- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/
part2です。引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10
元町のような街並みの路面店街がもっとあればいいのに。
え~でも、元町みたいな雰囲気の商店街が横浜駅の近くに欲しいって言っても、
横浜駅と同じ役割の駅、渋谷、新宿、池袋駅の近くに、ある?無いでしょう。表参道は渋谷駅とは言えないし。
大勢の人が集まる駅には、路面店じゃなく百貨店や駅ビルが必要とされる。横浜駅は、MMと海に接しているぶん、解放感がある。
ゴーンが来てから技術の日産は終了したよ。
もはや日本企業ですらない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000162-yom-bus_all
日産幹部、2016年度までに過半数を外国人に
ここの日本人技術者は出世できずに一生奴隷確定だな。
日本人にはまだトヨタやホンダがある。
外国企業の日産なんかいらんよ。
新宿・渋谷は路面店多いじゃん。
路面店多い街はやっぱ街の魅力度が高い。
横浜はルイヴィトンの路面店が閉店になるしね(笑)
デパートにあるだけじゃねぇ。
やっぱ横浜駅周辺ってしょぼい。
横浜駅ももう少し街がひろがりがあればいいんだけどね。
再開発も期待できないしね。唯一シァル・エクセルホテル跡にビルは建つけど今時30階
程度のビルじゃねぇ・・。
元町に行く人の目当てはキタムラ本店だしな。
ルイヴィトンもキタムラの牙城を崩せなかったってことだろう。
元町もいまだに30年以上前のハマトラの街という印象しかない。
その世代のおばさんが懐かしさでいくから今はいいけどね。
横浜駅がしょぼいと連呼してる方。
きっと実生活では御近所のスーパーとコンビニで我慢、いいえ、満足してるのでしょうね。
昨日は高島屋に入っている野田岩さんの鰻を頂きましたが、いつもの上品な味付けで美味。こうやって簡単に購入出来るのも、横浜駅界隈に住んでいるおかげ。
野田岩本店>>>横浜野田岩(一軒家の店)>>>>>>>高島屋野田岩
だろ。どう考えても。
そもそもうなぎに関して横浜はレベル低いんだよ。
成田の川豊とか、諏訪のこばやしとか、
もっとうまい店はいっぱいあるっちゅうの。
あーあ、自慢しても叩かれてしまったね(笑)
横浜駅って本当にいい所なし。
でも、飲食店のレベルは上がったと思う。
イタリア料理とかチーズカフェとかね。
やっぱ路面店は横浜駅には必要だと思う。
横浜駅のレベル高い飲食店は路面店多いし。
何も分かってない人が何やら言っておるが、
川魚の文化のないところにうまい川魚なしだな。
成田や柳川に行けば分かる。
右を見てもも左を見ても街中うなぎ屋だらけだぞ。
成田や柳川の市民は毎日うなぎの匂いを嗅いで生きている。
そういうところでしか育まれない文化があるってことだ。
蕎麦にしてもそうだ。
東京の高級蕎麦屋よりも、信州の適当に入った蕎麦屋の方がほとんどの場合うまい。