- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
いやいや、確かに横浜駅に行くと人ごみで疲れます。
わたしが言いたかったのは周辺に観光地や大きな駅がいくつもかたまっているという意味でコンパクトにまとまってる。と書いたつもりでしたが。
一般的なスケール感ではなかったかもしれません。
一般的なスケール感では自転車は使わないもんね。すいません。
まちBBSに書いてあった。
横浜駅はファッション不毛の地だって。
まちBBSからの転記なんてそんなのどうでも良いよ
そう?本当の意見を受け入れる事が必要だよ。
横浜駅はアパレルは進出していても服の種類というか
バリエーションが今ひとつ。
最先端なら青山や原宿が多いよ。だから?地方は横浜より無いんだから。横浜駅はたまにしか行かないがそれ以外に良い面もあるなら良いんじゃない?
ファッションを求めるなら東京方面に行けば良いよ。その方が横浜の人が減って買い物しやすくなるからね
そうしたら横浜がしょぼくなっちゃうじゃん。
横浜が東京を目指さないまでも魅力ある街づくりをしてほしい。
でも横浜駅じゃなくみなとみらいとかが魅力的な街づくりをして横浜駅から人が移るようにすればいいか。
横浜駅に人が集まらなくなれば治安もよくなるし
買い物しやすくなって住みやすくなるから。
まぁ何だかんだ言ったって、横浜駅は日本でも指折りの乗降者数を数える駅であって、
それだけ人や金が動く巨大ターミナルであることは事実。
その意見は同じ横浜でも田園都市沿線では通用してませんが・・。
>横浜駅は日本でも指折りの乗降者数を数える駅
ウィークデーの通勤通学客で数が多いだけ。
みんな毎日黙々と乗り換えてるだけだよ。
昔を振り返ると、新幹線開業以前は大阪や九州行きのすべての特急は
横浜駅に停車していた。
その時代の方が横浜駅は華があった。
新幹線を無理してでも横浜駅に持って来れなかったのが致命傷だったな。
新幹線を持って来れなかった時点でこの駅は単なるサラリーマンの乗換駅に
レベルダウンした。
橋本はリニアか何かで騒いでいますが、横浜にはかなわないよ。サラリーマンすら僅かしか降りない様な小さな普通の駅です。わざわざ横浜や神奈川県民は行きません。リニアも新幹線も使う人は限られてます。観光客は横浜みなとみ?たなに集まっています。新横浜は綺麗になりましたが宿泊か乗り換えの為にある駅です。
1960年代までの横浜駅の方が華があったと…。
よくそんなでたらめが書けるな!?
その当時の横浜の華は、圧倒的に関内。
横浜駅に華などなかった。
横浜駅はそれよりあとから発展した。
関内は華がありましたね。だけど集まる層が今はもう。
横浜駅に華があったのは90年代中頃まで。
デパート・駅ビル・地下街で買い物を満足していた時代の話。
今はというか21世紀はいって落ち目になった印象。
ここのスレで横浜駅が落ち目とか何も無いとか言っている人はどこの駅なら満足なの?
新宿?渋谷?池袋?そしてその満たされている駅と横浜駅との違いは?
俺は横浜駅では不自由したことないし、十分栄えているしでいたって満足なんだけど。
何が物足りないのか是非具体的に教えてください!