東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-21 08:18:16
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?

[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?

  1. 190 匿名さん

    京王線は朝なんであんなに遅いの?
    朝の通勤時間見ただけで、選択肢から外したくなる。

  2. 191 匿名さん

    イメージや主観でなく、京王線中央線よりも勝ってるという根拠・裏付けのある話はないのかな?

  3. 192 匿名さん

    >190

    複々線にしないから・・・

  4. 193 匿名さん

    でも、田園都市線や西武新宿線も複製でしょ。

  5. 194 匿名さん

    複製->複線

  6. 195 匿名さん

    調布で相模原線と合流するのが一番の問題。
    調布-笹塚は 本来複々線じゃないと捌ききれない。

    京王は終電が早いのも,マイナスポイント。

  7. 196 匿名さん

    >>185
    ちょっと待ってください。
    >>152にマグニチュード7.4の場合の被害予想が書いてあるじゃないですか。
    あなたは何を考えてデマを流してるんですか?

  8. 197 荻窪東京衛生病院生まれ

    >191
    3.11の時、京王線のほうが復旧が早かった。

    事故の際、復旧が早いのは、京王線の方。
    悪天候(雪など)にも強い。

    今の総理は、武蔵野市小金井市府中市が地盤だけど(だから、京王沿線の総理でもある)、
    80年代後半の総理(中曽根、竹下)は、京王沿線だった。
    竹下は、井の頭だけど。中曽根は、上北沢だよ。
    上のほうにある、高級住宅街、上北沢3丁目、上祖師谷1丁目も加えておいてくれ。
    上祖師谷1丁目は、メジャーとはいえないが、高所得者割合が10%を超える高級住宅街だよ。
    (私としては、10%をこえれば、高級住宅街とみなしている)

    電車は好みの差だが、中央線快速電車の黒いつり革が好きになれないな。

  9. 198 匿名さん

    現総理が京王沿線なんて縁起でもない,やめてくれ。
    区割りの都合で,つながりの薄い府中が入っただけで
    本来は中央線で引き取ってくれないと困る。

    中央線京王線とも独立した文化圏なのだから
    比較してもしょうがないと思いますけどね。
    新宿以東へのアクセスのよさを見たら,中央線の圧勝なのは明白です。
    あとは,都会的な中央線か,どこかのんびりした京王線
    イメージの対比でしかないでしょう。

    京王線沿線の方が中央線より良い可能性があるのは,
    沿線に未開発の場所が多いので,駅近の物件が出やすいことじゃないでしょうか。

  10. 199 荻窪東京衛生病院生まれ

    >198

    縁起でもないとは失礼な。
    あなたが、困ろうが、知ったこっちゃない。
    事実は事実です。
    認めなさい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル京王八王子
  12. 200 匿名さん

    ご地盤の方でしたか。それは申し訳ない。

    せっかく,京王線を無理やり持ち上げようとしているレスなのに
    わざわざ,むきになって自ら貶めなくても。
    「現総理の沿線です」と今言われてもプラスイメージにはならないかと。


  13. 201 匿名さん

    京王線が勝ってる点。
    甲州街道が近いので、車の移動は便利。
    しかし、京王線関連のスレで明大前と府中でどっちの空気が汚いかでやりあってるのには萎えた。

  14. 202 匿名さん

    まぁ、田舎者は、JR=国鉄信者が多いですね。田舎には、国鉄=JRしか走っていませんものね。
    都会の私鉄沿線で育つと、自分の最寄り駅に駅ビルが聳え立ち、うざいにーちゃんが
    ビラを配っているという中央線チックな光景になんとなく違和感を感じたりする。
    最寄駅には、商店街。で、電車に乗って、新宿やら渋谷やらに出かけていくというのが
    都会育ちのスタイルなんじゃないでしょうか。


  15. 203 匿名さん

    特急停車駅じゃない京王線のスタイルは,良くも悪くもまあそんな感じですよね。
    東横線あたりだとまた雰囲気が違うのですけどね。

  16. 204 202

    すんません。
    東横線(横浜市内)育ちですが、そんな感じでした。(^^;)
    最寄り駅には商店街、休日には、渋谷、横浜っていう感じで・・・・(^^;)
    201さんのイメージする東横線は、どんな感じなのですか?

  17. 205 202

    201さんじゃなくて、203さんでした。

  18. 206 匿名さん

    >>202
    >都会の私鉄沿線で育つと、自分の最寄り駅に駅ビルが聳え立ち、うざいにーちゃんが
    >ビラを配っているという中央線チックな光景になんとなく違和感を感じたりする。
    京王線しか知らないけど、京王線で人気がある駅はこんなのじゃん。

    >最寄駅には、商店街。で、電車に乗って、新宿やら渋谷やらに出かけていくというのが
    >都会育ちのスタイルなんじゃないでしょうか。
    こんな駅、京王線でも人気ないよ。

  19. 207 匿名さん

    自由が丘のイメージが強いかな。商店街というよりはビル全体が混然一体となっている感じ。
    他は,商店街というより,東急ストアのイメージしか残りませんけど。

  20. 208 匿名さん

    >199
    現総理は武蔵境にずっと住んでて、現在もそのマンションを所有。
    現在は吉祥寺の借家に住んでるから、完全に武蔵野市が地盤。
    府中市は直近に武蔵野市と同じ東京18区になっただけで、
    それまではずっと22区でずっと山花親子を選出してきた。
    どっちも左寄りだから大差ないけど。

  21. 209 匿名さん

    >>208
    そういえば菅直人の元秘書の武蔵野市議が自らの政治力で吉祥寺を計画停電区域から外したと主張したことがありました。結果として市議選で落選しましたけどね。

  22. 210 匿名さん

    >>202
    同じ私鉄でも東急沿線と京王沿線では全然違う。
    同様に京王沿線と西武沿線でも全然違う。
    私鉄とか国鉄とか言ってる時点で田舎出身者&ジジイだろ。

  23. 211 匿名さん

    総理の地元とか地元じゃないとかが沿線の評価に結びつくなんて考えもしなかった。
    色んな人がいるもんだ。

  24. 212 匿名さん

    まあまあ、みんな熱いね!いいね!
    住みやすいかの基準の一つに電車の快適性があげられそうですね。とはいえ、ついつい乗車時についての論争になりがちですが乗車時ではなく、踏み切り待ちやマイカー運転中の快適性はどちらがよいかな?
    開かずの踏み切りや、何処まで走っても線路の反対側へ行けない道路など多いと急いでる時辛いですよね。
    中央線は今は殆ど踏み切り無いんでは??

    あと、SuicaやPASMOとか、お財布携帯など、今後もさらに普及する各種カード利用者に親戚な改札なのはどちらでしょう?

  25. 213 匿名さん

    あと、改札口から外に出ずにお土産品や有名お菓子や日用品など買って帰れたり、人気飲食店に入れてしまうJRエキュート、駅ナカみたいな施設です。
    品川、立川、大宮などにありますが、改札から出て買い物する時間がない時や、傘無い時、電車待ちの時かなり便利です。

  26. 214 匿名さん

    改札でないで済むし、切符関係なく電車代掛からないし。電車に乗らなくてもエキュートだけ利用も出来ます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ユニハイム町田
  28. 215 匿名さん

    JR駅ナカ、エキュートはスイカカードで色んな買い物出来ちゃいます。チャージしていない場合、スイカとクレジットカードが合わさったカードならば更に良し。ボーナスポイントも、ヘタに買い物をするより、駅定期券を購入するだけでたくさんポイント付きます。定期券て半年分とか結構高い印象。

    東京駅の中もスイカカードでお土産や買い物や食べれるんではなかったかな?今はあんまり何線とか関係なく統合していましたっけ?

  29. 216 匿名さん

    JR中央線て、便利だけどデメリットもある。だけど常に進化して寂れはしない手堅いイメージ。

  30. 217 匿名さん

    中央線の駅前商業地は三鷹~国立間、日野~高尾間を除いて旧闇市みたいなんだよね
    なんか中央線って混沌としてて京浜東北線の赤羽駅みたいなのがたくさんあるような感じ
    昔の多摩の中心は甲州街道沿いだったから歴史がないからしょうがないって言っちゃそれまでだけど
    私は落ち着いた生活をしたいから中央線沿線は選択しないと思う

  31. 218 匿名さん

    多摩の中心は甲州街道沿いなんていつの時代ですか。
    それに,今の立川に闇市のイメージなんてあるかなぁ。

    中央線の方が多くの他の路線が接続している関係もあって,
    人も物流も多いのでバタバタしている。
    京王線は落ち着いた暮らしができそうなイメージは確かにあります。

    だからといって,京王沿線の治安がよいかというと
    そうでもないんですよね。

  32. 219 匿名さん

    >>217
    立川の人には趣を感じさせる風景と人工的に作られた風景の違いが分からないみたいですね

  33. 220 匿名さん

    中央線なら吉祥寺・立川、小田急なら新百合ケ丘・町田と地域の核となる様な買い物スポットがありますが、京王線だとどこになりますか?府中はちょっと弱い感じ。

  34. 221 匿名さん

    買い物のことしか頭に無いなんてさもしい人ですね

  35. 222 匿名さん

    >200
    京王線の場合,府中近辺の人で府中でダメな場合は,
    やっぱり新宿になると思います。
    中央線に出るぐらいなら,新宿へ行った方が楽だし。

    店が決まっているなら,調布,聖蹟もありですが,
    やっぱり物足りなさがある。

  36. 223 匿名さん

    あ,アンカーミス
    >220
    でした。

  37. 224 匿名さん

    京王線ってそうですね。買い物でそういう核になるような駅は無いかも。私もたいていのことは府中や聖跡ですんじゃうけど、なんか何でも揃ってるところ、といえば新宿までいっちゃうかな。
    買い物だって生活必需品。住むところを決めるにあたっては大事だと思いますよ。
    別に買い物しか頭に無いわけじゃないし。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  39. 225 匿名さん

    220です。レスありがとうございます。自己レスですが、そう言えば、昨日は南大沢のアウトレットに行ってました。車で行ったので、京王線という意識なかった。ああいうのは、中央線には無いですね。ちなみに自分は小田急です。小田急沿線にもないので、南町田と使いわけてます。

  40. 226 匿名さん

    >217
    この多摩板でいうと、旧闇市みたいな感じで落ち着かないのは立川と吉祥寺という事ですよね。
    吉祥寺はハモニカ横丁が代表的で戦後そのままのような街並みですが、店主は若い人ばかり、客も若い人ばかりで10年前と全然変わりました。
    それに吉祥寺が人気の理由は、そういった街並みが残っているのも理由だと思われます。

    立川に残る旧闇市とは、どの付近の事ですか?

  41. 227 匿名さん

    >>225
    アウトレットモールがあるってことは、それだけ都心から離れているという事だからな~。
    南大沢のアウトレットは規模も小さいし、もう行くことないと思う。
    平日行ったらガラガラで店員さんに付きまとわれて、じっくり見れなかった。
    小田急沿線なら人気の御殿場に出やすいから羨ましいです。


    >大抵のアウトレットモールは車で来店することを前提とし、都市から離れたところに立地しています。
    >これにはちゃんと理由があり、都市圏のお店より価格を安くする代わり、普通なら人が集まらないような地域にも商品を販売するチャネルを開拓するとこにあります。
    http://www13.plala.or.jp/wanpe/doc/ShoppingMool05.html

    >アウトレットモールは、なぜ都心から離れた場所に多く作られているんでしょうか?専門家に伺うと、安くて広い土地を確保できるためだけではなく、なんと売り上げを伸ばすために、郊外に作っているのだといいます。
    >この理由は、専門家によると、遠い場所から時間をかけて行くことで旅行感覚になり、ついつい財布のヒモが緩み、必要のない物まで買ってしまうためと考えられるそうです。
    http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/12/1204.html

  42. 228 匿名さん

    立川は断層が南武線矢川駅あたりから南武線に沿って立川駅東400mを通り
    昭和記念公園を抜け武蔵砂川に至る、マンション物件としてどうなんですかね?
    立川の方々は震源がら400メートルでも地盤次第とお答えになっているようですがw

  43. 229 匿名さん

    そういうマイナス面があるから、立川の商業地は高いのに住宅地は安いんだろうね。
    住宅地価ランキング(万円/坪)
    http://thehouse-a.jp/sobaeki/20137.html
    吉祥寺駅 248.58
    ---------------
    三鷹駅 178.32、武蔵小金井駅 161.57、武蔵境駅 153.37
    ---------------
    国立駅 144.05、府中駅 134.04、立川駅130.84、仙川駅 136.34、柴崎駅 130.03
    ---------------
    国領駅 125.73、調布駅 124.63、つつじヶ丘駅 119.18、東府中駅 118.5、東小金井駅114.51、国分寺駅 112.02、西国分寺駅111.28
    以下省略
    多摩地区内 国土交通省平成23年地価公示(1,000千円/m・以上のみ抜粋)
    吉祥寺 4,140,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町1−9−12)
    立川 3,870,000(円/m・)(立川市曙町2−7−20)
    八王子 2,400,000(円/m・)(八王子市旭町2−6)
    町田 2,140,000(円/m・)(町田市原町田6−3−9)
    吉祥寺 2,030,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺南町1−5−5)
    三鷹 1,920,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−35−6)
    町田 1,700,000(円/m・)(原町田4−1−7)
    町田 1,540,000(円/m・)(町田市原町田6−15−15)
    吉祥寺 1,400,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町2−5−11)
    三鷹 1,410,000(円/m・)(武蔵野市中町1−13−3)
    立川 1,380,000(円/m・)(立川市錦町2−1−2)
    三鷹 1,310,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−33−6)
    武蔵小金井 1,240,000(円/m・)(小金井市本町5−12−7)
    府中 1,230,000(円/m・)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
    国分寺 1,210,000(円/m・)(国分寺市本町2−10−5)
    武蔵境 1,160,000(円/m・)(東京都武蔵野市境南町2−2−3)
    八王子 1,130,000(円/m・)(八王子市東町7−4)
    調布 1,060,000(円/m・)(東京都調布市小島町1丁目11番2) 
    三鷹 1,000,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−37−41)

  44. 230 匿名さん

    >222
    >224

    私の場合は元々田舎の出身で、特急でものの数十分で新宿に出れてしまうという凄さに、京王線沿いに住み始めたばかりの頃は驚いたものです。最初からそれが習慣になっているので今でも新宿へ出るぐらいならとても近く感じており、沿線で済ませられない買い物はさくっと新宿まで出て買ってきちゃいます。またこの所要時間が近いと感じられるおかげでマンションの選択肢も広いかもしれません。通勤に片道電車30分+徒歩10~15分ぐらいの合計なら検討の範囲内になります^^

  45. 231 匿名さん

    >230
    ここ市部すれなので紛らわしいことを書くのはやめてください。
    府中からだと調布まで通勤時間帯は1時間かかるよ。
    これじゃ問題外でしょ。

    京王線で住む気が起きるのは笹塚・代田橋・明大前・下高井戸・桜上水・上北沢かな。
    この辺なら良いと思うが、市部スレなので京王線は全部ダメとしか言いようが無い。

  46. 232 匿名さん

    231ですが、府中から1時間かかるのは調布でなく新宿の間違いです。
    申し訳ありません。

  47. 233 匿名さん

    >231
    そのあげた地域て本気で調べたことあります?
    新宿への近さでしか評価してないじゃん。
    代田橋なんて環七のかの大原交差点のすぐそばでしょ。
    住環境という意味では誰でもおすすめという場所ではないよ。

  48. 234 周辺住民さん

    立川断層は、気になって自分なりに調べていますが
    比較的ピンポイントで大きな被害がありそうな印象です。
    今現在は震災に神経質になっているので
    断層付近は避けるかも。

    ただ、都心へのアクセスという面では、個人的に中央線でしょうか。
    沿線の駅(都内)に好きな雰囲気の街が多いですし。
    単身で、あるいは相方と二人で住むなら中央線にするかな。
    でも家族と共にベッドタウンとしてなら
    京王線沿線の多摩ニュータウンはファミリー層には住みやすいですよね。
    子育て中の身として、開発された街の恩恵にあずかってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 235 匿名さん

    >>233
    >>231さんは地元に仕事があることが考えられない田舎っぺーな人みたいだから
    かわいそうだと思って多めに見てあげてください
    実は新宿に一回も行ったことがないのかもしれませんよ

  51. 236 匿名さん

    【繁華街小売売上高】
    http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...

    東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
    ------------------------------1兆--------------------------------------
    東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
    ------------------------------5000億--------------------------------------
    渋谷駅周辺4301億
    ------------------------------3000億--------------------------------------
    川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
    ------------------------------2000億--------------------------------------
    立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
    原宿・表参道1651億 大宮1610億
    ------------------------------1500億--------------------------------------
    柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
    藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
    -------------------------------1000億-------------------------------------
    船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
    中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
    --------------------------------700億------------------------------------
    津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
    ---------------------------------600億-----------------------------------
    大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
    新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
    国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億

  52. 237 匿名さん

    >236
    府中+府中本町としたのは違和感あるなと思ったら・・・。
    うわ,立地10表を手計算したんかい。
    その無駄な熱意を他に向けたらよかったのでは。

    せめてあなたのコメントをつけて
    中央線京王線に絞ったら有意義なレスになったかもしれないのにもったいない。

  53. 238 匿名さん

    >237
    しかも、閉店した府中本町のヨーカドーの売上まで入ってる。
    伊勢丹府中店は撤退すると、もっぱらの評判だし。

  54. 239 周辺住民さん

    ライフスタイルに合わせて住むエリアをいくつか移ってきた実感ですが、
    そもそも繁華街ではない方が家族構成によっては住みやすいですよね。
    治安面だけでなく、
    例えばファミリー層が多ければ
    ファミリー層にマッチした環境が育っていきますので。
    一方、繁華街だって、治安が多少悪くとも
    それはそれで街としての面白みがあるとも思います。

    どちらが好きかは各人のスタイルによるものですが、
    こういう面が良いからここが住みやすい、っていう意見を競わせた方が
    有意義かな〜と思います。

    だってネガティブな要素は、探せばいくらでも出て来るものだから、、、。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アウラ立川曙町プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~65.1m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5198万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3840万円~6250万円

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4990万円~5580万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

3LDK

66m2

総戸数 56戸