輪番理事長
[更新日時] 2011-07-23 21:33:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
455
マンション住民さん
>>452
祖母に聞いたら「ダメ!」って言ってました。
-
456
住民さんA
-
459
住民さんB
>>457
それ5期そのものだよ。
管理組合でマネーロンダリングつてどんなことするの?
-
460
マンション住民さん
放射線研究会さんありがとうござます。
乳児が居ますので、室内も濡れた雑巾で床を拭いたりなるべく線量を減らすように頑張っています。
-
462
マンション住民さん
>管理組合でマネーロンダリングつてどんなことするの?
一般に考えられるのは、修繕積立金の運用で起こり得ると思う。
総会決議で決められた運用方法以外の運用を一部の役員が行う。
住民には一切知らせず、理事会でも黙認し、監査でも触れずにいたら分からない。
ただ、こういったのって大穴あけた時にバレてしまう。
総会で決議された運用方法以外の闇運用をしているってことでロンダリングと言うのだろう。
それをチェックするのが監事の仕事だ。
ここのマンションの修繕積立金がいくらあるか住民は知っておいたほうがいい。
これは総会議案書の決算書みれば分かる。そしてそれがどのように運用されてるか。
-
463
マンション住民さん
>総会で決議された運用方法以外の闇運用をしているってことでロンダリングと言うのだろう
でたらめ言わないでください。
麻薬犯罪とかで不正な資金を金融機関を通じてきれいな資金に見せかけることを言う。
違法なお金を管理組合が受け入れる取引は発生しないでしょう。
だから管理組合でマネーロンダリングは発生しないよ。
-
464
マンション住民さん
>修繕積立金の運用
元本の安全性が確保される運用が一番。
国債(満期保有)・金融機関預金が一般的
投資信託・株式運用・外貨取引は元本割れがありハイリスク・ハイリターン
企業貸付・理事貸付・不動産投資・住民互助貸付・無尽講は禁止
-
465
住民さんA
>>463
462は管理組合に当てはめた一般論じゃないか?
総会決議で決定した運用以外の運用をすることを言ってるのだと思う。
ロンダリングに関しては、過去スレの投稿に出てきてた。非常に奇異な感じがした。
そしたら、その記事は掲示板管理者が即削除した。part5のNO.716の記事。
-
466
住民さんA
一般的に素人集団であるマンションの管理組合のお金を、
ネコババ・横領・着服する管理会社と一部の管理組合役員が後を絶たない。
その着服したお金を金融機関で第三者の口座に入金して分からないようにする。
これは立派なマネーロンダリングだね。
-
467
マンション住民さん
>>462
マネーロンダリングの意味をよく知らないお年寄りの独りよがりの解釈です。
-
-
468
マンション住民さん
>総会決議で決定した運用以外の運用
規定外運用で損失を生じた場合は理事会が賠償責任を負うだろう。
-
469
マンション住民さん
ところで、うちのマンションの修繕積立金の運用はどうなってるのですか?億単位ですよね。
-
470
住民さんA
ロンダリングでもファンドでも株でもなんでもいいけど、金の話するなら前提がある。
管理組合の修繕積立金の保管方法と運用方法の決定は理事会で勝手に決められないってこと。
総会決議が必要だってこと。この情報共有を前提にして話をしないと空中分解する。
-
472
住民さんA
-
476
住民さんB
>>474
利息ゼロのな。運用じゃなくて保管だろう。
-
477
マンション住民さん
>>475
現実的でない。そんなことしたら通帳25冊以上いるだろう。わけわからめになる。
-
478
匿名
>>476
貸金庫代わりだ。
デフレ時代の安全第一運用だから仕方ない。
ブラジル国債でも買ってみるかい。
-
479
匿名
>現実的でない。そんなことしたら通帳25冊以上いるだろう。わけわからめになる
年寄りは相変わらず頭が固いね。
銀行の信用度に応じて分散だろう。
5~6冊でしょうね。
-
480
マンション住民さん
>>479
この話題の真意を理解しないと。
口座数と銀行は決算書みれば分かる話。
修繕積立金の保管・運用と理事長→監事→監事との絡みを理解しないと。
だからまずは総会決議された保管・運用方法は何かだ?
-
481
元理事
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件