中にばら蒔くことになるんだから

  45. 3476 3470

    >>3472 福岡県さん
    フィルターですが、無視入りフィルターの水洗いとフィルターは掃除機で吸っている感じですが、
    2年目突入しましたが、仕様書や説明書には2年で交換と書いてありましたので、皆さんはどうなのかなと思いました。

  46. 3477 福岡県

    フィルターがない第三種換気の私が答える立場にはありませんが、やはり仕様書に「2年での交換」と書いてあるなら、交換されたが無難でしょうね。
    不具合が出てから・・というのは、「不具合」の在り方にもよりますが、責任者がどう判断するのかは、オーナーの方の一存ですよね。
    ただし、フィルターの種類にもよると思われますが、フィルターが汚れていた場合、目詰まりをしても、破れていなければ汚れを除去しきれずに家中にばら撒くことまではならないのではないかと、思います。まあ静電方式で除去する場合は、ほこりが取り切れないという事になるのかもしれませんが・・・。

    仕様書通りにするのが基本。それ以外の場合は、自己責任ですね。

  47. 3478 匿名さん

    何もわかっていない素人の質問で恐縮ですが
    コンクリが詰められていて床下に入り込む空間が無い状態でも
    シロアリは発生するものですか?
    人は入り込めない空間ですがシロアリは入り込めてしまう
    環境なんでしょうか?

  48. 3479 名無しさん

    可能性は0ではない
    例えばクラックとかあるとそこから侵入される恐れはある
    なので適切な時期に白アリ対策した方がいいよ

  49. 3480 福岡県

    私の家のケースですね。確かに床下にコンクリが充填されていれば、普通に考えればシロアリは来ないですよね。

    でも普通の家では床下空間があるので、蟻道を探すことでシロアリが発見できますが、床下空間がなければ点検ができません。ですから、コンクリの割れ目(クラック)があれば、侵入を許す可能性があります。

    しかもユニバーサルホームで採用している地熱床システムではコンクリを温水で温めるので、虫などを呼び寄せやすい可能性があります。

    さらに床下のクラックだけではなく、基礎の外側に蟻道ができているのを見逃せば、侵入を許す可能性があります。

  50. 3481 福岡県

    そこで、私の場合は、薬物塗布・土壌処理の通常のシロアリ対策(化学処理)に加えて、
    蟻道になりそうなところにステンレスメッシュを張り付けて蟻道をふさぐ物理処理、
    毒餌を仕掛けてシロアリの巣をつぶすベイト剤、の3種類を全部実施しています。

    普通には、このうちのどれか1つをすれば、充分なのですが、以前の家がシロアリで
    やられたので、シロアリ業者は
    「ここにシロアリがいるのがわかっているならば、私も気合を入れて薬を使います」と
    言って、土壌処理をしてくれました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸