住宅なんでも質問「二重床って音が響きますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 二重床って音が響きますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 02:47:29

最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。

さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目3番(地番)
交通:地下鉄名城線 総合リハビリセンター 駅徒歩10分
価格:5588万円
間取:3LDK
専有面積:70.8m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 43戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床って音が響きますか?

  1. 56 匿名さん 2014/02/12 06:59:57

    >55
    特認二重床を採用したマンションをおしえてください!
    1億台のマンションでは採用されていませんでした。
    是非お願いします。

  2. 57 匿名さん 2014/02/12 07:11:55

    >製品としては存在しますが、そのような二重床が採用されたマンションはありません。
     
    実測したデータを引渡し前に見せてもらえますよ
    一番確実な確認方法でしょうね
     

  3. 58 匿名さん 2014/02/12 07:15:47

    >>特認試験ガイドラインは、
    >> 二重床はカーペットの使用を認めないので、-5dbで合格にします。
    >> 直床はカーペット(クッション材)の使用を認めるので、0dBで合格にします。
    >>
    >>カーペット(クッション材)の使用・未使用の合格基準を是正しているだけのこと

    >↑
    >嘘。この人、他スレでも同じ嘘を投稿してる悪質な投稿者ですね。

    是正しているだけでしょ
    法律を知らない方は罵声しか出ませんかね? お引取りください。

  4. 59 匿名さん 2014/02/12 07:17:18

    >実測したデータを引渡し前に見せてもらえますよ
    >一番確実な確認方法でしょうね

    メジャー7で購入者に開示できる実測データをとっているデベはありませんが。
    一体どこのデベロッパーが見せてくれるのですか?
    あなた、相変わらず嘘ばかり書いていますね。

  5. 60 匿名さん 2014/02/12 07:19:15

    どちらにしろ
    遮音性能の劣化が激しい直床の方が問題でしょうね

    新築時の遮音実測データがまったく役に立ちませんよ

  6. 62 匿名さん 2014/02/12 07:22:39

    >>59
    ご自分がご存じないだけですね。知らないと損をします。

  7. 64 匿名さん 2014/02/12 07:27:20

    >61
    直床と二重床の寿命を比較したらどうですか?
     

  8. 65 匿名さん 2014/02/12 07:29:20

    >ご自分がご存じないだけですね。知らないと損をします。

    なるほど。嘘なので出せないのですね。
    かわいそうに。

    例えば三菱地所は、購入契約後、内覧時自前での遮音性能測定すら断ります。
    嘘は良くないですよ。やめましょう。

  9. 68 匿名さん 2014/02/12 07:30:52

    >65
    内覧時自前での遮音性能測定させてもらえないとは・・・それは残念ですね。
     
    既にプロが測定したものがあるでしょうに

  10. 69 匿名さん 2014/02/12 07:31:00

    >66
    何か勘違いしていませんか?

    質疑って、質疑応答のことですよね。
    質疑をどうぞ。

  11. 70 匿名さん 2014/02/12 07:32:33

    >61
    >63
    法律を知らない方は怖いですね。
    質疑は避けるのでしょう?
    マルチポストの貼り逃げなんて見苦しいから止めましょうね。

    特認試験ガイドラインは、
     二重床はカーペットの使用を認めないので、-5dbで合格にします。
     直床はカーペット(クッション材)の使用を認めるので、0dBで合格にします。

    カーペット(クッション材)の使用・未使用の合格基準を是正しているだけのこと

    最近の二重床は 0dBで合格してますから、二重床の方が静かということです。

  12. 71 匿名さん 2014/02/12 07:33:20

    >60
    >遮音性能の劣化が激しい直床

    を示すデータを出して下さい。
    まあ、嘘なので出せないのでしょうが。

  13. 73 匿名さん 2014/02/12 07:36:27

    >最近の二重床は 0dBで合格してますから、二重床の方が静かということです。

    製品としては存在しますが、そのような二重床が採用されたマンションはありません。
    あ、長谷工の一部にだけ存在したかもしれませんね。

    他に特認二重床を採用したマンションをおしえてください!
    1億台のマンションでは採用されていませんでした。
    是非お願いします。

  14. 74 匿名さん 2014/02/12 07:36:59

    >71
    嘘とか嘘でないとか

    疑問に思わないのでしょうか?
    どれくらいの寿命差があるのでしょうね?


    直床と二重床・・・・

  15. 75 匿名さん 2014/02/12 07:39:00

    寿命は製品の重要な性能ですね
     

  16. 76 匿名さん 2014/02/12 07:39:52

    >寿命は製品の重要な性能ですね
     
    これは比較すべきでしょうね

  17. 78 匿名さん 2014/02/12 07:44:43

    直床の方というのは寿命の話を取り上げませんね
    その性能を新築時の一時期だけという認識があるのでしょうね


          その遮音性能・・・儚い直床

    とでも言っておきましょう

  18. 79 匿名さん 2014/02/12 07:48:24

    >77
    品確法の誤解釈を指摘されて、
    質疑を回避した貼り逃げマルチポストを連投していますね 見苦しいのでやめましょう

  19. 80 匿名さん 2014/02/12 09:02:53

    品確法と二重床の遮音性能の悪さに関しては、有名なゼネコンボーイさんも指摘していますね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/3238/res/92

    法律にも書かれているくらいなので、建設業界では有名な話なのでしょう。 専門家としては知っていないといけないことでしょうから。

    >直床vs二重床(重量衝撃音)の話をします。
    >床衝撃音低減量とは、コンクリートスラブの素面状態から、床衝撃音がどの程度改善されるかの値を示し、プラスの場合に「改善効果」があり、マイナスの場合は、「劣化」することになります。二重床は空気抜きを大胆に設定したり、増し貼りをした特別な仕様にしないと1ランク(5dB)程度劣化してしまいます。
    >また、某メーカーのHPに低減量Δ=0の大臣特認を取得した話が出てきます。
    http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/daizin/index.html
    >この断面構成図をみると、10mmの制振シート(アスファルトを基材とした重く堅いシート)を二重床に組み込んでいます。このような対策をして初めて、遮音上悪さをしない二重床が可能になりますが、皆さんの購入しているマンションで、制振シートはまず使用していません。
    >つまり、二重床下部の空気層で太鼓現状による63Hz帯域の増幅を生じるのが、今普及している二重床です。(たまに4mmのものを使用している事例がありますが、少数派です)
    >一方、直床の例としては、Δ=0をうたった商品がヒットしません。これは、すでに品確法で、一般の直床製品をΔ=0と見なしてよいことが認めれているからです。やや面倒ですが、下記の品確法評価基準のpp.86-88をごらんください。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
    >直床では、カーペットなどの他、d.(i)(a)(b)の条件を満たせば、フローリング系ではΔ=0.と評価してよいとなっています。
    >二重床では、d.(ii)(b)にあるように、30kg/㎡以上の面密度のアスファルト系制振材同等品が必要になります。それがない場合は、e.に記載されるように、一律Δ=-5dBと評価するようになっており、これが皆さんの購入している二重床の現状です。


    この件、やはり二重床派>79の意図的な間違いのようですね。
    二重床派は嘘を100回言えば真実になるとでも思っているのかもしれません。

  20. 81 匿名さん 2014/02/12 09:05:02

    >80
    法律を知らないとは悲しいですね。

    特認試験ガイドラインは、
     二重床はカーペットの使用を認めないので、-5dbで合格にします。
     直床はカーペット(クッション材)の使用を認めるので、0dBで合格にします。

    カーペット(クッション材)の使用・未使用の合格基準を是正しているだけのこと

  21. 82 匿名さん 2014/02/12 09:09:33

    最近の二重床は0dbで合格してますから、さらに静かになりましたね。

  22. 83 匿名さん 2014/02/12 09:15:38

    二重床派が相変わらず嘘で誤魔化そうとしていますが、品確法と二重床の遮音性能の悪さに関しては、ゼネコンボーイ氏の他、設計R氏も指摘していますね。
    法律にも書かれているくらいなので、建設業界では有名な話なのでしょう。 専門家としては知っていないといけないことでしょうから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/1226

    >壁先行のよくある二重床と比較した場合、直床の方が重量床衝撃音では遮音性が高く、壁移設程度のリフォームであれば安く済むという考えは間違いではないと思います。
    >品確法上は、乾式二重床の床下地には、パーティクルボードt=20mmの上に合板t=12mm程度+アスファルト系制振材を張った上でフローリング貼にすることを基準点としています。(ちなみにアスファルト系制振材が張られた二重床は高級物件を含め殆ど見ません。)
    >二重床は「下地剛性(厚さ)がしっかりしているか」、「壁端部に空気抜きの隙間を確保するような工法が取られているか」どうかが遮音性上では重要です。

  23. 84 匿名さん 2014/02/12 09:19:12

    ゼネコンボーイ氏は自身の間違いに赤面して逃げてしまいました
     
    品確法の解釈がデタラメなのですよ

  24. 85 匿名さん 2014/02/12 09:20:24

    >>83 自分の意見にしてから議論した方がいいですよ?

  25. 86 匿名さん 2014/02/12 09:24:01

    >ゼネコンボーイ氏は自身の間違いに赤面して逃げてしまいました

    また、嘘か。

  26. 88 匿名さん 2014/02/12 09:46:42

    >また、嘘か。
    ほら、質疑せずに罵声だけ

    >87
    質疑しないマルチポストを貼ってきた

    品確法の誤解釈ですよ
    この根本が誤りですから、全て間違いですね

  27. 89 匿名さん 2014/02/12 09:51:48

    >87
    before / after のbeforeだけを語っていますからね~

    おかしな論文の引用です
    87はもう荒らしでしょう

  28. 90 匿名さん 2014/02/12 09:56:13

    >88
    ゼネコンボーイ氏が赤面して逃げたなんて嘘を言うあなたが悪いでしょう。
    嘘に対し嘘と指摘しただけですが。
    話を歪めようとしているのは、あなただけです。

  29. 92 匿名さん 2014/02/12 10:04:37

    >91
    直床資料は誤り
    絶対に品確法について議論しないですよね

    貼り逃げの荒らしです

  30. 93 匿名さん 2014/02/12 10:06:23

    >91 
    質疑せずにマルチポストで荒らしている人です

    このカキコミの品確法の解釈がまったくの誤りです

  31. 94 匿名さん 2014/02/12 10:07:56

    品確法 特認試験ガイドラインは、

     二重床はカーペットの使用を認めないので、-5dbで合格にします。
     直床はカーペット(クッション材)の使用を認めるので、0dBで合格にします。

    カーペット(クッション材)の使用・未使用の合格基準を是正しているだけのこと

  32. 95 匿名さん 2014/02/12 10:47:46

    >92>93>94
    それは間違っています。

    悪意の間違い(嘘)投稿を繰り返すのはやめましょう。
    本当に。

  33. 96 匿名さん 2014/02/12 10:53:40

    >>94
    カーペットとクッション材は全くの別物ですが。
    品確法には>>94の言うような解釈は一切書いてありませんが。
    そもそも、>>94は言っている意味がわからないほどのデタラメなのですが。

  34. 98 匿名さん 2014/02/12 11:31:02

    >93
    データで事実を示す人は>69にもあるように質疑を受けつけてるけど。

    有効な質問もできずに、ただ嘘の投稿を繰り返して荒らしている二重床派の方に問題があるとしか言いようがないのだが。

  35. 99 匿名さん 2014/02/12 14:01:18

    >>97
    ⊿Lって床の材料の遮音性能でしょう?
    しかも、⊿L規定では直床と二重床は直接比較はできないですよ~


    根本を知らないで変な比較をしているのですよ
    簡単に言えば・・・・・97は大間違い

  36. 100 匿名さん 2014/02/12 14:11:15

    直床の寿命なんて短いですからね

    マンションによって使われている部材は異なるので
    調べれは、すぐにわかるでしょうけど

    直床のすぐに劣化する遮音性能なんて、安かろう悪かろうですね

  37. 101 匿名さん 2014/02/12 14:20:25

    >95
    >96
    罵声だけですか? 品がないからやめましょうよ

    品確法が出来た頃は、床にじゅうたん敷いて遮音性を測っていたことくらい知ってますよね?
     

  38. 102 匿名さん 2014/02/12 14:26:42

    良く知らないものの二重床で被害にあっているものからみれば
    まだ図があった方がわかりやすいし、説得力があります。
    しくみがわかるからです。

    ただやみくもに図を投稿している方を否定しているだけの投稿では
    売買に絡んでる営業かなにかそういう人のたわごとなのかと
    思えてならない。

  39. 103 匿名さん 2014/02/12 14:35:51

    直床の寿命を調べてみてはどうですか?

  40. 104 匿名さん 2014/02/12 14:51:28

    安かろう悪かろうの直床・・・・は言い過ぎでしょうが

    安いから直床の遮音性の寿命は短い・・・・値段が安いのには理由がある
     

  41. 105 匿名さん 2014/02/12 16:27:30

    >101さんはご存知ないのでしょうか?

    二重床自体の質は、実は現状、億を超える高級マンションも2000万台のローコストマンションも基本的に大差ありません。

    二重になっている構造上、二重床は元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが現状です。
    ・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用
    ・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用
    ・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度)
    これらを満たしてはじめて直床同等と考えてください。

    しかし残念ながら現実にはこれら全てが二重床マンションに採用されていません。

    スラブを厚くすることで、二重床によって低下した遮音性能を相殺することができますが、それも当然行われません。デベの設定とコストで折り合わないからです。

    よくあるスラブ200mmの二重床マンションは、直床マンションの場合のスラブ149mm(国交省基準)~175mm厚(大成建設基準)と同程度の遮音性しか有しないとされています。

    ひどい遮音性能しかない。
    これが2014年現在のマンションに採用されている二重床の現状です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目3番(地番)
    交通:地下鉄名城線 総合リハビリセンター 駅徒歩10分
    価格:5588万円
    間取:3LDK
    専有面積:70.8m2
    販売戸数/総戸数: 1戸 / 43戸
    [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    1戸/総戸数 43戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    [PR] 愛知県の物件

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸