- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
崎陽軒本店にあるレストランの話じゃ無くて、昭和9年から始めた庶民的な中華食堂の流れをくむポルタの店の事。確かに駅弁業務自体は、明治40年頃からの老舗だけど。
あと、崎陽軒の駅弁は斜陽じゃないらしいですよ。熱烈なファンもいるらしい。
崎陽軒のシウマイってなんであんなに美味しいんだろう。
冷めていても美味しい…
大きさも硬さも丁度いい。
お弁当もウマすぎる。特に昔からのシウマイ弁当。
お米はもち米入りなのか、もちもちしてるし、あのタケノコも美味し過ぎる。
改善の必要がない定番。
そごうの閉店間際でも崎陽軒だけはお弁当値下げしない。
定番品だからそれはいいことだと思う。
崎陽軒のシウマイ弁当とか崎陽軒中華食堂とか
B級グルメとしての評価だったらアリだが、
A級グルメとしてはないな。
だいいち中華街に行けばもっとうまい点心はいっぱいあるっちゅうの。
美味しいですよね、崎陽軒のシウマイ弁当。横浜には当然、高級中華料理があるけど、それとは違う種類。あのシウマイは癖になるというか、深い味を感じる。売上が落ちないのも納得。
楽天でもお取り寄せしている中華街行列の肉まんチャンピオンのお店の海老シュウマイお勧めです。
青葉区民ですが、昔は良く横浜駅のルミネ、そごう、地下街へ行ってました。そごうのスウィーツコーナーもついつい寄り道…。
崎陽軒のシウマイ弁当は駅弁としては新横浜駅では売れているが、
横浜駅では売れてないだろ。
だいいち横浜駅のホームで買ってどこで食べるのさ。
あれの売上のかなりの部分は企業等の会議弁当と思われ。
↑売れるから売り場がいくつもあるんとちゃうんかい?
それに少なくとも駅のホームで弁当食う奴はおらんわなw
横浜駅東口、ヨコハマプラザホテル隣にある崎陽軒本社工場の売店で売ってるシウマイが、たぶん一番の出来立て。その工場から崎陽軒の人達がシウマイをいっぱい入れたカートを、横浜駅構内へ人力でせっせと運んでいる姿を、よく目にします。
たぶん地元の人でも見過ごしちゃうような場所にある売店だけど、私はその売店で買ってますよ~。
>>386中華街の店自体が激安&食べ放題ばばっかになって前より味が悪くなってるよね。
観光客もそれわかって来て肉まん食べて買い物するだけで店に入って食べたりしない。
みなとみらいのホテルや伊勢佐木や関内の中華料理店の方が味・サービス共にいいよ。
崎陽軒のシウマイは勿論B級グルメとしていいんですよ。
中華街の山東の餃子しかり。
高級とB級は分けて勿論議論しているんですよね。
一緒にして反論する方がどうかと思う。
多分「中華街より美味しいお店」もB級グルメでしょ。
それはそれでいい。
高級中華ならまんちんろう、へいちんろうなどの中華街よりインターコンのかりゅうをお勧めします。
ちなみに会社帰りに横浜駅でシウマイ弁当買うことあります。
駅でお土産に買う人だっているんじゃないの。シウマイ単品を。
売り切れてることあるし。いつも誰かしらお客が店の前にいますよ。
崎陽軒よりは大阪の551蓬莱の方がうまいよ。
はい落ち目だからもう二度と来なくていいよ。
さようなら。笑
崎陽軒は横浜名物なんですね。近所にパッケージを似せた安シュウマイが100円位で売ってたー。
近所で崎陽軒売ってほしー。