物件概要 |
所在地 |
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
交通 |
https://www.cleverlyhome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3188
戸建て検討中さん 2021/04/23 12:04:03
エネリートで検討中です。
建坪約30坪、本体のみ税込み坪約90万円の概算ですが、エネリートで建てられた方、見積もりを取られた方がいましたら情報をいただけるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3189
匿名 2021/04/23 12:43:01
>>3188 戸建て検討中さん
木材不足で値上がりしたとは言え高すぎてす。
去年初め頃の見積で付帯、税込でも坪75万円前後でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3190
戸建て検討中さん 2021/04/23 13:24:36
エネリートの坪単価の件ありがとうございました。
税込み坪90万円はやはり高いですよね。
皆さんが投稿されたエネリート以外の坪単価を比較して、かなり高いので驚いていました。
断熱性には優れているのですが、耐震性はあまり高くないようなので、この金額では他のメーカーも視野に入れようかと思います。
エネリートの情報のある方いましたら、投稿お願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3191
口コミ知りたいさん 2021/04/23 13:32:46
>>3190 戸建て検討中さん
本体だけでその価格じゃ高すぎだわ。。。
付帯は別計算でしょうか?
その価格ならわざわざクレバリー 選ばなくても良いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3192
通りすがりがり 2021/04/24 00:46:32
>>3190 戸建て検討中さん
その値段だと一条いけますよ
うちは基礎断熱じゃなく、床断熱の厚みを増す仕様で、その他はエネリートの仕様にしてあるんですが、坪単価60万くらいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3193
匿名さん 2021/04/24 01:15:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3194
福岡県 2021/04/24 03:47:48
いろんな会社の情報は、嬉しい限りです。坪90万のエネリートは高過ぎだと思いますが、聞いた情報だけで選択するのではなく、一条も含めて、同じ条件で競合させて価格を提示させると、ある程度、価格を吹きかけてくるのは防げるとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3195
戸建て検討中さん 2021/04/24 06:17:11
エネリートの件、皆さん情報ありがとうございます。
坪90万円だったら、もっとほかのメーカーが視野に入りますね。
同条件で断熱性を売りにしている2X6などで競合を検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3196
検討者さん 2021/04/24 11:28:28
俺もエネリートで見積もってもらったら坪単価90もいかなかったよ
まーでもだいたい200マンプラスっていわれたけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3197
通りがかりさん 2021/04/24 13:24:51
>>3193 匿名さん
一条はアレだからなぁ
それだけで選択肢からはずしてますわ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3198
e戸建てファンさん 2021/04/24 15:27:08
クレバリーホームの場合フランチャイズなので
その工務店の実力がとてつもなく良いという場合もあるけどね
その逆でとてつもなく悪いという場合もあるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3199
福岡県 2021/04/28 22:56:09
ニュースで見て、木材価格の高騰は、すごいようですね。
びっくりしました。
エネリートで坪90万という価格提示は、いままでの感覚では信じられませんが、
もしかして、住宅価格がどこも値上がりしているのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3200
クレバリー築2年半 2021/05/01 00:20:54
>>3185 福岡県さん
その通りだと思います。地盤改良してもこのように断層がズレたり液状化してしまえば元も子もないような気がします。
新耐震基準になってから、1?2度の地震では人命には関わりませんがいくら耐震3で建てても脆弱地盤の上ではひとたまりもありません。
それなら適度な値段適度な耐震で建てて、万が一の時には建て直せられる余力を残す方がいいのかな、と思います。何事にも“絶対”は無いですものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3201
クレバリー築2年半 2021/05/01 00:23:44
>>3188 戸建て検討中さん
高すぎると思います。去年竣工した親族の家は、パナソニック(タイルですがパナの中では最低ランク)33坪で土地以外の全てコミコミ88万でした。
断熱性はどうかわかりませんがパナは耐震性良いような気がしますね。(自分は検討してないので詳しく知りません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3202
福岡県 2021/05/01 01:03:34
>>3200: クレバリー築2年半
>>それなら適度な値段適度な耐震で建てて、万が一の時には建て直せられる余力を残す方がいいのかな、と思います。何事にも“絶対”は無いですものね。
私も同じ事で悩みました。6年前に新築を決意したとき、そこそこの値段で建てて建て直せる余力があったが良いのか、目一杯で良い家を建てたが良いのか。賃貸なら地震で壊れたら引っ越せば済むことも、持ち家はそうは行かない。
結論は、持ち家を持つものの、ほどほどの価格の家を建てることで余力を残しつつ、ランニングコストのかからない(メンテナンス費用が少なめの)家を建てようと言うことで、数社競合の上、クレバリーに頼みました。
私の場合、サイディング外壁とコロニアル屋根でもっと安くすることも考えましたが、他社のサイディングプランに比べてさほど高くなく、他社のタイルプランより、クレバリーの総タイルが激安だったのが、決め手でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3203
e戸建てファンさん 2021/05/01 09:12:31
熊本地震震源地級に耐える程度なら
耐震等級3+50万円程度の制震装置の木造で物凄いお釣りが来る(実際に耐震等級3でも耐えたけど、家屋へのダメージを考えると制震は有用過ぎるので)
もっと凄い地震を想定してその一つ上の耐震性能を求めても+30万しかかからない(耐震性能はさらに劇的に上がります)
木造は重量が軽いため他工法と比べて僅かな補強=僅かな資金で耐震性能が劇的に上がります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3204
匿名さん 2021/05/01 09:44:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3205
e戸建てファンさん 2021/05/01 11:05:04
>>3204 匿名さん
正確にはそのあと僅かの事を殆どの会社がしておらず、弱く建っているですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3206
匿名さん 2021/05/01 11:39:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3207
通りすがり 2021/05/02 12:55:57
>>3206 匿名さん
私の言っている僅かは金銭の事であり性能の事ではないですよ
一般論な耐震等級3の住宅に僅かな資金(どこまでするかにより変わりますが50万-150万程度)を足せば、耐震性能がグッと上がるという事です
最も、この観点は金銭からだけの観点であり、その会社がしっかりとした構造計画が出来る会社であるかどうかは別問題ですが(しっかりとした構造計画の出来る会社の殆どは、その金銭で言えば僅かな事をある程度の所まで標準仕様で行っていますけどね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレバリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)