神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 10:39:25

前スレはこちらです→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32349/

早くも1000件を超えました!!
引き続き情報交換をしましょう~

所在地:兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通: 神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅下車徒歩3分
    JR東海道本線「三ノ宮」駅下車徒歩4分
    阪神本線「三宮」駅下車徒歩6分
    阪急神戸線「三宮」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅下車徒歩6分
総戸数:640 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 


http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

三宮東側地区再開発計画の情報をお待ちしております。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-25 22:26:49

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 94 匿名さん

    >>80

    震災未経験者ですか?単に愚か?

  2. 95 匿名さん

    震災経験したよ。残っていたのは頑丈な鉄筋造りが多かったでしょ。
    ウチは山の手だったが、かなりダメージ受けたので木造からRCに建て直したよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 98 匿名さん

    それにしてもさぞ安普請な木造だったんですね。
    安もののツーバイやプレハブ住宅でも被害軽微だったのに。

  4. 100 匿名さん

    根拠ありますよ、かなりなダメージと仰ったじゃない。構造計算ぐらいケチらなければ良かったですね木造でも。RCなら込みですから良かったですね。良い学習されましたね。ご自身で授業料も惜しくないのなら結構なことです。

  5. 102 匿名さん

    築年数や詳細には興味すらありませんが
    構造計算をされていなかったことは理解できました。
    まあ、愚かと言われてしまうケースもあり得るのは致し方ないことでしょう。

  6. 103 匿名さん

    タワマンといっても、プラウドは28F。高層部を20F以上と考えたら、わずか30部屋しかない。
    ここは、20F以上は400部屋はある。
    それにプラウドは3.11以前に高層部は売れてしまっていた。単純に比較はできんな。

  7. 104 匿名さん

    400部屋あると逆に価値が下がるのでは・・
    他の人が書かれていたが、1階当り10部屋は落ち着かないし
    高級とは言い難いと思います。

  8. 106 匿名さん

    1階当り10部屋は落ち着かないし
    高級とは言い難いと思います。

    横長のマンションでは、1階当り数十部屋ですよ。
    『高級感』は人それぞれ。
    買いたい人が買えば済む話。

    消費税が上がる前に購入するほうが、得策。
    5,0000万円の5%は 250万円!
    5,000万円の10%は 500万円!
    この差は大きいと思うが、買えない人にとっては『どうでもよいこと』かな。

  9. 107 匿名さん

    いままでは、減税での売り込み。
    これからは、増税での売り込み。

  10. 108 物件比較中さん

    旭タワーは数で、ハーバーのタワーは立地(特に悪くはないが、ちょっとずれている)で
    タワーの人気を押し下げたような・・・
    庶民が手の届くタワーも、そろそろ人気の衰えを見せ始めたような感じです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 109 匿名さん

    シェレナの跡地にも、計画を大幅に縮小して高さ75M、24F、137戸のマンション(施工大林組)が出来る。
    ハーバーランドにも三菱のタワマンできるし、これからはハーバーランド近辺が熱くなりそう。

  13. 110 物件比較中さん

    まぁ~ハーバーの方が絵になりますね。

  14. 111 匿名さん

    神戸の景色と言えば、ポートタワー、神戸海洋博物館、モザイク(観覧車)、ホテルオークラのセットがぴか一。ここから見えるのか?

  15. 112 匿名さん

    神戸はハーバーの景観を売りにしたタワマンが多いな。
    高い所から何の変哲も無い街みるだけでは、面白みが無いし飽きるのも早い。

  16. 113 匿名さん

    なんか、タワマンからタワマンを見るような・・・
    団地の隣棟を見ているような~

  17. 114 匿名さん

    消費税増税を気にしない人は、今後のタワマンを待ったら。
    団地が好きな人もいるようだから。
    でも、内装品も電化製品も車も全部増税になるヨ。

  18. 115 物件比較中さん

    いらんもん買って、銭失いにはなりたくないです。

  19. 116 匿名さん

    ろけーしょんろけーしょんろけーしょん

  20. 117 匿名さん

    確かに、ハーバー近辺のタワーのロケーションはいいと思う。

  21. 118 匿名さん

    タワーに限っていうと存外そうかもしれないですね。

  22. 119 匿名さん

    旭タワーは、ハーバーでも山手でもなく
    旭通の平地、少し高くてもロケーションはいかがなものか。。
    ハーバー方面は、タワーがたくさん建っているから期待できないね~

  23. 123 匿名さん

    ここは地下に杭を打ち込んでいるよネ?!
    設計性能評価書が有るので、大丈夫かな??

  24. 124 匿名さん

    ハーバー近辺は海辺に近いから、台風や津波発生時に
    海水をかぶりそう!!!
    海水はダメよ。

  25. 125 匿名さん

    設計性能評価書があっても・・
    地盤沈下に対しては無力ではないかと思います。
    東北の地震でも地盤沈下が実際にあっただけに
    気になります。

  26. 128 匿名さん

    杭は無いはずです。岩盤の上にダイレクトと聞きましたが。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  28. 129 匿名さん

    いくら耐震・制震・免震でも、基礎がやられたら終り??
    地震とかで少しでも基礎がずれたら価値なし??
    低層マンションは技術的には建替え可能、タワーはどうなるの・・

  29. 130 匿名

    杭がないの??

    固い地盤なのかな?

  30. 131 匿名さん

    10Mくらいで支持層。その上に厚さ3Mのコンクリを敷いて土台にしているらしい。

  31. 132 匿名さん

    10メートルですか?
    190メートルの高さで10メートル・・そんなもんですか?
    もっと深いかと思っていました。
    それで杭なし?? 「ゴロン」となりそう。

  32. 133 匿名

    素人はそう思いますよね。

    杭が長いほど安全なような気がして。

  33. 134 匿名さん

    素人なので杭が長くても短くてもタワマンなんて危ないと思います。 予想が外れても困りません。 当たったらご愁傷様です。


  34. 135 匿名さん

    杭が長いのは、弱い地盤が深くまであるからです。杭は手抜き工事で無い限り、短い方がいい。

  35. 136 匿名さん

    素人でも知ってます。 でも供給サイドが安全だという台詞を鵜呑みにできるほどタワマンを信じてないし好きでもないです。 原発と似ています。 

  36. 137 匿名さん

    岩盤の上にダイレクトですか??

  37. 138 匿名

    支持層が10m下って書いてるから岩盤ダイレクトではないでしょう。

    液状化があるような地域なのか存じませんが側方流動とか怖いですね。

    阪神淡路でも支持杭が折れたりしてるそうですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    リビオシティ神戸名谷
  39. 139 匿名さん

    135さん
    「杭は手抜き工事で無い限り、短い方がいい」
    なぜ短い方がいいのか?もう少し説明をお願い致します。

  40. 140 匿名

    支持地盤が近い(浅い)という意味では。杭自体は物理的には長い方が良いのだと思うが長くする必要性が無いということでしょう。直接基礎なら杭入らずと言ってるから。

  41. 141 匿名さん

    杭は支持層まで打ち込むので、長いということは、地盤の軟弱な層がそれだけ深いということ。
    杭の長さに強度が比例しているのではない。

  42. 142 施工業者

    免震基礎だけでマンション建つくらいの金かかってるわ。
    けど今6階やけど既に常時揺れ感じるw

  43. 143 匿名さん

    地権者の持分、商業部分も含め、大きかったです。その分は分譲価格に上乗せ?

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸