神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 10:39:25

前スレはこちらです→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32349/

早くも1000件を超えました!!
引き続き情報交換をしましょう~

所在地:兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通: 神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅下車徒歩3分
    JR東海道本線「三ノ宮」駅下車徒歩4分
    阪神本線「三宮」駅下車徒歩6分
    阪急神戸線「三宮」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅下車徒歩6分
総戸数:640 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 


http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

三宮東側地区再開発計画の情報をお待ちしております。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-25 22:26:49

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 925 匿名

    何と比べて高級かそうでないか判断してるのでしょうか?

  2. 926 物件比較中さん

    640戸もあって、旭通という立地で高級??

  3. 927 契約済み

    926さん、あんたはシティタワーは選択肢に入っているのかい?

  4. 928 物件比較中さん

    現在購入できる経済力があるなら勝ち組!
    あなたは?

  5. 929 購入検討中

    やっぱり駅までのアクセスはいいなぁ。毎日のことだし、、、JRと阪神東口まで4分かぁ。阪急と地下鉄も6分だもんな。ポートライナーは3分。やっぱりいいな~

  6. 930 契約済み


    加えて道は平坦、しかもサンパルから地下にはいればミントにそごうに大丸にルミナリエ会場まで雨に濡れずに行けますよ。

  7. 931 契約済みさん

    旧居留地からの移転ですが、駅に近くて最適です。いいと言われる場所も、便利悪ければボチボチでした。

  8. 932 物件比較中さん

    騒音に耐えられるかどうか心配
    上層階ほど騒音に悩まされるって言うしなぁ

  9. 933 匿名

    それなりの防音対策はされてるのでは?

  10. 934 契約済

    今日、阪神高速からシティタワー確認出来ました。30階くらいまでしか棟が上がってないのにビックリです。完成が楽しみです♪

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオシティ神戸名谷
  12. 935 匿名

    友人はJR兵庫駅前のマンション30階に住んでいますがJRの騒音は気にならないそうですよ!それを聞いて安心しているですが・・・

  13. 936 匿名

    640戸もありますが管理人が24時間常駐で浴室・トイレに緊急コール防災センターにつながると聞きオプションでつけようと思っています。こういったセキュリティ面ではほかのブリリア・プラウドタワーより優れていますよね!管理費も駐車場も地下でタワーパーキングで雨の日も濡れずに行けますし決して高くもないとは思います。これだけでも高級感ありますよ!

  14. 937 契約済さん

    エントランスやロビーの質感はホテルのようですね(パンフ参照)。友人等を招待するのにそれだけでも高級感が伝わりますよね。

  15. 938 匿名

    三宮駅東側は今はイケてないけど、場所自体は一等地。将来性は高いと思いますよ。神戸市景観条例によってこれより高いマンションが建つ可能性も低いみたいですし。

  16. 939 契約済みさん

    今年度中にも建て替え案が出ると言われてるJR三ノ宮駅。
    三宮のこれからは楽しみですね。
    今はJRの東改札は中央と向き合ってるけれど、建て替えになったらもう少し東に移動にならないかなあと期待しています。
    阪神もそうなったし・・・

  17. 940 契約済さん

    JRの建て替え案って今年度中に出るのですか?今、東口改札口の増設や付近の改装をしていますが、建て替えってどうゆうことでしょうか?

  18. 941 契約済みさん

    今年1月の神戸新聞です。
    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003716108.shtml

    改修される部分は建て替えでも使われる部分なんでしょうか?
    どうなんでしょうね?

  19. 942 匿名

    駅舎改修は17億円をかけて、今年度末にかけて行っているみたいです。
    三宮ターミナルビル建て替えは、新しくなった大阪駅の状況を確認しながらの検討になるのではと思います。敷地が狭く、建て替えプランが立てにくいのと、大阪駅に影響が出るのを懸念してるのかもわかりませんね。
    しかし、建て替えは神戸市から打診しており、近い将来なされるのではないでしょうか(阪急含めて)。ですので10年後15年後の資産価値を考えた場合、このタワーマンションはありだと思います。

  20. 943 契約済

    契約しましたよ。一部ローンを組みましたが、、、。老後はこうゆう便利な場所がいいので少し若い内から住んでみます。住み替える余裕も今後はなさそうなので。

  21. 944 匿名


    それは正しい選択かも。最初はずっと住むつもりで子供最優先で買っても、20年経てば状況変わりますからね。その時にいくらで売れるか考えてから買う必要があるのかもわかりませんね。

  22. 945 購入検討中さん

    戸境壁は、二重壁ですよね。
    営業さんは、二重壁だから、音が響きませんと説明していました。
    しかし、二重壁は太鼓現象で音が響くと本で読んだことがあるのですが、大丈夫なんでしょうか?

  23. 946 契約済みさん

    戸境壁は、二重壁ですよね?

    住戸内の間仕切り壁は、遮音に配慮し、プラスターボードを2重貼り。
    隣の住戸との間には、耐火性・遮音性に配慮した、厚さ138mmの乾式耐火遮音壁を採用。

    住戸内での一番大きい音は、爆発等の事故を除けば、ドアを閉めるバタン音でしょう。

  24. 947 中央区タワー住人

    ピアノは聞こえるよ

  25. 948 匿名さん

    家のタワマン、天井含め二重構造だけど
    話し声、歩く音すべて聞こえますけど。
    あまり期待しない方が…。

    一軒家のように外壁2枚無い限り聞こえるんじゃぁ?

  26. 949 匿名さん

    二重床だから騒音の問題が少ないとかじゃないみたいです。
    二重床だとリフォームする時に、水周りの移動も出来ると言う
    メリットがあるようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 950 匿名


    結論、二重床って良いってことかな?

  29. 951 契約済

    騒音については、このマンションはそれなりの対策はしていますが、完全にシャットアウトするのは無理だと思います。人によって感じ方も違いますし、後は楽器やピアノなど、住人のマナーにより左右されるのではないでしょうか

  30. 952 匿名

    話し声が聞こえた方が安心しない?

  31. 953 契約済み

    よく吠えるペットはやめて欲しい

  32. 954 検討中の奥さま

    このマンションで許可されているペットには、サイズ規定があるので、大きい鳴き声はしないと思いますヨ。
    CATVが室内に導入されているようですが、J-Comではなく、eo光だった。
    どっちが安いのかな?

  33. 955 匿名

    どっちが安いんでしょうね?マンションの規模によって値段も変わるって言いますし。比較は出来ませんね。ここはeoですが、ネットだけだと月1700円程だったと思います。

  34. 956 契約済みさん

    音に関してですが、現在大阪市タワマン2重床2重天井に住んでますが、さすがに話声は聞こえないですよ。喧嘩中のどなり声とかは別として。ただ踵落としの足音は結構気になりますね。これも上に住まわれる方の意識次第ですが、なかなか気付かない方が多いようですね。

  35. 957 契約済

    956さん、大阪市内のタワマンにお住まいでこのタワマンも契約されたのですか?投資用か自宅用かどちらですか?自宅用だとしたら理由を教えていただけたらと思います。現在タワマンに住んでてもこのタワマンは魅力ありますか?

  36. 958 匿名さん

    話は変わりますが、40F以上は完売かな?
    HPのインフォーメーションから、40F以上の案内が削除されてますね。

  37. 959 匿名さん

    完売したなら驚愕でしようね。海外生産シフトで
    国内空洞化が加速しつつあるなか神戸製鋼所も海外移転の布石として4000億円で工場移転をするみたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ブランズ東灘青木
  39. 960 契約済さん

    ほぼ完売じゃないですか?先月末くらいで、残り20戸程でしたよ~。土日はお客様の予約状況もいいみたいですし。
    問い合わせしてみてはいかがですか?

  40. 961 匿名

    40階以上の完売はあながち嘘ではなさそうです。思ってたより好調ですね

  41. 962 匿名

    お金持ちが多そうですね

  42. 963 匿名

    庶民ですが買いました(笑)タワーマンションで40階以上の3LDKで4000万円台前半からある所は意外にないのでは?
    ハウスメーカーで土地から買ったら普通に4500万円くらいしますしね・・・

  43. 964 購入検討中

    一戸建ても考えてますが、ハウスメーカーさんが開発したニュータウンでは建売でも4000万くらいします。広告やCM代&ブランド代かな?利便性はさほど良くないのに。修繕費も結局貯金しなくちゃいけないし。
    四人家族で今後増えることもないから最初からこうゆうマンションもありかなって思ってます。契約された方でファミリーはいらっしゃいますか?

  44. 965 匿名

    高級庶民ですが買いました(笑)タワーマンションで40階以上の3LDKで4000万円台前半からある所は意外にないのでは?管理費や修繕費や固定資産税等など合算すると8000万円の戸建てに相当しますよね。
    ハウスメーカーで土地から買ったら普通に4500万円くらいしますが固定資産税管理費がない分結局安い訳ですが・・・

  45. 966 匿名さん

    965さんに質問ですが、
    ハウスメーカーで土地から買って家を建てた場合、固定資産税が無いというのは本当ですか?

  46. 967 物件比較中さん

    売れ残りの代名詞のシティタワーでかつ線路沿いでも安ければ売れますよね
    戸建ても固定資産税かかりますよー

  47. 968 匿名さん

    大阪のシティタワーは、耐震構造物件、外廊下物件、へんぴ物件など多彩ですからね。
    それから比べると、ここはいいんじゃあないですか。すみふの、完売させるぞという意気込みが感じられます。

    それと、8000万の戸建と4000万代のマンションの総費用が同じというのは、ありえませんね。
    どのようなシュミレーションをされたのでしょうか?戸建ては固定資産税管理費がないと書いているので、
    戸建ては、買ったら、後は維持費がかからないと思っているんでしょうね。

  48. 969 物件比較中さん

    タワーマンションは固定資産税が割高だと思いますが
    普通のファミリーマンションがよく無いですか?
    年間固定資産税6万円以下じゃないと家計が破綻しますよ。マンション駐車場金額も1.2万円以下じゃないと家計が破綻しますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 970 物件比較中さん

    固定資産税6万は安すぎじゃ・・。
    自分の家計には年間30くらいはぜんぜん平気ですね。
    ただシティタワーは10年に一度くらいの割合で60~100万の一時金を追加で取られるところがほとんどなので
    気になる方は聞いておいたほうがいいかもしれませんね。

  51. 971 物件比較中さん

    969さんの予算では郊外の物件しかないですね。
    でも、そのような人がなぜ、ここに?

  52. 972 匿名

    969さんは暇なのでしょうね(笑)。シティタワー神戸三宮は他のシティタワーみたく10年ごとの徴収はありません。災害など突発的な事がなければですが。
    あと、戸建は壁や屋根のやりかえが定期的に必要になりますが、結構な金額がかかりますよ。あと、一般的に光熱費は戸建の方が高いです。更に駅近マンションは車は必要ありません。余裕がなかったり必要がなければ売ればいいのです。そういった選択がしやすいのもこのマンションだからですよ。車の維持費、バカになりませんから。

  53. 973 契約済


    同感です。一戸建ても悪くはないですが、老後を考えるとマンションでしょ。車の運転が不安になり手放す可能性は高くなります。通院や買い物等、利便性を重視したくなります。家族数も減り広い2階建ては必要なくなります。セキュリティ面が気になります。人口減により一部人気エリアは別として土地価格は下がっていきますので、資産価値はあまり期待出来ません。現実問題老後は少し田舎でのんびり~、とはいかないみたいです。
    それでもずっとそこに住み続けるって人は、一戸建ては良いかもですね。二世帯住宅で関係がうまくいけばそれもいいかもです。駅から徒歩10分圏内に一戸建てがあるのもいいですね~。

    少なくともこのマンションは利便性がバツグンにいいです。マンションを考えてる人には良い選択だと思います。

  54. 974 物件比較中さん

    >>972
    ここだと車要らないから手放すって人はそこまで多くないと思いますよ。
    だから駐車場が300台以上の駐車場が必要なわけで。
    それと、ここは一時金が発生しないって本当ですか?
    積み立て費の金額考えるとどう考えても結構な一時金取らなきゃ維持できないレベルなんですが・・・。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸