物件概要 |
所在地 |
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
交通 |
https://www.cleverlyhome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2844
新潟在住住人 2020/07/26 09:31:58
福岡さんは建物のみでおいくらでしょうか?参考にさせていただければ助かります。
地域によっては上下水費用は建物価格に含まないともきいていましたので。
-
2845
福岡県 2020/07/27 11:00:15
以前、「手数料、上下水道など全て込みで総額いくら掛かりましたか?外構工事は別でお願いします。」
と、聞かれたときに答えた内容がありましたので、若干編集しながら、再掲載します。
私の家は着工は平成27年9月、12月完成。(つまり情報が古いですね)
契約書によると、形式は スマイルプラス。つまり、クレバリーのブランドではなく、工務店の独自ブランドの家です。設計ソフトはクレバリーのソフトを使い、外壁はクレバリーのタイルで総タイルにしたうえで、なんとクレバリー共済会の仲間に入れていただいています。だから、正式には私は「クレバリーの家ではない」のですが、ユニバーサルホームとクレバリーのいいとこ取りを狙って建てた家と言ったら一番わかりやすいでしょう。
延べ床面積は38坪ほど。木造の2階建てです。タイルは、アーバンスクエアとハイモザイク。屋根は洋風瓦。省令準耐火にはなっています。
契約時は1920万円、追加で190万円ほどしましたので、計2110万円です。(消費税は当時8%を含む)
これは、オール電化仕様で、エコキュートの価格も、給水・排水の設置なども含みます。床暖房は灯油ボイラーによる温水暖房ですが、その価格も含みます。
シロアリ対策の薬剤塗布も含んだ価格です。
地盤改良費は必要ありませんでした。旧宅の解体に別に百万ほどかかっています。
外構(土地の境界線の壁、門柱、駐車場、庭の石など)は別料金でした。
注文住宅として普通とは違ったところは、
ユニバーサルホームと同じ床暖房(八洲)のSRC基礎、
シロアリ対策としてのターミメッシュ、アイシネンの吹きつけ断熱、部屋と部屋の間には、防音を意識してグラスウールを設置、トイレ2カ所、洗面台2カ所、2階の上に小屋裏収納、TOTOの広めのお風呂に変更、
幅120の広めの階段、玄関を親子ドアに変更、ガラスを防犯ガラスに変更
などですが、その価格も2110万円に含んでいます。
さらに防蟻会社に別料金でベイトシステムを依頼しています。これば別料金です。
保険は平成27年9月に35年間分を55万円程度で別に払っています。
地震保険は5年分3万5000円程度でした。もちろん上記とは別料金です。
詳しく書いたつもりですが、分かりますでしょうか?
昔掲載した我が家の写真も、再掲載します。
-
-
2846
福岡県 2020/07/27 11:06:10
>>建物のみでおいくらでしょうか?
スミマセン。比較のためには、確かに「建物のみ」があるとわかりやすいと思いますが
家を建てるときは、私は「総額」が大切だと思いましたので、そちらばかり気にしていました。
今手元には、資料を持っていません。
家の契約書を探さないといけないな・・・。
-
2847
パチンカス男 2020/07/28 20:05:58
私が先日契約しましたが40坪でタイル、ガルバで総額税込2800万でした。太陽光130万円分含む。外溝はリビング前のタイルデッキ。土地は別
カーテン照明エアコン4台分サービスでした。
-
2848
福岡県 2020/07/29 07:14:59
>>2847: パチンカス男
>>私が先日契約しましたが40坪でタイル、ガルバで総額税込2800万でした。
>>太陽光130万円分含む。外溝はリビング前のタイルデッキ。土地は別
>>カーテン照明エアコン4台分サービスでした。
情報ありがとうございます。
カーテン・照明・エアコン4台分のサービスとはすごいですね。
ガルバは屋根ですか?
クレバリーのシリーズはCXですか?
それとも私みたいに、工務店の独自ブランドで、
クレバリーのタイルを使ったパターンでしょうか?
-
2849
パチンカス男 2020/07/29 13:17:06
>>2848 福岡県さん
Cxシリーズのタイルです。
屋根はガルバで、瓦にしても料金は変わらないと言ってました。でも太陽光をのせる都合でガルバにしました。瓦だと屋根に穴を開けないといけないので。音などが気になるかもしれませんが
-
2851
福岡県 2020/07/30 08:18:43
太陽光のために屋根を軽くしたのですね。地震が気になりますよね。
-
2853
通りがかりさん 2020/07/31 12:41:16
クレバリーホームって高気密高断熱仕様ってあるんですか?c値いくつぐらい何でしょうか
-
2854
福岡県 2020/08/01 01:01:04
エネリートが、クレバリーの高気密高断熱こコンセプトモデルのようです。でも、注文住宅ですから、施主が希望して、いろんな注文をすれば、いろんなモデルでも、高気密高断熱にできることでしょう。ただお金は注文に応じて、かかるのは、当たり前ですが、
-
2855
福岡県 2020/08/01 07:05:08
>>2783
>>クレバリーホームで30坪弱の平屋を検討中です。
>>長野県中部に住んでいますが、C値が公表されていないため、断熱性に不安があります。
>>2786: 通りがかりさん
>>C値は隙間の面積だから完成後に測定しないと分らないよ。
>>それよりUA値も大切だから断熱性能を上げればいいと思うよ
>>UA値は建てる前に計算してもらえば分かるから。
こんなやりとりが過去ありました。C値は、建てた後、測定するようですね。
エネリートのUA値は、広告でモデルハウスのデータは上がっているようですね。
-
-
2856
通りがかりさん 2020/08/01 12:50:30
-
2857
マンコミュファンさん 2020/08/02 04:51:00
>>2856 通りがかりさん
まずここのスタッフの人数が絶対的にすくないです。
現場監督はここの人がやりますが素人に毛が生えた程度です。
その監督が十件ほど受持ちます。
委託業者をまとめることができず図面と違ったり、ありえない取り付け方をされたりします。
委託業者もわからなければ聞けばよいのですが勝手に作業します。
このような形式のハウスメーターは多いと思いますが私は恥ずかしながら建て始めてから知りました。
アフターケアもその監督をやっている人がやるので忙しくクレーム対応にも追われているのでなかなか不具合があっても直してくれません。約束は守らないし、嘘はつくし挙げ句の果てには怒ってきます。どうしょうもないです。(私の時にはそうでした)
他にももっとひどいところもあると思いますがもっと良いところもあるはずです。
私は支店選びで失敗し腹立たしいデカイ買い物になってしましました。
気持ちの良い家に住めるよう頑張ってください。
-
2858
通りががりさん 2020/08/02 09:28:27
>>2857 マンコミュファンさん
営業の話しはうのみにしないって事ですね。
書き込み見つけ助かりました。
-
2859
通りがかりさん 2020/08/05 04:39:29
エネリートに魅力を感じて近々展示場の方に話を伺いにいく予定ですが、地元加盟店のホームページの商品ラインナップにはエネリートのことは一切載ってない…
ということはその加盟工務店ではエネリートを建てた事例がない?もしくは不可能?
少し不安
-
2860
通りがかりさん 2020/08/05 21:04:32
エネリートはできない工務店もあるよ
C値は吹付け断熱が標準のウチのとこで0.5から1.0程度って言われた
-
2861
検討板ユーザーさん 2020/08/05 23:38:59
>>2860 通りがかりさん
そうなんですね?ちょっとがっかり。
教えてくださりありがとうございます。
-
2862
通りがかりさん 2020/08/09 03:09:43
エネリートにするなら大人しく一条で建てたらいいと思う
ちょっと高いけど実績のある一条のが安心感はある
中途半端な高気密高断熱は危険だからね
一条ほど金が出せないからクレバリーを選びました
個人的な意見ですが、下位互換だと思ってます
-
2863
匿名さん 2020/08/10 02:57:32
住んで一年半。外壁タイルについて、雨の当たるところはほとんど汚れが目立たない。
一方で、雨の当たらないベランダ下の外壁などは汚れが出てきた。水に濡らしたスポンジで擦ったり、ケルヒャーとかでも簡単に落ちる。
同時期に建ったサイディングの近所の家はやはりタイルより汚れが目立つ感じだな。
-
2864
購入経験者さん 2020/08/14 01:34:01
昨年3月入居開始、参考まで、これまでの電気料金をグラフにしてみました。
-
-
2865
戸建て検討中さん 2020/08/14 11:08:28
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレバリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件