埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 242 住民さんB

    >専門的な能力を持っている人が長くやるのが一般的
    そんなことはない。誰でもできなければならない。
    監査マニュアルに基づいてやればいいだけ。
    基本的には「金の入りと出のチェック」だ。
    おれにもできるよ。
    もし専門的な能力が必要なら、会計事務所に監査してもらうしかない。

  2. 243 マンション住民さん

    >監査マニュアルに基づいてやればいいだけ。
    そうですね。誰でも役員ができるようにマニュアル化は必要です。
    それが成されてないから留任になるのです。
    業務のマニュアル化は今期管理組合の基本方針になってます。
    来期は一切留任がなくなり、全員入れ替えで新任役員ばかりで新風が吹き込まれるでしょう。

  3. 245 匿名さん

    放射線防護委員会様

    情報ありがとうございます。
    あなたの支持者はいます。
    雑音に負けずこれからも情報提供よろしくお願いします。

  4. 246 マンション住民さん

    委員会って何の委員の集まりで上部組織あるの?
    放射線防護委員会は胡散臭いオタクの集まりだよ。

  5. 247 匿名さん

    どちらにしろ守谷や柏よりはみらい平の放射線は安全だということが分かってよかった。

  6. 248 匿名

    >監事は金銭の出し入れのチェックだけじゃなくコンプライアンスや理事会運営全般の監督までやるのが役割です。

    ならナゼ理事会が4期定期総会で議決権行使書提出組合員の議決権を削除した不正を摘発しなかったのですか?

  7. 249 マンション住民さん

    >>247
    上部組織は「センチュリーつくばみらい平放射線研究会」だと思った。

  8. 250 マンション住民さん

    >不正を摘発しなかったのですか
    だから監事じゃなく幹事だといってる。
    物分りが悪い石頭だね。
    年寄りの集まりだから仕方ないがね。

  9. 251 マンション住民さん

    そうだね。
    4期の監事は5期も監事を続投してる3期の理事長。監事の資格ないな。
    不正を知ってて隠蔽してるのが悪質。理事長、早く始末しろよ。

  10. 252 マンション住民さん

    監事は理事を始末できるが、理事は監事を始末できない。

  11. 253 マンション住民さん

    役員の解任は総会決議が必要ですから、直ぐにはできません。
    普通は理事長が監事に対して「職務停止命令」を下し広報で懲戒処分した旨を住民に通知します。
    監事は2名いますから、1名の職務を停止しても問題ありません。
    また会報・広報担当理事は理事会報発行遅滞の職務怠慢を理由に理事長が罷免し首のすげ替えをします。

  12. 254 マンション住民さん

    それよりも、理事長→監事→監事の連投を疑うべきでは?
    3期の金絡みの問題かも・・・・・

  13. 256 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    【ホットスポットの流山おおたかの森】
    本日、平成23年7月5日18:30、おおたかの森SCの1階正面広場です。
    線量計のアラームは鳴りっぱなしでした。地表は管理区域なみです。
    注:電離放射線障害防止規則の管理区域管理区域は0.6μsv/h以上

    1. 【ホットスポットの流山おおたかの森】本日...
  14. 257 匿名さん

    やはり柏流山守谷はみらい平よりも遥かに高いですね。
    ブランズシティ守谷と迷ったがみらい平のマンションにしてよかったです。

  15. 258 マンション住民さん

    高いですね。
    テレビで観ましたが、アスファルトは高圧洗浄機で洗浄するだけで大分変るみたいですね。
    土も表面を除去するだけで変わりますしね。

  16. 259 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    アスファルトやコンクリは洗い流せばある程度とれます。
    しかし土壌は染み込みますので表土除去か客土になります。
    文部科学省の基準や対策は現在福島県のみで、他の自治体のことは考慮していません。
    従って福島県以外の自治体は自身で基準を作り対策するしかありません。

    さて、8月からはバルコニーだけでなく中庭での計測も始まる予定です。
    詳しくは追って連絡します。住民の方の協力の輪が広がって着ています。

  17. 260 住民さんA

    東急コミュニティーが共用部分で野菜即売会の提案をしたらしいけど、やっていいの?

  18. 261 マンション住民さん

    悪いことあるの。
    何でも難癖つけるオタク集団だね。
    理事会は偉いよ、周辺農家とのコラボレーションだ。
    毅然として一部住民の無理な要求を蹴ってる。

  19. 262 元理事

    理事として考えが甘い。
    管理規約では共用部分での物販については、ルーフガーデン、多目的ルーム、キッズルームでの営利目的の行為は禁止されているがそれ以外は特に規制はない。しかし共用部分を利用して物販を行う場合、なんらかの基準が必要だ。
    アンケートをとるにしても基準が必要なくらい慎重な管理組合だから、共用部分での物販も当然基準づくりが必要になる。
    そうしないと今後住民からのみ市等の提案なんかもなし崩し的に来てしまう。
    8月はじめの土曜日にみらいフェスタ2011があるが、共用廊下から花火が鑑賞できる。その時に気を利かした住民が業者と組んでラムネ売りするかもしれない。もちろん収益は住民と業者で山分けだ。

  20. 263 マンション住民さん

    硬いこと言ってると相手にされないよ。

  21. 264 マンション住民さん

    良いんじゃないか住民同士がフリーマーケットやれば親睦も兼ねられるよ。

  22. 265 マンション住民さん

    それは堅いこと言ってる染谷理事に言ってやれよ。アンケート基準が必要と言ってる。

  23. 266 住民さんA

    いきなり「コミュニティー形成」と出てくるの、笑ってしまう。
    野菜即売会がコミュニティー形成???
    産地農家とマンション住民のコミュニティ形成?
    管理会社と住民とのコミュニティ形成じゃないか?
    それって東急コミュニティーってこと?
    東急コミュニティー契約更新まちがいないな。
    余りにも見え透いてないか?

  24. 267 マンション住民さん

    野菜即売会、誰が儲けるの?

  25. 269 匿名

    この時節柄、チャリティー的な野菜即売会なら意味はあると思います。
    福島県産の野菜を即売に、福島農家を応援するとともに収益を義援金として寄付する。

  26. 270 匿名

    >>261
    東急コミュニティが提案したと書いてある。
    理事が提案したと書いてない。
    だから理事会は何も偉くない。偉いのは東急コミュニティだ。

  27. 271 匿名

    >そのうち放射線が高いからやめろと言い出すよ。
    ガイガーカウンターがあれば参考程度になるけど野菜表面は測れるよ。
    即売会の時、計測頼んでみたら?

  28. 272 住民さんA

    >>267
    寺銭はいる胴元が誰かで決まる。

  29. 273 入居済みさん

    >周辺農家とのコラボレーションだ。
    マンションが周辺農家とコラボレーションする意義は?
    答えられたらあんたは来期の理事長になれる。
    単純に考えたら営農支援をマンションがすることになる。

  30. 274 マンション住民さん

    >管理規約では共用部分での物販については、ルーフガーデン、多目的ルーム、キッズルームでの営利目的の行為は禁止されているがそれ以外は特に規制はない。

    そうなると、のみ市、即ちフリーマーケットは多目的ルームでやるのは禁止だけど中庭でやるのはOKとなる。室内のみ市と青空のみ市との違いか?

  31. 275 住民さんA

    まだマンションが完売してない時に、エントランスホールでB,C棟向けにオプション販売会があった。これは完全な営利行為だ。
    当時理事会報でもアナウンスがあった。だから共用部分での営利行為販売はOKだ。

  32. 276 住民さんB

    周辺農家とのコラボなら、カスミや風の村で地元産の野菜を既に住民として買ってますよ。
    住民としては地元産の野菜を積極的に買うことで営農支援はしてます。
    ところで、マンションが地元農家の営農支援をすることが管理組合業務とどのように関わりがあるのか分かりません。
    そのうちに茨城漁協とのコラボで魚介類の即売をやるのですか?大洗沖でとれるアンコウはおいしいです。こちらは漁業支援です。

  33. 277 マンション住民さん

    マンション朝市だよ。
    画期的だな。
    近所の農家が採れたての野菜・果物売ってくれる。
    買いに来る奥さん同士仲良くなる。
    爺さんの口出しは無用。

  34. 278 住民さんA

    東急コミュニティーは住民同士のコミュニケーションの場を提供する。
    さすが一流の管理会社はやることが違うね。

  35. 279 マンション住民さん

    朝の通勤の邪魔だ。通路になるエントランスとか中庭でやるな。
    やるなら店舗駐車場でやれ。

  36. 280 マンション住民さん

    マンション朝市は戸別配達してくれますか?

  37. 281 マンション住民さん

    マンション朝市だと早朝で管理会社の始業前の警備業務時間中ですね。
    オートロック解除は理事がやるのですね。住民はやりませんので。

  38. 282 入居済みさん

    理事会報はまた管理会社が書いたそのままだからよくわかりません。
    「金銭的、時間的コストをかけることなく可能なコミュニティー形成」とは?
    即売会だからタダじゃありません。即売会の設営も必要です。時間も労力もかかります。
    そうなると理事会には金銭・労力・時間、住民には金銭的負担がかかってしまいます。
    それとも管理組合として農家から野菜を買い取って住民にタダで配ってくれるのですか?
    それなら有り難いです。でもそれって管理費から買うわけですから・・・
    場合によっては予算変更で臨時総会が必要になるかも。

  39. 283 住民さんA

    産地直販なら住民同士のコミュニケーションじゃなくて、生産者農家と消費者とのコミュニケーションじゃないか?
    住民同士のコミュニケーションなら、売り手と買い手が住民同士のフリーマーケットの方が相応しい。
    リサイクル活動にもなるし、売り手・買い手とも双方にメリットがある。
    ただ寺銭が管理組合に入らない。

  40. 284 マンション住民さん

    文句言わないでやってもらいなよ。
    賑わいがでてよろしい。
    じいさんも朝市にでてきたら良いよ。
    ついでに新聞とってきたら。

  41. 285 入居済みさん

    一度やれば歯止めがなくなるところがいい。前例をつくることだと思う

  42. 286 マンション住民さん

    だから胴元は誰よ?

  43. 287 マンション住民さん

    理事や住民からの提案ではなく、何で管理会社が提案するのかだ。
    言い出しっぺの管理会社、こき使われるよ。それでもメリットがあると言うことだろう。

  44. 288 マンション住民さん

    >何で管理会社が提案するのかだ
    屁理屈人間だな。
    良いことやるのにどこが提案しようとかまわないじゃないか。
    自分が提案したかったのか?

  45. 289 匿名

    いや、マンション内の共用部分での商売を認めると歯止めがきかなくなる。
    かと言って規約や細則で規定するのは非常に難しい。
    沿線の他のマンションで、共用施設の利用を住民が利用することにより、
    その住民が所属する外部の倶楽部員に使わせると言う規約・細則のすり抜けが行われている。
    これは規約・細則で規制することが非常に難しく、住民のモラルの問題になっている。

  46. 290 マンション住民さん

    簡単だよ。
    その時の理事会の判断に委ねる。
    ダメな時もあるし良い時もある。
    弾力的な運用ができるじゃないか。

  47. 291 匿名

    そうすると、何で過去に住民が英会話教室の生徒募集を申請した時に理事会は拒否したの?
    寺銭が管理組合に入るか入らないかの違い?それなら規約化した方がいい。
    「上納金規定」だ。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸