マンション雑談「奥さんが眺望好きで湾岸タワマンを検討している人のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 奥さんが眺望好きで湾岸タワマンを検討している人のスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-18 18:46:45
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

仕方ないよね。
奥さんが昼間いる事多いだろうし。

[スレ作成日時]2011-06-25 21:33:19

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奥さんが眺望好きで湾岸タワマンを検討している人のスレ

  1. 37 匿名さん 2011/07/20 07:53:19

    美人の嫁さんもらわずに独身「奇」族を堪能しています(^^;

  2. 38 匿名さん 2011/08/11 02:08:50

    高いところに住むことが情操教育に良いとは思えませんけど、
    確かに高層を買う経済力があるっていうのがひいては子どもの教育に良いってことにつながるんでしょうね。

  3. 39 匿名さん 2011/08/11 02:23:37

    子供のためには高層はいいのかな?
    高層階に住んでいると外に出なくなるのであまり子供の環境にはは良くないと利いた事がありますが
    どうなんでしょうかね。

  4. 40 匿名さん 2011/08/11 09:00:09

    スレッドの紹介文読んで「うんうん」って共感してしまったよ。そうだよね、専業なら昼間家にいて家事を全部やってくれてるんだもんね、個人的には本人が眺望を望むならそういう物件を選ぶのも高くないプレゼントだと思うな。家事を邪険にしちゃいけないんだよね。やってみるとわかるけどほんと終わらないんだ<汗>

  5. 41 匿名さん 2011/08/11 10:27:38

    >子供のためには高層はいいのかな?
    この疑問がほんとよくわからない。
    高層とは20階以上?10階以上?5階以上?
    もしかしてエレベータのあるマンションのすべて???
    EVのないマンションなら外に出るの?

    いや、ほんとにどういう発想なのか知りたい。

  6. 42 匿名さん 2011/08/23 01:45:37

    既婚者なら昼間家にいる人の希望に沿うのはありだと思うよ。
    あと自分の通勤とすり合わせてって感じになるのかね?
    ただタワマン高層階だと、子供を気軽に外に連れて行くのがちょっと億劫になりそう。
    EVがちゃんと早く来てくれればいいんだけどね。

  7. 43 匿名さん 2011/08/23 05:40:04

    うちの近では同じ時間帯に同じ親子がよく散歩をしています。時間を決めて毎日散歩に連れて行ってあげているようですね。一組の親子だけではなく複数組よく見かけますので、一日一度ぐらいなら上階からの外出でも億劫にはならないとは思っていますよ。敷地内に庭園があったり、すぐ近所に大公園があると子どもがいつも出たがるでしょうね^^

  8. 45 匿名さん 2013/02/03 08:50:01

    湾岸タワーだと眺望は良さそうですが周辺の利便性はよく考えたほうがいい気がします。
    眺望も一言では語りきれず、飽きる眺望とそうでないのとがありますから入念に見て回ってから購入したほうがいいですよね。
    実はうちも家内が眺望絶対主義。ただ特にその内容にこだわりがなくて一体どんなものが見えれば良いのかという具体性が無くてかなり物件ツアーを行っています。
    いまだ、お気に召す眺めは無いようで・・思い切って山方面もいいのかもしれないですね。

  9. 47 匿名さん 2013/05/22 13:18:04

    子供の為には高層良くないでしょ!

  10. 48 匿名さん 2013/05/27 20:22:07

    私もタワーマンションの高層階に住み続けると、精神面に影響が出ると聞いたことがあります。
    確か心の不調(ウツ?)を感じたり三半規管への影響でめまいを感じたりするようですね。
    高層から下に下りるのが面倒で引きこもりになるという話は眉唾だと思いますが、
    妊婦さんや子供はタワーマンションに住まない方が良いと言う話はなるほど…と感じてしまいます。

  11. 49 匿名さん 2013/05/27 22:54:59

    送電線近くや携帯の電波が脳に悪いと同じくらいの話だね
    そのうち日光が悪いから低緯度地方はダメとか空気が薄いから高地はダメとか、
    住めるとこなくなるよ

  12. 50 匿名さん 2013/05/27 23:49:22

    実際に高層階に住んでみると、違いますよ。昔のマンション(5階)では、家の外を眺めることはまずなかったし、眺めても見える範囲が限られていましたが、今は視野270度が見渡せて、価値観が変わってしまいました。「民のかまど」って感じでしょうか、クレーンの本数で開発の波がわかり、景気もよくわかりますよ。

  13. 51 匿名さん 2013/06/11 06:55:16

    奥さんが求める眺望がどうしても湾岸のタワーから見えるものでないとダメという場合は選べるマンションも眺望も限られちゃって大変かな、汗。

    リバーサイドビューとかマウントビューとかいろいろ候補を言ってくれるといんですけどね。

    同じ高層階でも見える景色によって、上で言われている精神面への影響??
    こういうのも変わってくるかなとも思います。

  14. 52 匿名さん 2013/06/11 11:31:29

    子供にとっては、EVに乗る限り3階でも53階でも同じ。乗ってる時間が15秒か50秒かの違いだけ。
    ただ、地面を歩く人々がアリのようにしか見えないのは、精神衛生上あるいは発育上よくない気はする。

    あと湾岸タワマンなら、最近は周りが高い建物ばかりだから、本当に孤高な感じを味わうならせめて45階程度(地上150m程度)以上じゃないと、「もっと高い所に引越したい」という想いがどんどん募っていくと思うよ。

  15. 53 匿名さん 2013/06/12 05:00:58

    35階に住んでいますが、気持ちいいですよ。
    見晴らしのいいところに住むと、心も晴れ晴れして
    子供の情緒教育にもいいんじゃないでしょうか。

    他人を見下すようになるかもしれませんが…

  16. 54 匿名さん 2013/06/12 12:43:25

    自分より上階に住む人もいるし下階に住む人もいる、ってことがわかって却って良いんじゃないですかね。
    そのマンションの最上階に住んでても、よそでもっと高いところがあることもわかる。
    視覚で理解しやすいし、井の中の蛙にならなくていいと思います。

  17. 55 匿名さん 2013/06/15 08:29:55

    埋立地のはずれにあるタワマンはやめとけ。20年経ったらゴースト化して大変なことになる。
    都心やある程度の規模の駅に近いタワマンなら大丈夫だが。

  18. 56 物件比較中さん 2013/06/18 09:46:45

    >>53

    高層ですね、景色いんだろうなー。

    うちはそこまで高い位置に住んでいませんがそれなりに眺めは良好です。

    自然もたくさん見えますし各地域が見えるので、子供には勉強のためにも見ながら自然保護の大切さや地理を教えています。

    眺望というのも解釈の仕方次第で子供に大いに役立つと思いました。

  19. 57 匿名さん 2016/04/20 18:49:00

    外観

    1. 外観
  20. 58 匿名さん 2016/04/20 18:51:45

    外観

    1.  外観
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸