横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!part2

  1. 521 おめでとうございます

    マンション人気ランキング3位から5位に落ちたしね。

  2. 522 匿名さん

    再開発進まないし、街も狭いからねぇー。

  3. 523 匿名

    横浜周辺いいよね
    でも高い…

  4. 524 匿名

    高くないですよ。
    西口の方なら驚くほど安いです。都心三区ではあり得ません。

  5. 525 匿名さん

    NHKスペシャル
    帰宅困難 1400万人の警告
    2011年10月9日(日) 午後9時00分~9時49分 総合テレビ
    3月11日。震度5強の東京で発生した「帰宅困難」。JRをはじめすべての鉄道がストップし、およそ1400万人が帰宅できない事態に直面した。自宅を目指して一斉に動き出した人と車が主要道路を埋め尽くす様を見て、国や専門家は驚がくした。なぜか。国の中央防災会議がまとめた首都直下地震の対策に、災害時の原則が明記してある。「動いてはいけない」。東京が震度6強の揺れに襲われれば、火災や倒壊した建物があちこちで道路をふさぐ。そこへ自宅を目指す人たちが一斉に動き出せば“人と車の壁”で緊急車両が立ち往生し、移動する人たち自身も被災するリスクが高まる。3月に起きた“帰宅困難”は皮肉にも、多くの人にこの原則が周知されていないことを証明する形となったのだ。一方で、震災直後に行われた調査に4割の人が「家族の無事を確かめるために帰る」と答えた現実もある。「防災の原則」と「家族を思う感情」の折り合いをどうつけるか。そして首都直下地震にどう備えるか。
     番組では「帰宅困難」の未公開映像と新たな証言を発掘し、地震後すぐに「帰宅する危険」を徹底的に洗い出す。
    http://www.nhk.or.jp/special/onair/111009.html

  6. 526 匿名さん

    今のところ大注目な供給物件が無いのも実情かな。まあ、街中過ぎて、余った土地が無い訳ですが。

  7. 527 匿名さん

    横浜駅周辺より桜木町や関内駅周辺が自分的には暮らしやすいです。
    帰宅困難で思い出しました。
    横浜駅で震度5の地震があり電車が数時間停まったことがありました。
    歩いて帰ることは全く考えられず、カフェで時間つぶしをしているうちに復旧して帰宅できました。
    復旧しなければどこか居場所を探すつもりでしたが横浜駅周辺ならスパなどいろいろあるので困らないでしょう。
    3月の地震でも壁が崩れている場所がところどころあり、特に横浜駅西口周辺はかなり危険だと思われます。
    地下街も慣れないと複雑ですし、大きな地震があった場合どこへ向かって避難すべきかはっきり知っておいた方が安心でしょう。

  8. 528 匿名さん

    災害で帰宅困難者が出た際の対処はしっかりしていて欲しいですね。
    3月の時はパシフィコなどが開放され、横浜駅で足止めされた方も移動してましたね。

  9. 529 しょぼ

    二十日近く書き込みがないなんて・・。
    やっぱ人気ないんだね〔笑〕

  10. 530 周辺住民さん

    台町のポーラ化粧品がマンションになるらしいですね

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 531 匿名さん

    >>529そりゃ魅力ないからね。
    いろいろな意味で。ははは。

  13. 532 匿名さん

    台町。いいよ。
    江戸時代以前からの強固な地盤。
    眺望も良好。花火もきれい。
    何?坂がきついですと?大丈夫。
    無料でスポーツジムに入れるようなものですよ。

  14. 533 匿名

    台町のポーラ研究所跡地は何か具体的な計画が出てきましたか?

  15. 534 匿名

    台町いいね。
    横浜駅近辺なら住みたいのは台町、高島台あたりだな
    坂が気になる人はそもそも横浜を選ばないほうがいいんじゃないかな

  16. 535 匿名さん

    台町あたりは、もともとの陸地ですよね。新参者の埋立地とは地盤が違う。

  17. 536 匿名さん

    そんなにいいか?
    崖下にはラブホテルがいっぱいあるんだが。

  18. 537 匿名

    どうせ横浜駅近辺はラブホだらけじゃん
    埋め立て地より陸地のほうがいいよ

  19. 538 匿名

    坂の上は住宅地
    坂の下は繁華街や貧民街
    これは元々ある程度発展していた街なら大体どこも同じでしょ

  20. 539 匿名さん

    ラブホテルだって。
    まぁ繁華街にはラブホあるけど
    もっと奥まった場所にあるよね。横浜駅は駅からすぐの場所にあるよけど笑)

  21. 540 匿名

    台町のポーラ跡地を見に行って来ました。現在既に解体工事が始まってました。計画看板によると解体後の来年3月に着工して、地上6階地下5階の店舗付きマンションになるそうです。財閥系デベの物件ではない様ですが、設計・施工がスーパーゼネコンの清水建設ですので期待できそうです。

  22. 541 匿名

    清水は明和物件も結構やってたりするからなあ

  23. 542 ご近所さん

    台町のポーラ跡地は私も見に行きましたが、賃貸マンションになる可能性も高いですよ。施主のピーオーリアルエステートはポーラ・オルビスグループの不動産管理会社で、同じ「ブローテ大倉山」という名称で大倉山のポーラ社宅跡地を保育所付き賃貸マンションに最近建て替えた実績があります。ここの計画看板にも「ブローテ」の名称がついてましたから、恐らく賃貸物件になるのではないでしょうか?

  24. 543 匿名さん

    地下5階??

  25. 544 匿名さん

    横浜に地下室マンションが多いのは確かだけど
    それでも地下5階というのは初めて見た。
    南側から見れば実質11階建てってことか。

  26. 545 匿名

    ポーラ研究所の敷地は、プラウドヒルトップと同じ高台から旧東海道と同じ地盤面まで高低差のある広い敷地なので、こうなるのでしょう。計画図によると、旧東海道に面したところ(ここが地下5階?)にエントランスを設ける様なレイアウトになってました。これだと、駅からのアクセスはプラウドヒルトップより格段に楽ですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  28. 546 匿名さん

    NHK朝のニュースで神奈川県の津波ハザードマップが改正されたと放送していました。
    今までより津波高さの想定を上げて検証しているそうです。
    10メートル以上の津波が東京湾に起きた場合、
    横浜駅は浸水します。地下鉄やデパ地下にいた場合は流れ込んで来る危険性があるそう。
    地震の直後はなるべく安全な場所や高さのあるところに避難したほうがいいのかな?
    避難場所をあらかじめチェックしておくといいかも。
    もとろんエレベーターはストップしてしまうので危険。東京も鎌倉も被害が結構でるそうですが。

  29. 547 匿名さん

    横浜駅なんか前も西口映画館が浸水したでしょう。台風が来た時に。
    地震の時もダイエー前も地面の揺れもあったしね。あれで横浜駅が危険だって全国的に
    流れたよね。
    しょぼい上に安全面でも問題ある横浜駅を再開発しても意味はないよ。

  30. 548 匿名さん

    大丈夫。日本のサグラダファミリアだから50年経っても
    そんな変化ないから(爆笑)

  31. 549 匿名さん

    へたしたら今の駅の規模も国内で相当大きいです。まだやるの?
    もういいよー。地下街が他の駅より発達し広すぎてむしろ怖いよー。
    今でも売り上げ全国ベスト3位でしたよね。耐震にお金をかけろー。

  32. 550 匿名

    そういえば他と比べて地下街広いね。
    友人はダイヤモンド地下街に入ると必ず迷うらしい

  33. 551 匿名さん

    地下街が浸水したら惨事ではすまない

  34. 552 匿名さん

    横浜駅って昭和って感じでしょぼい

  35. 553 匿名さん

    横浜駅にいると横浜がベットタウンなんだなーっていつもおもうy。

  36. 554 匿名さん

    それだけ横浜市は広くて各地住みやすい街なんですよ。

  37. 555 匿名さん

    横浜駅周辺の低地は地震が来たら相当ヤバい感じがする。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 556 匿名さん

    地震が来てもさほど被害がなかった
    みなとみらいも
    むしろ大きな津波が来たら心配ですね

  40. 557 匿名さん

    自転車好きには横浜や周辺はたまらないサイクリングロードだけどね
    綺麗な港町や船や夜景を眺めながら観光客を尻目に優雅に自転車で
    地元住民気取っていた頃が懐かしい。
    まあ横浜駅をお勧めはしないけど近くに住むと色々楽しい所ですよ。

  41. 558 匿名さん

    アジアや世界における横浜の凋落は著しい。

    「みなとみらい」そのネーミング自体恥ずかしい。
    ありゃ「みなと過去」だろ。

    シンガポール、香港、上海あたりとの差を見よ。勝負にならないじゃないか。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6680.html

  42. 559 匿名さん

    他の面で良ければいいじゃないか
    実際に住んで良いのは日本なわけだし

  43. 560 匿名さん

    あんなアジアになっていたらみなとみらいに住めないよ
    カジノに群がるマフィアがうろついてこわくなる

  44. 561 匿名はん

    >>558横浜駅周辺って横浜凋落の象徴って感じ。
    日本の他の都市の人からみてもしょぼいもの(笑)

  45. 562 匿名さん

    まあ、神戸、名古屋、大阪よりは大きく便利だけど、
    埼玉、千葉周辺も含めて、売り上げも高いし

  46. 563 匿名さん

    横浜は横浜駅だけでなく徒歩圏や隣近所にも
    大きな駅がたくさんあるので
    他の地方都市とは比べものにならないくらい
    便利で充実できるのは良いところ

  47. 564 匿名さん

    みなとのイメージを売りにしているが、
    現役のみなととしてはしょぼい。
    どこがいいのか。
    なのに「みなとみらい」と胸を張る。
    恥ずかしいこった。

  48. 565 匿名さん

    まあ、人気エリアになりましたからね にっこり

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    MJR新川崎
  50. 566 匿名さん

    再来年、又ショッピングモールも出来るしね。
    しょぼいなら年間5800万人も来ないでしょ。

  51. 567 匿名さん

    みなと過去といえば確かに昔の方が・・。

  52. 568 匿名

    みなとみらいはこれからですよ〜

  53. 569 匿名さん

    みなとみらいは近い将来ビルが建って発展するでしょう。
    横浜駅は開発が進まずに駄目になりそうだけどね。ははは。

  54. 570 匿名さん

    三菱造船所時代の方が経済的には上だったよ。
    衰退したというのが正しい。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸