物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
288戸(142戸(イースト)、146戸(ウエスト)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階 地上7階建(イースト) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 市ヶ尾口コミ掲示板・評判
-
1
購入検討中さん
-
2
入居予定さん
一番乗り?
先日の抽せん会では、無抽せんとなった者です。
私も現在、市が尾に住んでいて、今回、パークハウスに引っ越す者です。
子供も市が尾小学校に通っており、転校がなく本当に大満足です。
歩いて5分もそれほど、苦になりません。
申しわけないですが、ルフォンとは比べ物になりません。
掲示板の盛り上がりでも一目瞭然です。
-
3
購入検討中さん
小学生二人の子供がおります。
市ヶ尾小は、登校班とかありますか?
各自で勝手に行く感じなのでしょうか?
今通ってる小学校は、登校班は一応あるのですが、
登校班で行くのは4月と9月の最初の数日だけで
後は、各々友達と勝手に行く感じです。
子供会など、あるのでしょうか?
市ヶ尾小にお通いになれていてご存知の方、
様子を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
-
4
近所をよく知る人
市が尾小は、登校班はありますが、集団登校は各学期の最初だけです。
歩道橋手前の信号には、登校・下校時間にお母さんたちが旗を持ってたっています。
班で順番に旗持ち当番が回ってくるので、少し早起きしないといけないかもしれませんね。
市ヶ尾小は、現在も校庭の工事中ですが、新校舎の増築はこの春に終わっています。
市ヶ尾小の学区からは、ほとんどのこどもがもえぎ野中に進学します。
市ヶ尾中の学区に入るのは、歩道橋の向こう側だけですので、今年は8名のみが市が尾中に進みました。
少し、さびしいかもしれませんが、もえ中より市中のほうが評判、高校進学先ともよいようです。
また、市ヶ尾小は中学受検をされるご家庭も多いです。が、これも学年によりかなり違います。
進学塾も多くの選択肢があります。
-
5
近隣住民
パークハウスができたら、その分市が尾小から市が尾中に行く生徒も今より増えるので良かったですね。
あの立地うらやましいです。市が尾ママ達とよくパークハウスいいよねと話しています。マイホームを買う時期が今だったら絶対買ってると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名
中古も考えましたが、やはり仕様が昔だと床暖やディスポーザーがなかったりするのでやめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
購入検討中さん
NO.4近所を良く知る人さん
詳しくありがとうございました。
参考になりました。
子供会などはありますか?
強制加入だったりするのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
-
9
近所をよく知る人
地区ごとに、上市ヶ尾こども会、禅当時こども会などありますが、強制ではありません。
休日に、公園の掃除をしたり、夏祭りの準備や手伝いをしたり、フリーマーケットなどもやっていたようです。
市ヶ尾小の児童なら、横浜市の放課後支援、はまっこ を利用することができます。
校内で、放課後指定の時間まで指導者の監督の下、遊んだり宿題をしたりしてすごします。
年間の保険料のみ(以前は500円でした)で利用できます。
また、土曜日や夏休みにはまっこ企画の行事もあります。もちつき、すいかわり、染色、夏祭りなど多彩です。
幼児や小学生がいらっしゃるのでしたら、地区センターものぞいてみる価値ありだと思います。
ここだと、みすずが丘地区センターか藤が丘地区センターが便利です。
幼児が遊べる部屋もあります。絵本の読み聞かせや、工作教室、スポーツ教室など、こども向けの企画が頻繁にあります。本の貸し出しもしています。種類は少ないですが。
-
10
購入検討中さん
NO.9さん
質問以外にも、色々詳しくありがとうございます。
地区センター、はまっこ、などもかなり参考になります。
今も青葉区在住ですが、パークハウスにしますと転校になるので・・・
知らない学区、学校で不安でしたが
色々お話が聞けて、前向きになれます。
ありがとうございました。
-
11
物件比較中さん
日当たりを重視しなければ、田都沿線で駅から5分で4千万円以下はかなり魅力的でしょう。
個人的には1Fが人気という状況にはピンときてませんが。
-
-
12
匿名さん
3000万円台の部屋はもう残ってないんじゃないですかね。
-
13
近所の人
そう言えば、ここの工事開始直前まで北側のマンションに「建設反対」のでっかい横断幕が付けられていたなぁ。
今はなくなってるんで、そこの住民にはいくらか積んだんでしょうな。
-
14
匿名
近隣で反対していたマンションに知り合いがいますが、積まれてませんよ(笑)笑ってしまいました。日照権等、話し合いで和解したのを13番さんが本当に近所なら知ってるはずですよ?
しかもでっかい旗ではない事も。近隣にしか見えない旗でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
購入検討中さん
今、子供が市ヶ尾小に通っていてパークハウスに引っ越す予定のご家庭はどれくらいいるんでしょうか?
-
16
匿名
抽選行かなかったから分からないけど、1階はその価格から人気だったと聞くし、3千万台の3L部屋は14部屋しかないからもう現時点ではないと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
購入検討中さん
営業戦略上、安いお買い得価格の部屋はいくつか残しておくんじゃないですかね
-
18
購入検討中さん
確かに3L3000万台円は、ほとんど売れていましたね。
しかし、ウエストにいくつか残っていると思いますよ。
1階は日当たりは、あまりよくありませんが、決して悪くもないと思いますよ。
実際に、震災後、エレベーターを利用しない1階のニーズは出てきています。
若い夫婦のベビーカーや車いすのお年寄りなどは、1階を好んでいるようです。
価格的に、今回は1階の物件が、目玉だなぁと思いました。
-
19
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
確かに、徒歩5分でこの広さで、3000万円台は見たことがありません。
安いには理由があると思いますが、
資産性から考えるとこれは買いでしょうね。
ご当選された方、おめでとうございます。
-
21
匿名さん
市ヶ尾駅が急行の停車駅ならいいなーとか細かいこと考えてるうちに
なんだか結構売れてしまったんですね。
駅に近くて価格が低かったら人気出ますよね。
もう、いい間取り残ってないかぁ…
-
22
匿名さん
安い部屋はあまり残ってないかもしれませんが、
いい間取りの部屋はまだ残ってるんじゃないですか?
ちなみに安い1階は普通の田の字で、窓のない部屋がある間取りです。
-
23
購入検討中さん
一階は、そんなに人気があったんですね。
知らなかったです。
先日、ルフォンと歩き比べましたが、
距離が違い過ぎますね。
さらに、ルフォンは、予想以上に高速が気になりました。
そのルフォンより、一階が安かったとは、今更ながら、驚きです。
真剣に検討します。
-
24
検討者
最近の書き込みは、なんだか賞賛の書き込みだらけで少しわざとらしい感じさえしてますよね。
すぐに付近の住人さんがフォローに入られるのも不自然な気さえします。
私も検討者の一人ですが、なかなか現地に行けないので、もう少し客観的なご意見が聞きたいです。
-
25
周辺住民
不自然と言われても近隣に住んでるのは事実なので、、、。
客観的な意見も大事ですが、百聞は一見にしかずなので、実際に見に来られるのをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
そうですね。意見ってそもそも主観的なものですから、賛否両論あるでしょうし、最後は自分の目と足で決めるしかないですよね。
是非何度も現地まで歩いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
物件比較中さん
対応もいちいちデベっぽいし確かに少しわざとらしい。
風呂に関しては正直残念だけど、その他の仕様は普通ではないかな。
駅からの距離で1階とはいえあれだけ安いのは起爆剤的な意味も込めて価格を決めたんだと思いますよ。
交通量の多さや1階ということもあり、通常の価格設定では売れ残ると判断したのかもしれません。
資産価値としても最初から3000万円台なら下落幅も小さいですし良い買い物なのかと。
大人気とはいかないと思いますが、竣工までにある程度は売れると思います。
-
28
匿名さん
1階は価格の面で人気だったんですね。
日当たりを考えると1階はどうかなぁと思っていたのですが。。。
まぁ、何を重視するかってことなんですね。
-
29
購入検討中さん
近隣の方が丁寧に教えてくださり嬉しいじゃありませんか!!
私は現地に行っただけではわからない学校のことなど質問を投げかけて
すぐに答えていただいて嬉しい限りです。
近隣の方も、自分の家の近くに建つマンション、興味があるかと思います。
不自然とは思わず、親切だなぁ、と素直に思います。
-
30
購入検討中さん
学校のことではなく、あたかも凄い人気のような、わざとらしい書き込みに対して違和感を感じているのでしょう。
冷静沈着な人ならわざとらしく感じてしまうでしょうね。
私も学校や幼稚園に関する情報は大歓迎ですよ。
とても参考になりますし。
-
31
匿名さん
本日、MRに行きましたが、
実際のところ、かなり順調な売れ行きのようですよ。
市が尾の地元の方から、人気があるようです。
-
32
匿名
25です。
すいませんデベさんじゃなく、本当に周辺住民で、市が尾から市が尾に引越し組の一人です。
幼稚園や小学校情報なら分かるので何か手助けできたら嬉しいです。
大規模だしなかなか早いうちの完売は難しいかと思いますし、一年たてば割引等もあると思います。
でも我が家は希望の部屋が買えてとても満足しています。
明日は市が尾にauショップができますよ。すぐ目の前にソフトバンクもあります。
我が家はドコモなので早くドコモショップができて欲しいです(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
購入検討中さん
ウチも市ヶ尾町在住ですが、ここへの引っ越しに二の足を踏んでます。
子供の小学校は転校しなくてもいいんですが、246の向こうからこちらに通学になるので、今より遠くなるのはネックです。習い事もそうだし、将来市ヶ尾中学に進学すると少数派になってしまうし。
親は駅まで近くなり、何かと便利になるが、子供にとっては必ずしもベストな選択とは言えないと思ってます。
-
34
近所の人
話し合いだけで収まるくらいなら、ハナから横断幕なんて出さないでしょう。
表向きは話し合いと見せておいて、裏でお金が動くのはよくある事。
-
35
匿名
今日初めてモデルルームに行きます。送付資料で気になった部屋がまだ残ってると嬉しいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
別の所を買った近隣のものです。
市ケ尾小が人気という話が前に出ていましたが、
ホントに普通の小学校です。行事は少ないと思います。
働いているママは楽かも。PTA役員はやらないですむ人のほうが多いです。
うちは、もえ中に行きますが、市ケ尾中が人気というのは聞いたことあります。
荏田西が教育熱心なところだから、その流れなのでしょうか。
今までも市ケ尾小は市ヶ尾、もえぎ野、山内、あざみ野、私立中、・・・と、
いろんな中学に分かれていますが、別れるのはさびしいんですよねえ。ほんと。
-
-
37
匿名
私の小学校も中学は皆別々でしたが、不憫ではなかったですよ。地元は近いから今でもよく遊びます。あと同じマンションの子とは離れないのでいいかなと思っています。
週末は登録会でしたね。 IHかガスか今だに悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
たしかに、市ヶ尾小はごく普通の公立小です。
校長先生が変わると雰囲気も変わります。
このマンションができれば、市小から市中への進学も増えるでしょう。
少数派ではなくなると思いますよ。
PTA役員を引き受ける方は確かに少数ですが、委員は皆さん引き受けていますよ。
いろいろなボランティア活動も盛んです。
-
39
購入者
周りにIHの人がいないので、分からないのですが、IHのデメリットって何かありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名
電磁波を気にする人いますね。
心臓にペースメーカー入れると怖いですね。特別なエプロンするようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
申込予定さん
PTAは引き受けうけずに済んでも、委員は何かしらやらなくては・・・なんですね。
免除項目や、兄弟児各々一回ずつ、などきっとルールありますよね?
ルールを知っていたら、上の子、下の子、
どちらを何年生の時に立候補しようかな?
など、考えられるので教えていただきたいです。
ルールが多すぎて、書くのが大変なら、無理に良いです~。
これによって、マンション申し込みをやめよう、とは思いませんから。
役員、委員はもう、運とタイミング、と思っているので。
-
42
匿名
横レスすみません。
ウエストの南、西棟の一階はだいたいおいくらなんでしょう?ご存知の方がいらしたら教えてください。
それと、やはり西棟の1階は日当たり悪くなってしまうのでしょうか…。
ご意見よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名
ウエストの南1階部屋のは4400〜6060万、
ウエスト西1階部屋は、4300〜5360万ですね。
西の日当たりは日影シュミレーションをMRで確認するのが一番かと思います。今隣も建築中ですが、確か二階か三階建てなので、それ以上の階なら確実に陽は入ると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
市ヶ尾小の委員は、こども一人につき一回が原則です。
二人お子さんがいれば、2回ということです。
免除は、お母様本人の収入のみで生活しているご家庭、お母様が重病などだったと思います。
小さいこどもがいる、介護をしている、仕事を持っているというのは断る理由にならないと言われました。
ただ、母親どうし家庭の事情がわかっているとなんとなく配慮してくれますよ。
普段の付き合いが大事ですね、きっと。妊娠中の方に無理に押し付けたりはしません。
市ヶ尾小学校のホームページも見てくださいね。
ここ、2・3年の役員さんはとても熱心で、いろいろな情報をアップしています。
-
45
購入検討してます。
先日、販売価格表の一部が届きました。
イーストの東棟がかなりうまっているようですが…。
東向きって朝しか日が当たらないですよね?それでも購入するということは、やはり価格がそこそこだからでしょうか?
それほどまでにパークハウスは魅力的ってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
東棟購入者は、東向きをそんなにデメリットと考えていないのではないでしょうか?
わたしはいま東向きの賃貸マンションに住んでいますが、普通に快適ですよ。日当たりは確かにそんなに良くはないですが、滅茶苦茶悪いというわけではないですし。
-
-
47
匿名さん
ここの作戦 おもいきってるよね。1階の価格には驚き。
この立地ではお買い得だよね。
でもその分どこかにしわ寄せきてるはず。上や南など条件のよいとこは
多少高くなってるんだろうね。
それにしても 1階南向き以外なんて 必ず残るんだから
安くしても 売ってしまうほうがかしこいよね。
ほかのデベさんも見習って欲しいわ。
-
48
匿名
ウエストの北2階は4200万以上しちゃいますか…?
まだ購入決めかねています(価格等の理由で)
購入決まった方、うらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
購入検討中さん
予定価格表を見ると、ウエストの北棟2階は4080〜4320万ですね。
-
50
購入検討中さん
南向きの部屋が高すぎるから、他が安くみえるんだよね。
ここは南向き以外の部屋がお買い得だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件