- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
古い 話はあまりしらないけど、
今は、新横浜ひかり止まるよ。
あと、大阪も新幹線止まらないよね?
でも、今は再開発に成功してますよね?
駅としてね。マクロとしての議論はなしで。
よーするに、横浜駅の危機感の無さに憤りをおぼえるんですよ。
なんで駅ビル一つに8年かかるの?
一昔前は、川崎駅が横浜駅と議論の土台に乗ることは考えられなかった。
でも、今はそういうレベルってことでしょ
ウサギだな。横浜駅は。
それが神奈川県民として腹がたつ
わかる〜。
確かに、開発スピードはトロいよね。
歳とった人が年に数回、会議をやってるようだけど、斬新な発表も無く遅々として進まない。
まぁ、行政の質もアレなのでしょう。残念ながら、横浜市民でも頭のきれる人は都内に職場を持つ人が殆どでしょうし。
横浜駅前住民ですが、渋谷や新宿が確実に開発を進めているのを見ると、開発の下手くそ具合が本当に残念ですね。
市議会議員やゼネコンの若手で何とか出来ないのかな?横浜駅はあぐらかいてるのは認めたようですね。駅に限らず中心部がだんだん寂れたら市民として笑えないんですが。つまり判断遅い横並び議員ばかりで頭のきれない開発担当が向いていない仕事をしているということ?
横浜駅は急いで再開発しないと本当に住むにはいい町になってしまうよ。
横浜駅は渋谷を見下してる部分はあるけど、再開発が進んでいるし
周辺には表参道や代官山もあるから魅力もある。
横浜はおしゃれな路面店が少ないのは否定できないし、増えるような街づくりもしていない。
しょぼい商業施設でも色々な路面店が多くあればごまかしがきく。
新宿や銀座も商業施設はしょぼいのが多いけど、路面店が多くて
華やかだからね。
横浜駅は全国で売上だけならベスト5に入るが、
池袋、渋谷、新宿にも住みたいとは思わないよ。
路面店が出来てもシャッター街になったらいやだな。
東急ハンズに行くまでの道は路面店だらけだがオシャレではないね。
横浜と川崎が同格でないのは、1980年頃以降の話。
その前は同格か、川崎駅前の方が華やかだった。
多くの富が京浜工業地帯で生まれ、その中心だった川崎駅前は、たくさんのお金が落とされた一大繁華街だったよ。
映画館の数や規模、飲み屋、賭け事、枕遊び、…、いまは下品と言われる遊びでも当時は違う。
稼ぐ強い男の遊びの象徴!
神奈川も色々変化があったんだね〜。
横浜駅で路面店が成功しないのは駅前の商業施設もせいでしょう。
おかげで特色のない魅力のない街になってしまった。
>>166
横浜駅の場所は元々湾だったんですよ。
なのでものすごく地盤が悪く、駅の工事も半分以上の時間は排水に費やしているそうです。
あと他の大規模駅と違ってすぐ隣に貨物の駅がなかったですから、
そこを転用して駅を広げることができず、スペースに余裕がないため
必然的に工事は終電〜早朝の間が中心になります。
このように元々立地条件が他の駅と違いますから、工事が長くなるのは仕方ないかと思います。
ちなみに新幹線は隣の東神奈川に止まる計画があったようです。
>>176
横浜を代表していた繁華街は関内ではなくて伊勢佐木町ですよね。
関内は昔から繁華街ではなくオフィス、官庁街だと思います。
伊勢佐木町は戦前は日本でも五本の指に入るくらい賑わっていたようですが
戦後の米軍の接収で復興が進まず、横浜駅に商業施設ができて衰退し、
さらにみなとみらいの開発が追い打ちになってしまい。現在に至ります。
怖いひとが多い地域を今更開発させるより横浜駅やみなとみらい開発した方が安心だしメリットがあるからかも。
横浜駅も怖い人多いじゃん。怖い若い子もね。西口周辺とが。
治安で言えば東口の方がいい印象。
しょぼい繁華街ではあるけどね。