注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-03-16 09:25:49

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2947 通りがかりさん 2020/10/30 02:42:06

    >>2946 2943さん

    浴室乾燥自分もいらないかなっておもったけど今年5月から住み始めてめっちゃ便利だったよ。風呂入り終わったら少し拭いといて夜洗濯して夜中電気安い時に乾かして朝には終わってるから!カビも抑えられるし今年は雨が多かったからありがたかった!家族が多いからドラムだと量がが多いとなかなか乾かないし。食洗機と浴室乾燥はおすすめ。

  2. 2948 通りがかり 2020/10/30 04:01:29

    >>2946 2943さん

    施工がきちんとしてあれば、断熱材は不問。R値で見れば、ムラが出る吹き付けより、ロックウール100mmの方が上。自分の所はロックウールで機密測定したサンプルが0.9。ロックウールの場合は契約時に機密測定とC値1以下と契約書に記載して貰うべき。施工精度が上がる。

  3. 2949 通りがかり 2020/10/30 04:06:55

    >>2948 通りがかりさん

    因みに我が家はアイシネン柱一杯と内側機密シートで、+80万。カスが1t土のう袋で4杯。その価値を価格差に納得するかは施主次第かな。

  4. 2950 2943 2020/10/30 07:06:03

    この短時間ですごいアドバイス来てて嬉しい

    >>2947
    間取りでランドリルームを準備してて、今使ってるコンプレッサー式の除湿器を持っていくから、浴室で乾燥させる事は無いかなーと思って、断捨離の優先順位は高くしてる
    ただ浴室乾燥機を無くしても1~2万しか減らすことはできないってブログとかで良く見るし、それなら付けとくかもしれん
    食洗器は今も据え置き型を使ってるから、ビルトインをバッチリ組み込んだよ


    >>2948
    繊維系断熱がきちんと施工されていればコスパもいいのは分かるんだけど、やっぱり新築したブログ見てると施工不良をよく見るし(クレバリーホームのブログでは見た事が無いけど)、それなら吹き付けの日だけ休み取れば全壁の施工状況を確認できる吹き付けがいいなーと
    でもせっかくグラスウールじゃなくてロックウールなのに勿体ない気もしてる
    施工を信じてロックウールにするかの判断は最終的な価格が出てきてからかなー


    >>2949
    うちの地域のアイシネン業者のブログを見ると、吹き付けムラがすごいんだよなー
    頼むときに「壁いっぱいにして、削る工法で」ってきっちり約束して契約した?
    アイシネンにしては40万安いなと思ったけど、うちのとこはケチってムラのある施工法だから安いのかな

  5. 2951 通りがかり 2020/10/30 09:50:41

    >>2950 2943さん

    ムラが出るから安いってより、吹き付け厚みで価格変動するから、柱一杯だと削る量が半端ないから高額になるんだと思う。業者の話では、30坪くらいの建物だと、ポリオールとイソシアネートのドラム缶6割くらいの量。スキンカットを極力減らすため最低厚が75~80mmくらいで吹き付けるから。柱一杯は、自分の所はオプション価格になり、ほぼ全面スキンカットになるから削るカスの無駄が沢山出る。それが+80万の高額に……我が家はドラム缶両方1本半。そこまでしてロックウールのR値。気密UPの為のコストで納得するかが施主次第の難しい所。前スレで上げた気密。

    1. ムラが出るから安いってより、吹き付け厚み...
  6. 2952 2493 2020/10/30 11:47:17

    >>2951 通りがかりさん
    すごい参考になるわー
    +80万は勇気いるけど予算が許せばやっぱやりたい
    C値もとんでもない値になってるね

    ちなみに何坪の家で施工したの?
    このSの平米なら60坪くらいかな
    うち28坪だから50万程度にならないかなー

  7. 2953 2493 2020/10/30 11:49:07

    そういや個人的な断熱相談みたいになってすまんな
    今は契約して間取り決まったあたりだから、最終的にいくらになったかを投稿して貢献するから許してださい

  8. 2954 通りがかり 2020/10/30 13:25:22

    暫く自分のわかる限りのクレバリーホームの現情報を書こうと思う。始めに自分は、福岡県さんの言う事実に基づく情報発信に全く関わり無いけど凄く賛同したものです。
    こういった場だと、いらんクレームや思い込み発信等色々有ると思うが、自分はクレバリーホーム建設にて実際の情報のみ発信します。ウザけりゃスルーで。

    少しでもこれからクレバリーホームで建てる施主さんの足しになればと。ここはそういう場のはず。長くなりました。

    今回は目に入らなくなる、自分は最重要視した所です。標準はおそらく外側合板はノボパンだと思うが、結露計算して下さい。FCなので、4.5.6地域は大丈夫と濁される事もあって、吹き付け断熱もきちんと定常計算して透湿抵抗値を調べる事。ノボパンは透湿抵抗値が高い為、湿気を通過出来にくい。冬場の内側の湿気が通気層に当たる所の冷気と触れて、結露のリスクがある。だからベーパーバリアシートで抑える訳だが、実際少し荷物等が当たるだけで破れる為、完全に気密を取るのはおそらく不可能に近いと。良く見ると、切れたり破れる所が沢山。現場が今の家の隣で、大工の棟梁が後輩な為毎日チェックした上で、現実完全は無理っぽい。ので、自分はタイガーEXボードに変更。千葉の本部にサンプル送ってOK貰ったもんで。
    何より石膏ボードなので、ダイライト、モイス、ハイベストより透湿抵抗値が良く安い?自分はオススメです。

  9. 2955 通りがかり 2020/10/30 13:37:23

    >>2954 通りがかりさん

    そういえば、今はタイガーEXボードハイパーという性能向上で5K軽い物が有って、そちらがオススメです。標準でクレバリーが入れて貰えれば、ノボパンより安い可能性があるのに……残念。因みに自分は延べ床52坪ボード変更が9万UP。因みに204平米の気密測定は、屋根断熱になるため空間が天井断熱より増える為。

  10. 2956 戸建て検討中さん 2020/10/31 08:09:12

    クレバリーの第一種換気ってマックスかパナソニックで選ぶみたいなんだけど、どっちが良いとか分かる人いる?

  11. 2957 通りがかりさん 2020/10/31 08:26:45

    自分も迷ってます。マックスは一条のロスガードも作ってるので良さそうですが。

  12. 2958 2956 2020/10/31 09:31:15

    うちの地域のは2017年くらいのモデルで選ぶ感じなんだけど、それぞれのカタログ見てみた
    パナソニックが標準と弱でしか選べないのに対してマックスは6段階選べる
    更に空気の入れ替え能力もマックスが高く、熱交換率もマックスに軍配が上がる模様

    唯一少しだけマックスの方が音が大きいっぽい
    営業の人はマックスを勧めてた
    うちの家電パナソニック多かったからパナにしたかったけど、6段階選べたり、出かける時のモードやら冬季モードやら家に合わせて細かく設定できそうだからうちはマックスのにしようかなと思う

  13. 2959 福岡県 2020/11/03 02:22:20

    >>2954: 通りがかり
    >>暫く自分のわかる限りのクレバリーホームの現情報を書こうと思う。
    >>始めに自分は、福岡県さんの言う事実に基づく情報発信に全く
    >>関わり無いけど凄く賛同したものです。

    ありがとうございます。

    私自身には、書き込む新しいネタがあまりありませんので、このスレで
    情報交流をしたいと考えながら、読ませてもらっていました。
    「もっと詳しく知りたい」と思っていても、ひどい書き込みの多くは、単発で、
    続く情報が無く、「本当かな?」と言う段階で終わる事が多いので
    残念だと思っていました。

    「通りがかり」さんの情報を楽しみに読ませてもらいます。

  14. 2960 通りがかりさん 2020/11/03 05:18:59

    今回は標準仕様と変更差額について少し。あくまでも自分のわかる限りで、変更無い所はわからないので。
    クレバリーはFCだというのもあって、実は他のメーカーより選べる選択肢は多い方。その分迷う事も多いと思う。最近自分の地域の周辺に造成地がどんどん出来、小学校回り等、知り合いの多くが新築ラッシュで、ダイワ、積水、ハイム、一条、桧家、タマ、ユニバ、アイフル等バラバラで、全て仕様を見させて貰ったもんで。
    これからもしクレバリーを考える時の参考までに。
    実際大手とその他の価格の違いは(鉄骨に拘らなければ)ほぼ無かった。建材を細かく見比べましたが、目に付く所は大手の方が良く、付かない所は正直微妙。価格差程の価値は無いと。(ブランド気になる人は別。否定する気も無いです。)その差額でどんなにグレードUP出来る事か……
    クレバリーに戻ります。今回は床材について少し。CXを基準にしますが、標準だとプレシャスウッド。オプションでグランフロアーですかね。耐久ならプレシャス。足触りならグランのラスティック。カタログでは同じように書いてあるけど、全然傷のつきかた違う。価格差は全面でなけれはビックリする程違わないので、うちは来客が目にする玄関、廊下、LDKをグランのラスティックに。分けるのもアリだと思います。(見切りが気にならんなら)

  15. 2961 戸建て検討中さん 2020/11/03 05:26:23

    もう少し具体的にどういう状況でどうなった際に標準は傷がつきやすく、オプションはそうでないかを記載してほしいです。
    例えば何か物を落として差を感じたとか、1年後にふと見たら傷の量が違ったなど。

    家を建てた後ってみんな「自分は絶対に間違いの無い買い物をした!自分の判断が最良!」と思いがちだと思うんですよね。
    ブログとか見てると特に顕著に感じます。

    先の換気システムのように客観的な根拠によるアドバイスでないと、情報が錯綜してどれが正解かを判断しにくいと思います。

  16. 2962 戸建て検討中さん 2020/11/03 05:37:08

    すみません少し生意気言い過ぎたと反省しております。
    貴殿の事は尊敬していますし、感謝しております。

    貴殿が載せられた金額や画像、情報などがクレバリーと契約する後押しとなりました。
    本当にありがとうございます。
    私もできる限り公平な目線で私の後に契約される方々へ有益な情報発信をしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  17. 2963 通りがかりさん 2020/11/03 06:10:23

    >>2962 戸建て検討中さん

    説明不足でスミマセン。グランフロアーはフローリングに薄い無垢板を張り合わせた物で、表面が柔らかいので、足触りは無垢に近いけど、家具等引きずったり、物を落とした傷が結構目立つ。プレシャスはワックス加工してあるので、傷がつきにくいし目立ちにくい。ただ、足触りはペタペタする。どこを重視するのかは施主次第としか……
    後は見た目の幅が300mmのフローリングにカットされて搬入されるが、グランは150mm、プレシャスは100mmで、見た目が違う。高級感はグラン。耐久ならプレシャス。って感じですかね。

  18. 2964 通りがかり 2020/11/03 12:42:41

    >>2959 福岡県さん

    有り難うございます。自分は現状のクレバリーを、福岡県さんは建てた後に来るメンテナンス等沢山必要な情報がこれからも有ると思います。自分はそっちの方が後に建てる為気になります。色々な人がいると思いますが、これからも情報発信して下さい。

  19. 2965 評判気になるさん 2020/11/03 13:23:56

    みんないくら割引してもらいましたか?
    自分もクレバリーで契約したいんですが断熱や地震が心配です

  20. 2966 963 2020/11/03 15:05:57

    クレバリーホームから紹介キャンペーンのDMが届きました

    が、紹介する人が居ない(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレバリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸