神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 10:39:25

前スレはこちらです→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32349/

早くも1000件を超えました!!
引き続き情報交換をしましょう~

所在地:兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通: 神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅下車徒歩3分
    JR東海道本線「三ノ宮」駅下車徒歩4分
    阪神本線「三宮」駅下車徒歩6分
    阪急神戸線「三宮」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅下車徒歩6分
総戸数:640 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 


http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

三宮東側地区再開発計画の情報をお待ちしております。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-25 22:26:49

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 291 物件比較中さん

    計画は無いと思います。あったとしても商業ビルの建替えでしょうが、いつのことやら。
    今後の計画では、H26年シェレナ跡、H27ハーバーランドモザイク横の2棟ですね。シェレナ跡は東にまだ空き地があるので、販売好調ならツインになる可能性もあると見ていますが。

  2. 292 匿名さん

    290様の考えでは、将来、売り物件や賃貸だらけになってしまいますね。

  3. 293 不動産購入勉強中さん

    287さんの指摘の通り640戸は今まであまり聞かない戸数なので予想出来ないトラブルが発生する可能性があると思います。
    大阪の同じ54階建のタワーマンション「クロスタワー大阪ベイ」も多分大阪では3本の指に入る戸数の多いタワーと思います、それでも456戸です、こちらでも管理組合の事、駐車場の事で色々あると伺った事あります。このクロスタワー大阪ベイより約200戸多い一般のマンション2棟分程度多い事になります、住友さんもこの点を想定しての事でしょうか?それとも売り易い面積、価格で販売出来れば後は知らないって事かな?
    同じ住友さんの地権者絡みの物件「シティタワー麻布十番38階」でも502戸(非分譲住戸119戸 )です。
    640戸と言う戸数どうなんでしょいうね?

  4. 294 買い換え検討中

    290様
    タワーの優雅さ(私はタワーだから優雅・金持ちとかは思っていません)が
    ないのでは・・
    スミフのような大規模は好きではありません。
    特に旭タワーのように建物大規模、部屋は小規模、周りの環境はザッパは
    最悪のような気がします。
    転売するとしても、640戸がネックです。
    物件あり過ぎでは、買いたたかれるだけかも・・
    外車で例えるなら○ジョーかな~
    新築物件で買わなくても、もう少し様子を見ようと考えます。
    女性には敬遠される物件のようです。

  5. 295 物件比較中さん

     金持ち気分を味わえるのは、豪華なエントランスホールとエレベーターホールまでですね。
    内廊下のカーペットは安物でしたし、玄関ドアの質感もイマイチ。部屋の仕様も普通のマンション程度。
    外観は高さ190Mで立派ですが、住みだすと、高い部屋買った人は質感に不満が出るかもしれませんね。

     永住するのはきついかもしれません。将来、売りと賃貸であふれる可能性は大きいと思います。

  6. 296 物件比較中さん

    ここに住むよりセカンドハウスか事務所利用だから
    50〜60平米のスタジオタイプが多数あるねん。
    と解釈しましたが。ビジネスホテルの部屋分譲形式かな?

  7. 297 匿名さん

    皆さん、部屋の質感のことを言われますが、私は豪華なエントランスホール、エレベーターホール、
    内廊下、玄関ドアが豪華で、部屋の質感を普通にしているのは、よかったと思います。
    (内廊下のカーペットはMRで出ていましたか?出ていなかったように思いますが?あと、
    玄関ドアは、私がMRを見て、非常に豪華で高級感たっぷりでした。)
    関西のマンションでは、エントラスホール等の共用部分のコストを下げて、各部屋のグレードを
    あげるか、CT三宮のように逆の場合か、両方ともコストを下げているかのどれかと思います。
    すべて、よくしようとすると、東京のように坪500~万とか(CT麻布十番etc)普通にいってしまいます。
    (それだけの理由じゃ、ありませんが・・)
    個人の力だけでは、エントラスホール、エレベーターホールの豪華さはどうにもなりません。
    しかし、個々の部屋はオプションをつけたりするとかして、個人の力でなんとかなります。
    多くのタワーマンションを見ていますが、関西で部屋が豪華のってあまりないような気がします。
    逆に東京は・・・すごすぎます。まぁ、値段が値段ですから。
    なので、関西だから、仕方ないです。関西で東京ぐらいの豪華なマンションがあれば、
    見に行ってみたいので、もしあれば教えてください。
    したがって、個人的にはCT三宮のグレードの作り方はベストだと思います。

  8. 298 匿名さん

    294さま
    297ですが、CT三宮のグレードの作り方は好きです。ただ、確かに、
    292さま、294さまのおっしゃるとおり、640戸がネックですね。
    将来、賃貸が多くなる、管理組合で話がまとまらない、など・・。
    CT三宮と同じようなマンションがあれば、竣工後、問題となっていることなど教えてほしいです。
    ただ、640戸あったからこそ?、分譲価格(中部屋)が抑えられていますので、
    戸数が多かったことが、悪い点ばかりだけでは、ないような気がします。
    この駅近で、戸数が200戸だったら、この分譲価格になっていたでしょうかね?

  9. 299 物件比較中さん

     内廊下のカーペットは、MRの玄関に張ってあったものです。営業さんがめくって見せてくれたのですが、一見して安物と分かりました。消耗品だから仕方ないですかね。その分、修繕費に跳ね返りますから。
    床材も樹脂化粧シートだったと思います。
     ただ、主寝室の2方向に窓があるのと、ベランダの広さは特筆ものでした。
    玄関ドアに関しては、好みの違いですか。聞き忘れたんですが、パッシブキーですよね?
     関西には東京のようなタワマンで2~3億円以上もするマーケットは存在しません。高額所得者の絶対数が少なすぎます。神戸、阪神間の資産家は山手の大邸宅に住んでいます。
     今では、タワマン販売は1億でも苦労していますよ。ここはプレミアムフロア自体存在していません。あえて言えば、最上階と一部の地権者物件だけですね。地権者物件は広さもさることながら、もしかしたら内装もワンランク上かもしれませんしね。
     エントラスホールは、一点豪華主義の典型ですね。CTシリーズはその傾向が強いです。部屋とのバランスも必要なのではと思います。
     以上、不満ばかりみたいですが、それでも買う値打ちはあると思いますよ。熟考中です。 

  10. 300 匿名さん

    299さま
    なるほど、カーペットは見れたのですね、安物か・・、仕方ないですかね、今度、見てみます。
    そうそう、私も床材は気になりました。普通でしたね。ただ、15cmの広巾タイプだったので、
    12cmタイプの安っぽいものよりは全然ましで、まぁまぁ合格ラインでした。
    高級な床材となると、どのようなものになるのでしょうか?
    ご存知でしたら、ご教授ください、お願いします。(メーカー名、種類、シートフローリングetc)
    パッシブキー・・・、私も聞いていませんでした・・・。
    東京はすごいですね・・、逆に今のところ関西ではそのようなマンション見当たりません。
    確かに、CTシリーズはその傾向です。関西のCTシリーズではCT西梅田に負けず劣らず?ぐらい、
    トップクラスだと感じています。
    私も同様、買う値打ちはありだと思います。熟考中です。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 301 物件比較中さん

    貸してるホタル街タワー大阪高層階最高!!
    天井高さが半端じゃないよ。
    クラブラウンジいいよね。
    天満CT天井高さ低いよね!
    三宮CTは事務所になるな!

  13. 302 買い換え検討中

    消極的な意見ですみません。
    エントラスホール、エレベーターホールの豪華さ とありますが
    私が重視するのは周りの環境です。
    道路がせめて対面とか、もう少しふつうであってほしいと思います。
    条件が変わる可能性がないだけに残念です。
    もう少し待ちます!

  14. 303 匿名

    300さん
    シティタワー大阪の47階以上の部屋見に行ってみて下さい。内装の豪華さはぶっ飛んでますんで。玄関、ホール、全てのカウンター標準で大理石、石貼りのビューバス、フローリング、建具も見たことないような上質なものです。全部屋ビルトインエアコンで冷蔵庫もホテルのようにカップボードと一体になってたりと。
    47階以上は全ての部屋が2約200平米以上。
    個人的にはシティタワー史上最高傑作のグレードではないですかね。

  15. 304 匿名

    ↑あっそれにお風呂の扉も透明なガラスやけどボタン一つで曇りガラスに変身というのもついてましたね。

  16. 305 匿名さん

    303さま
    情報ありがとうございます。
    CT西梅田といえば、関西でも最高の値段の物件なのに、
    そこのプレミアムフロアというと・・・、それは、豪華でしょうね!
    そこのランクにいくと、CT三宮は太刀打ちできないでしょう。
    まぁ、購入する層が全然違うでしょうね。
    見に行きたいですけど、門前払いくらいそうな気がします(笑)

  17. 306 匿名

    ↑シティタワー西梅田ではなくシティタワー大阪ですよ。シティタワー西梅田のプレミアムフロアでもシティタワー大阪の47階以上の内装と比較したら天と地の差ですね。
    後続のタワーが続々と建ってもかのミヤネさんもシティタワー大阪から動かないらしいですわ。

  18. 307 匿名さん

    あっ、CT西梅田ではなく、CT大阪ですね。
    すみませんでした。
    へぇ~、ミヤネさんが住んでるのですね。
    まぁ、それぐらい稼いだら、そういうところに住めるんですね(笑)
    ありがとうございました。

  19. 308 匿名さん


    参考中古価格(中古売り出し価格)
    シティタワー西梅田 50F建347戸 2006年12月築
    48F 115.1m2  2SLDK 北向     9000万円
    47F 95.13m2 9.36m2 (バルコニー) 3LDK  南向     7500万円

    シティタワー大阪  50F建357戸 2003年11月築  
    37F 99.72m2  5.52m2(バルコニー) 2LDK 北東/角部屋  6480万円
    49F 194.37m2 41.98m2(バルコニー) 3LDK 北西/角部屋  1億3,500万円


  20. 309 匿名さん

    308です
    CT大阪のプレミアムフロア値崩れしているんじゃあないかな。これだと、価格のプレミアムなくなっている。坪230万程度だよ。それだけ、富裕層が疲弊しているのか、タワマンの人気なくなったのか?
    住友不動産販売のデーターだから間違いないと思うが。

  21. 310 シティタワーおたく

    今中古ででてるCT大阪の49階はもともと2億の部屋ですから、お買い得ですね。
    CT西梅田の49階の9000万の部屋ももともと12000万ですから、どのマンションもプレミアムフロアの中古は値崩れしてしまいますね。
    でも上記の同じ49階比較したら内装レベルは雲泥の差でCT大阪の49階は一流ホテルのスイートルームレベルですね。
    あ~金がおればCT大阪の49階すぐにでも買いたいけど今は貧乏なんで無理やな、残念。

  22. 311 物件比較中さん

    大阪のタワーマンション最上階、上階プレミアフロアどこも値上がりしていません。
    なぜか下層フロアでは価格があまり下がりません。
    下がるが1000万円程度、最上階の下がりは5000万円以上です。ただし、プレミアフロア住民は数千万円以上の高級外国車を乗り回し、マリーナにクルザーを係留し多数のレジデンスを所有している。
    モダンリビング
    モーターホーム
    アイムリビング

    CTの内装もリノベーション、オプション改装すれば
    リッツカールトンクラブフロアスィートルーム並になりますね。
    御参考あれ、ただやり過ぎると売却しにくいです。

  23. 312 匿名さん

    お金持ちが羨ましい
    努力して苦労があるがお金持ちが
    この大不況時代に買えるからな
    高いからシティタワー借ります

  24. 313 不動産購入勉強中さん

    今タワーの中古の売れ筋は80~100㎡位で5500~7000万程度ですね・・高額物件はかなり厳しいみたいです、梅田周辺でJR、阪急等へ徒歩圏の物件が最近よく動いていると不動産屋さんが話していました。
    梅田駅周辺の開発が進み伊勢丹三越もopen!かなり活気が有りますね・・この周辺のタワーで80~100㎡位で5500~7000万程度の物件は探している方結構多いみたいです。この近辺でも100㎡超の億ションはかなり売却しんどいみたいです。内装が良くてもアクセスが良くないとリセールは厳しいですから・・!
    この物件もアクセスは良いが回りの環境は???、それと隣に確か葬儀屋さんも有りますね!
    線路の横ですし階によっては影響あるでしょうね!

  25. 314 匿名

    竣工まで二年近くありますし戸数多いからじっくりいきましょう。

  26. 315 匿名

    関西人がリッツに泊まらないだろうよ(笑)
    近所だから自宅に。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 316 匿名さん

    泊りますよ、リッツ大阪。

  29. 317 匿名さん

    リッツはみんな泊まるでしょ(笑)うちは自宅から歩いてでも行けるけど自転車で行くこともしばしば。

  30. 318 匿名

    こちらもアッパークラスの人がちらほら書き込みするあたり案外悪くないんかな
    買うかどうかは別としても

  31. 319 匿名

    シティタワーには本気のシティタワーと手抜きのシティタワーがあるんですよ。

  32. 320 匿名

    本気のシティタワーは住友関係者も購入するそうな。

  33. 321 匿名

    で今回は本気のシティタワー?

  34. 322 匿名

    投資用として検討中ですが、一番最安値の住戸はいくら位でしょうか?

  35. 323 匿名さん

    どちらにしても下層階はあまり値打はないのでしょうか?

  36. 324 匿名さん

    立地の良さやマンションの高さ等を見ても
    本気のシティタワーでしょう。

  37. 326 匿名

    シティタワーは絶対値引きしないんだよね。
    住友が絶対に死守しているルール。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ブランズ東灘青木
  39. 327 匿名さん

    はじめまして
    購入予定者ですが、子供を育てていくのはこの場所では無理でしょうか?
    私と同じように悩んでる方情報交換しませんか?

  40. 328 匿名

    だから向いてないと何度も

  41. 329 匿名さん

    本当に無理なんですか?
    詳しく理由を教えて下さい><

  42. 330 匿名

    三宮(繁華街)近くの

  43. 331 匿名

    誰も無理とは言ってないし、心配なるならやめたほうが無難なだけ。

  44. 332 匿名

    だから
    向いてないですよ。
    三宮(繁華街)スグの子育て、、
    小(高学年)・中学生位に、なったら色々と目移りしそうかと・・・

  45. 333 匿名さん

    それはどこにいても同じだと思います。
    田舎でも。。。

  46. 334 匿名

    業種によるんじゃないの?
    三宮付近で飲食業、派遣業を経営しています。
    夕方三宮山手を歩いて見てよ、自営業の若いパパとママが低学年小学生と歩いていますよ!
    塾にいきたいやつは行きば良いし、会社を継ぎたいやつは継ぎば良い。社会的な地位は金ですよ。
    金を稼ぐ能力がある人間のみが都会の雑踏に住める。
    タワーマンション買うならCT三宮!

  47. 336 匿名

    いやいや
    田舎でも、、、
    ・緑や公園等が有って、騒々しくない環境の子育てと
    ・駅前(ターミナル・繁華街)で色んな人がいる騒々した環境の子育て

    どこにいても(どちらも)同じだとは思えないのだが。

  48. 338 匿名さん

    塾に行かせるにしても、習い事に行かせるにしても、私立学校に行かせるにしても大変便利ですね。
    いいんじゃないですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ワコーレThe神戸フロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸