横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 矢向駅
  8. 【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ part3
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-12-19 09:42:07

クレストシティ アクアグランデについての情報交換をさせてください。
前向きに検討していますので、異常に批判的なコメントはご遠慮ください。
利用規約に反するコメントもやめてください。
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
よろしくお願いします。

所 在 地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交  通:JR南武線「矢向」駅徒歩8分、
  JR「新川崎」駅徒歩20分、
  JR「川崎」駅バス10分「江ヶ崎」停留所徒歩1分
間  取:2LDK+S+BW ~ 3LDK+BW
     ※"S"はサービスルーム(納戸)、"BW"はビッグウォークインクローゼット
面  積:66.76m2~81.02m2
売  主:株式会社ゴールドクレスト
設計監理:株式会社日建ハウジングシステム、
     荒川建設工業株式会社一級建築士事務所 施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストシティ アクアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-25 10:47:46

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ アクアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    物件の仕様、環境、金額等の虚偽は購入者に損害や被害を与えると民事や刑事になるかもね。
    でも、販売開始時期前に売る事で損害や被害を被るというのが実際にあるのか?
    別にヤバくないでしょ。
    ヤバくても購入者には関係ないですね。

    >198さん
    三菱地所の物件の裁判とは販売開始に関する刑事裁判ですか?
    気になるので教えて下さい。
    検索しても分かりませんでした。

  2. 202 匿名

    でも実際第一期販売が始まるまで待っている人もいるかもしれないし、
    始まるから見に行ったら、狙っていた方角、階数、間取りがない!となったら、
    その人にとっては損害なのではないですか?

    まあ損害あるなしに関わらず、法律違反であることには変わりない。

  3. 203 匿名さん

    >202

    大まかに言うと民法上の
    「債務不履行に基づく損害」には明らかに該当せず、「不法行為に基づく損害賠償」にも該当しません。
    待っていた人がこの物件を買えないことによって、将来の利益を失するということもありません。
    それはこの物件は買うものであって売って利益を得る事を保証してないからです。

    また、法律違反と断言するなら、根拠となる法令を教えていただきたい。
    不当表示とりわけ不動産のおとり表示に該当はしないと思われますが。

    上場企業が明らかにコンプライアンスに違反する広告を掲載するとは思えませんが。

  4. 204 匿名

    私も法の抜け道として、何かあるのかな?くらいに思っているのですが、
    宅建業法には、「誇大広告は違反。虚偽広告も同様」と書かれています。

  5. 205 181

    >186さんありがとうございます
    参考になりました、機会があれば自分で走ってみます。

    皆さんの書き込みを読むと駅からは8分~12分位という事ですね。
    エレベーターを昇った所からなら8分でいけるかな?

  6. 206 匿名さん

    >204

    この業界に詳しくはないのですが、宅建業法の誇大広告には該当しないようですし、
    「著しく事実に相違する表示」の8つの要件にも該当しないようです。
    特に違法性は見当たりませんでした。

    しかし、既に契約された方は優先販売の「川崎市住民」「横浜市住民」の方だけなのか、他のエリアの方もいらっしゃるのかが少し気になります。
    まぁ横浜市川崎市の住民を優先と言っても相当な数なので先行販売が300戸位ならあり得ますね。

  7. 207 206

    追記

    むしろ先行販売で最低でも300戸位は売れないと3000シティなんて夢物語でしょうし、
    ここの約500戸全てが先行販売で完売する位でようやく実現性が出てくるのかなと思います。

    当然ここは3000シティのマーケティングデータベースになるでしょう。

    ここが売れても売れなくても今後のマンション市場の方向性に多少の影響があるとは思います。

  8. 208 198

    >201 さん

    私も又聞きなので、詳しい話は分かりません。
    ここの物件(だけに限りませんが)はフライング販売かなりしているな・・・と話していたところ、三菱はそれで問題になったよね・・・なんて話を聞いたものでして・・・。
    お役に立てずすみません。

  9. 209 ビギナーさん

    二重床って、結構影響してくるものですか?

  10. 210 匿名はん

    ゴクレの決算にここの物件はカウントされてんのかな?
    販売開始していないのにどうなんでしょう?
    とりあえず、関係機関には投書しときましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 211 匿名さん

    決算って引渡ししてないのに売上に計上するもんなんですか?
    あんまり販売開始時期は決算に関係ない気がしますが。
    引渡しの時期が重要なのではないでしょうか。
    今年度の売上に計上したかったら頑張って3月引渡しにしてくるかもしれませんし。

  13. 212 購入検討中さん

    決算がどうかとか検討者にとってはどうでも良い事です
    他デベの営業丸出しの書き込みやめませんか。

  14. 213 購入検討中さん

    最近また地震でぐらぐら揺れてゆけど、免震構造じゃないのってどうなんだろう

  15. 214 匿名さん

    >>212
    デベや管理会社を調べるのは大事だよ?まさか何も調べないで買う気じゃないよね??
    マンションは管理会社を買うって言う位だからね。

    >>213
    免震だとメンテ費がものすごいらしいよ。
    でもせめて耐震は欲しい。

  16. 215 匿名さん

    >214 さん

    すみません、私ド素人なんですが・・・
    耐震基準満たしていない建物って、建築基準法違反にはならないのでしょうか?

  17. 216 匿名さん

    ≫215

    耐震基準満してないのは建てられないでしょ。
    最近建ててる建物でそんなのあるの?

  18. 217 212

    >214
    明らかに誤解を招く書き方でした
    財務状況は需要な判断材料です

    言いたかったのは、
    引き渡し前の物件が決算に組み込まれるか?
    等と言う明かな釣りの書き込みで、あまりに稚拙な問題提起に腹立たしかったので短絡的なレスをしてしまいました。

    百歩譲ってもこのスレではなくデベスレが有るのだから、そちらのスレで議論すべきと思った次第です。

  19. 218 匿名さん

    免震ってそんなにメンテ費がかかるの?
    オールパークスは免震だよね
    購入費が安くてもその後にドカンと取られるのはいやだなぁ

  20. 219 匿名さん

    オールパークスは免震のメンテで1戸あたり5年毎に70~80万とられるよ

  21. 220 匿名

    ↑確かな情報ですか?

  22. 221 匿名さん

    ごねんごと????

  23. 222 匿名

    免震構造は建物の地下に巨大なゴムを入れて、
    それで地震の揺れを吸収する仕組みです。
    時間と共にそのゴムが古くなる(車のタイヤと同じ)ので、
    一定期間でゴムを変えないといけないのでですが、
    建物が建っている地下を工事する訳で、
    手間も金も耐震構造と比べると段違いです。

  24. 223 214

    言葉足らずでした。
    耐震というのは等級2の事。

  25. 224 匿名さん

    ごねんごとってほんと?
    あと桁間違えてませんか

  26. 225 物件比較中さん

    地震に強いのはいいけど、本体価格を低く抑えて修繕費や維持費にがっぱり取るのはイタイ

    ここもオールも敷地にゆとりがあってマンションがほどよく綺麗にまとまってて好きなんだけどな

    それに安いし

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 226 物件比較中さん

    免震いいけどそんなランニングコストがかかるんだったら耐震でいいや・・・

    ここの耐震ってメンテ費が修繕計画に含まれるんだったら
    30年は修繕積立費そんなにあがらないって事でしょ。

    その分ローン返済にまわせたら楽だもんね。

  29. 227 匿名さん

    オールパークスのスレでは免震大修繕費を否定していますよ
    どちらもまだ検討できますよ

  30. 228 匿名さん

    デマを流してるのはゴクレの営業さんですか?

  31. 229 匿名

    免震 維持費 でググると、いろんな見方があるようですね。

  32. 230 匿名さん

    こちらで免震について誤った情報を流してしまうと、免震の物件の方に迷惑がかかってしまうので
    免震の話題は終わりにしましょう。

  33. 231 匿名

    オールパークスを否定してこっちに引き込もうとしてるんでしょうね。
    ゴクレ営業のやりそうなことだけど。

  34. 232 匿名

    修繕費については月々の費用はどのマンションもあまり変わらないですよ。
    その代わり、5年ごとに月々とは別に徴収される修繕積立一時金が
    マンションによって無かったり、50万近く取られたりするようです。
    アクアグランデに限らず「修繕計画を見せてください」と言えば、見せてくれますよ。
    逆に見せてくださいと言わないと初年度の月々かかる費用しかどこのデベも出さないので、
    住んだ後に「そんな!?」ってなる人もいるのでは・・・

  35. 233 匿名さん

    5年おきに50万必要になった物件や計画の物件て聞いたことないけど
    らしいよ、ようです、はソース明示してほしい。

  36. 234 購入検討中さん

    具体的な物件名はアレなので伏せますが、
    港北区のマンションは5年ごとに約30万でしたよ。
    確かに買った後の必ずかかる修繕や管理費はきになりますね。

  37. 235 匿名さん

    だからソースだせとあれほど…

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 236 匿名はん

    MRはお盆休みなのに営業さんは自宅で書き込みのお仕事なの?

  40. 238 匿名さん

    235さん
    費用がさほど掛からないというのも、
    ソースがあるはずなんじゃないですか?

  41. 239 235

    >>238

    ttp://www.haseko.co.jp/hyakka/menshin/qa_05.html

    まぁ、長谷工のHPなので営業乙といわれかねないが、この中に60年は持つとあるね。
    最近のマンションであれば何年かごとに大きく取る必要はないでしょ。

    さすがにこの規模の企業が嘘を乗せるとは思えないない。
    信憑性はあると思いますがいかがでしょう。

  42. 240 匿名さん

    ハセコーHPひは「これまでに実用建物で免震装置を交換したという例は報告されていません。」
    とありますが上記の事例を反映していません。
    ゴムダンパーではないですが、東日本大震災で免震装置に亀裂が入り交換した記事が出ていますよ。

    ゴム系積層ゴム、鉛ダンパー、鋼材ダンパーを組み合わせた免震構造だそうですが、鉛ダンパー1基に亀裂が生じ鉛ダンパー8基全てを交換したそうです。
    下のURLに写真付きで詳しく載っています。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110711/548511/


    大きな地震がなければ交換サイクルは短そうですが、大きな地震があれば交換の可能性もあるかもしれません。

    しかし、上記記事にある通り揺れは少なく周辺に比べ被害も少なく免震装置の効果は発揮したようです。

    免震装置はメンテナンス費用などは追加設備の分、コストアップになると思いますが、
    保険と同じだと思います。
    何もなければ掛金を払って終わりです、その対価として長い間「安心」を得られると思います。

  43. 241 匿名

    なるほど

  44. 242 匿名

    不自然にくわしいな

  45. 243 匿名さん

    デマよりマシだよ。

  46. 244 匿名さん

    アクアグランデは耐震だからメンテはさほどかからないってわけね。
    震度5くらいなら最近のマンションならビクともしないだろうけど
    震度7だったら免震のマンションに住んでいたほうが安心度が高い?

    ここに来てオールパークスと比較検討する人が多いようだし、自分もそうだ。
    最寄り駅は違えど、似たような価格と条件だし
    決めては長持ちして安全なほうをとりたい。

    詳しい人が多いようだからもう少し話を聞かせてほしい。

  47. 245 匿名さん

    >>244
    アクアグランデは耐震等級2じゃないですよ。
    マンションを作る上での最低基準を満たしているだけ。
    等級2であれば学校や病院クラス。等級1はどこにでもある普通のマンション。

    免震は大規模じゃないとないしコストがかかる。
    制震はタワマン位しかない。
    お手軽に安全を希望するなら等級2のマンションおすすめ。

  48. 246 240

    >242

    どこが不自然?
    本当の検討者だからググれば簡単に調べられる程度の事を書いたまで。

    こんな些細な事を不自然と言うなら検討者ではないと言うことだな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 247 契約済みさん

    震度7が来たらここは無事では済まないんじゃないかな?

    しかし、三浦半島が震源なら震度6どまり、房総半島なら震度5強と予想して、契約することにしました。

    後は地震保険に任せます。

    契約者なのでスレチですいませんが一人の意見として見逃して下さい。

  51. 248 契約済みさん

    ソース、ソースって、
    とんかつじゃないんだから。

    出典・根拠・出所のような意味だとは思いますが、私の周りではあまり使わない単語です。
    それとも業界用語ですか?営業さん。
    あまり見慣れない耳慣れない単語をさも当たり前のように多用されていると不愉快です。

    ゴクレ、とか、MR、とか、
    そういう略し方・言い方・書き方は、普通の人はその言い方はしないと思います。
    表現方法で素性はバレバレです。

  52. 249 匿名

    ソースって普通に使うけど…。

  53. 250 匿名

    免震マンションなんてむしろ稀
    地震保険入るからいいよ
    それよりも新横浜行きのバスを通してほしい

  54. 251 匿名さん

    他スレにゴクレのザ・クレストリヴァシスという物件が先の地震で地割れできたそうだが、未だゴクレは修復する気がなく無視の状態だそうだ。評判どうりアフターは最悪ですねゴクレ・・・

  55. 252 匿名

    この近辺だと同じデベロッパーのミレナリーの状況が参考になりそうですね。
    まだ販売中みたいですし(笑)

  56. 253 匿名

    >250
    なぜに新横浜?新川崎の間違い?
    このあたりに住んでて新横浜に用事がある人って、あんまりいない気がします。
    新幹線なら品川から乗るし。

  57. 254 匿名

    ごめん
    職場が新横なんでつい

  58. 255 匿名さん

    >248
    ソースはネット用語だな。
    2chなんかでよく使われる。

    ネットでは匿名性からデマが横行する。
    それと区別するため説得力のある情報を出すには他のサイトをソースとして添付する。

    この掲示板のネタ全て鵜呑みにしてると、人生損するw

  59. 256 匿名さん

    地震保険頼るまえに頼れる物件か否かを知りたいのですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 257 匿名さん

    >256 さん

    震度いくつの地震に対して頼れる建物を期待しているのでしょうか?
    建築基準法で定められている震度には頼れるんじゃないの?
    それ以上の地震が来ちゃったら駄目かもしれないし・・・。
    それは誰にも分からないよね?

    だから保険に入るわけ。

    少しでも被害が少ない方がよいなら、オールパークスとか免震の方が良いんじゃないの?

  62. 258 匿名

    いくら万一地震がきた時の備えがあっても、オールパークスはゴミ処理場と電波塔が近いから嫌だな。

  63. 259 匿名さん

    アクアグランデの方は、
    立地、その土地柄、歴史的な経緯を考えると考えられない。

    差別する気はないのだが(本当にごめんなさい)、一生に一度の大きな買い物でここを選ぶことはマジで有り得ないです。

  64. 260 匿名さん

    >259

    有りえないのに何故掲示板覗いてるの??
    そっちの方が有りえないw

    歴史的経緯、気になるから教えて。

  65. 261 購入検討中さん

    260さんのように、文末に w を付けるパターン。
    毎回の登場タイミング、突っ込み方、話題の振り方が、どうやらどこかの営業の方っぽいです。
    もう少し書き込みに参加するにしても「工夫」をした方がいいと思います。余計なお世話ですが。

  66. 262 260

    >261

    はい、余計なお世話です

    営業じゃないよ
    一般人だよ
    どこの営業っぽいんだろう・・・?
    就職しようかなw

    『w』の付け方、登場の仕方、把握してくれてありがとー
    これからも登場するよ

  67. 263 匿名

    土地柄とか歴史的背景とか精神的なものはどうでもいいけどな。
    ゴミ処理場とか電波塔みたいに実害ないんでしょ?

  68. 264 ニュー匿名さん

    電波塔もごみ処理施設も確かにいやですが、
    家族が住所地を理由にいわれのない差別を受けるのはもっといやだ。

  69. 265 匿名さん

    時代遅れもいいとこww

    何かしらいちゃもんつけたいだけなんだからほっときなw

  70. 266 契約済みさん

    こちらのマンションを契約しました。
    住所地でいわれもない差別って何ですか?
    初めて聞きました・・・

  71. 267 契約済みさん

    調べてみましたw
    明確なものかどうかは「??」なのですが、だとしても昔の話でしょ? 現代は平等社会ですw

  72. 268 物件比較中さん

    あのー、
    ここは地番が横浜市の江ケ崎町と川崎市幸区新小倉にまたがっているようですが、入居したら、どこ市民になるのでしょうか。

    住む棟によって市が異なるとか??
    町内会や子供会、管理組合も分かれちゃうの?
    ごみの出し方も棟によって違うの?
    学区も棟によって異なるの?
    受ける市民サービス、行政サービスが入居棟によって異なるの?

  73. 269 匿名

    昔話までだしてネガるって逆に凄い執着だな。

  74. 270 266

    >267 さん

    私も調べてみたのですが見つかりませんでした・・・。
    何かきになるので教えて頂けませんか?

    >268 さん

    アクアグランデは横浜市です。
    ゴミ出しやその他諸々、横浜市の規則で行うことになります。

    江ヶ崎橋より新川崎の方(これから建てる計画がある方)は川崎市です。(地図で確認してみてください。橋が市境になっています)

  75. 271 匿名さん

    いや、ここには載せない様に。
    昔の話とのこと。恐らく、ネットに具体的に掲載することは、はばかれる内容である可能性が高そうですね。

    はっきりしたことは分かりませんが、どうやらここには具体的なことは記さない方がいいと思います。誰でものぞける掲示版なので。。
    気になる方は調べてみたら??
    多分、想像ですが、2チャンネルとかで、たまに話題になりそうな内容では。。。人権がらみで。
    もうやめましょう。いまは現代です。

  76. 272 匿名さん

    そもそもここは長い間線路だったわけだし
    それ系の場所だったとしても、そういうのが議題に出るのは
    その地域に継続的に人が住んでいた場合のみだと思うけど。

  77. 273 266

    一応調べてはみましたが、具体的な話が出てこなかったので・・・。
    想像しかできませんが、まぁこれから住む方によって良い地域になれば良いですよね

  78. 274 匿名

    そうですね。

    新しい住み始める方たちにとっては、線路が出来る以前に住んでいた方たちの生い立ちについて気にする必要は全くないはずですからね。

    かつて住んでいた方たちでさえ今の社会生活では気にする必要のないことです。

    かつてそういった地域だった場所に、高層マンションできたり大規模開発が行われることも最近ではよくあります。

    今の時代そこまで住所標記を気にする必要はないと思いますし、それを言い始めたら該当する物件や地区が多すぎてきりがないかと…。

  79. 275 匿名さん

    本当かな?

  80. 276 匿名さん

    またまた販売開始が遅れて8月下旬だってさ!
    抽選にもならない不人気物件だな~ここは。

  81. 277 匿名さん

    ほんとなんなんだろうねここ。。。

  82. 278 匿名

    この掲示板もなんなんだろう。。。

  83. 279 匿名

    オールパークスは住民の間で任意のサークル活動?ママさんたちの情報交換?のようなものがあると聞いたのですが、ここもそういったものがあるんですか?

  84. 280 匿名さん

    >>279
    営業さんから、同じような家族構成(小さい子供連れ)の方の契約が多いと聞いているので、そういう活動ができたらいいなって期待しています。

    個人的にはどんな方が契約しているのか、すごく気になります。
    みんなで仲良くできる雰囲気だといいですね。

  85. 281 契約済みさん

    営業さんからは、30代の若い家族が多いと聞きました。
    私達も引っ越しする頃には3人家族になっています♪
    ママさん同士、仲良く出来たら良いですね!!

  86. 282 物件比較中さん

    ここ教育環境最悪だからな~。
    有名どころの幼稚園は競争率2倍超え、普通の幼稚園も送迎がないにも関わらず定員はオーバーしている。
    寺尾の方まで通っている人もいる。
    ここ3000戸できたら4~5倍になるのかな~。まだまだ工場の跡地にマンションできそうだからそれ以上か?
    震災復興で幼稚園新設する財源もなくなるんだろうな。

  87. 283 匿名さん

    あんな近くに新鶴見小があるのに入学お断りなんて超悲惨。

  88. 284 匿名

    30代で子供さんがいらっしゃる方が多いんですか。
    私も同じ状況なので、なんだか心強いです。
    どんな方が契約しているかは入居してみないと分からないんですよね…?
    家は一生のものなので、ご近所さんともよい関係を築きたいなぁと考えているので、どんな契約者の方々がいらっしゃるのかとても気になります。

  89. 285 契約済みさん

    この地域に関わらず、川崎市鶴見区周辺(と言うか首都圏全て)は幼稚園も保育園も激戦区です。
    しかし、500戸のマンションとなると、幼稚園バスがルートに組み入れそうな気がします。
    選択肢も広がりますし、幼児を持つ親としてはかなり期待しています。
    そして激戦区ではありますが「うちの子幼稚園入れなくて行っていないの」と言う話は聞いたことがありません。
    どこかしら入れるのでご心配なく。(子を持つ親なら既にご存じのはずですが・・・)

    3000戸の計画は、今後何十年かかけて行うものです。
    少なくとも2~3年後(もしくはそれ以上)に新たにマンションが1棟ずつ建ちますので(あくまで予定)、その頃子供たちは小学校に入学していますね。

    学区の矢向小は歩いても10分位(子供がゆっくりでも15分位)じゃないですか?
    確かに新鶴見小は近いですが、矢向小も特に遠くはないですよね?

    以上の点を踏まえて、それでも嫌だと言う方は、首都圏でなく少し離れたところを検討した方が良いのでは?
    (小田原の友人は、幼稚園は何処でも入れると言っていました。)

    ゴクレ物件は嫌」と言う方はそもそもこちらは検討していないと思いますし、子を持つ親としては、そこそこの物件と思い契約しました。

  90. 286 契約済みさん

    横浜市は2年後待機児童ゼロを掲げてますよね?
    保育園、幼稚園、小学校に関しては心配していません。
    矢向に住んでいる友人も、苦労することなかったそうですし…。
    矢向小学校、すぐ近くですよね?
    マンションの子供達が皆同じ小学校なら通学も安心です。

  91. 287 匿名

    保育園の待機児童ゼロって無理な気がします…。

  92. 288 匿名さん

    >287 さん

    まぁまぁ、無理かどうかではなく、横浜市も頑張っていると言う事ですよ。

  93. 289 匿名さん

    ラグゼガーデンのチラシが今日きました。
    矢向駅徒歩5分。
    線路脇でもなく静かで、価格がほぼここと同じ。
    待つてて良かった~!

  94. 290 匿名さん

    ラグゼガーデン、4000万中心じゃないですか??
    こちらは3000前半~ですが、ラグゼは3000後半~だった気がしますがどうでしょう?(当方近所に住んでいないので、チラシが入っていません)

    オール電化もちょっと気になります。

    駐車場は幾らなんだろう・・・?

  95. 291 匿名

    ラグゼの駐車場、総戸数312戸に対して240台だと少ないですね。
    使用料はまだ未定のようですが。

  96. 292 匿名さん

    もうちょっと情報を集めましょう!
    矢向駅に近い方がいい。
    その他の条件は?

  97. 293 匿名さん

    ここの安いのってもろ線路沿いのところだけで他は3000万後半〜でしょ。
    駅近の住宅地とじゃ雲泥の差だと思うが。

  98. 294 匿名

    予定販売価格は3400万円台~5700万円台です。駅まですぐ近くが嬉しいです。でも少し高い。

  99. 295 匿名

    294はラグゼのことです。

  100. 296 290

    こちらもラグゼも、希望条件を出していくと4000万ってところなんでしょうかね?
    ~5700って事は、ラグゼはそれ以上になるのかな?

    オール電化は嫌ですが、駅近は良いですね。
    あとは駐車場が幾らになるかですね。

  101. 297 匿名さん

    ラグゼ効果で値下げするってことは無いですかね?

  102. 298 匿名さん

    >>297
    ゴクレは値下げしないことで有名なので無いです。
    値上げはあるかもだけど。

  103. 299 購入検討中さん

    今日、営業さんは値下げを臭わせていましたよ。売れ行き悪いんかなあ。
    買う側としては有り難いようで、でもちょっとガッカリ。

  104. 300 匿名

    うちは値下げ絶対ないって言われたんですが…。どうゆうことでしょう。

  105. 301 匿名

    売り行きが悪ければ値下げしますよ!

  106. 302 匿名さん

    人によって変えてくるよ。
    ま、そんなことここに限らずだけど。

  107. 303 匿名

    人によってって、どんな人に値引きするの?

  108. 304 匿名

    真剣にこちらとラグゼとを比較検討中です。

    ラグゼはキャノンの工場跡地ですよね?
    土壌汚染はどのレベルなのか、検出された成分は何かご存知の方いますか?

    また子供がいますが、矢向小学校と古谷小学校だとどちらが治安、環境、設備が整っているかご存知の方いらっしゃいますか?

  109. 305 匿名さん

    ラグゼにガクブル?ですか?

  110. 306 ご近所さん

    キャノン隣のマンション、工事の柵に価格出てました。68で3400万〜、73で3800万〜、84で4?00万〜みたいな感じ。記憶は定かではないですが、500万くらい上な印象。ちなみに、キャノンが来たのは数年前で、それ以前は違う工場でした。なんの工場だったかなぁ…

  111. 307 ご近所さん

    フォレストコートと建築中のマンションは日本電気川崎技術センター跡地、キャノンは尼崎製罐、旭硝子の跡地みたいです。古い地図でみてみました。

  112. 308 匿名さん

    値引きの話が出始めるということは、
    売れ残る可能性が出てきた、ということ。

    雲行き怪しくなってきたね、ここ。

  113. 309 購入検討中さん

    土壌汚染があっても、土の入れ替えなどをするだろうから、最終的には気にしなくてもいいんじゃないかい。

    それよりも、値引きの話は気になるわい。

  114. 310 匿名さん

    ゴクレは、「周辺価格は、調査済みで絶対値下げしません」
    といいますが、ちょっと放置しておけば、値下げの電話がありますよ。
    うちは、買いませんでしたけどね。

  115. 311 匿名さん

    ↑デマはやめましょうw

  116. 312 匿名さん

    なぜデマと言い切れるのでしょうか?

  117. 313 匿名さん

    値引きしないでしょ

    築4年たっても値下げしないんだから

  118. 314 契約済みさん

    そりゃ、おもてだっては値下げ表示しないでしょ。
    でも電話などでアプローチは来たりしますよ。

    この物件は知らないですが、ゴクレの他物件ではありました。
    アクアグランデがいま裏でどれくらい下がっているかは気になります。。。

  119. 315 匿名さん

    値引き話は見込み客と思われてる人のみ。

  120. 316 匿名さん

    3000!のほうが、デマということでしょうか?

  121. 317 匿名

    うちは交渉の余地なしでしたが…

  122. 318 匿名さん

    あらあら販売開始また延期?

  123. 319 匿名さん

    ここ100年コンクリートを使用してるでおk?

  124. 320 匿名

    ゴールドクレストは残りが少なくなるまで登録抽選販売はしません。暫く、販売時期は毎月延期されると思います。

  125. 321 匿名さん

    そもそも、元々の販売時期はいつだったのでしょうか?

  126. 322 匿名さん

    賢くいこうぜ。

  127. 323 匿名

    震災影響で遅れてたけど、やっと第1期売り出すみたいだね。
    他の同時期に引渡しの物件も第1期開始のようで。

    ただ、30戸に減ったね。前は50戸だったような。事前に売りすぎたかな?

  128. 324 匿名さん

    >>321

    1月だったよ。
    延期理由は震災の影響全くなし。

  129. 325 匿名

    震災影響で完成は遅れないんだよね?

  130. 326 契約済みさん

    >321,324 さん

    大元の第1期は去年の9月でしたよ。
    友の会販売の後、横浜&川崎市民優先販売になってしまいましたが・・・。

    震災後(4月中旬)問い合わせをしたら、まったく遅れはないと聞きましたがその後遅れたのでしょうか?

  131. 327 匿名

    去年の11月にモデルルームに行き、価格の話しになった時、
    四階の価格を聞き
    次にすぐ上の五階の価格を聞いたら、300万円プラスだった

    一つ上の階ってだけで、300万円の差額を平気で言えるってスゴイ
    こちらの予算を確認しながら言ってる感じだった

  132. 328 契約済みさん

    >>327

    サウスの話か?
    だったら島忠の関係で日当たりが4と5で境になってる。
    日当たりのいい所が悪い所より値段がはね上がるのは当たり前な気がする。
    というかそういうのはちゃんと聞いて契約しないと後悔するのは自分だぞ

  133. 329 写真UPした人

    現地を見たが、ガーデンもサウスとは中庭の距離はあるものの、
    4階か5階辺りがサウスの影になる時間や季節があるように思える。

    日照が価格決定の大きなファクターであるのはどの物件も同じであろう
    ここの場合は、日照条件の境目が4階か5階近辺となるのではないだろうか
    このような境界に位置する部屋は価格も大きく違うのかもしれない。

    私はサウスの上階を購入したが、日照にさほど差のないすぐ下の1・2階はフロア毎に数十万円の違いしかなかった
    1フロアで300万円も違うのはそれなりの理由があると思う。

    300万円もの差なら普通は理由も確認すると思うが327さんは確認しなかった?
    確認していないなら327さんの話は信憑性に欠ける。

  134. 330 契約済みさん

    我が家はガーデン4階ですが、やはり1階上がると値段もかなり上がっていましたよ。
    300万までは上がってないけど、100万は余裕で・・・
    サウスは島忠もあるし、300万と聞いてもあまり驚きませんが・・・

  135. 331 匿名さん

    日陰になっちゃう部屋はやだなぁ

  136. 332 匿名

    でも安いなら日陰でもいいかな。一階下がるだけで300万も節約出来るし。電気つけりゃ部屋の中明るいしね。

  137. 333 匿名さん

    >332 ゴクレ物件は、躯体にクロス直貼り仕上げの室内壁があるから、
    日射の無い部屋はカビ臭くなりますよ。特にクローゼットの隅は黒い
    カビが生えて始末に負えません。。。
    300万ケチって我慢するなら、別の安い物件をお勧めします。

  138. 334 匿名さん

    ゴクレの悪口は許さない。

  139. 335 契約済みさん

    アクアグランデって島忠側の3階の日当たりってどうなんですかね?
    一応、島忠の高さと島忠までの距離を考えると大丈夫と営業の方に言われたのですが、
    本当なのかちょっと心配に。。。
    住宅が隣にあるより島忠が隣にあった方が人目を気にしぜずカーテンを開けれるので
    (どうでもいい理由ですが。。。w)
    いいかと思って島忠側を希望しているので日当たりだけが心配です。
    あと、近隣の物音ってどうなんでしょうか。壁の厚みとかスラブ厚とか
    通常より厚めなのかな。。。普通より薄いって書いてあるとこもあるし。。。

    でもこの物件は近隣とのコミュニケーションが普通のマンションより
    できそうなところが魅力に感じています。
    中庭、フィットネス、キッズルームとコミュニケーションが取れる場所が多く
    子供も安心して遊ばせる事ができると思うし!!
    ご契約した方、よろしくお願いします☆

  140. 336 写真UPした人

    >335さん

    季節により違うでしょうが3階なら概ね日照は大丈夫ではないですか?

    現地を見て3階で気になる点と言えば、
    1.景色が島忠の壁になるので眺望は望めない(私は眺望重視なので)
    2.島忠駐車場が上になるので、ベランダは見えるし部屋もやや見えるかも
    (隣が住宅よりは良いかも)
    3.島忠の空調室外機の音
    ブライトの電車音に比べれば大したことないですが、入居前に知っておいた方が良いでしょう。
    現地で確かめるのが一番ですが、こちらの動画で確認出来ます。
    http://www.youtube.com/user/aquagran1?feature=mhum#p/u/6/VSS7jqaMD9Q

    アクアグランデから島忠屋上にPANする時の音の違いを聞いてみて下さい
    ノイズが聞こえなくなります
    このノイズが空調室外機の音です。

    ただし空調の上から撮影しているので音は上に抜けて、
    3階ならば遮音壁があるので静かかもしれませんし、
    気になるほどの音量ではないかもしれません。
    むしろ音が抜ける上階の方が聞こえそうです。

    逆に上階よりも良い点として、線路が島忠に隠れるので電車の音は聞こえにくいのではと思います。

    私の個人的な考えですが、3階ならガーデンにしてミラータイプのガラスフィルムを貼って人目が気にならないようにします。
    ガーデンは中庭が見えるのと電車の音が聞こえなさそうで良いですね。
    またお子様がいる方は様子も分かるのが良いかな?
    それと共用施設まで近いのも便利ですね。

  141. 337 匿名さん

    最終的に、住所ってどうなるんですか?川崎市横浜市

  142. 338 匿名さん

    過去ログみろと言いたい所だが…

    横浜市

  143. 339 美川

    >>3階ならガーデンにしてミラータイプのガラスフィルムを貼って人目が気にならないようにします。

    あら、マンションの窓は共有部分の専有使用って扱いよ~
    勝手にガラスフィルムなんて貼っちゃダメよ

  144. 340 契約済みさん

    >339 さん

    ガラスフィルムのみ駄目なのでしょうか?
    OP会でフィルム売ってるのですが・・・。

  145. 341 匿名さん

    窓ガラスの内側は占有部でしょ。

  146. 342 匿名さん

    美川さんもちついて!

  147. 343 335さん

    契約済みさんと書いておきながら、島忠側を希望って意味がわからないのですが??

  148. 344 匿名

    宝くじがやかましい

  149. 345 匿名さん

    島忠の壁ってもしかして黄色??

  150. 346 物件比較中さん

    日当たりだけど、今朝9時頃に電車から見たらサウスの
    1階の専用庭まで日が当たってました。

    島忠とサウスの距離から想定するとガーデンの1階も
    大丈夫そうです。

    あくまで今日現在の話ですが。

    >345さん
    黄色じゃないですね
    クリーム色に近いです。

  151. 347 匿名さん

    今は夏ですからね。
    冬どうなっているかが気になります。

  152. 348 匿名さん

    あの壁を見て一生過ごすと思うと踏ん切りがつきません。。。

  153. 349 匿名さん

    だったら島忠より上の階にしたらどうでしょう。

  154. 350 匿名さん

    そのお金があるならラグゼにします。

  155. 351 匿名さん

    じゃあ超低仕様のラグゼにしてください。

  156. 352 匿名さん

    スラブ厚150というのは本当でしょうか?下手な賃貸より薄いですよね
    さらに二重床だから生活音響きそうで…

  157. 353 匿名さん

    180の100年コンクリートでしょ。その辺は大丈夫ですよ。

  158. 354 匿名さん

    高強度コンクリートは防音効果全くありませんよ

  159. 355 契約済みさん

    ここは2重配筋で高強度コンクリート、内装は2重天井、2重壁ですよ、しかもフローリングの床材もリビング、キッチンなど生活音が多いと予測されるところは遮音性の高いものを使用しています。外壁にも空気層をもうけています。結露対策、防音対策の為でしょう。 その辺の賃貸では望めない仕様ですね。

  160. 356 匿名さん

    二重壁は安普請の代表ですが…。

  161. 357 物件比較中さん

    第1期登録受付が今日から始まりました

  162. 358 匿名さん

    二重壁に笑った。

  163. 359 契約済みさん

    第I期の宣伝のためか、ブライトレジデンス(線路側)のベールが取れていました。

    1. 第I期の宣伝のためか、ブライトレジデンス...
  164. 360 いつか買いたいさん

    おぉ!
    案外落ち着いた感じで、美しいですね!


  165. 362 匿名さん

    思ってたよりもイイですね。

  166. 363 周辺住民さん

    意外や好印象じゃんか

  167. 364 匿名さん

    なかなか良いですね。
    写真アップしてくださった方、ありがとうございます。

  168. 365 匿名さん

    基本的にゴグレ
    でも、ガンダムミレナリよりマシ

  169. 366 匿名さん

    ガンダムもアクアぐらいの色にしとけば即日完売だったものを!

  170. 371 近所をよく知る人

    エントランスもパースより地味でしたよ。のぞき見しましたけど・・・

    出来上がってみたら意外と普通なマンションです。下品な感じもしません。

    ただ東向きの棟は上から9階以上上じゃないと高架向こうのビル(建設中?)に眺望をマスクされてます。

  171. 372 匿名さん

    え、ビルが高架を挟んでできるの?日当たりは問題ない?

  172. 373 周辺住民さん

    ここの近辺の幼稚園ってオールパークスの子供も来るんだね。
    矢向幼稚園に聞いたらもう一杯一杯なんだって。
    鶴見区はほんとマンションばかり建設して酷いね。

  173. 374 匿名さん

    高架向こうのビル(建設中?)とはマンション?
    東洋食品さんは目の前にありますよね。
    そんなビルありましたっけ?

  174. 375 申込予定さん

    東向きで検討していたのですが、親や周りから絶対南と言われて(ちょっと援助してもらって★)南で登録しました。

    2倍と言われてます~。

    当たるかなぁ(^_^;)

  175. 376 匿名

    抽選なんてあるんですか?

  176. 377 近所をよく知る人

    371です。

     弁当工場に隣接する形で何かが建設されてたように見えたんですがあれは何なのでしょうか・・・

    東向きの9階より下4階は、電車好きには環境だと思います。

  177. 378 匿名

    抽選のこと何か情報ありませんか?

  178. 379 匿名

    抽選になるくらい人気のお部屋もあるんですね。
    ガーデン側の上階角部屋とかでしょうか?
    ずっと気になって見ていたのですが、登録会が伸びていたので倍率も出ないかと思っていました。

  179. 380 匿名さん

    抽選なんてないない。ゴクレのやり方はほんとガンダムの時と一緒なんだな。
    嘘の情報で客を操作してるだけ。

  180. 381 匿名

    角部屋、まだ売れてなかったの?
    すでに300戸売れたんだよね?

  181. 382 匿名さん

    >380

    くやしいの?^^

  182. 383 匿名さん

    全く(笑)

  183. 384 匿名

    意味の無い件は無視して〜っで抽選された方居られますか? 本当の検討者の方情報よろしくお願いいたします。業者は書き込むな!

  184. 385 周辺住民さん

    ここ第1期30戸抽選終わったのに、今日のチラシでは第1期30戸先着順販売になっていた。
    まさか第1期まだ1戸も売れてないのか???

  185. 386 匿名

    第一期販売が先着順申込受付中になってるから、かなり余ったのかも。
    現時点で493邸のうちどのくらい埋まってるんだろうね。

  186. 387 匿名さん

    本当にくやしいんですね。わかります。

  187. 388 匿名さん

    確かに早く買っちゃった人はくやしいだろうな。
    値下げすごそうだし。

  188. 389 匿名さん

    ↑KY

  189. 390 匿名

    >>386
    300戸売れたと、前に書き込みがありましたよ。
    もういい部屋はなさそうですね。

  190. 391 匿名さん

    第1期販売抽選2倍なんて書いてあったけど、デマなんですね(笑)
    300戸売れたのもデマかな?















  191. 392 匿名さん

    部屋によっては抽選があったんじゃないですか?
    島忠側の低層階とかが残っているかと。線路側は値段が低い為、人気が集まったようなので。

  192. 393 匿名さん

    抽選当たりますように!

  193. 394 匿名

    え?もう抽選じゃないんでしょ?
    先着順って書いてあるけど。

  194. 395 匿名さん

    今さらこんな線路わきの物件買わないでしょ。
    周辺に環境のいい物件たくさんできるし。

  195. 396 匿名さん

    もうクレッセントの中古が出たみたいだね。
    ここもラグゼも決め手に欠くから検討したいけど、
    予算が厳しい。。。

  196. 397 匿名さん

    なんで潰れたデベの物件買いたがるのかね。。

  197. 398 匿名

    この物件を検討してますが、ガーデン、サウス、ブライトで迷ってます。
    ガーデンはサウス、サウスは商業施設の圧迫感があるし、ブライトは線路があるし。
    値段的にガーデンかサウスなら低層階ブライトなら高層階で考えてるけど、実際のところどうなんでしょう。
    営業はガーデン〜サウス、サウス〜商業施設、どっちも距離があるから圧迫感は感じないといい、ブライトもうちが検討している高層階なら多少の騒音程度だと。
    そのあたり他の人がどの程度の解釈や妥協でどの建物を検討したり購入したか知りたいです。

  198. 399 匿名さん

    ここの営業の言うことはあまり信用しないほうが・・・

  199. 400 契約済みさん

    >398さん

    我が家も同じく予算的にサウスかガーデンの低層階かブライトの高層階で検討してました。
    ブライトだと音の心配があるし、サウスかガーデンの低層階だと島忠駐車場やマンションの廊下からの視線も気になるし。
    結局音は住んでいたら慣れるかなと思い眺望が開けてるブライトの高層階を契約しましたが
    音は上に抜けるというので高層階の方がうるさいのかなと思ったり
    やっぱりその辺りは住んでみないとわからないので少し不安です。

    同じような条件で迷われてるご家族でも、我が家とは逆に線路の音はどうしても我慢できないというご家族や
    どうしても南向きが良いというご家族ならサウスかガーデンを選ばれているのだと思います。

  200. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸