埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 843 マンション住民さん

    でもあの方が激しく理事会を糾弾してくれたおかげで、
    公表されてない新事実が色々明らかになりましたね。
    23日に出た人は皆知ってますよ。24日に出た人は何も知りません。

  2. 844 匿名さん

    また、ユニットバスの4年目点検とか言う売り込みがきてます。

  3. 845 マンション住民さん

    >>844
    野菜産直フェアやるくらいだからいいのでは?

  4. 846 マンション住民さん

    >ワザと挑発でしょ
    爺さんのくせに大人になりきれないばかもんですね。
    いい爺さん同士で挑発して挑発に乗ったと大騒ぎ。
    まったく餓鬼の喧嘩だろ。

  5. 847 マンション住民さん

    >>846
    でも見てて劇画タッチで面白かった。役者だと思った。

  6. 848 マンション住民さん

    直接話してみたら?親切で正直な人だよ。行動力もすごいし。

    このマンションになくてはならない人かな。

  7. 849 マンション住民さん

    理事会も厄介な住民に住まわれたね。
    これは世に言うモンスター住民だ。

  8. 850 センチュリーつくばみらい平 情報化推進委員会

    インターネット利用率の調査は暫く時間がかかります。
    理由は、当マンションは初めからインフラ普及率100%のため、一定期間をサンプルにパケット送受信有無を1世帯づつ調べなければならないからです。調査にかなり時間がかかります。

    さて、その前にエムポタ利用率を初公開します(2011年7月現在)。

    ■A棟利用率=65.1%
    ■B棟利用率=53.9%
    ■C棟利用率=58.7%

    ■全棟利用率=59.2%

    過半数以上の60%近くの住民がエムポタを閲覧しています。
    ということは、管理組合の情報発信はエムポタ掲載を標準とする数値的な根拠になります。
    しかも電子ファイル(pdf)ですからカラー化が標準に出来ます。

    インターネットは利用してるがエムポタは見ない人には見るように指導することは簡単です。
    後はどうしても見れない人は当面フロントでの請求都度のモノクロ印刷配布です。
    フロントで配布の時に、
    「紙だと白黒で写真が良く分からないですね。でもエムポタならカラーで見れますよ!」
    と啓蒙。フロントもエムポタ閲覧を積極的に推進します。
    これで紙資源の節減と投函作業の廃止が可能になります。
    大幅な省力化です。

    来期は管理組合の情報配信はネット配信を標準にします。

  9. 852 マンション住民さん

    情報化推進いいね。もっと早くからやるべきだったね。

  10. 854 マンション住民さん

    よく調べられましたね。エムポタの閲覧はもっと少ないと漠然と思ってました。
    6割近くじゃエムポタの活用を理事会はもっと考えるべきですね。
    それを理事会じゃなく一般住民が調べ上げるのには脱帽です。

  11. 855 住民さんA

    >住民の閲覧記録を開示
    >何棟の何号室が何を閲覧していたか
    どこにページログと内部IPが開示されてるのですか?
    探したけど見当たりません。教えてください。

  12. 859 マンション住民さん

    660戸完売したのが去年の8月はじめ。
    エムポタにリニューアルしたのが去年の9月。
    それから約1年、丁度いい時期に閲覧率が出ましたね。
    6割はかなりエムポタの閲覧が進んでるということでしょう。
    後はエムポタを如何に見させるかの仕掛けですね。
    管理組合の情報配信をエムポタ掲載を標準にするのは閲覧率を向上させる方法ですね。

  13. 860 マンション住民さん


    自作自演。マッチポンプ。
    一人で賛同者がいるかのように装って気持ち悪い。

  14. 861 入居済みさん

    エムポタってなんですか。なんの略ですか。どなたかおしえてください。

  15. 862 マンション住民さん

    正式名はホコロコマンションポータルじゃないか?
    東京のサンクタス西葛西のマンションもホコロコ使ってる。
    http://www.hocoroco.net/

    おとなりのブランズシティ守谷はサイバーホーム。
    http://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do

  16. 865 住民さんC

    総戸数約500戸で築20年を超えたマンションの住民アンケート例。
    センチュリーも5年目を超えた来期は「住環境向上委員会」で、
    一般的な住民アンケートをとるのもテーマの一つでしょう。
    アンケート内容の検討や分析、結果の配信をするのは住環境向上委員会ですが、
    Excelのグラフ作成に慣れてなければ、情報化推進委員会でサポートも出来ます。
    http://g-city.jp/sosiki/k_doc/title4/2003repo.pdf

  17. 866 マンション住民さん

    >住民の閲覧してるの調査してデバガメみてえだ。

    「過半数以上の60%近くの住民がエムポタを閲覧しています。
    ということは、管理組合の情報発信はエムポタ掲載を標準とする数値的な根拠になります。
    しかも電子ファイル(pdf)ですからカラー化が標準に出来ます。」

    「これで紙資源の節減と投函作業の廃止が可能になります。」

    「6割近くじゃエムポタの活用を理事会はもっと考えるべきですね。」

    と書いてあった。

  18. 868 マンション住民さん

    エムポタの認知度も低いのに閲覧率が50%以上だと。
    だまくらかしのインチキ爺さんの話は信用できない。
    どうやって数字を出したのか根拠を示したら許してやろう。

  19. 869 マンション住民さん

    >>867-868
    情報化推進委員会はITプロの集団だろう。
    生半可な知識の理事が吠えてみたところで笑われるだけだ。

  20. 870 マンション住民さん

    >さて、その前にエムポタ利用率を初公開します(2011年7月現在)。

    ■A棟利用率=65.1%
    ■B棟利用率=53.9%
    ■C棟利用率=58.7%

    ■全棟利用率=59.2%

    誰が利用率調べたのかな。
    他人のアクセスを公開するのは問題だ。
    根拠があるなら示せ。
    情報化推進委員会は情報盗聴研究会だね。
    マンション住人のアクセスを調査するとは公安スパイの退職者集団か。

  21. 871 マンション住民さん

    >>870
    情報化推進委員会はITプロの集団だろう。
    生半可な知識の理事が吠えてみたところで笑われるだけだ。

  22. 872 マンション住民さん

    エムポタの住民利用率を公開とは大問題だ。
    XXX号室は7月X日にどこのサイトにアクセスしたことを知られてるよ。
    他人のインターネットの内容まで無断で開示するのは個人の情報を黙って盗むに等しい。
    エムポタの住人は直ちに謝罪すべき。

  23. 873 マンション住民さん

    >エムポタの住民
    一体だれのこと?全住民の59.2%のこと?

  24. 874 マンション住民さん

    決まってるだろう。
    おもちゃ弄って切って集めてプラモデルのエムポタに巣くってる偏屈老人だ。

  25. 876 住民さんA

    新しい住民の方は知らないと思いますが、委員会方式の試みは池田理事長の第2期管理組合(2008年)の時に既に試行されてます。
    この時に、既に理事会で全ての案件を審議・決議することが会議の長時間化になり案件の先送り等の弊害が発生していることが指摘されており、試みとして住民の要望等を理事会前にあらかた処理する委員会を立ち上げてます。
    この委員会の委員長は当時の副理事長の大橋氏(現理事長)が就任しており、他に委員3名(理事)の構成でした。
    折角のトライアルだったのですが、その後の3,4,5期の管理組合には引き継がれませんでした。

  26. 877 マンション住民さん

    インチキ野郎がインチキ委員会立ち上げて何やるんだ。
    それよりインターネット防諜委員会立ち上げてネット情報が第三者にもれないよう防いでくれ。

  27. 878 住民さんB

    >>876
    2期の時の委員会は、理事会議案を纏めるための前作業のみで、委員会では何も決定権がなく、決定は理事会審議だった。
    従って、委員は従来の理事会での仕事以外に委員会での仕事が余計に増えて負担になり、結果的に敬遠されて根付かなかった。

  28. 879 マンション住民さん

    理事会としてもエムポタ利用率が初公開されてるのを問題視すべきだね。
    どこで誰が誰の許可を得て住民のエムポタ利用率を調査したのか?
    遊びのインチキ数字にしてもインターネットの根幹を揺るがす問題です。
    利用調査はアンケートで行われるはずが通信ログから読み取ったとしたら、
    ここのマンションのインターネットのセキュリティや信頼性が疑われます。

  29. 880 マンション住民さん

    >情報化推進委員会はITプロの集団だろう。
    プロの集団が分からないことを良いことに犯罪まがいのことをして許されるのか。
    謂わば郵便物から本人に黙って中身はともかく発信人を公開しているようなことだろう。

  30. 881 住民さんC

    どのようにしてエムポタ利用率を調査して初公開したのか明らかにしろ。

  31. 882 マンション住民さん

    >>879
    フロントに「ご相談用紙」がありますから苦情として正式に理事会に申し出てください。
    そうすれば必ず理事会議案になります。是非お願いします。
    そうすれば「エムポタ住人vs理事会」の劇画タッチのバトルが展開され、見るのが楽しみです。

  32. 883 マンション住民さん

    >どのようにしてエムポタ利用率を調査して初公開したのか明らかにしろ。

    当事者でないので、念のため。
    エムポタにカウント数があるが、A.B.C棟別は?だ。
    IT技術的には可能だが。総合閲覧率はかなり修正が
    必要、ひとりで何度も閲覧しているので、隔たりは
    多い。
    個人情報云々は、心配しなくてもいい。
    もし不正があったらそれで、終わりになる。

  33. 884 マンション住民さん

    >>883
    uuとpvの違いを言ってるのでする、分かります。

  34. 885 マンション住民さん

    >uuとpvの違いを言ってるの

    そうです。
    Unique User と Page View の関係です。

  35. 887 マンション住民さん

    すいません。エムポタのカウンターってどこにあるのですか?
    私の画面には出てきません。前のマンション・コンシェルジェの時はカウンターがありました。

  36. 889 マンション住民さん

    >もし不正があったらそれで、終わりになる。
    情報化推進委員会は終わりかもしれないね。
    マンション内の各住居のインターネットログ取ってたら大変だよね。

  37. 890 入居済みさん

    >一定期間をサンプルにパケット送受信有無を1世帯づつ調べなければならないからです。調査にかなり時間がかかります。

    こんなこともやらせて良いのかな。
    セキュリティ管理上、一個人の住民がやってはいけないことだろう。

  38. 891 マンション住民さん

    当事者でないので、念のためです。
    みなさん、デタラメ言ってますね。
    エムポタのトップページのソースコード読みました?
    アク解用のスクリプトないですよ。 私の職業はSEです。

  39. 892 マンション住民さん

    さて、その前にエムポタ利用率を初公開します(2011年7月現在)。

    ■A棟利用率=65.1%
    ■B棟利用率=53.9%
    ■C棟利用率=58.7%

    ■全棟利用率=59.2%

    この数字はデタラメなのかい。
    情報化推進委員会はプロの集団って豪語しているよ。

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸