- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
201さんじゃなくて、203さんでした。
自由が丘のイメージが強いかな。商店街というよりはビル全体が混然一体となっている感じ。
他は,商店街というより,東急ストアのイメージしか残りませんけど。
総理の地元とか地元じゃないとかが沿線の評価に結びつくなんて考えもしなかった。
色んな人がいるもんだ。
まあまあ、みんな熱いね!いいね!
住みやすいかの基準の一つに電車の快適性があげられそうですね。とはいえ、ついつい乗車時についての論争になりがちですが乗車時ではなく、踏み切り待ちやマイカー運転中の快適性はどちらがよいかな?
開かずの踏み切りや、何処まで走っても線路の反対側へ行けない道路など多いと急いでる時辛いですよね。
中央線は今は殆ど踏み切り無いんでは??
あと、SuicaやPASMOとか、お財布携帯など、今後もさらに普及する各種カード利用者に親戚な改札なのはどちらでしょう?
あと、改札口から外に出ずにお土産品や有名お菓子や日用品など買って帰れたり、人気飲食店に入れてしまうJRエキュート、駅ナカみたいな施設です。
品川、立川、大宮などにありますが、改札から出て買い物する時間がない時や、傘無い時、電車待ちの時かなり便利です。
改札でないで済むし、切符関係なく電車代掛からないし。電車に乗らなくてもエキュートだけ利用も出来ます。
JR駅ナカ、エキュートはスイカカードで色んな買い物出来ちゃいます。チャージしていない場合、スイカとクレジットカードが合わさったカードならば更に良し。ボーナスポイントも、ヘタに買い物をするより、駅定期券を購入するだけでたくさんポイント付きます。定期券て半年分とか結構高い印象。
東京駅の中もスイカカードでお土産や買い物や食べれるんではなかったかな?今はあんまり何線とか関係なく統合していましたっけ?
買い物のことしか頭に無いなんてさもしい人ですね
京王線ってそうですね。買い物でそういう核になるような駅は無いかも。私もたいていのことは府中や聖跡ですんじゃうけど、なんか何でも揃ってるところ、といえば新宿までいっちゃうかな。
買い物だって生活必需品。住むところを決めるにあたっては大事だと思いますよ。
別に買い物しか頭に無いわけじゃないし。
>217
この多摩板でいうと、旧闇市みたいな感じで落ち着かないのは立川と吉祥寺という事ですよね。
吉祥寺はハモニカ横丁が代表的で戦後そのままのような街並みですが、店主は若い人ばかり、客も若い人ばかりで10年前と全然変わりました。
それに吉祥寺が人気の理由は、そういった街並みが残っているのも理由だと思われます。
立川に残る旧闇市とは、どの付近の事ですか?
>>225
アウトレットモールがあるってことは、それだけ都心から離れているという事だからな~。
南大沢のアウトレットは規模も小さいし、もう行くことないと思う。
平日行ったらガラガラで店員さんに付きまとわれて、じっくり見れなかった。
小田急沿線なら人気の御殿場に出やすいから羨ましいです。
>大抵のアウトレットモールは車で来店することを前提とし、都市から離れたところに立地しています。
>これにはちゃんと理由があり、都市圏のお店より価格を安くする代わり、普通なら人が集まらないような地域にも商品を販売するチャネルを開拓するとこにあります。
http://www13.plala.or.jp/wanpe/doc/ShoppingMool05.html
>アウトレットモールは、なぜ都心から離れた場所に多く作られているんでしょうか?専門家に伺うと、安くて広い土地を確保できるためだけではなく、なんと売り上げを伸ばすために、郊外に作っているのだといいます。
>この理由は、専門家によると、遠い場所から時間をかけて行くことで旅行感覚になり、ついつい財布のヒモが緩み、必要のない物まで買ってしまうためと考えられるそうです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/12/1204.html
そういうマイナス面があるから、立川の商業地は高いのに住宅地は安いんだろうね。
住宅地価ランキング(万円/坪)
http://thehouse-a.jp/sobaeki/20137.html
吉祥寺駅 248.58
---------------
三鷹駅 178.32、武蔵小金井駅 161.57、武蔵境駅 153.37
---------------
国立駅 144.05、府中駅 134.04、立川駅130.84、仙川駅 136.34、柴崎駅 130.03
---------------
国領駅 125.73、調布駅 124.63、つつじヶ丘駅 119.18、東府中駅 118.5、東小金井駅114.51、国分寺駅 112.02、西国分寺駅111.28
以下省略
多摩地区内 国土交通省平成23年地価公示(1,000千円/m・以上のみ抜粋)
吉祥寺 4,140,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町1−9−12)
立川 3,870,000(円/m・)(立川市曙町2−7−20)
八王子 2,400,000(円/m・)(八王子市旭町2−6)
町田 2,140,000(円/m・)(町田市原町田6−3−9)
吉祥寺 2,030,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺南町1−5−5)
三鷹 1,920,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−35−6)
町田 1,700,000(円/m・)(原町田4−1−7)
町田 1,540,000(円/m・)(町田市原町田6−15−15)
吉祥寺 1,400,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町2−5−11)
三鷹 1,410,000(円/m・)(武蔵野市中町1−13−3)
立川 1,380,000(円/m・)(立川市錦町2−1−2)
三鷹 1,310,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−33−6)
武蔵小金井 1,240,000(円/m・)(小金井市本町5−12−7)
府中 1,230,000(円/m・)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
国分寺 1,210,000(円/m・)(国分寺市本町2−10−5)
武蔵境 1,160,000(円/m・)(東京都武蔵野市境南町2−2−3)
八王子 1,130,000(円/m・)(八王子市東町7−4)
調布 1,060,000(円/m・)(東京都調布市小島町1丁目11番2)
三鷹 1,000,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−37−41)
231ですが、府中から1時間かかるのは調布でなく新宿の間違いです。
申し訳ありません。
>231
そのあげた地域て本気で調べたことあります?
新宿への近さでしか評価してないじゃん。
代田橋なんて環七のかの大原交差点のすぐそばでしょ。
住環境という意味では誰でもおすすめという場所ではないよ。
【繁華街小売売上高】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億
ライフスタイルに合わせて住むエリアをいくつか移ってきた実感ですが、
そもそも繁華街ではない方が家族構成によっては住みやすいですよね。
治安面だけでなく、
例えばファミリー層が多ければ
ファミリー層にマッチした環境が育っていきますので。
一方、繁華街だって、治安が多少悪くとも
それはそれで街としての面白みがあるとも思います。
どちらが好きかは各人のスタイルによるものですが、
こういう面が良いからここが住みやすい、っていう意見を競わせた方が
有意義かな〜と思います。
だってネガティブな要素は、探せばいくらでも出て来るものだから、、、。
郊外の繁華街は、繁華街の周辺は戸建て住宅街が広がり、ファミリー層が住んでるから、ファミリー層にも住みやすい。
都心の繁華街とは違う。
郊外の良さと繁華街の利便性の両面を享受できるから、駅前が充実している中央線が、住み心地調査でも圧倒的な結果になっている。
住んでみてよかった街ランキング
http://www.news2u.net/releases/73925
1位・吉祥寺(中央線)
2位・横浜
3位・川崎
4位・三鷹(中央線)
5位・中野(中央線)
6位・大宮
7位・国立(中央線)
7位・荻窪(中央線)
9位・高円寺(中央線)
10位・府中 (京王線)
11位・柏
12位・三軒茶屋
13位・町田
14位・立川(中央線)
15位・鶴見
15位・船橋
住んでよかった街ランキング
http://www.atpress.ne.jp/view/18704
1位・中野(中央線)
2位・高円寺(中央線)
3位・吉祥寺(中央線)
4位・池袋
5位・練馬
6位・新宿(中央線、京王線)
7位・三軒茶屋
8位・葛西
9位・目黒
10位・立川(中央線)
住んでよかった街ランキング
http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
1位・吉祥寺(中央線)
2位・中野(中央線)
3位・池袋
4位・赤羽
5位・中目黒
6位・蒲田
7位・三軒茶屋
8位・下北沢
9位・高円寺(中央線)
10位・阿佐ヶ谷(中央線)
都心や湾岸部と比較したら多摩地区はどこも自然がいっぱいだと感じますよね。
都内にこれだけ畑があるとは思いませんでしたし、田んぼを見付けた時は本当にビックリしました。
都会っぽいのが好きならメトロ沿線に住んだ
方が良い
そんなに畑が近くにあったほうが嬉しいですか?
多摩ニュータウンのほうは人工的な匂いがプンプンして、千葉や埼玉のニュータウンとの違いがよく分からない。
どなたか、畑が近くにあって嬉しいって言った人、います?
「多摩NTよりも○○の方がこういう理由で自分は好きだ」
みたいな発言の仕方は難しいですか?
>>252
去年まで京王線の百草園駅に住んでました。あそこらへんは本当に畑と水田が残っています。23区から引っ越してきた私は最初はビックリしましたが、同時に嬉しい気持ちになりました。夜は草木の匂いが満ち溢れ落ち着いた気分になれます。トマトとかブルーベリーとか無人販売するなど、東京とは思えないのんびりさが大好きでした。
そういったイナカですが、都心まで1時間程度で着きますので、満足度はかなり高かったです。
>>251
>多摩ニュータウンのほうは人工的な匂いがプンプンして
「人工的」の定義がよくわからないのですが、整備がされていることを人工的というのなら、悪いことではないと思いますが… 買い物がしやすい、歩道と車道の完全分離などはち密に計算された生活しやすい街だと思います、多摩NTは。
多摩市の市民一人当たりの公園面積は東京で1位みたいですね。
(約10年前のデータ)
http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/14/doushokubutsuchosa/1056/001236....
「市民一人当たりの」というところに、数字の妙がありそうですけども。
あくまで数値の上でのハナシです。
>253
百草園ならマンション価格も若干下がりそうで良さそうですね。何が良いといいますと、両隣の駅が特急停車駅という珍しい立地なんですよね。百草園から聖蹟桜ヶ丘の駅まで自転車で行っている人もけっこういました。実はそんなに距離が離れていないのでマンション検討にはなかなかおすすめの場所かもしれません。
百草園はマンションには不向きです。
線路から浅川までの間くらいで、ほとんど平地がありません。
だから線路の南側周辺のマンションは傾斜地に建っている地下室マンションが多いです。
線路から南側が傾斜地なのは、百草園から北野まで続きますね。
平山には傾斜を利用したおしゃれなマンションもありますが、結局は周辺が不便で住みやすいとは言えないと思います。
京王線なら聖跡から新宿方面で探さないと・・・
私は中央線の方が便利だとは思うので、中央線のほうが好きです。
駅前は駅前広場や道路が整備されて街路樹もあって環境がいいし買物も便利なのに、少し離れるだけで、ホッと出来る環境。
5分位離れれば低層の住居専用地域が広がる。
京王線のように府中から東府中まで商業地が連なってるようなことはなく、中央線の場合は吉祥寺クラスであろうと商業地は駅前だけ。
駅近公園も多くて、吉祥寺と三鷹の間には動物園もある井の頭公園、国分寺には殿ヶ谷戸庭園、西国分寺は武蔵国分寺公園、立川は昭和記念公園がある。
国立には学園並木があるし、武蔵境、東小金井、武蔵小金井の北側には遠いけど都立で最大の小金井公園も。
府中市や調布市の野川公園や武蔵野公園も中央線のほうが近い。
落ち着いて住むにしても中央線がおすすめです~
武蔵国分寺公園???
やめて おけよ 池の無い 公園なんて
そこは 避難所として最高の公園だよ
井の頭公園いいよ。
池あり、雑木林あり、芝生あり、動物園あり、水生物館あり、小川あり、玉川上水ありと多彩。
駅近くは人が多いが、駅から離れると人も少ない。
38万㎡もあるからね。
土日は動物園に行き、公園の隅々まで自転車で回るが、まったく飽きることがない。
井の頭公園の動物や自然に触れ合うことを、体が渇望している。
公園を回った後は、北側の商業地に行くが、こちらもまったく飽きることがない。
井の頭公園は南側を拡張するために日産が保有していた土地を東京都が買収したから、また大きくなるよ。武蔵野市役所近くの米軍住宅跡地を武蔵野中央公園として東京都が金かけて整備しようとしたら、住民から原っぱで残して欲しいという運動が起きて、結局原っぱのままに。
紙飛行機を飛ばしたり、凧揚げする人が集まる個性的な公園になった。
吉祥寺の紀ノ国屋前の公園も原っぱのままで雰囲気いいよ。
公園前にカフェやドーナツ屋も出来て、いつも子連れの親子が集まってる。
井の頭公園と同時に吉祥寺がミシュランの星とった時もNHKはこの公園の映像を流してた。
何でもかんでも金かけて整備すりゃいいってもんじゃない。
人工公園しか公園と思えないなんて…
京王側にだって深大寺と植物園・百草園・蘆花恒春園・平山城跡公園・天皇陵武蔵陵墓地の公園
人工公園だって府中の森公園・府中郷土の森公園・多摩中央公園・小山内裏公園・長沼公園他いろいろありますよ
動物園だって多摩動物公園があります
井の頭公園も休祭日に行ったら混雑で息苦しいですよ
自然文化園は特にそうです
>272さん
たまたま混んでたんじゃないですか?
私は年間パスポート持って毎週末子供を連れて自然文化園に行ってますけど、そこまで混んでないですよ。
象の花子の前に私達一組だけなんて時もたまにあるくらいです。
園内のミニ遊園地だって次に乗れなかったことがないです。
テーブルやイスも数があるので、座って食べれないこともないです。
園内の遊戯スペースが子供同士で取り合いになる程度ですかね。
今年に入って売店はリニューアルされましたし、トイレもキレイになったので快適ですよ。
こうして拝見しているとどこの地域に関しても公園の話は出ていて、公園の重要性がちょっと伺えますね。何気に広くて綺麗な公園が近所にあるマンションはみんな好きなのかなと思ったりして。自分はかなり好きなほうで、住む地域に有名どころの公園があるかどうか検討するときに探したものです。普段行かないと思っていても、住んだらこれが結構行くんですよね。
多摩動物公園はたまにニュータウンエリアに入るんじゃないのかな?
公園といえば、公園じゃないけど、国分寺の日立中央研究所。年に二回だけ公開されます。野川の源流も見えるし、皇室ゆかりの白鳥もいるとのことで、一度言ってみたいです。
百草園は桜の名所ですね。皇室関係の方々のお墓あるんじゃなかったかな。
多摩地区で由緒正しい公園の代表格は、やっぱり井の頭恩賜公園でしょう
京王線調布北側徒歩エリアには水鳥がくる野川が流れています。
川沿いは桜のトンネルとしても有名な遊歩道です。
深大寺や神代植物公園もありますのでマイナスイオンがいっぱいの地域です。
甲州街道にも緑の大木が道沿いに植えられていて日陰を作っており、結構好きな道です。
百草園か~。駅からの信じられなくぐらいの急坂がなぁ。
一回何も考えずベビーカー押していってしまって,大変な目にあったことがある。
桜っていうなら,公園じゃないけど,国立の大学通りとさくら通りが結構すごいですよね。
殿ケ谷戸庭園は、国の名勝に指定されました。有料ですが、パスポートはあります。
昭和天皇のお墓が多摩の何処かにあられると聞きました。多磨霊園でしたっけ?百草園の近くでしょ?
多摩霊園?
高尾の武藏野陵でしょ。
深大寺良いデスね。実は深大寺桜並木みたいな穴場が立川と日野の間に流れる甲州街道多摩川沿いにあるんですよ。カモやシラサギがいて川に浮か桜が雪みたい。中央線などが行き交う電車を桜並木から見上げる橋の美しい隠れ撮影スポット、お花見場があります。鉄男マニアさん撮影の穴場。業務スーパー近く。
その場所は電車からも見えます。
この地域は大学の桜や欅並木が見事ですね。
吉祥寺の成蹊大学
武蔵境の国際基督教大学
東小金井の農工大工学部
国分寺の東京学芸大学
国立の一橋大学
国分寺と府中の中間にある農工大農学部
大学はだいたい何処も桜があって綺麗ですよ。小学校から大学まで学校て桜が多いのは何故?
大学自慢かよ
住民になる人間には 関係が無いよな
それとも 食堂でも使うのか?
成蹊大の並木道は住民も普通に通れる場所だし、基督教大も花見の季節は誰でも入れる。
農工大や学芸大も住民は自由に入れて、犬を散歩させてる人までいる。
中央大や法政大、多摩美大は自由に入り辛いし、あそこまで郊外だと周りが山林のような場所で有り難みも少ない。
もともと京王線は緑あふれるところが多いですからね。
でも大学の中でお花見するのって、何となく楽しいんですよねー。
場所もきれいで整備されているし。
すいません。毎年大学でお花見してます。。。
確かに、周りもみどりじゃん!と言われればそうなんでしょうけど、意外にお花見するような場所は少なく。だから大学とか人がいっちゃうんだと思います。
中央大に法政大多摩キャンパスに多摩美大…。
遠すぎるよ!!
ここまで都心から遠いと、勤務先が多摩地区じゃないと厳しい…。