輪番理事長
[更新日時] 2011-07-23 21:33:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
628
住民さんC
【古間木城 その3】
■模型サイズの決定
常総市地域交流センターの展示模型は1/500の700㎜×700㎜ですが、
自宅設置模型は1/750で500㎜×330㎜に決定しました。
これは美観と防塵を兼ねた透明アクリルカバーを被せた外寸法です。
-
-
629
住民さんC
【古間木城 その4】
古間木城は茨城県常総市古間木357-2で、
現在は末裔が経営する渡辺食品株式会社の敷地です。
城址碑が建ってます。
-
-
630
匿名
車盗まれるってww
ブランズシティは入り口にリモコンロックと、カメラもある。
安いからそうなるんだな。
-
631
マンション住民さん
【古間木城 その5】
復元模型は写真の黄色枠の部分を復元します。
古間木城は、三方を沼に囲まれた舌状台地に築かれた城ですが、現況は城のあった台地の地勢はそのままですが、周囲の沼地は全て水田となり、土塁と堀跡が僅かに残ってます。
-
-
632
マンション住民さん
【古間木城 その6】
透明アクリルカバー外寸500㎜×330㎜からケース厚みを引いて、模型実寸は475㎜×305㎜に決定しました。模型は、三方を沼に囲まれた舌状台地に築かれた城が再現出来るレイアウトです。
-
-
633
入居済みさん
>車の盗難
駐車場のセキュリティーの問題ならセキュリティー向上策を検討すればいいのだけど、
前回と今回の事件が果たして外部犯行かどうかだと思う。
前回は、みらい平地区で車上荒らしが多発してたと聞くが、今回は内部犯行を疑ってる。
外部か内部かでセキュリティー対策は異なってくる。当然コストも変わる。
内部犯行なら「住民を見たら盗人(ぬすっと)と思え」になる。
>監事
留任監事が馴れ合い監査してるなら監事の意味がない。毎期監事は入れ替えだ。
-
634
マンション住民さん
理事会報で問題になってるけど、4期定期総会で議決権行使書出されてるのに議決権に反映しなかったなんて、理事会が委任状等の欠席票を何も確認してなかったか、知ってて不正したということだね。いったい理事会は何をやってるのか?監事は何を監査してるのか?
-
635
入居済みさん
>キーが開いていて盗まれる
これ恐らく内部犯行だろう。初めから狙われてたと思う。
-
636
入居済みさん
外部犯行なら、セキュリティーの何もない駐車場車出入り口にゲートやシャッター付けて外部からの侵入を阻止する手立ては考えられるけど、勝手知ったるマンション住民の内部犯行なら対策は厄介だ。
-
637
マンション住民さん
でも何で掲示板に貼り紙出さなかったのだろう?
去年の車上荒らしは直ぐに貼り紙出たのに。
やっぱ外部犯行と内部犯行の違いか?
内部犯行だと貼り紙見て逆切れするとまずいからか・・・
-
-
638
マンション住民さん
たぶん、犯人をマンション内で泳がせて尻尾出すのまってたのだろう。
-
639
マンション住民さん
医療従事者の線量限度は、
妊娠可能な女性の腹部で三か月で5mSv。
妊娠が無関係の人は1年間50mSv。
これは 医療法施行規則第30条の27 で定義している公式なもの。
現在の空間線量は、妊娠中の女性を除いて過度に神経質になる必要はないと思う。
妊娠中の女性は妊娠に気が付いてから出産までの間は、腹部表面2mSv,内部被ばく1mSv。
医療法施行規則第30条の27の線量限度が被ばく線量の限界ラインだと思って間違いない。
妊娠中の女性の線量がかなり低く設定されているのは、胎児の幹細胞が細胞分裂して急激に分化する過程だから。放射線により幹細胞に染色体異常が発生することを恐れている。子どもといっても出産された乳児は、体の主要部品は完成しているので、あとは細胞が分裂して大きくなっていくだけ。だから乳児へは薬も使える。
-
640
匿名
>>636
ゲートなんて東南の役には立たないし、シャッターなんか付けたら直ぐ開けっ放しに成ること請け合い。
難しいんだよ。
-
641
マンション住民さん
>>640
ゲートやシャッターのシーケンス回路知らないね。
-
642
匿名さん
>>641
ゲート何か簡単に突破できるんだが。
チェーンやバーにぶつかると車が大破するとでも思って居るわけ?
-
643
マンション住民さん
防犯って本来管理組合業務ではないよ。
住民の安心・安全対策は自治会の業務。
だから管理組合では「防火」で「防災」とは行ってない。
-
644
マンション住民さん
だから3.12の給水車の手配は理事会がやらなかったのですね。
自治会的業務をやってる池ポンが呼びましたから。
今の理事会には防火担当は居ても防災担当は居ません。
-
645
マンション住民さん
-
646
マンション住民さん
自治会出来たら管理組合は影が非常に薄くなるよ。
自治会の原点は住民間のコミュニケーションだから。
-
647
マンション住民さん
コミュニケーションのない管理組合はただの修理屋だからね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件