物件概要 |
所在地 |
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
交通 |
https://www.cleverlyhome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
201
匿名
-
202
入居済み住民さん
>>201さん
春日井市ではございませんが、心配になりますよね。
ご心配をお掛けして申し訳ございません。
該当店舗は、人口15万人以下の田舎です。
197さんが「常に停止状態だと結露の心配はありません」
と書かれていましたので屋根から雨漏りが心配になり
土曜日の朝、屋根裏に上がってみました。
換気口とホースを繋いでいる銀色のテープ?がユルかったです。
(ぐずぐずで引っ張るとスポっと抜けました)
絶縁テープでグルグル巻きにし、通常通り暖房器具を使用しましたが
水が滴る気配は全くありませんし、換気口を開けても水気はありません。
もう暫く様子を見ますが、これが原因のような気がします。
-
203
匿名さん
それって愛知県守山区春日井市あたりに店舗ある?
上記店舗で何かあったのですか?
今検討中なので気になります。
-
206
とん
初めまして。
今クレバリーで検討中なのですが、見積もりをもらいましたが規格住宅?だとは思うのですが建坪面積32坪で1500万て高いのでしょうか?
浴室乾燥
一階床材グレードアップ
琉球畳
照明
Vシリーズのタイル三分の二
エコキュート
多分それくらいしかついていません。
高い気がするのですが...
カーテンやエアコンはついてません。
営業の人は土地も安くしてもらったため限界です。と言ってました。
あと、もし階段付のロフトをつけた方、よければ値段教えてください。
-
207
入居済み住民さん
>>206
ベースは、何シリーズ?
それにもよるけど、直感的には「そんなもんじゃない?」って感じ。
小さい家は坪単価が高くなりがちだよ。
-
208
とん
ありがとうございます。ベースはきっとクオリスです。
建坪もう少し大きくしたいのですが
予算的にぎりぎりでした。
でも建坪が大きいほうが坪単価が安くなるとしたら
大きくしても値段はさほど変わらないのですかね?
入居住み住人さんは
何を重視に建てましたか?
-
209
入居済み住民さん
>>208
> 大きくしても値段はさほど変わらないのですかね?
大きさの違いだけなら、設備の数は変わらないからね。
広くてもシンプルであれば、差額は最小限にできると思う。
一度、CX あたりの自由設計のシリーズで
超シンプルな間取りと標準の設備で40坪ぐらいの家で
見積もりをとってもらったら、いい基準になるんじゃないかと思う。
タイルの採用や建材・設備のアップグレードとの比較をして
納得の行く方を選べばいいと思う。
-
210
とん
ありがとうございます。
一度CXも見積もってもらいます。
うちの見積もりはなぜか二階がせまいのですが二階を広くしても値段はほぼ変わらないですかね?
希望は建坪35は欲しかったのですが...
あとクオリスとCANOW?とはどう違うのかわかりますか?
-
211
物件比較中さん
ハウスメーカーって、小さく小さくしようとするよね。
最低35坪は譲れません、って断言したほうがいいよ!
-
212
とん
物件比較中さん。
ありがとうございます。
そぉなんです!
なぜあんなに小さくするのでしょうね?
希望の坪は言ってたのに...
-
-
213
入居済み住民さん
>>210
値段が「変わらない」かどうかはわからないけど、
床と壁が広くなり、平屋部分の屋根がなくなり、その分二階の屋根が少し広くなる。
という変化なので、差額は思ったほどではないはず。
クオリスは元々だいぶ安くしているようだから、工夫で更に安くするのは
なかなかきついかもしれないけど、納得行くまで何度でも見積もりを依頼するといい。
契約の判を押すまでは担当営業も頑張ってくれるはず。
-
214
とん
詳しくありがとうございます。
クオリスやCANOWはVシリーズとかに比べると
何が劣るのでしょうね...
建材とか心配です。
CANOWはどうなんですかね?
この掲示板でも超ローコストと書いてたのでCANOWで見積もってもらうほうがいいのですかね?
限界と言われても
まだまだ値引きや仕様アップできるのでしょうか?
家って難しいです。
-
215
入居済み住民さん
>>214
うちが建てたのは 7年前なので CANOW シリーズは知らないんだけど
クオリスは規格化によって建材を大量仕入れして価格を落としている商品のはず。
(実際は業者をだいぶ泣かしてるという噂は聞くけど)
品質には特に心配はいらないと思う。
だから、仕様(間取りとか設備とか)に納得さえできれば、悪くないと思う。
CXシリーズが中庸でVシリーズは全体的に割と豪華な仕様。
この辺は自由設計なので、オプション構成次第で「CXベースだけどほぼVと同じ」
みたいなこともできちゃうので、あくまで標準仕様の違いでしかない。
なので、優劣と言うよりは、簡素(質素) vs 豪華という感じかと思う。
-
216
入居済み住民さん
>>214
未確認だけど、もしかすると「新省エネ」vs「次世代省エネ」という違いがあるかも。
-
217
匿名
-
218
とん
皆様詳しくありがとうございます。
断熱はきちんとしてるので大丈夫ですよ〜との言葉にそれ以上突っ込まなかったので次世代なのか新なのか聞いてみます!
基本基礎はベタなんですかね?
建具でもだいぶ変わりますよね...
皆様は何をオプションにしたりしましたか?
これはしたほうがいい!などあればよければ教えてください。
あと耐震は同じクレバリーでも建てる間取りなどによって変わるんですか?
-
219
入居済み住民さん
>>218
地域はどの辺?
客から最初に指定しない限り、暗黙に次世代省エネで見積もりをしている可能性は
まずないと思うよ。
逆に、Vベースだって「予算が厳しい」とか「安くしてよ」とか言われると
この辺を外して見積もりをすることがあり得る。
(最初の価格を聞いて「うわ、高い」って思われたら、それで終わりになる世界だから
客が重視しない部分は盛り込む方がバカとも言える)
新省エネと次世代省エネは、性能も違うけど価格もだいぶ違うので、早めにじっくり
検討しておいたらいいと思う。
寒い地域なら選んで損はないと思う。
うちは、温暖地域の沿岸部なので新省エネにした。
その調子だと、耐震等級とかの話題が出るとまた動揺しそうだね。
「耐震性はどうですか?」って聞いても「ばっちり大丈夫です」って返ってくる
だけだろうから、
「耐震等級はどれぐらいになりますか?
認定を受けると費用がかかるでしょうから計算だけでいいですが、
等級2を余裕で超えるぐらいの壁量は欲しいです」
って聞いたらいいと思う。
何も言わないと、等級1と等級2の間ぐらいのが出てくる可能性大。
-
220
入居済み住民さん
>>218
> 基本基礎はベタなんですかね?
基本というわけではないけど、実際ほとんどの場合ベタだと思う。
これは標準的な「布基礎」よりも強いと言われる割に、手間がほとんど変わらない
(か下手すると少ない)ため。
なので、良好な地盤で布基礎でも十分、というような家でもベタ基礎が採用されるけど
それで特別地震に強くなるということはないと思う。
まあ、地盤調査も完全ではないから多少の余裕を持たせておけばいいかな、という程度だね。
> 建具でもだいぶ変わりますよね...
だいぶ違うね。
予算に余裕が無いならここでは無理せずにもっと重要なところに予算をかけた方がいい
かなと個人的には思う。
> 皆様は何をオプションにしたりしましたか?
年式にもよるし何をベースにするかにもよるけど、うちは当時標準ではなかった
耐震壁パネル(構造用合板)・陶器瓦・総磁器タイル等を追加した。
> あと耐震は同じクレバリーでも建てる間取りなどによって変わるんですか?
変わるね。というか、大きく変わる。
あまり耐震性を重視すると間取りの制約で悩んだりするほど。
少々の調整なら、筋交いの追加でカバーできるけど、例えば耐震等級3を求めるなら
最初からそれに向けた間取り設計が必要かな。
-
221
とん
詳しくいろいろわかりやすい説明ありがとうございます。
私はⅣ地域になります。
耐震凄く気になっていたのですが、1とか2とかもあるのですね...。
認定受けると費用がかかるんですか...。
耐震3以上だと地震保険が安くなるって感じのことを聞いたので、3はほしいですけどやっぱりお金かかりそうですね。
ほとんどベタ基礎なんですね!
費用が安いぶん何を削られてるかわからず見えないところを削られてるのか!と思ってきてなかなか契約までいかず...
耐震壁パネル初めて聞きました!
やはりお値段だいぶするのでしょうか?
間取りも一度耐震性中心にしてもらうようにします!
-
222
入居済み住民さん
>>221
IV地域だと沿岸か内陸かで寒さがだいぶ違うとはいえ、こだわら(れ)ない場合は
新省エネになりそうだね。
でも、一度比較して納得して選べば、あとは割り切りだと思うよ。
家づくりなんて妥協の連続なのが現実だし。
でも、同じ結果でも、あとから「えー、そんなのもあったのか」ってなるよりは
「うちは予算上の制約から、○○の方を選択した」って思える方が満足度は
高いはず。
耐震等級は、1が建築基準法ぎりぎりで最上級が3なんだけど、2を超える程度なら
出費よりは工夫で行けるレベルだと思う。(屋根を軽いものにする、など)
壁パネルは「大雑把に言うと延床面積×1万円」と聞いた。
誤差ありそうだけど40万ぐらい?
耐震等級のための計算値以上に実際の強さが得られるので、個人的にはオススメ。
-
223
とん
ありがとうございます。
内陸なのでそこまで寒さは大丈夫なのかな?
でも寒いのは寒いです(笑)
妥協の連続...ほんとそうですよね!
大きい買い物なうえローン地獄になるのでちょっとでも後悔のないように!と思っているのですが、なんにせよ予算が低いもので...
壁パネルよさそうですね!
私も検討して取り入れたいと思います。
壁パネルだけでも結構耐震性は上がるのですか?
-
224
入居済み住民さん
-
225
とん
URLまで貼り付けありがとうございます。
難しそうですけど
頑張って調べてみます!
ちなみにクレバリーは
建材や断熱材などシリーズによって違うのですか?
質問ばかりすいません。
-
226
入居済み住民さん
-
227
入居済み住民さん
>>225
> 建材や断熱材などシリーズによって違うのですか?
断熱材の種類や量は、シリーズ別ではなく地域別・省エネ仕様別だね。
カタログにも表が載っていたはず。
建材そのものは基本的に同じはず。
もちろん、使う寸法は家ごとに様々だけど。
屋根勾配の標準が、Vとかは5寸で他は4寸みたいな違いはあったはず。
(数字は違うかも)
-
-
228
とん
遅くなりすいません。
ありがとうございます。
確かに一番上のCANOW仕様よさそうですけど建設会社が外れなのかな?
建材など基本同じなんですか!
てっきりシリーズによって建材や断熱材など安いものに変えてるのかと思いました!
建具や新か次世代省エネの違いくらいなんですかね?
Vシリーズはだいたいいくらくらいかかるんでしょうね...
-
229
入居済み住民さん
>>228
同じ間取りで見積もり依頼してごらんよ。
営業さんに仕事してもらおう。
冷やかしじゃないなら、遠慮することはない。
まあ、全体的にVの仕様にしたら実際高いけどね。
でも実際の上限を見ておくのも悪くないはず。
プラン策定初期にしかできないことだし。
CXをベースに部分的にVの仕様を取り込む、ってのが賢い選択だと思う。
-
230
入居済み住民さん
基本的に営業担当は契約前の手間を掛けたがらない。
(最終的に契約に至らなければそれまでの手間が水泡に帰すので)
しかし実際は契約後には主導権が完全に売り手に移動してしまうので、
ちょっとした変更も「お願い」しないとやってもらえないことになる。
なので、面倒な作業や詳細な事項の確認について、
「その辺の詳細は契約締結後にやりましょう」などと言われても、
そこは大事なところなので是非に、と依頼したほうがいい。
逆にさんざん仕事させた挙句そのプランを持って別の業者で契約
みたいなえげつないことをすると、設計料を請求されるなど
要らぬトラブルを呼び込むことになるので要注意。
「満足行く形にまとまれば、ぜひ契約したい。他の業者は考えていない」
のような意思表示は有効。
-
231
とん
ありがとうございます。見積もり出してもらってみます!
やはりVがいいんですね〜。
CXとクオリスやCANOW何が違うのかも細かくチェックしたいと思います。
V仕様やCX仕様は省エネやタイルや建具が違うくらいしかわからないのでそこも聞いてみます!
でもクオリスだとどんなシンプルな中身になるんだろう...
今他社も少し検討中なので、設計料とかとられたら嫌だなぁ...。
ちなみに皆様は建築中や建築後のクレバリーのお家は見に行かれましたか?
築10年20年たつとやはりだいぶガタがくるのでしょうか...修繕費のことを考えると頭が痛いです...
-
232
クオリスオーナー
-
233
入居済み住民さん
>>231
> 今他社も少し検討中なので、設計料とかとられたら嫌だなぁ...。
検討中なら検討中と伝え、絞り込んだなら絞り込んだと伝える、
など誠実にやってればそんなトラブルは心配ないと思う。
偉ぶらず、媚びず、真っ当な関係を築くのが大事かと。
> ちなみに皆様は建築中や建築後のクレバリーのお家は見に行かれましたか?
完成見学会は連絡のあったものは全部見に行ったね。
他人の建築中の現場は遠目からこっそりと。
(「あそこのあの家みたいにしてください」なんて依頼したことも)
自分の現場は、原則毎日通った。
で、気になるところ気にならないところ含めて写真を撮りまくる。
この写真は家が建ったあとも役立つよ。
欠陥住宅騒ぎなんかの時に「うちは大丈夫かな?」って確認できるし。
> 築10年20年たつとやはりだいぶガタがくるのでしょうか...修繕費のことを考えると頭が痛いです...
ガタがくるという感じはしないけど、細かいところはいろいろあるね。
シロアリ対策とか地震保険とか、普通にかかる費用もけっこう負担。
-
234
匿名
総タイル貼りの3階建てが希望ですが、木造で耐震性とか大丈夫でしょうか。また、3階建ての場合、坪単価は相当アップしてしまうのでしょうか。
投稿を見ていると2階建ての方が多いようで、3階建てにした方、アドバイスをお願いします!
-
235
入居済み住民さん
>>234
うちの方は田舎で3階建てで建てる人がまずいない、という事情もあるだろうけど
営業さんに「正直3階建ては木造はお薦めできません」と言われた。
"大丈夫じゃない"家が建つわけじゃないけど、2階建てまでは不要となっている
構造計算が必要になったり、間取りや建材でも耐震性のためのいろいろな
制約を受ける、という主旨だった。
2階以上のタイルや陶器瓦は諦めることになると思う。
鉄骨のほうがいいんじゃないかな。
-
236
匿名
レスが早くて嬉しいです。ありがとうございます。
鉄骨だと大手HM中心になってしまって、手が出ません。
陶器瓦は諦めているんですが。。。
-
237
とん
クオリスオーナーさん→ありがとうございます。
クオリスオーナーさんの家みてみたいです!
クオリスは規格住宅だから安いのですか?
入居住み住民さん→ありがとうございます。
真っ当な関係頑張ります!
建築中は基本みれないのですかね?
完成したお宅を(間取りも広さも似てる感じのお宅)みたいと伝えて、また探しておきますといわれ一週間以上たちますが、連絡がきません。
建築中のところをみて、建設会社がどんな感じなのかみてみたいんですけどね...。
細かいところはやはりいろいろ直さないとだめですよね。
でも大手よりもすぐにガタがきてボロボロになる。ということは10年20年ではないですかね?
白ありも確かに心配です...
-
-
238
入居済み住民さん
私は新昭和のウイザースホームで建てました。建築中は毎日見に行きましたが、大工さんも丁寧で手抜きなど全く感じませんでしたし、満足のいく家に仕上げていただき、新昭和でよかったですよ!9ヶ月たちましたが今のところ
何の問題も無く、特に監督さんが親切でして、今でも時々連絡を頂きます。先日も固定資産税の調査員の方がクレバリーさんは良い家を適正な価格で建てられていると言っていました。もちろん木造ですか、小さな問題は出ましたがすぐに対応してくれて全く今は問題無しです。新昭和さんは、お勧めします。
-
239
匿名
建物の質も金額も「ウイザース<クレバリー」との認識だけど、あってます?
工法が在来と2×4で単純には比べられないとは思いますが。
-
240
クオリスオーナー
-
241
入居済み住民さん
>>とんさま
クオリスだからシンプルだということはないと思いますよ。
逆に、土地や希望に合う間取りがあれば、クオリスがよいことももち
ろんあると思います。
間取りがある程度固定されていることと、設備、換気システムなどが
少し下がるので価格が違ってくるのだと思います。
でもこれらをよくしようとすると、結局価格はCXなどと変わらなく
なるのではないでしょうか。
-
242
入居済み住民さん
>>236
それなら「どうしても3階建てじゃないとダメなの?」って思うけど、
やっぱり見積もりを出してもらうのが一番じゃないかな。
割高になるとは思うけど。
-
243
入居済み住民さん
>>237
> 建築中は基本みれないのですかね?
というか、建築現場の周囲を施主でもない人がウロウロして中を覗いていたら
怪しいよね。
「いまこの業者さんを検討しているんですが邪魔しないので見学してもいいですか」
とかきちんと話すとか、営業さんに頼んで案内してもらうとかすれば
堂々と見られると思う。
自分はそれが面倒だったので、遠目に眺めるだけにした。
> 完成したお宅を(間取りも広さも似てる感じのお宅)みたいと伝えて、また探しておきま
> すといわれ一週間以上たちますが、連絡がきません。
案内するなら施主の許可も必要だから、ある程度の手間と時間がかかるね。
完成見学会が一番楽だけど、あまりやってない?
> 建築中のところをみて、建設会社がどんな感じなのかみてみたいんですけどね...。
正直なところ、素人が漫然と見ただけでは判断つかない部分も多いので、
行くなら、ある程度の基礎知識を入れてから行くのがいいと思う。
例えば、工事中の基礎を見て部分的に段差や欠けがあった時に、アンカーボルトが微妙に
傾いたりズレたりしていた時に、それが許容範囲なのかどうかなかなか判らない。
<住まいの水先案内人>
http://www.ads-network.co.jp/index.htm
自分はここにお世話になったけど、他にも色いろあると思うので、
気に入るところを見つけて判断材料を得ておくといいと思う。
実際の現場は、素人目に「これってどうなの?」の宝庫だったりする。
それをいちいち現場で騒いでいたら、あっという間に職人さんとの関係が悪化するので要注意。
本当に問題のある部分、問題の大きい部分に絞って指摘して修正してもらうようにすれば
その辺を回避できる。(もちろん言い方にもだいぶ気を使ったけど)
> 細かいところはやはりいろいろ直さないとだめですよね。
> でも大手よりもすぐにガタがきてボロボロになる。
> ということは10年20年ではないですかね?
はい。
> 白ありも確かに心配です...
シロアリ対策は新築時には必ずやるんだけど、5年ごとのメンテナンスが10万弱掛かる。
これが地震保険の更新とも重なるし、負担感が大きかった。
近所に十数軒のクレバリーホームの家があるので聞いてみたんだけど、ほとんどは
メンテナンスを見送ったみたい。
うちはチキンなので大いに迷った結果やってもらった。
-
244
入居済み住民さん
>>239
> 建物の質も金額も「ウイザース<クレバリー」との認識だけど、あってます?
> 工法が在来と2×4で単純には比べられないとは思いますが。
不等号の定義がよくわからないのと単純比較ができない点に同意しつつ書くと
一般的には、
ツーバイのほうが軸組より価格が高く、また基本性能が上
と考えている人が多いと思う。
ウイザースホーム vs クレバリーホームでもほぼ同じことが言えるんじゃないかと思う。
>>241
> 間取りがある程度固定されていることと、設備、換気システムなどが
> 少し下がるので価格が違ってくるのだと思います。
換気システムは「使わなくなる可能性も大いにある」ということを意識して
選択することをオススメしたい。
うちは標準の第一種のにしたけど全く使っていないのでもったいなかった。
ちょっと前にここでも話題になっていたね。
-
245
申込予定さん
クレバリーホームで契約を予定しているのですが、いろいろ調べていると瓦屋根にタイル張りなんて地震ですごく揺れるとか、耐震性に不安が・・・という情報がありました。
1年前の東日本大震災の時、クレバリーにお住まいだった方はどう感じましたか?感じ方に個人差があるとは思いますが参考までにお聞きしたいです。
-
246
匿名さん
クレバリーの雨どいって筒の部分は四角いものでしょうか?それともパイプのような丸いものでしょうか?
-
247
匿名
-
-
248
匿名
-
249
匿名
クレバリーで建てたんだけど玄関のキーレスエントリーシステムはかなり便利よ!
鍵をポケット中に入れてても玄関近づくと自動で鍵開くし中に入ると自動でロック。
-
250
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)