物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分 神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分 阪神本線 「神戸三宮」駅 徒歩4分 阪急神戸本線 「神戸三宮」駅 徒歩6分 神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分 神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
640戸(非分譲46戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:2015年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
630
匿名さん
↑さん犬にアレルギーあるなら、ペット不可のマンションにすればいいのに。。。廊下でもすれ違いますよ!
-
631
買い換え検討中
ペットを飼っている人は、他人よりペットのほうが大事。
規則を守る人は、そんなにいないよ~
-
632
匿名さん
そうそううちのマンションでも、来客のタイミングだと思うけどドアから出て、廊下を犬が走ってるのに会ったことあります。犬好きだからいいけど、嫌いな人には困るかもね。
-
633
匿名
↑普通のマンションなら管理規約違反ですね。
エレベーターや廊下では抱きかかえて移動しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
犬だから仕方ない部分もあると思います。
来客時の隙間からさっと出て行ってしまうことありますからね。
エレベーターでの事は飼い主さんのモラルの問題が大きいと思います。
-
635
匿名さん
仕方ないという発想は飼い主として大人として無責任です。
万が一咬んだりすれば、治療費・慰謝料すべて払わされますよ。
-
636
匿名
校区を考えると子育て世代はまず避けるとして、この戸数さばけるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
-
638
物件比較中さん
でも、男子なら甲南程度か。小学校段階で早々と決めたら先が無いな。関学は遠いし、近郊にどこか新設校できないと、甲南OBの家庭で無い限り、637の意見は却下。
ですから、神戸小や雲中小に越境入学できないと、子育て世帯は買いません。
で、ここは幼稚園は近くにあるの?
-
639
購入検討中さん
お金無いな、私学に行けよ!
JR沿線なんだから私学の幼稚園小学校中学校高校
幾らでもあるから、発想が貧乏と思いませんか?
プレスクール、インターナショナルスクールご存知ですか?
神戸は国際都市だから私学ばかりあります。
京都の小学校に通っている貿易業の方もおられますよ。
-
-
640
購入検討中さん
-
641
匿名さん
>>638
無知すぎる。
あんたが、買えるとは思わんので、2度と来ないでね。
-
642
物件比較中さん
失礼じゃありませんか、ところで私立小学校に子供を行かせられる家庭ってどんな職業なのでしょうか?
年間の授業料が60万ぐらいでその他が10万、そして、雑費や交通費や私立小学校なので塾などなどで、一人につき年間で100万はかかりますよね。結局たいしたことない大学に通っているなんて、よくありませんか?
-
643
近所をよく知る人
校区を購入できない理由にするのは無理!
恥ずかしいマー。
タワマンは富裕層向け。
無理するな。
-
644
匿名さん
タワマンは決して富裕層の住民だけではない。
低層階はお手頃な価格だし、タワマンの完売は余程でないと難しいから値引きもするだろう。なので富裕層ばかりではない。長い目で見ると住みにくくなるよ!
-
645
匿名さん
やっぱり訂正、維持費考えるとタワマン値引きもするが、なので富裕層ばかり無理!
-
646
匿名さん
狭い低層階はお手頃な価格だし買えそうだが
固定資産税が毎年22万円以上課税され毎年増加する。同じ面積高層階と固定資産税は変わらない!
110m⒉を超えるタワマンの固定資産税は毎年
50万円以上課税される。
-
647
匿名さん
色々な意見があっていいとは思いますが、買いませんとまで言い切っている人がいつまでも書き込むのはいかがなものかと思いますが。
子育て等の理由で検討から外されたのならあえて書き込み続けずに、その時間で他を探す方がよっぽど有益だと思いますし、お互い不快な書き込みをせずに済みますよ。
-
648
物件比較中さん
それだと地権者の人、100平米以上の部屋とっても、固定資産税、管理費、修繕費払えるのかなあ。いきなり月平均10万近く必要だろ。維持するにはそれなりの収入がいるな。転売する人もいるかな?
富裕層でタワマン買う人は校区などの周辺環境も考慮します。この物件は、富裕層の人の関心が無いのか、プレミアムフロアは最上階のみで、関係者に販売と聞きましたが。
この物件はあくまでも、小金持ちが主な販売対象です。
-
649
物件比較中さん
タワーマンションは建物部分の税金が圧倒的に高い。
さらに、敷地が広かったり共有部分が多かったりすると目も当てられないことに。
高い税金に加えて、高い管理費やら高い駐車場代もあるしね。
-
650
匿名さん
私立幼稚園小学校、プレスクール、インターの低学年生に新幹線や新快速・特急列車で通わせる気?
今出川や木津川に三宮から通うのも大変
-
651
近所をよく知る人
-
652
匿名さん
-
653
購入検討中さん
申し込みをかなり迷っています
便利な場所なのは理解できますが、どうも環境が・・・
駅近なんで静かに暮らすのは無理としてもパチンコ店が気になって仕方ないです
将来、賃貸に出す時に借り手はすぐつくんでしょうか?
その場合、今、検討中の80平米台と70平米台なら、どちらが有利なんでしょうか?
-
654
匿名
賃貸で借りる人の最大の目的は便利さでしょう。
便利さを考えると、今の三宮界隈の物件ではこれが一番ではないでしょうか。
諸々、異論あるでしょうが、もっとも駅に近いという事実は変わらないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
655
購入検討中さん
そうですね
ここの物件の唯一の取り柄は、駅近、それだけですもんね
他は大目に見て、最終、購入するか決断したいと思います
-
656
匿名さん
タワマンの下階にパチンコがあればいやですが、近くにあるのは
それが見えない階や方向であれば、私はあまり気にならないです。
お墓や焼き場をあるマンションは風水的にもあまりおすすめでき
ないようです。斎場はまあマシみたいです。
スタイリッシュな見た目なので、賃貸も人気でると思います。
ファミリーというより、ディンクスや単身者が多いのでは。
-
657
匿名さん
-
658
匿名
いかんせん場所が…。
いくら駅近とはいえ近辺の生活環境は…。
知っている人はまず買わないだろ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名
いかんせん場所が…。
駅近固定資産税激高と近辺の生活環境は…。
知っている人はまず買わないだろ~。
-
660
匿名
駅近と固定資産税に何の関係もない。寧ろ容積率が大きく土地持ち分小さいから低層地域より安い。何にも知らん人間多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名
タワーマンションは建物部分の税金が圧倒的に高い。
さらに、駅近で敷地が広かったり共有部分が多かったりすると固定資産税額は払えないぐらい高いことに。
高い税金に加えて、高い管理費やら高い駐車場代もあるしね。駅近なら更に固定資産税は高くなる。
-
662
匿名さん
-
663
匿名
関係あるのは駅近でなく路線価でしょう。他のタワーの路線価の方が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
-
-
665
申込予定さん
駅近ならパチンコ屋はしかたないと思ってます。
何でも建てれる地域ですので。
それより、便利に暮らしたいです
。
-
666
近所をよく知る人
いかんせん場所が…。 駅から4分なんて、最高!
駅近固定資産税激高と近辺の生活環境は…。 買い物に便利!
自己資金が無い人はまず買えないだろ~。
富裕層が集まれば、それでよい。
-
667
物件比較中さん
同じ再開発でも、パークタワーあべのグランエアと比べたら、パチ屋や葬儀会館なんて問題にもならんわ。
-
668
匿名さん
あべのグランエア
南側
と比べたら、パチ屋や葬儀会館なんて問題にもならんわ。
南側になにがあるの?
-
669
匿名さん
墓場と飛田新地に囲まれたタワマンと
パチと葬儀会館に囲まれたタワマンと
どちらが上か比べる必要がありますか
買わないといけない罰ゲームじゃない
-
670
匿名さん
-
671
匿名
いいや。
昔の赤線地帯がそのまま残ってるみたいなところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
懐かしい言葉。赤 青 白とあったな。
ここでは、過去の話。CTの完成とともに、さらに雰囲気変わるよ。
-
673
販売関係者さん
高層階(といっても仕様は下々の住戸と同等)の住戸はまずまずだけど、面積の大きいプランは地権者が押さえてしまっており、選択の余地がかなり少ない。
一般階の発売は、要望の張り付きがかなりキツくて社内方針が決まらない。すみふにしては珍しく発売を躊躇している。
近くのタワーを回遊してみたらわかる。
学校区に大差なし。
子供は通ってりゃ慣れるし、そもそもファミリーって10年毎に引越しするのかい?
それよりも、毎日起きて毎日眠る住戸内の仕様をもっと重視したほうがいいぞよ。
発売中している物件の仕様では、ハーバータワーが間違いなくナンバーワンだと思った。
キャピタルゲインも期待できない市況が続く中、不動産購入は実需として検討したほうが賢明だと、断固主張する。
-
674
購入検討中さん
要望の張り付きがかなりキツいとはどういう意味でしょうか?
-
-
675
購入検討中さん
-
676
匿名さん
673なんかハーバーの営業ぽいなあ。一般階や要望の張り付きなんて言葉、知らないし。ハーバーも最近、急に肯定的な書き込み増えてきたしなあ。
ハーバーの仕様がここより良いのは間違いないけど、仕様をとるか駅近をとるかだね。
CTはハーバーの2棟に相当する戸数なんだから、このご時世、そう簡単には売れないよ。大阪で失敗してるから慎重なんだろうね。
-
677
匿名さん
>676
ウチの販売員は、他社のスレを荒らすなんてそんな行儀の悪いことはしません!ww
-
678
近所をよく知る人
ハーバーって阪神高速に直結してるの?
車の排気ガス。大好き!!!
-
679
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件