輪番理事長
[更新日時] 2011-07-23 21:33:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
321
マンション住民さん
>なんで会報・広報担当理事がいながら理事会報を管理会社に書かせてるの?
委託契約料金に含まれていると思う(契約の詳細今見る時間が無いが)
第一期から管理会社が担当しているので。
経験から言うと総務、とか広報の理事が4~5日で仕上げて、理事長承認の後、10日ぐらいで各戸に配っていました。
なぜセンチュリーはこんなにも遅いのか理解できない。
-
322
匿名
理事会議事録と管理組合の広報誌は別と考えるのが普通です。
議事録は審議の記録ですから正確に漏れがなく書く必要があります。
広報誌は管理組合の執行部から組合員への情報発信です。
ですから「執行部として組合員に何を伝えたいのか?」で内容は決まります。
理事会の審議報告なら議事録で十分です。敢えて理事会報の形式に代えて情報発信するのは無駄です。
広報は管理組合の理事長の方針で決まります。
ここの管理組合は、賞味期限が切れた情報を組合員に出すことが理事長の方針ということです。
臨時総会が終わってから、臨時総会前の情報を流すことを見れば分かります。
参考に、一般的に管理組合と大手管理会社の委託業務契約には「理事会・総会議事録の素案作成」がありますが、会報・広報の作成業務は入っていません。それは広報誌は理事会自ら作成する業務だからです。
-
323
マンション住民さん
>会報・広報の作成業務は入っていません
おまけでやってもらえれば良いんじゃないか。
頭が固い爺どもはやれ管理規約だとか契約だとかに縛られるのが好きだね。
-
324
匿名
理事長「議事録以外に理事会報も作れや。」
管理会社「それは委託業務外ですよ、理事長!」
理事長「固いこと言わんと少しはサービスしろや、高い委託費払ってんだから。」
管理会社「それは無体な・・・議事録と同じ内容なら何とか片手間で・・・」
理事長「任す、良きに計らえ!」
管理会社「御意」
-
325
マンション住民さん
>頭が固い爺どもはやれ管理規約だとか契約だとかに縛られるのが好きだね。
お前、ほんと無知だね。管理組合は管理規約がマンション内の憲法なんだけど。
-
326
マンション住民さん
情報はスピードですから、理事会審議の内容は会議後直ぐに作成される議事録を配布してる管理組合は多いです。中には一部伏せ字にして配ってるところもあります。
広報誌の方は理事会の審議内容じゃなく、編集委員会でテーマを決めて作成する場合が多いです。この編集委員会に住民参加を取り入れて、写真、画像処理、イラスト、テキスト、ファイル化、サーバーアップロード、等で業師が活躍しています。
うちのマンションも理事会報のテーマとして、直近のテーマでは「震災」「節電」なんかを特集して作成すると住民は興味を持って読んでくれるでしょう。住民からの寄稿も取り入れてるところもあります。
ただ広報は理事長の考え方次第です。臨時総会出た人は目の当たりにしたでしょうが、院政が敷かれてる理事会の理事長じゃ無理です。
-
327
住民さんA
理事会報の最後に、個人で測った放射線量データの掲示板掲載依頼があったけど理事会で拒否したと書いてあった。
でも前からエムポタに出てるしマンションホームページにも出てるよ。敢えて今更掲示板に載せる事もないと思う
-
328
匿名
この前の臨時総会で2号議案が通ったらしいけど、よく通ったね。
理事会の見識を疑います。
組合の修繕費をムダに使うのは、住民の皆さんは納得してるのでしょうか?
それよりも、破損したエキスパンションのカバーをただ修理しただけですと
同じような地震が起きた場合、同じように壊れます。
そもそも、エキスパンションのカバーは、あの程度の地震では壊れないよう
に設計されていますし、設計されている筈です。
納まりのディテールから設計を見直さないと、いくら修理をしても壊れます。
その辺を、しっかりとコントロールしないと、せっかく修理してもムダ使い
のムダ使いになってしまいますよ。
-
330
マンション住民さん
>>328
あなた同様に疑問を持ってる住民はいます。ただし極一部だということです。
総会議案が通ってしまうのは、理事会側の問題と住民側の問題の双方です。
理事会側:役員の業務遂行能力が低い
住民側:管理組合業務に関心のない浮動票層がおおい。
対策は
理事会側:業務遂行能力の高い役員に入れ替え
住民側:浮動票層の広報による啓蒙・啓発
でしょう。
-
331
理事
-
-
332
入居済みさん
>>331
情報開示しても不安になる、逆に情報秘匿していても不安になる、それが放射線だろう。
このマンションではネットを見れない人は少数だから、敢えて掲示板に貼る必要はないと思う。
それなのに掲示板貼り紙申請したと言うことに疑問を感じる。
今の理事会の資質からすると、拒否されることは火を見るより明らかだから。
-
333
マンション住民さん
>個人で測った放射線量データの掲示板掲載
これぞエムポタ住民の自己顕示欲とマスタベーションだろ。
-
334
マンション住民さん
>>330
全く同感です。 抽選か輪番かはよくわかりませんが、従来通りの理事
選出だとこのような稚拙な組合運営が続くと思います。
志と能力を備え合わせた役員、是非とも登場してもらいたいものです。
であれば、圧倒的に多いと思われる無関心な居住者が減少に、転じる
可能性ありです。
-
335
マンション住民さん
>>328
>この前の臨時総会で2号議案が通ったらしいけど、よく通ったね。
「通ったらしい」?
不満があるならなんで総会に出席すればよかったのに。
面と向かっていうのが恥ずかしい人なんでしょうか。
-
336
匿名
他人事ですが、あまりにも稚拙で。
見るに見かねて、余計なお節介をしてしまいました。
-
337
マンション住民さん
>このマンションではネットを見れない人は少数だから、敢えて掲示板に貼る必要はないと思う。
ネットの環境は整っているけれどこういう掲示板を見ていない人も結構いるんじゃないかと思う。
-
338
匿名
328は通りがかりの一級建築士のサゼスチョンですが、もう
止めておきます。
住民の皆さんで、せいぜいゼネコンを儲けさせてください。
-
339
入居済みさん
>>305
突然1ヶ月前に臨時総会開催の案内です。予定入ってる人は出席できません。
定期総会なら年明け1月末の日曜日ですから事前に予定できますが。
出席しなかった住民が過半数以上いますから、総会終了後に速報で結果を発表するのが普通です。
それすらしない理事会ですから見識を疑われても仕方がないと思います。
臨時総会の結果(総会議事録)は早くても8月になります。
長閑な茨城県南のマンション、全てがスローライフです。
-
340
マンション住民さん
>>338
誠に有意義な助言、痛み入ります。
あとは宅地建物取引主任者の私めにお任せあれ。
専門外ですが経験からある程度の建築・設備・管理組合の知識は持ち合わせております。
それがないとマンション売れませんので・・・・
-
341
住民さんA
理事会報に載ってたけど4期総会の議決権行使書の件、理事会ミス認めたね。
いまになって総会理事会訂正って呆れるね。再配布で印刷費もかかる。
連投監事なに監査してんの?
-
342
マンション住民さん
それって理事会が総会の委任状や議決権行使書の書面を何もチェックしてなかったってことでしょ?
そうなると総会の議決権数自体が怪しいことになる。しかも監事もチェックしてなかった。
なんだろう、このマンションの理事会は・・・・
-
344
マンション住民さん
>>343
議決権行使書っていやがらせなんですか?
先日の臨時総会出席票には初めから嫌がらせが付いてましたけど。
-
346
マンション住民さん
その結果、反省した理事会は5期から議決権行使書を標準化したのでしょ?
こうやって住民が管理組合の運営の根本を変革させた実例と実績ですね。
-
347
マンション住民さん
匿名掲示板で有資格者を名乗る人がいるとはねぇ(笑)
運転免許持ってても下手くそなドライバーがいるように、知識だけで経験やネゴ力やコミュ力のない資格者なんて一般人に等しいから
自信あるなら実名でお願いしますよ
皆さんも気をつけてくださいね
まともな人ならこんな挑発にのりませんから
-
348
マンション住民さん
>>347
と、偉そうなこと言うなら、まずはアンタが名乗って手本見せたらどうか?
アンタが先鞭をつけて範垂れたら続くと思うよ。
-
-
349
マンション住民さん
>自信あるなら実名でお願いしますよ
エムポタに行って住民と対決しろ。
-
350
匿名
>>347
資格を持ってる人と持ってない人では、持ってる人にアドバンテージがある。
資格は大きく分けて、
①法律で有資格者就業の制限がある資格
②技能や技術や知識の公的証明の資格
③名称独占としての資格
に分かれる。
特に①の場合、その仕事を行うためには有資格者であることが必須条件で、
仕事がで来るか否かは次のステップである。
従って、仕事は出来るが無資格なら就業できないことになる。
マンションでよく出てくる「マンション管理士」は③である。
管理組合の役員は資格は必要ない。だから誰でもなれる。
-
351
匿名さん
>匿名掲示板で有資格者を名乗る人がいるとはねぇ(笑)
匿名掲示板だ、うその可能性が高い。
-
352
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
【中庭放射線量測定】
新たな線量計が入手できる見込みがたちましたので、8月から測定場所を2カ所に増やして計測します。
従来のバルコニー以外に中庭での計測を追加します。中庭での計測は小学生以下の児童を対象にした地表50cm高さでの計測です。
この中庭での計測は住民の有志の方の協力で実施して頂けることになりました。
貸与する線量計はウクライナ製TERRA MSK-05です。
計測に当たっては下記の条件です。
・日中午後の計測(時間は測定者の方に決めて頂きます)
・毎日計測
・毎日計測データ報告(電子メール)
グラフ作成は当方で行い、バルコニーと中庭をプロットし日々WEB公開します。
貸与された線量計は中庭計測時以外は自由にお使い頂いて結構です。
但し電池交換(電池寿命2000時間、単4電池2本)はお願いします。
線量計の扱いは難しくなくありません。
計測は数値が安定するまで10分間程度辛抱お願いします。
中庭のベンチに腰掛けて計測すれば地表50cmの高さになります。
今後、有志の方が増えれば当番制等を考えて行きます。
(線量計1台を当番で回して計測、順番は当事者間で決定)
計測に参加希望の方はメールアドレス宛に連絡お願いします。
-
-
353
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
堀場の線量計は原発事故以前は年産200台。普通、一般の人は買わないもの。
ところが原発事故後、注文が殺到し、現在月産1,000台、年産12,000台。
それでも注文に追いつけない状態。しかも国、自治体、教育機関、被災地が優先。
今、国産の線量計で業務用を除くポケット線量計は堀場とあと1社のみ。
ウクライナはチェルノブイリ原発の国。信頼性の高い線量計が多い。
TERRA MSK-05はガイガーミュラー計数管(金色の円柱)が大きいのが特徴。
蓋をしたらγ線、蓋を開けたらγ線+β線が計測できる。
β線を計算する場合は、蓋を開けて計測した値から蓋を閉めて計測した値を引き算する。
-
-
355
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
TERRA MSK-05はネットで7.5万円~13万円とばらつきが大きすぎる。
しかも、売り切れ、入荷待ち3ヶ月とか、とにかく手に入らない。
原発爆発直後から探してやっと5月はじめに10万円台で入手。
3倍くらいのボッタ価格ならヤフオクで直ぐ手に入ったが。
実際、ウクライナでいくらで売ってるのか分からない。
10万円台でもぼられてるのかも知れない。
堀場のは13万円台。これも3ヶ月待ちでやっと今月末に入手予定。
堀場のを買うのは、茨城県が自治体に配った機種だから。
自治体は国産しか配らない。
-
358
マンション住民さん
マンション住環境の安心・安全のための自主的な住民活動になりますね。
住民のボランティア活動の一つだと思います。管理組合業務に取り込みにくい分野です。
-
359
マンション住民さん
-
-
360
マンション住民さん
年間 62,380,100円
これ大きいね。2年間変わらないし。でもこれ落としたら担当クビだな。
野菜でも大洗沖アンコウでも水戸の納豆でも、何でも産直フェアだ!
理事会報に管理委託契約締結の話が載ってたけど管理会社に仕様書と見積を頼んでるだけ。
これじゃ今の管理会社で随契前提じゃないか?
今期に入って管理組合業務の洗い出しやってるのに、その結果を何も反映してない。
まずは現状分析して管理組合としての要求仕様(見積仕様)を管理会社に出すのが普通だろう。
それに管理組合として他社に相見積とるには要求仕様(見積仕様)がないと他社は見積もれない。
この要求仕様(見積仕様)に対して管理会社が仕様書と見積書を出してくるのが順序だ。
数社の比較をしないと委託費の妥当性も判断できない。
それと管理委託契約締結に関して住民の意見を全く聞いていない。
この5年間一度も住民の意見を聞いてない。今回聞く機会だろう。
となると管理会社或いは管理業務に関する住民アンケートをとることになる。
「アンケート基準が必要」なんて理事はバカなこと言うなよ!
ひょっとして今回もエキスパンション戦法か?
-
361
住民さんA
今の委託内容で過不足がないか?をまず検討しないとだめだろう。
それと業務査定だ。
エントランスホールの床の染み、取れないのは技術力が足りないのか?とかを。
あの染み跡、非常に醜い。エントランスは「顔」だろう。
染みだらけの顔じゃ・・・・
-
362
マンション住民さん
あの床の染み、本当にみっともないよ。
お客さんをよんだ時どうしてもあそこ通るし恥ずかしいね。
どうにかならないものか。
-
363
マンション住民さん
あの染み、何の液体だったの?食用油?
なんか表面を薄く削り取ったみたいだけど、白くなって目立つね。
犯人名乗り出たのかな?場合によっては警察に器物損傷で被害届け出さないと。
階上からのショットガン投げつけの時、警察沙汰にしてるよ。
-
364
マンション住民さん
>警察に器物損傷で被害届け出さないと
民事不介入だね。
損傷した住民はマンション内だから分かるはずですね。
-
365
マンション住民さん
>管理会社或いは管理業務に関する住民アンケートをとることになる。
アンケートとったら「管理費安くしてくれ」が大多数の結果になるので、
やぶ蛇だからアンケートはとらないと思う。
そんなアンケート結果出たら、理事会は大幅な値下げ交渉しないとだめだから。
業者からの見積をちょこっと出精値引きさせて手打ちすれば片手間でできる。
-
366
マンション住民さん
>民事不介入だね。
器物損傷罪は刑事だ。
それとマンション住民と特定するのは性急。
警察は内部犯行と外部犯行の両面から捜査する。
前歩いてる住民に続いて入ればオートロックスルーは簡単に出来るから。
ところで駐車場で車盗まれたのは何でだ?部外者が自由に出入りできるからじゃないか?
これで2回目だ。1回目は車上荒らし。管理組合は駐車場の防犯に関して何も動かない。
-
367
マンション住民さん
>管理組合は駐車場の防犯に関して何も動かない。
清掃関係はよくやっているが、その他は合格点とは見えない。 原因は理事会の質(能力)等にありそう。
理事会の顔色を伺いながらの業務を執行しているので
このままでは、これ以上の向上は見込めない。
-
368
マンション住民さん
たぶん染みはエンジンオイルだと思う。
これだと高圧洗浄しない限り染みは取れない。
ただ高圧洗浄すると削り取るから周りと明らかに色が違ってくる。
そうなると、後はアート、即ち芸術の世界になる。
住民の中から絵心のある業師を募集して周りの色と同じ色で筆塗りするしかない。
塗った後にパステル刷り込んで周りとの境目をぼかす等のテクニックがいるかも。
-
369
マンション住民さん
2期も3期も役員やってて能力がないのですね。
なんのためにそんなに役員やるのですか?
-
-
370
マンション住民さん
理事会報に載ってた駐車場の件もよう分からん。
どうしてもっと分かり易く別紙にするとかして配布しないのか?
去年から揉めてた件だから、駐車場担当理事設けて資料つくって全戸に配布するべきだよな。
なんでそうしないのか不思議。4期の理事長が留任してるのに。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件