横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 南区
  7. 大岡
  8. 弘明寺駅
  9. プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
周辺住民さん [更新日時] 2012-04-23 00:44:52

プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。

鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡

売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】




こちらは過去スレです。
プレミスト横濱弘明寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト横濱弘明寺口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    コンクリの柱を切削する作業の音が以前からすさまじかったが、今は切削するコンクリ
    に防音シートの囲いを360度かぶせて作業しているようだ。だったら、一か月前からやればいいのに。
    この業者にはノウハウってものがないのか!?
    それとも苦情が多く出るまでは一切配慮しないっていう方針なのか?
    どちらにしろ最悪の業者だ。
    そいつらが建てる建物だから、程度は推して知るべし。倒れなきゃマシなのかな。

  2. 252 匿名さん

    ダイワハウスはゼネコン支払額をケチるから作業は雑で当然。
    下請けには安く。
    契約者には特に高く。
    近隣住民は全く無視。
    こうしてダイワハウスだけは1人勝ちの道を歩くのだ!

  3. 253 匿名さん

    リーマンショックで倒産すればよかったのに。こんな会社だからこそ生き残れたんでしょうが。

  4. 254 物件比較中さん

    現地見てきました。静かないい場所じゃないですか。近くに大きな食品ス-パ-があればそこそこの部類に入るんじゃないですか。皆さんがけなすようなマンションじゃないと思いますが・・・

  5. 255 匿名

    もし、仮に完成したら、購入した人は賃貸物件として貸すかもしれません。

  6. 256 匿名さん

    >254さん
    そうなんですよ。静かで良い環境なんですよ。
    だから、この環境を壊されたくないんですよ。
    皆、貶しているんじゃないんですよ。
    無茶な建築に反対しているんですよ。

  7. 257 匿名さん

    既存の住民と新規の住民の意識の差でしょうね。被害者意識の住民に対して、全く加害者意識はない新規の住民との温度差は軋轢を生みます。もっとも、本当の加害者はダイワだし、逆恨みに近いかもしれないが、毎日陽が当たらない生活や風害、騒音、交通の不便など強いられれば、理屈抜きで何かが起こるもの。

  8. 258 匿名

    何で閑静な住宅地に建てる?それだったら駅が近い・比較的大きな道路がある、阪東橋駅付近が良いと思うが。既にマンションが建ちすぎてるのもあるけど…。

  9. 259 匿名さん

    私も土地柄が良ければ坂東橋付近は最強だと思います。

  10. 260 匿名さん

    せめて低層マンションなら良かったのにね。
    台風シーズンにはビル風に注意。
    平時においては上方からの見下し覗きに注意。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 261 物件比較中さん

    ここは日常の買い物(主に食品)はヨ-カド-まで行くのでしょうかねえ。歩ける距離で品揃えの良い店はあるんでしょうか?

  13. 262 匿名さん

    >261さん
    無いです。最寄といっても15分位歩いて蒔田の横浜屋くらいですが
    小さい・高い・小汚いの3点セット店です。
    弘明寺商店街は遠い。買い物にもイマイチです。
    車で出かけようにも鎌倉街道に出るまでが一苦労。対向車とにらめっこです。
    この場所のマンションは、おすすめできません。

  14. 263 匿名さん

    たしかに弘明寺商店街で買い物して帰ると、袋の重さで腕が痛くなりますね。

  15. 264 匿名さん

    私は、徒歩圏のスーパーとは、夏にアイスを買って帰れる距離だと
    思っています。ここの立地では全滅です。
    私は、生活道路とは、車が対向車とすれ違える道幅が必要と思います。
    ここではタクシーや救急車が停車していたら全滅です。
    私は、マンション購入とは、周辺環境も含めての事と考えます。
    ここは無理ですね。
    弘明寺は嫌いではないので、次にマンション建築が始まるのを待ちます。

  16. 265 匿名

    反対運動があったマンションは買わない方がいいですよ。弟は反対運動があったマンションを購入したのですが、町内会や子供会に入れてもらえず、子供が嫌な思いをしているらしいです。

  17. 266 匿名さん

    いやな思いで済めば軽いもの。反対運動でデベVS.反対住民で裁判となった物件で、竣工後には反対住民の怒りの矛先が入居者に向いて、入居者VS.反対住民で訴訟合戦になったケースもある。まあ、滅多にできない経験かもしれないけどね。被告席に座るなんて。

  18. 267 匿名さん

    ここのデベはよくウソをつくから、建設前の説明と出来たものとで仕様が違うということもあるはず。そうなれば、仕様変更を住人に求めることだって起こりうる。リビングに面した窓の開放の制限や屋上からの覗きこみなど、既存住民が嫌がる要素はいくらでも出てくる。
    なんせ、この近さですから。

  19. 268 匿名さん

    コーケンのマンションも町内会の加入でもめたことがあったらしい。結局50世帯程度だから加入できたらしいが、100世帯規模ともなるとマンションで町内会を作れという流れになるでしょう。マンションは管理組合が自治会代わりの機能を持ってるから、町内会も子供会もめんどくさがって作られないでしょうね。若宮様の門前町だからかお祭りが盛んな地域で何もないのは子供たちには寂しいでしょう。

  20. 269 匿名さん

    結局、買わないに越した事ないって事ですね。

  21. 270 匿名さん

    この手の怨みは数年以上引きずるのは確実。
    こわいこわい。

  22. 271 匿名さん

    そうそう。ダイワの建物自体は悪くないけど、もれなくついてくるダ○ワサービスっていう管理会社が問題。最初の1、2年はおとなしくしてるけど、段々態度がデカクなってセコイ値上げを繰り返してきたりする。見積もりもロクに出さないし、何聞いてものらりくらりとした対応しかしてこないから、ちょっと突っ込んで質問するだけで「ウチはマンション管理だけで食ってんじゃないんですよ。ビルサービスもやってるんだから、いちいち面倒くさいなー!マンションの住民なんかに質問とかされるのは~」って逆ギレ。それから管理組合の中の、管理会社にいいなりの住民にだけえこひいきしたり、組合の会合なのに、何故か、管理会社主導で行い、毎回出席してくるし、会合を録音してもいいかと聞くと、NGっていわれるし最悪。

  23. 272 匿名さん

    新築分譲マンションの場合、最初は売主が指定した管理会社に委託することになってるけど、委託期間が過ぎたら継続するか、他の管理会社に委託するかは管理組合が決めること。対応が悪かったらさっさと手を切ればよいだけ。注意すべきは、管理規約に管理会社を指定するなんて姑息なことをするデベがある。管理規約の変更は特別決議で3/4以上の賛成が必要。

  24. 273 匿名さん

    売る前から「誠意なき営業」ダイワハウスで不安なのに
    管理会社でもダイワ体質がつきまとうとは不安だな。
    販売前には近隣住民を踏みつけて
    入居後には居住者を踏みつける。これぞダイワ魂。

  25. 274 匿名さん

    3~4日前の夕方に工事現場(元バイク屋の前)にパトカーが来ていました。
    噂では、作業終了時間後も後片付け等でガチャガチャやっていたのを
    うるさく思った近隣住民が通報したらしいです。
    確かにその後、終了時間の17時以降が静かになったように思えるのですが、
    どなたか詳しいことを知っている人はいますか?

  26. 275 匿名さん

    警察もこんな業者に道路使用許可出しちゃうから、いちいち通報されて出向かなきゃならないのは自業自得。警察から許可さえ下りれば、トラブルや事故が起きても許可した警察の責任っていう斜め上の考えしてる奴らですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 276 匿名さん

    「そんなバカな」と思えるダイワ管理会社の悪評も、「まあ、そんなもんだろうな」と思える住民対応だからブレない会社なんでしょうね。
    販売がんばってね!

  29. 277 匿名さん

    販売頑張らないでよ。不幸と後悔を体感する被害者を増幅させてはいけない。

  30. 278 匿名さん

    増幅するなら道路!

  31. 279 匿名さん

    スーモ見たら広告が本格的になってきたね。
    「近隣住民悩みの種」物件だけに
    遠隔地の写真羅列と
    意味不明の広告だったな。
    やはり、環境がタブーの物件だから
    間違っても買うべきでは無い。後悔するよ。

  32. 280 物件比較中さん

    これだけネガティブな意見の多い物件は珍しい。ほんとは素晴らしい物件かも知れません。年が明けたら是非見に行きたいですね。

  33. 281 匿名さん

    ネガティブじゃないよ。
    あまりにも酷い売主だからこうなった。
    280さんだって、ヒューザーのマンションをお買い得だなとは思わないでしょう。
    モノとして物件を見る前に、マンションの建つ環境を見てください。
    自社の利益のみを追求していれば、ヒューザーとどこが違うのか、ですよ。

  34. 282 匿名さん

    ホントにひどいからみんながやめとけって言っても、逆に受け取っちゃう方もいるんですね。
    投資やビジネスの世界では、そんな方が儲けたりするんでしょうが、今回のケースでは儲けるのは
    ダイワと三信だけですよ。
    まあ、こうは言っても信じれなければ、1つといわず3つ4つ買ってあげてください。
    いずれ分かりますから。

  35. 283 匿名さん

    そうだな。素晴らしい物件だと思う人や、大損を望む人は
    新年と言わず年内にでも買い占めて欲しい。
    ダイワマンや三信は大喜びだよ。

  36. 284 匿名さん

    モデルルームは南警察のすぐ近くみたいです。近隣住民から離れ、交通の便もいい絶好のロケーションですね。マンションの本来の姿を見せないい販売戦略だと思います。

  37. 285 匿名さん

    そうなんだよね。旧鎌倉街道入り口脇にモデルルームをつくって
    まるで駅や商店街が近いかのような錯覚を植えつける戦略だ。
    駅を中心に見ると物件の逆側。姑息にも程がある。
    現地に行くには道も狭く、工事中につき汚し放題の環境がバレないように
    全く関係ない場所にモデルルームを作ったようだ。
    しかも物件まで距離も遠いから、間違っても現地を見に行く気も失せる。
    騙されやすい人は、契約などしないようにね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 286 匿名さん

    このマンションは騙しの連続すぎて、将来鉄筋が少なかったとかコンクリートに不純物があるとか報道されても不思議に思わんな。

  40. 287 匿名さん

    建物の高さが申請より高いとか
    建物面積とかもね。
    そもそも広告からしてウソばかりだもの。
    困ったマンション、売りつける阿呆に 買う阿呆。

  41. 288 物件比較中さん

    この近辺のマンションの坪単価はどれくらいでしょうか?

  42. 289 匿名さん

    リーマンショック前で70平米で4千万前後、リーマンショック後で3,500万弱が一般的では?ただし、リーマンショック後は、それまでと仕様が異なります。
    さらに、プレミスト弘明寺は上の階と下の階、北の棟と南の棟でもかなり幅がでるのではないでしょうか?
    最高値はおそらく南の棟の最上階。近隣から奪った陽当たりで最高。テラスから近隣住民を見下ろせます。

  43. 290 匿名さん

    北の棟は南の棟のおかげで陽が当らずに、立体駐車場の騒音で自爆でしょうな。

  44. 291 匿名さん

    隣のコーケン物件からすると坪単価は安い。でもダイワだから
    売るときには高く出すだろう。
    管理会社もダイワ系列だから、管理費もお高いでしょう。
    さらに車の通行困難な道を走るので、修理代も高いし
    消防車や救急車も接近困難なので保険料もお高くね。
    ほんのこれだけの出費で、近隣住民を見下せる「別世界」が手に入る。
    自己愛が強い人、他人が嫌いな人にはピッタリの物件ですな。

  45. 292 物件比較中さん

    ここは悪評か高いようですが いい点はないんでしょうか。

  46. 293 匿名さん

    もともとは鎌倉街道からちょっと中にはいった場所だから、駅から時間がかかるけど閑静な住宅街という、住んで割り切っているぶんには良いイメージの土地柄でした。
    けど、そういった前提を全て無視して進められたマンション建設のおかげで、これからの環境の悪化は未知数かつ無限大です。
    もし、デベがダイワじゃなかったら、法規制通りの5階建て程度だったら、などと悔む毎日です。

  47. 294 匿名さん

    良い点?
    南向きはお日さま全開ですよ。
    けど、今日はあったかいですね~とか、今日はお洗濯びよりですね~なんて会話はNG。
    お宅のせいで真っ暗になった方たちもいますので。

  48. 295 匿名さん

    お日さま全開ですか。
    すると夏は猛暑直撃ですな。
    近所で特に黒く日焼けした姿を見られると
    迷惑マンション居住者である事が露呈して
    子供まで迫害されそうですな。
    台風シーズンにはビル風で近隣住宅の屋根飛ばしまくり。
    やはり迷惑ですな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 296 匿名さん

    いい点って見つけるの難しいですね。値段が3千万切れば安いんでしょうが、まだわかりませんし。

  51. 297 匿名さん

    マンション建築のせいでいろいろと迷惑する地元民さんがいるのは弘明寺だけではないでしょうけど、例えば建築騒音やホコリなどの被害をある程度補償してくれたりはしないのでしょうか?区画の権利とか建築の決り事だけ守ればあとは自由に何をやってもいいというのは理不尽ですね。もともとの地元住民にも権利というものがあるのに。反対運動をしなければ守れないものなのでしょうか。反対しても力が弱いと無駄なのでしょうけど。泣き寝入りだとしたら気の毒です。

  52. 298 匿名さん

    法律上問題なければ仕方ないんじゃないの?

    ただのエゴの押し付けかと・・・。

  53. 299 匿名さん

    ①騒音やホコリについて担当者が近所に一件一件回って周囲を気遣うデべ
    ②法律さえ守れば、苦情はただのエゴと相手にしないデベ

    はたして、同じ騒音やホコリを出したとして、どちらのデベのマンションがその後
    近隣住民から受け入れられるでしょうか?

    隣のマンションを建てた業者は、定期的に近隣のポストに工程表を入れてたとか。
    ダイワはまさに>>298のような態度。

    このマンションを買う方は、建てる前の状況も判断材料に入れた方がいいと思います。

  54. 300 匿名さん

    >298
    法律っていうのは何とでも解釈できる一面があるんだよ。
    工事の申請には「近隣住民への説明責任」をはたし
    配慮と理解を伴う義務がある。
    どうもダイワは都合の良い自己解釈だけで合法と主張しただけだ。
    隣接のコーケン物件と比べても明らかだろ。

  55. 301 匿名さん

    普通の日常生活を守るエゴと企業利益を守るエゴ。
    保護されるべきなのはどっちなのか?

  56. 302 匿名さん

    平穏に生活したいと思うのはエゴなのかい?

  57. 303 匿名さん

    ずっと住んでいた持ち家。近所にダイワハウスがマンションを建てたら
    当然の主張もエゴ呼ばわりされる。
    ダイワハウスでさえなければ共生できたのにね。

  58. 304 物件比較中さん

    ここはディスポ-ザ-が装備されていないようです。時代遅れの物件、それでも価格はそこそこでしょうかね。

  59. 305 匿名さん

    ここは販売業務は双日リアルネットって会社でダイワが直接はやらないんですね。
    ダイワは建てる時も三信住建を代理に立てて、責任の所在を不明確にさせて
    近隣住民の要望をけむにまくのに成功しました。
    売る時も販売代理会社を立てて、購入者とのトラブルを回避する魂胆が見え見えです。
    購入者「買うときに言ってた約束と違う」
    ダイワ「うちはそんな約束してません。契約書に書いてないじゃないですか」

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 306 匿名さん

    そうですか。きっとダイワなら苦情窓口会社も立てるでしょうね。
    「当社は売主であって苦情は担当会社に言ってください」とかね。
    そして後日、責任担当会社とか、契約者欺瞞会社とかもね。
    それでも文句がきたら恫喝担当会社とかもね。

  62. 307 匿名さん

    このプロジェクトでダイワは何をしてるんだ?
    下手したら二、三人しか関与してないかも。
    きちんと対応するのは最初から無理。

  63. 308 匿名さん

    >307
    うん、だからダイワは利益担当会社なんだよ。
    でもこの規模だから、2~3人しか担当者がいないなんてありえないよ(笑)。
    でも売主なんだから適切な対応をするべきで、不可抗力扱いはおかしいよ。
    お隣のコーケン社を見習って欲しかったな。

  64. 309 物件比較中さん

    最新のNET情報、SUUMOを見ても建物の構造等基本的なことが全く出ていない。どれくらいのグレ-ドかどなたか教えて下さい。

  65. 310 物件比較中さん

    価格帯はどれくらいでしょうね?お隣の物件の最高価格をご存じの方お知らせいただけませんか。

  66. 311 匿名さん

    たまたま別のマンション掲示板から飛んできたものです。
    近隣住民に自己主張が強い人が少なくとも数人いることがよく分かりました。
    その人達が高層マンションを企画して建設中のダイワが憎くて仕方なくなっている様子がよく分かります。

    数人が数百人になっているのならば、これからでもいろいろと変わることがあるかも知れませんね。

    しかし数人?とはいえこれだけ一生懸命書き込みしている人たちの近隣に住むのはけっこう大変かな。
    TBS日曜の某番組には連絡済みでしょうか?…とりあげてはくれないのでしょうけれど…

    近隣においてそういう人たちがマイナーではなくメジャーなのであれば確かに「ここは無し!」ですね。
    マイナーならばマンション住人の方が人数で上回ってくるだろうし、
    そういう人たちってかえって浮いていたりするからあまり大きな問題にはならないようにも思いますがどうでしょう?

    「問題が起こっている!」という主張は非常によく分かりましたので、
    売れ行きを悪くさせる意図であれば(ネットでいろいろ情報を集めるような層の一部には)成功でしょうね。

    すみません。ただの通りすがりの感想です。

  67. 312 匿名さん

    ここ住民主催の説明会やったとき何十人も集まったらしいですよ〜

  68. 313 匿名さん

    >311を読んでると「数こそ正義」と思っているようだね。
    こんな中国的正義感など弘明寺に持ち込むなよ。
    隣のコーケンの際には、問題にならなかったんだよ。
    マンション有無の問題では無く、ダイワの体質の問題だと思えないかな。
    この程度の読解力も無く長文で評論家気取りとは痛い人だ。
    通りすがりを自称するなら、2度と来なくて結構ですよ。

  69. 314 匿名さん

    反対派たいへんですね…

  70. 315 匿名さん

    推進派、無理がありますな。

  71. 316 匿名さん

    ここではダイワハウス派がネガレス組ですね。

  72. 317 匿名さん

    >309>310の物件比較中さん
    他にも良いマンションはあります。
    ここは比較対象外にした方が良いでしょう。
    何せ構造も仕様も価格にもふれずに
    はるか遠隔の観光地写真ばかりでしか広告が組めない物件ですから。

  73. 318 買い換え検討中

    いくらなんでも最新の物件、構造は二重天井・二重床・スラブ厚20㎝以上・戸境壁厚18㎝以上・天井高245㎝以上、加えてディスポ-ザ-標準装備 といった最低限の仕様は整えているでしょう。

  74. 319 匿名さん

    今日うるさいから現場みたら、2階部分の高さで鉄骨をガンガン叩いているんだけど、すでに防音シートより高いところで工事してるから音が漏れまくり。
    休日なんだから遠慮するどころか、配慮なしですか!?

    近所の大山ねず様の工事現場や蒔田駅裏のコスモスイニシアの物件なんて要塞のようなガードしているのに、ここは無能か?
    建築業者に住宅地でのマンション建設の経験があると思えない。
    いい加減にしろ!!

  75. 320 匿名さん

    売主のダイワにしろ監理にしろ、全く現場に無関心。
    ま、近隣住民無視が信念だからこんなもんだろ。
    工事も下請け丸投げだから、ひ孫のひ孫業者となると
    マンション工事の経験すら疑わしい。
    こんな物件、検討はお勧めできません。

  76. 321 匿名さん

    反対派でも賛成派でもありませんが、弘明寺の町が気に入っている者です。
    先日弘明寺観音にお参りに行きましたがいいお寺なのに何か力の足りなさを感じてしまいました。
    土地を電車が横切っているからかななんて古い話を思い出しましたが。
    個人的な話になりますが現在うちの裏手の方で解体か建築中らしく、土曜も休まず朝8時からドッカンドッカンやっています。
    年末もギリギリまでやっていて高熱で寝ていたのですが震度3くらいでずっと揺れっぱなしでした。
    今住んでいるところが建築された時も同じように近所に迷惑をかけたのだからと思うとお互い様ですが、どうして我慢しないといけないのか考えてもわかりません。
    みんな気持ちよく暮らすために何かいい方法はないのでしょうかね。
    最低限工事前の挨拶でしょうけど何もありませんでした。
    こういう問題は特定の管理会社や地域だけの問題ではないでしょうから何か法律でもできるといいですね、

  77. 322 匿名さん

    >321さん
    問題は「工事の騒音」ではなく、近隣住民や周辺環境を無視で
    不似合いな大建築マンションを建てる事と
    その説明責任を全くはたさない誠意の無さですよ。
    だから工事が終わっても何の解決にもなりません。

    あと、余計なお世話でしょうが
    場所も解らない工事で震度3の揺れがある住居は危険ですから
    引っ越した方がいいですよ。

  78. 323 匿名さん

    ここの問題を工事の騒音などすりかえてはいけませんぞ。
    周辺環境を無視した無茶なマンションが問題なんですぞ。
    工事は終わっても建物がある限り解決には向かない。
    こんな計画が問題なんでね。
    「工事の際はお互い様」なんてスレ違いですぞ。

  79. 324 匿名さん

    今日、看板を見たら建築面積が以前より大幅に増えていましたが、
    どういうことでしょう。
    しかも看板は近くの住民や来客者が見るものです、
    が、とても汚い、殴り書きみたいな字に驚きました
    ちょくちょく面積や戸数が変わってるみたいですが
    住民に説明1つもない、しょうもない会社。

  80. 325 匿名さん

    もう多分、申請内容とは異なる建物を建てる気なんじゃないの?
    設計変更と称してちょこちょこイジる事をやる会社もある。
    法律なんて解釈次第でグレーな部分もあるしね。
    ま、それにしてもヒューザー以来のお粗末会社だな。
    同じダイワハウスでも上大岡物件は順調のようだから
    ここが呪われた土地なんじゃないの。建物との相性とかがね。

  81. 326 買い換え検討中

    事前案内会は今日からですよね。行ってきた方情報を流して下さい。

  82. 327 匿名さん

    そもそも民法は、

    (境界線付近の建築の制限)
    第二百三十四条  建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。
    2  前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から一年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。

    って書いてあるから、着工して完成まで1年以上かかるから、境界からギリギリに建てることも可能。
    ダイワならやりかねないですよ。
    変な法律ですよね~

  83. 328 匿名さん

    法律は解釈次第で黒も白になる変なのもばかりですよ。
    だからこの物件でも「合法だ、文句言うな」なんて変な主張が始まるんだよ。
    ヒューザーだって合法だと主張していたもんな。
    ま、こんな物件買わないにこした事ないよ。
    買ってからあれこれ騒いでも手遅れですよ。
    お互いの不幸はなるべく避けないとね。

  84. 332 買い換え検討中

    説明会に行かれた方、価格帯はどれくらいでした?

  85. 333 物件比較中さん

    建設は順調にすすんでいるようですね。sumoでは価格未定となっていますが最低・最高価格を聞かれた方、教えて下さい。

  86. 338 匿名さん

    上大岡や磯子あたりのマンションを検討している人の中でも、その値段の妥当性を確認するために割と近いエリアの新築マンションの値段を知りたくなるものですよ。

    このマンションを検討しているんだったら、最初に売り出される数少ない良い部屋をどんなに高くても早い者勝ちするか、売れ残りを1千万円引きレベルまで待つかじゃないでしょうか?それ以外の中途半端な値段の何のメリットもない部屋よりかは、他のマンションを選びます。

    で、いくらなんでしょう?

  87. 341 匿名さん

    ここは一応検討版となっているようですが、どちらかというと反対派の意見をのべるところのようですね。
    でも建設が始まってしまったら壊すわけにもいかないでしょうし事実上どうにもならないでしょうからせめてもの捌け口でしょうか。
    ただ近隣の住人さんのことまで悪く言うレスがあるのはどうかと思います。
    マンションのおかげで日常生活に良くない影響があるのは確かでしょうから。
    購入するかもしれない人たちも細かい事情など知らずに自分達の価値観とか予算とか街や物件を見た感じで決めるのでしょうし。
    近隣の住民さんの立場での反対意見の場が違う方向に向かってしまうのは残念なことですね。
    ところでコンクリの放射能は大丈夫なのでしょうか。

  88. 342 匿名さん

    私は近隣住民ではありませんが、3年前にコーケンの建物を見に行った事がある
    近隣住民になりそこねた者です。
    これほど酷い売主が今だに存在している事に驚いています。
    大きすぎる建築物に誠意無き態度。
    きっと放射能測定など「必要無い」の一言でやらず逃げでしょう。
    ここの売主は不安と不満を商品にしてますからね。

  89. 343 匿名さん

    ホント放射能の検査してほしい。
    問題ないなら検査して証明して公表してほしいです。
    もし、放射線物質入りなら即撤去希望。
    ダイワのことだからコンクリの仕入れ先が心配。
    下請け叩いてるだろうから、下請けも安い部材使わざるを得ない
    だろうし、可能性は意外とゼロではない。

  90. 344 匿名さん

    近隣住民を無視するダイワハウスである。
    放射能も無視するのである。
    とっとと売却しちゃって管理組合で建て直しでもやりゃいいのである。
    反対を唱える近隣住民や騙される入居者の健康など考えないのである。
    でも広告には大きく「環境配慮」と書く二枚舌企業でもある。

  91. 345 物件比較中さん

    ここは高齢者が静かに暮らすのに適していると思います。
    高齢者の皆さん是非一度見学に行ってください。

  92. 346 匿名さん

    気になるお値段はおいくらなんでしょうか?

    周辺住民が反対して値段って下がったりするんでしょうかね?

  93. 347 匿名さん

    苦労した分価格に上乗せじゃね?

  94. 349 匿名さん

    高齢者が買える金額じゃありません。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト横濱弘明寺 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸