輪番理事長
[更新日時] 2011-07-23 21:33:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
194
マンション住民さん
>マンション放射線計測を個人の計測ではなく管理組合業務に格上げしようと理事長を啓蒙していますが
管理組合業務なんてとんでもない話、個人が勝手にやってればいいよ。
見たい人は見るし気にしない人は見ない。
特殊住人が同好会作って楽しんでいればいいだけで、おもちゃ見せびらかしての趣味の世界だね。
-
195
入居済みさん
放射線防護委員会は放射線防護同好会だろ。
勝手に委員会をつくるな。
いつもこの御仁は越権行為をするね。
-
196
匿名
ゴミ屋敷の住民か゛、夏のクリスマスをはじめたな
夜になったらビール持って見物にいこう
-
197
マンション住民さん
>いつもこの御仁は越権行為をするね。
越権行為なら、それを許してる理事長も理事長だね。
ところで、どこが「越権」なの?
-
198
匿名
>管理組合業務なんてとんでもない話、個人が勝手にやってればいいよ。
管理組合業務にすることは簡単だろう。住民に住環境の「安心・安全」の情報提供として。
住民パワーの有効活用の一環として「住民に計測を依頼する」という形をとればいい。
これが今期初頭に出された方針の「理事会と住民とのコラボレーション」になると思う。
線量計の手配、計測、結果表示、考察等全て住人がやってくれるから理事会の労力は何もない。
理事会はその結果を利用すればいいだけ。広報の形で住民に提供。
そういう判断が出来ない理事長や広報担当理事は資質がないと言えるだろう。
-
199
匿名
教えて下さい。
中層階の角部屋に住んでいますが、ベランダに鳩が来て困っています。
好みの場所があるらしく、手摺りに止まったり、室外機の上に居座ったりして大量の糞をするのです。
今朝見たら、片脚に伝書鳩を思わせる識別票らしき筒状の物体を装着していました。
鳩が来ないようにする、いい智恵はないでしょうか?
-
200
匿名
まずは防災センターに相談することだと思います。
なぜならバルコニーは専用使用権のある共用部分だからです。
過去にも鳩被害は発生していますので、防災センターの指示を仰ぎましょう。
共用廊下の24時間換気口グリルの燕営巣対策も防災センターが行っています。
ここも共用部分です。
-
201
匿名さん
放射線計測の方ありがたいです。
一部の文句を言う人は無視してください。住民かどうかも分かりませんし。ひょっとしたらブランズシティ守谷の住民かも。
柏の放射能は全国的に有名ですが、群馬大の教授の汚染マップ(下記)を見ると柏だけじゃなくて流山から守谷まで5μSV毎時以上のイエローゾーンに入っています。
これは室内でも同じ線量だと年間5ミリSVに達する量で、チェルノブイリではソ連政府が強制移住地域に設定した量です。
汚染地図とTXの沿線地図を見ると、
三郷中央駅から守谷駅までがソ連政府の強制移住地域並みのイエローゾーンですね。
みらい平はぎりぎり助かりました。
そのうち、三郷中央駅から守谷駅までの駅前マンションよりもこのマンションン方が坪単価が高くなるかもしれません。
http://hamusoku.com/archives/5073138.html
-
202
匿名
>>197
理事会の許可なしに勝手に放射能を測定してインターネットで公開していることでしょう。
マンション内の放射能汚染状況は門外不出の機密事項で、理事会としてはマンション内の汚染状況を秘匿し住民に真実を伝えない方針です。
それなのに一住民の分際で理事会の許可を受けずに線量計を買い測定して勝手に公開しているからです。これは明らかに理事長の方針に反します。
-
203
マンション住民さん
勝手に権限もなく委員会を名乗ることは越権を超えて詐称で犯罪行為に近い。
放射線測定は本来行政がやるべきことで、つくばみらい市には安心・安全のために多額の所得税を払っている。
マンション内の放射線測定が住民にとって必要なら市に要望したらいい。
管理組合としては必要ないと判断しているなら個人としておもちゃと遊んでれば良いだけだろう。
-
-
204
匿名
>必要なら市に要望したらいい
行政を知らないみたいですね。行政に関係しない私有地の計測は行政はやりませんよ。
>勝手に権限もなく委員会を名乗ることは
委員会って理事会諮問機関の専門委員会じゃないのでは?
なんと名乗ろうと勝手だと思います。例えば「理事会暇人同好会」とか。
-
205
住民さんC
今まで世の中からあまり評価されなかった人は何か注目を集めたいんだね。
そういう場合は同好会や愛好会を自分でつくるのが一番だ。
放射線測定同好会・マンション切手発行同好会・古城モデル愛好会・理事会問責同好会・新聞配達愛好会・管理規約読書会・・・・・・
-
206
マンション住民さん
来期の管理組合はガラっと変わるからいいのでは?その布石だと思います。
-
207
マンション住民さん
>私有地の計測は行政はやりませんよ
福島では私有地や住宅までやってるよ。
安心・安全上問題ないところは行政はやりませんでしょう。
-
208
匿名さん
訂正
柏の放射能は全国的に有名ですが、群馬大の教授の汚染マップ(下記)を見ると柏だけじゃなくて流山から守谷まで0.5μSV毎時以上のイエローゾーンに入っています。
これは室内でも同じ線量だと年間約5ミリSV(正確には4.38ミリ)に達する量で、チェルノブイリではソ連政府が強制移住地域に設定した量です。
そのうち、三郷中央駅から守谷駅までの駅前マンションよりもこのマンションの方が坪単価が高くなるかもしれません。
-
209
マンション住民さん
福島とみらい平じゃ汚染レベルが10倍も違うから行政の対応も違うだろう。
-
210
住民さんA
>福島とみらい平じゃ汚染レベルが10倍も違うから行政の対応も違うだろう
行政は安全という判断だから私有地の測定をしない。
マンション内も安全だから市に要望しても測定しない。
個人で測定しているのは安全なのに無駄なことをしておもちゃで楽しんでいる偏執会だ。
言ってみれば住民に不安感を煽っている愉快犯のたぐいだろう。
-
211
マンション住民さん
-
212
マンション住民さん
市では答えられません。
内閣総理大臣に問い合わせてください。
国は福島県内の学校・幼稚園・保育所等の校庭・園庭等の利用判断における暫定的考え方や児童・生徒等が学校・幼稚園・保育所等において受ける線量低減に向けた当面の対応を示すにとどまっており、いまだに福島県外の学校・幼稚園・保育所等における放射線量の安全基準等については示していない。
-
213
放射線防護委員会
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件