住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 4759 匿名 2012/02/19 09:49:05

    テレ朝のビフォーアフター見ていると、ミニ戸って大概基礎やられてる。
    いかに安く建てたのかわかる。

  2. 4760 匿名さん 2012/02/20 01:18:47

    古い木造住宅の基礎は無筋コンクリートも多いからな。昭和56年のいわゆる「新耐震」以降に有筋がスタンダードになった。これはミニマンも同じようなもんだよ。古いのは鉄筋が少ないし、梁や柱も細い。

  3. 4761 匿名さん 2012/02/20 02:24:02

    >>今の時代は24時間儲け話があるのよ。

    FXでもやってるだけなんじゃねぇの?w
    そういう俺はリーマンショックの時に250万損したから懲りたよ。
    人間は堅実が一番だなw

  4. 4762 匿名さん 2012/02/20 12:31:31

    それで、ミニ戸を建てちゃったわけ?
    で、今は後悔とねたみの塊って事か。

  5. 4763 匿名 2012/02/20 14:04:47

    ミニマンで後悔無いわけ??
    おめでたい人生だね

  6. 4764 匿名 2012/02/20 14:37:06

    それを言うなよ。。。
    上下左右の騒音に悩まされている鬱憤をミニ戸に向けているのだからさ...

  7. 4765 匿名さん 2012/02/20 14:46:01

    この世に生を受けても、監獄のようにコンクリートの壁で区切られた集合住宅に住まなければならないとは、前世で悪いことでもしたんですか?前世は囚人とか?

  8. 4766 周辺住民さん 2012/02/20 15:58:07

    前世も共同住宅!

  9. 4767 匿名さん 2012/02/20 20:58:01

    前世もミニ戸!橋の下で!

  10. 4768 匿名さん 2012/02/21 01:54:03

    私はミニマン住民ですが、お墓もロッカー式共同墓地を予約してます。そして来世も共同住宅に住むつもりです。管理費払うのが好きなんです。

  11. 4769 匿名さん 2012/02/21 02:06:37

    >>4768

    頑張ってください。我々はミニマンを応援してますw

  12. 4770 入居済み住民さん 2012/02/21 02:29:32

    管理されるのが好きなマゾです!

  13. 4771 匿名さん 2012/02/21 02:32:00

    >4768
    死後までも共同墓地希望とは徹底していますねW
    見上げたもんです。

  14. 4772 匿名 2012/02/21 03:10:34

    地べたにはりついていると言ったって隣の屁やいびきまで聞こえて来るからな~
    どっちもどっちだな。ご先祖さんを辿っていけば文字通り同じ穴のムジナ同志だぜ、ご同輩!

  15. 4773 匿名さん 2012/02/21 04:13:03

    共用施設に共同墓所がついてるミニマンが人気出たりしてな。
    子なし夫婦が増えてるらしいからニーズはありそうだ。
    普通の墓だと無縁仏になっちゃうしね。

  16. 4774 匿名さん 2012/02/21 04:14:51

    まー墓も変えないミニ戸民よりはマシかな。

  17. 4775 匿名さん 2012/02/21 04:16:29

    変えない→買えない

  18. 4776 匿名さん 2012/02/21 05:06:18

    なんかミニマンが大きな墓石に見えてきたなw

  19. 4777 匿名さん 2012/02/21 06:26:26

    なんだか、ミニ戸が笠塔婆に見えてきたな。
    縦長だし、屋根付いてるしw

  20. 4778 匿名さん 2012/02/21 06:30:31

    ご参考:「笠塔婆」

    1. ご参考:「笠塔婆」
  21. 4779 匿名さん 2012/02/21 06:36:48

    両脇のは灯籠だな。
    真ん中が笠塔婆。
    キノコみたいでミニ戸に全然似てないねw残念w

  22. 4780 匿名 2012/02/21 06:43:47

    いや結構似てるんじゃないの?w

  23. 4781 匿名さん 2012/02/21 07:01:46

    まさに月とスッポンだね。
    もうどうにかして似てると無理矢理に思い込めば、スッポンが月にかすかに似てると言えるかも知れないが、やっぱ全然違う。みたいなw

  24. 4782 匿名さん 2012/02/21 07:23:47

    これも笠塔婆

    1. これも笠塔婆
  25. 4783 匿名さん 2012/02/21 07:26:34

    自分で撮影した写真だけにしとけよw

  26. 4784 匿名さん 2012/02/21 07:28:22

    これなんか3階建てミニ戸そのものだろw

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~truffe/image/kinzen-ho.jpg

  27. 4785 匿名さん 2012/02/21 07:29:25

    供養のためのもので遊んでるとバチがあたるかもね。

  28. 4786 匿名さん 2012/02/21 07:33:41

    >4778
    >4782

    気を付けてね。お大事に。

  29. 4787 匿名さん 2012/02/22 09:04:08

    天網恢々疎にして漏らさず。
    ふざけちゃいけない画像を面白がって貼り付けた者に罰があたるでしょうね。

  30. 4788 匿名 2012/02/22 11:18:20

    散々悪態ついておいて今更何言ってるの?w

  31. 4789 匿名さん 2012/02/22 23:52:35

    あれはついミニ戸なんかを買ってしまった者達の
    後悔の念を鎮めるために建立されたものなのです。
    形がミニ戸に似ているのはそのためです。
    心静かに手を合わせましょう。

  32. 4790 匿名さん 2012/02/23 00:12:01

    ミニ戸自体は、特に都区内や大阪市内などでは全然いいんだと思うんだけど、
    なにしろデザインがダサすぎるし、安っぽく見えるものが多すぎる。
    もう少しスタイリッシュなミニ戸が増えると、見ていても楽しくなるんだけどな。

  33. 4791 マンコミュファンさん 2012/02/23 05:45:29

    共同住宅で有る限りスタイリッシュとは無縁!!

    設計をコントロール出来ない上、
    騒音まみれの虫の巣以外何者でもない。

  34. 4792 匿名さん 2012/02/24 00:27:11

    ふーん、世間の感覚とずれてんだね。御愁傷様。

  35. 4793 匿名さん 2012/02/24 03:35:41

    ミニマンって罰当たりというか、罰ゲームそのものだからね。

  36. 4794 マンコミュファンさん 2012/02/24 04:57:28

    契約するまでがお客さん♪

    隠れた欠陥、騒音問題知りません♪

    共同住宅&建売クオリティ!

  37. 4795 匿名さん 2012/02/24 04:59:10

    >>4793
    前レスで「ミニ戸に住むのってなにかの罰ゲームですか?」
    って書かれたのがよほど悔しかったんだね。

  38. 4796 匿名さん 2012/02/24 10:49:23

    ミニマンに住むこと自体が罰というのは良く理解できますね。
    監獄みたいですもの。部屋番号で呼ばれるのもなんだか囚人みたいですよね。

  39. 4797 匿名さん 2012/02/24 12:32:51

    ミニ戸住民って、マンションが監獄に見えちゃうんだ・・・。
    幻覚まで見えちゃって、お気の毒に。

  40. 4798 匿名さん 2012/02/24 19:33:20

    おいおいどうした双方とも元気が無くなってるぞ。
    俺が抜けた途端レス激減じゃねーか。もっと発散しなきゃ!

  41. 4799 匿名さん 2012/02/25 01:33:51

    投資顧問会社の不正で企業年金も危ないってね。厚生年金も国民年金も、もうまもなく財源がなくなるし老後は無年金でも暮らしていけるようにしないとね。これはもう絶対に避けて通れないだろ。エンドレスに管理費と修繕費を払い続けるミニマンはまさに監獄w

  42. 4800 匿名さん 2012/02/25 04:19:05

    監獄というか蟻地獄ですね。
    さすが鉄筋蟻塚。

  43. 4801 匿名さん 2012/02/25 07:21:14

    >4799

    ミニ戸脳の人は将来が見えないのかね。 ミニ戸でも金はかかるんだよ。

  44. 4802 購入検討中さん 2012/02/25 11:23:00

    部屋番号でよばれるって?

    >4796はバカなの?

  45. 4803 匿名さん 2012/02/25 13:15:58

    バカだからミニ戸にしか住めないんだよ。

  46. 4804 匿名 2012/02/25 14:11:37

    どっちもどっち

  47. 4805 匿名 2012/02/25 14:21:44

    さぁ明日は日曜日だ
    上階のガキどもが朝8時には走り回る
    頼む、もう少し寝かせてくれ

  48. 4806 家持ち 2012/02/25 15:48:57

    そっちは2階の音だけか?
    こっちは屁に寝言、それに加え匂いまで漂って来たぜ、もうちっと離して建てんかい!
    落語じゃないが、薄くてお互いに寄りかかってるかまぼこだぜ、ったく。

  49. 4807 匿名さん 2012/02/26 14:09:42

    ↑ 激安3階建てミニ戸に住むのも大変だね。

  50. 4808 家持ち 2012/02/26 15:23:04

    ・・・と愚痴っぽいことを言ったが、これはこれで楽しい我が家、お互いの家庭の中身が垣間見えるってえのもいいもんだぜ、少なくとも孤独死なんて世界とは無縁だからな。
    独房生活よりは人間らしく暮らしてるぜ。

  51. 4809 匿名さん 2012/02/29 01:02:30

    ↑ふうん。ブルーシートは大変だね。

  52. 4810 匿名 2012/02/29 03:27:36

    小汚いヤジしか飛んでないな・・・程度が・・・

    こちら関東。雪がすごいですが、こういう日とかに
    マンションだと、帰った瞬間からホワっと玄関からあったかくて
    よいなぁと思います。

    寒いのが嫌いです。

  53. 4811 匿名さん 2012/02/29 03:46:13

    マンションだと、帰った瞬間からホワっと玄関からあったかくて=換気が悪い。
    ところで玄関があったかい必要ってあるの?そう言えば狭いもんね。ミニマンは。
    玄関が廊下を兼ねてる感じだよね。

  54. 4812 匿名さん 2012/02/29 03:59:12

    換気は悪いけど外気に接してる面が多いから熱が逃げやすい=ミニ戸

  55. 4813 匿名さん 2012/02/29 04:10:47

    へ?別に換気は悪くないけど。
    どうしてそう思うのかな?白痴だから?

  56. 4814 匿名さん 2012/02/29 04:15:46

    >>少なくとも孤独死なんて世界とは無縁だからな。

    子供が家を出て老人だけの家庭になれば
    戸建でも孤独死が増えることくらいわかりそうなもんだが。

    今の状態がずっと続くと思ってるのか。
    想像力の欠如、これがミニ戸脳の特徴w

  57. 4815 匿名さん 2012/02/29 04:32:34

    ミニマンがミニ戸になりすましてるミニマンに文句を言ってますね。
    共食いというかマヌケとし言いようがない。

  58. 4816 マンコミュファンさん 2012/02/29 07:00:27

    蜂の巣ではお互い身を寄せあって暖を取る。
    エコじゃないか!

  59. 4817 匿名さん 2012/02/29 08:49:19

    4815
    妄想もここまで来ると病気だなw

  60. 4819 匿名さん 2012/03/07 02:55:16

    ニダ。

  61. 4820 匿名 2012/03/07 05:23:57

    最近世田谷、駅近に述べ床110平米くらいの3階建てミニ戸買いました。が、結局土地+建物で8500万もかかってしまいました。。この価格って高すぎじゃないですか?普通?

  62. 4821 匿名さん 2012/03/07 08:06:25

    土地の面積は?
    東京都下でも7~8千万台なんて普通ですけど。

  63. 4822 4820 2012/03/07 14:54:57

    聞いて安心しました。24坪です。75平米の似た立地の新築マンションと迷いましたがマンションは管理費高いので管理費分予算上げてミニ戸建買いました。一応注文住宅です。といっても土地狭いから建てようがあんまないけど。住み心地いいといいな。

  64. 4823 周辺住民さん 2012/03/09 20:48:10

    動線や素材を選びながらそれなりにこだわりを持って建てると
    オンリーワンのいいものが出来ますよ。

  65. 4824 匿名さん 2012/03/11 14:52:29

    超3階建てミニ戸に、動線や素材を選ぶ余地なんてあるの?

  66. 4825 住まいに詳しい人 2012/03/12 14:20:49

    こんな比較は無意味です。
    以下ブログで勉強しましょう。。。
    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-81.html

  67. 4826 匿名さん 2012/03/20 13:14:49

    うちも8000万前台の3階ミニ戸か、7000万前後のマンションか悩んだ挙句、親に援助貰って1億の2階戸建にすることになった@世田谷
    が、契約直前だったので震災で延期して今日に至る

    親に頼りたくない気持ちも夫婦であり(両家は千ずつOKだと言ってくれるんだけど)また一から考え直し。

    今頃マイホームでヌクヌクしてたはずなのになー

  68. 4827 匿名さん 2012/03/22 01:00:26

    結局、金のないヤツは一生、賃貸にいろって事じゃない?

  69. 4828 匿名さん 2012/04/02 16:28:39

    >超3階建てミニ戸に、動線や素材を選ぶ余地なんてあるの?
    ありますとも!3階から1階までぶち抜きでポールを立てれば高速移動が可能に!
    そのポールも素材によって滑りや剛性、耐久性なども向上するんです。

  70. 4829 住まいに詳しい人 2012/04/02 22:46:36

    > 親に頼りたくない気持ちも夫婦であり(両家は千ずつOKだと言ってくれるんだけど)また一から考え直し。

    本当に親から援助に頼りたくない人は、最初から聞きもしませんし、考慮もしません。
    また最悪援助してもらっても物件価格は上げません(負担を減らす方向に使います)

    物件価格を上げる方向に考慮している時点で、心の中では援助を前提に考えていますよ。

  71. 4830 匿名さん 2012/04/03 12:08:42

    親の援助がないからって僻まないのw
    他所は他所、うちはうちですよ。

  72. 4831 匿名 2012/04/09 18:52:47

    世田谷のまともな土地30坪超で
    2階建てで十分な床面積確保するのには逆に1億じゃ足らないでしょ
    駅遠かったりしそう

  73. 4832 匿名さん 2012/04/09 22:12:50

    みんな真面目に反応しすぎ。

  74. 4833 匿名さん 2012/05/07 02:14:09

    >4828
    >3階から1階までぶち抜きでポールを立てれば高速移動が可能に!

    若いうちはともかく
    歳とったら無理なんじゃね?

  75. 4834 匿名さん 2012/05/08 14:38:08

    狭小3階建て住宅は、年寄りには優しくないって事でしょ。

  76. 4835 匿名さん 2012/05/09 07:36:38

    ポールで滑り降りるって?
    ミニマンこそ有った方が良いんじゃない?それ。
    地震でエレベータ壊れても高速で降りられるじゃんw

  77. 4836 匿名 2012/05/09 07:43:15

    ミニ戸は地震に弱いの?

  78. 4837 匿名さん 2012/05/09 08:42:57

    弱いよ。むしろ最弱。

  79. 4838 匿名さん 2012/05/09 12:53:37

    マンションは地震でエレベータ止まって困るけど
    3階建てミニ戸は建物そのものが逝っちゃうから困るどころじゃすまない。

  80. 4839 匿名さん 2012/05/10 00:10:54

    マンションの大半は耐震強度1で、これは震度7で「倒壊・崩壊」だけはしない、つまり「崩れおちないけど、ボロボロになるのは覚悟しといてね」という強度です。
    住宅ローンの支払いなんかが残ってたら、後は地獄ですよ。
    3階建てミニ戸のほうが、建物と一緒に住人も逝っちゃえば、後で困ることもないでしょ。

  81. 4840 匿名さん 2012/05/10 02:04:24

    家具の下敷きになって死ぬ可能性もマンションの方が高いね。
    階が高くなれば揺れが増幅されるからね。
    あの震災の日、うちは動いた家具なんてなかったけど、知り合いのマンション9階では家具が数十センチ動いたって言ってたもん。

  82. 4841 匿名さん 2012/05/10 02:35:46

    久しぶりに見たらまだやってる(笑)
    ミニマンもミニ戸も駄目だって結論じゃなかった?
    3階建てミニ戸は論外。
    ミニマンも2階建てミニ戸が階段=階段下収納・グルニエ?と考えても
    壁芯を考えると狭い。

    ディンクス以外はどっちも住んじゃ駄目。

  83. 4842 匿名さん 2012/05/10 03:31:52

    つうか、数千万の余力のない人はマンション自体に住んじゃ駄目でしょうw
    来るであろう巨大直下型地震で無傷で済むわけないからね。

  84. 4843 匿名 2012/05/10 11:59:34

    つうか、数千万の余力がない人は賃貸に住んでろってことか。

  85. 4845 銀行関係者さん 2012/11/22 12:28:07

    狭小3階建ミニ戸が密集している地域については、災害時非常に危険であると認識されていますか?
    理由は周知の通りなんですけども。

  86. 4846 匿名さん 2012/11/22 12:48:35

    子供が小学生くらいまでだとミニ戸でいいかな、
    その後はマンション

  87. 4847 銀行関係者さん 2012/11/22 12:56:19

    反対じゃないのかな。
    小さい子じゃ落ちるよ。
    大きな怪我じゃなければいいけど。

  88. 4848 匿名さん 2012/11/23 12:54:41

    でも、コンスタントに小さな子が犠牲になってるのはマンションの方。。。

  89. 4849 匿名さん 2012/11/23 20:47:21

    『犠牲に…』って事は、死んでるって事?

  90. 4850 匿名さん 2012/11/25 12:24:34

    連休で時間があったのでこのスレを興味津々に見てみましたが、
    そもそもタイトルの「80平米」VS という観点が、これだけの膨大な書き込みのうち
    全く出てこないですね。

    「70平米VS3階建てミニ戸」というスレもあるのですが、どちらも全く広さの観点の議論もなく、
    非常に不毛かつ非理知的なものでした。

    なぜ、三階建ての場合1Fが駐車場になるので2F分の居住面積になるので
    それが何平米程度が平均で間取りがどうだからマンションと比較してどうなのか、といった議論が
    全くできないのか。
    ただのマンションVS戸建の話をしても全く意味ないでしょう。
    限定された平米のマンションと、同じく限定された設計と間取り、構造の戸建を比較するからこそ
    意味があるのに。


    ここまでスレタイトルの意味を理解できない人が集うスレもめずらしい。
    あほらしいので、70平米VS3階建てミニ戸建スレと一つにまとめてマンションVS3階建てミニ戸で議論してください。

  91. 4851 周辺住民さん 2012/11/25 13:39:17

    マンションはニュースになりますが、3階建ミニ戸ではニュースにならないのです。理由は解りますよね。

  92. 4852 周辺住民さん 2012/11/26 12:00:26

    日常茶飯事の事はニュースにならない。
    狭小3階建であれば、珍しくも無い事。
    大人でも怖いくらいですものね。
    しかし、可哀想だね。

  93. 4853 周辺住民さん 2012/11/27 12:34:31

    3階建ミニ戸が、ミニ開発のような感じで、普通の戸建用地に数件立っているけど火災は大丈夫かな。
    風で揺れてぶつかりそうだ。
    地震でもあったら、うるさいだろうね。
    お隣とぶつかってゴンゴン音がしそうだね。

  94. 4854 匿名さん 2012/11/27 15:18:38

    ミニ戸さん

    火事だけはださないでね。あとうちの敷地ギリギリ建てるのやめてくれる。25cmとか違法だろう。あミニとの建売業者のせいか。容積率ぎりぎり建てないで。

    近所なので文句言わないけど。せめて50cmは離してください。

    よって、マンションの勝ち。だって近所のリスクが低いもの。

  95. 4855 匿名 2012/11/27 23:23:06

    ミニ戸といえばこの前のビフォーアフターがすごかった。
    古い二階建ての狭小がびっしり隙間なく並んでる光景。百歩譲って町屋風と言えなくもないけど中庭なんかないし、ミニ戸群のルーツって感じだった。

  96. 4856 匿名さん 2012/11/27 23:28:51

    それは見ていないけど、
    いわゆる普通の建売3階建てミニ戸のビフォーアフターというのがあれば見てみたい
    どれくらい変えようがあるのかと

  97. 4857 周辺住民さん 2012/11/28 12:25:29

    ムリだね。
    番組の趣旨は、リノベーションだっけね。
    土台からやり直さないといけない物件は出来ないよ。
    (けっこうあるような感じなんだけどね。あれは違うらしいけど。)
    建替えになったら、番組の趣旨に反するからね。
    3階建てミニ戸は、いろいろ番組に出せない要素が有るようで、無理なんだろうね。

  98. 4858 周辺住民さん 2012/11/29 12:21:41

    >3階建てミニ戸は、いろいろ番組に出せない要素が有るようで
    番組でも、築ん十年が売りの一つではあるけど、んが抜けて築十年じゃ話にならない。
    3階建てミニ戸じゃね。って事で、視聴者は見ないよね。
    いろいろの内の当たり前の一つかな。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸