- 掲示板
タダでもほしくないもの。金払ってでもほしいもの。
といえば何ですか 例を挙げるなら‐‐‐
海岸沿いのところにはタダでも住みたくない(津波のリスクを考えて)
徴兵制が法で決定されたら徴兵は金払ってでも拒否したい
[スレ作成日時]2011-06-26 12:22:25
タダでもほしくないもの。金払ってでもほしいもの。
といえば何ですか 例を挙げるなら‐‐‐
海岸沿いのところにはタダでも住みたくない(津波のリスクを考えて)
徴兵制が法で決定されたら徴兵は金払ってでも拒否したい
[スレ作成日時]2011-06-26 12:22:25
不登校にとって過ごしづらい学校→学費タダでも行きたいと思わんわ。自宅と学校が目と鼻の距離であっても行きたくないわ。
行きたくない学校って罰金払ってでも不登校・退学したいくらい。
都会の自動車関連業界(トヨタ、日産、オートバックス、ガソリンスタンド、自動車学校)→いらねえわ!
危ない、邪魔、無意味、環境に悪い!! もし自分が市長、町長だったら自動車業を町から排除したい。よく企業を排除すると税収や雇用が減るっていうが自動車業なんて金、仕事をくれてもいらねえわ!
都会の場合、車がなくても不便なんてしない。そればかりか危なくて邪魔。駐車場や道路を占有する。渋滞や事故起こりやすい。車をなくしたほうがよほど公共の福祉
電機屋のカードのポイントが溜まったからって通知来てあともう少しで期限切れですよと書いてるので買い物行くと余計なものまで買ってしまって考えたらポイント作戦に騙されとるわ。笑
タダでもいらない→ユニクロ、GU、しまむら、カジュアル衣料店
有料でも欲しい→カジュアル着で通学する中高生、カジュアル着で就活やビジネスをする人
服なんて嫌というほどある。衣料品販売店なんて無意味。。
その一方、私服の中高生や就活生、ビジネスマンってめっちゃ少ない。私服での通学やビジネスって無礼っていう偏見が根強いんだろう。けど、私服不可は不自由。服装自由な学校やビジネスって買ってでも欲しいわ。
不要な生活雑貨・日用品・家電製品・家具などなど
無料でも欲しくないわ。買い物ポイントがついても欲しくないわ。
自分はアパート暮らしだが部屋は狭い。あと廊下も狭い。そうなると物なんてなるべく置きたくなんかない。物の所有よりも土地のほうが貴重。
店でもらうレジ袋→無料でもいらん。環境に悪い。ただでさえ袋のごみのポイ捨てが深刻。もらわなくても不便したことなんてないわ。店に対しては「俺にレジ袋やるんだったら金くれないか。逆に。」っていいたいくらいやわ
安全性の低い暖房器具→無料でもいらん。逆に金くれって言いたいわ。
安全性低い→失火による火事が起こりやすい。特に今の時期は乾燥してて強風も多い。
厳寒とか災害時とかよほどのことじゃない限り欲しくない。
ライター、マッチ、ガスコンロ、着火剤→無料でもいらん。逆に金くれっていいたい。これらの製品がなくても不便したことなんかないわ(停電とか例外を除いて)。火事を馬鹿にしとるんか。
タダでも要らない→ガソリン代補助、「ガソリン代安くする」とかPRする選挙候補者や政治家、「ガソリン代高い」と騒ぐメディア
有料でも欲しい→ガソリン代補助を批判するメディアや政治家、ガソリン代補助に反対する市民団体
ガソリン代が高いって騒ぐけど、ガソリン代が高くて困る者ってほんのごく一部。都会人や富裕層にとって大した問題じゃない。それにガソリン代補助というバラマキをすると交通渋滞を悪化させたり交通事故が増える。CO2もめっちゃ出す。予算の無駄遣い。
タダでもいらないもの。
墓
坊主のお経
戒名
葬式
いらないです。カネは税金払わないバカにではなく、生きてる人に楽しく
使って欲しい。
都会暮らしをやってたら。。
タダでも要らない→自家用車、ガソリン、ガソリン代補助、運転免許、自動車学校。
都会では「車」なんて邪魔。駐車スペースはいるし、渋滞や交通事故を増やす。
回覧板・・・いらない。
いったい何時代だ?
動画も送れ個人が配信できて一瞬で世界と通信できるネットの時代に。
もちろんそれが必要な家もあるでしょう。
高齢者など。
それならその人たちだけで紙の回覧板使えばいいでしょう。
デジタル回覧版配信登録した人にメールで来るようにすりゃいいだろうに。
ガラケしか持ってない高齢者でもSMSで受信できる。
それにそんなにたいした事書いてねーだろ?
広報とか・・・それも結構カネかかってんだろ?印刷とか。
ムダ。
子供いる人の子供会なら子供会で連絡とりあえよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE