物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分 神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分 阪神本線 「神戸三宮」駅 徒歩4分 阪急神戸本線 「神戸三宮」駅 徒歩6分 神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分 神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
640戸(非分譲46戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:2015年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
187
匿名さん
言葉の意味も知らない馬鹿ばかりだな。
勉強しろといったが、勉強の仕方もわからないようだな。
嫌いな建物・施設と嫌悪施設は全く違うんだよ。
お前ら、原発と暴力団事務所をどちらも同じ嫌悪施設だというのか。
まあ、資力もなく文句たれてばかりの人間の知識はその程度か。
-
188
匿名さん
いかにも関係者と思われる書き込みですね。しかも、文章の脈略が全くありません。
人を説得しようと思うなら、もっと理論的かつ冷静な文章でお願いしたい。
-
189
匿名さん
165の、嫌悪施設なら周辺は減税等の恩恵を受けられる。の意味が187で分かった。
原発のことだったんですね。これはまた、スケールの大きい嫌悪施設ですね。
-
190
匿名さん
平均サラリーマンでも固定資産税払えますか?
特殊減税について議論してるけど
恒久的ですか?
-
191
匿名さん
維持費を40年間払えるか
計算 計算
タワーマンションは建物資産価値が上昇しますから
固定資産税は下がりません。毎年25〜40万円以上税金がかかります。管理費修繕費が更に上昇しますから
毎月 維持費を考えてな。
-
192
不動産購入勉強中さん
-
193
匿名さん
だって、政府が税収UPのための、政策だもの。住宅減税で家買わせて、固定資産税で回収する。ほとんど取りはぐれの無い、安定税収です。
-
194
匿名
高層階ほど低層階が以外に安くなく残念
エレベーターにセキュリティがなく残念
あとはまあまあでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
ひねくれ者に丁寧に説明する気なんかないよ。
自分で勉強しろといったろ。
ヒントは与えてるんだからあとは自分で考えろ。
-
196
匿名さん
-
-
197
いつか買いたいさん
-
198
匿名さん
南東角部屋90平米45階位が7400万(坪単価約270万)
南西角部屋80平米少し下の階6400万(坪単価約260万)
中部屋は興味なかったので覚えてないが5000万台だったかな
北西と北東の角部屋は未発表。
-
199
匿名さん
198 です。訂正です。南東と南西の角部屋の詳細が反対でした。南東が80平米、南西が90平米の部屋です。
-
200
匿名さん
追記 坪250万を期待していたのですが、1割ほど高かったです。270万では内装が価格に見合ってないという印象でした。内装はワングレードらしいです。3階から54階まで標準では床、扉、壁紙は同じ仕様だったと思います。
-
201
匿名
一番安くて2500以上といってたから
40階で60平米で3800からでした
2000なら買いですが2500なら微妙
せいぜい家賃は12万でしょう
1番狭ければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
豪華でなかった
まぁ~相応で、買いやすくてよかった!
-
204
物件比較中さん
マンションギャラリー拝見してきました。
一部参考価格の提示が・・記憶がさだかで有りませんが書き取った内容です・・
南東角 4407 80.97㎡ 6400万 260.83万/坪
東 4610 63.97㎡ 4200万 216.66万/坪
北東角 4611 74.70㎡ 5100万 225.30万/坪
北 4612 61.24㎡ 3900万 210.15万/坪
南 4605 76.99㎡ 5300万 227.17万/坪
南 4504 90.05㎡ 7400万 271.18万/坪
現状の住友さんの提示参考価格は上記だと思います。
最上階3戸は非分譲(地権者優先)になっています。
51~53階で8戸が非分譲(地権者優先)になっています。
やはり地権者の有る物件はどうしても優先になりますね、仕方ないですが・・?
内装はかなりチープな感じでした・・オプションを採用しない限り全て同じ仕様です。
コストを抑えるには仕方がないのかな?
ゲストルーム無し、ゲスト用の駐車スペース無し隣の賃貸しを利用。
階高だけの特別感と思いました・・!
-
205
購入検討中さん
一番安くて2500以上ということは、それが3階の一番狭い部屋なのかな?
-
206
匿名さん
MR行きました。地権者がいい部屋おさえているのは仕方ないにしても、80平米以上の部屋は角部屋しかない。けれど、204さんが書かれているように、中部屋とくらべると、坪単価が大きく上昇する。中部屋の価格は妥当と思う(40F以上は1期で完売か?)が、狭い。角部屋は高すぎ。
販売価格を抑えるために、部屋を細切れにし、さらに仕様を落としているのは明らかでした。コストダウンが随所に見られ、三宮4分という立地だけで売るつもりなのか、あまりにも工夫の無い設計にがっかりしました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件