- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
関東&関西の住んで良かった街、関東はトップ10中6つが中央線沿線。
http://www.narinari.com/Nd/20120317553.html
関東版では、上位10位中、実に6つが中央線沿線の街に。中央線沿線には大学が点在しているため学生時代に過ごした人も多く、一度ほかの沿線に移り住んでも、学生時代に味わった楽しい思い出と街の懐の深さが忘れられずに出戻る、というパターンも目立つようだ。また、吉祥寺なら井の頭公園&ハモニカ横丁、横浜ならみなとみらい&野毛など、上位の街には利便性だけでなく、コントラストを感じる多様な街の魅力があるのも特徴となっている
都民が選ぶ住みたい街、「吉祥寺」が圧倒的人気に ネクスト2010年1月15日
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/62904/
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、「東京都民が選ぶ住みたい街ランキング」の結果を発表した。東京都内在住の20才以上の男女を対象とし、有効回答数は6,510人。
それによると、住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「吉祥寺」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。
リクルート、『SUUMO(スーモ)』「2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング」を公開
■【関東版】「住みたい街ランキング」(ライフスタイル別)
http://digitalpr.jp/r/994
――――――――――――――――――――
20代シングルならではの注目の街は、下北沢と秋葉原。下北沢は以前からの若者カルチャー発信の街、また秋葉原は前回25位か12位へ急上昇。内訳を見てみると、男子が6位、女子が54位とこれほどかい離している街は他にない。AKBとともに秋葉原カルチャーが一般化してきている。共働きカップルに目を向けると大宮(17位→6位)や川崎(19位→9位)という交通・商業の要所が順位を上げた。品川(11位→7位)は企業の移転、そしてエキュート品川OPEN(2011年)など帰り道の生活導線の魅力度が年々増している。ファミリーは上位5位までは不動と安定。国立、中野、品川が新たにトップ10入りしている。国立のランクインは住民コミュニティの重要性を感じた震災影響が多少あるのかもしれない
◎20代シングル
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:新宿(4位)
4位:下北沢(5位)
5位:大宮(13位)
6位:池袋(7位)
7位:自由が丘(3位)
8位:中野(8位)
9位:恵比寿(6位)
10位:中目黒(9位)
◎共働きカップル
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:自由が丘(3位)
4位:鎌倉(5位)
5位:二子玉川(4位)
6位:大宮(17位)
7位:品川(11位)
8位:中野(7位)
8位:目黒(13位)
10位:川崎(19位)
◎ファミリー
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:自由が丘(3位)
4位:鎌倉(4位)
5位:二子玉川(5位)
6位:大宮(7位)
7位:国立(11位)
8位:中野(28位)
9位:武蔵小杉(10位)
10位:品川(33位)
このデータはもっと緻密。
20代から50代の男女別の結果がのってる。
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
市区別だが、こんなデータもあった。
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
>1334
残念ながら不動産広告では通常は中央線吉祥寺駅と表記されています。
補足で中央線・井の頭線吉祥寺駅と表記されることはあっても、井の頭線吉祥寺駅と単独表記されることはありません。
それどころか、井の頭公園駅直近であっても「中央線吉祥寺駅徒歩10分」としか表記されないような状況です。
>吉祥寺南町は吉祥寺駅よりも、井の頭公園駅や三鷹台駅が最寄駅になっているエリアが多いけど
>一般的には吉祥寺駅扱いになっている地域だと思う。
>
>不動産物件の紹介でも、吉祥寺駅徒歩10分(井の頭公園駅も徒歩2分で利用可)みたいな感じで。
>
>http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11X009/
>http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11Z023/
>http://www.sumai1.com/detail/b/1502011K0243000/
>
>
>三鷹市井の頭3丁目も同じような感じ。
>http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h1182710005573/
>http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h55070013731/
>1336
ファミリー向け調査を含めたものもありますよ。
でも京王線が壊滅しちゃいますけど。
あっ、京王線新宿駅がありましたw
京王線始発駅、新宿w
リクルート、『SUUMO(スーモ)』「2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング」を公開
■【関東版】「住みたい街ランキング」(ライフスタイル別)
http://digitalpr.jp/r/994
――――――――――――――――――――
20代シングルならではの注目の街は、下北沢と秋葉原。下北沢は以前からの若者カルチャー発信の街、また秋葉原は前回25位か12位へ急上昇。内訳を見てみると、男子が6位、女子が54位とこれほどかい離している街は他にない。AKBとともに秋葉原カルチャーが一般化してきている。共働きカップルに目を向けると大宮(17位→6位)や川崎(19位→9位)という交通・商業の要所が順位を上げた。品川(11位→7位)は企業の移転、そしてエキュート品川OPEN(2011年)など帰り道の生活導線の魅力度が年々増している。ファミリーは上位5位までは不動と安定。国立、中野、品川が新たにトップ10入りしている。国立のランクインは住民コミュニティの重要性を感じた震災影響が多少あるのかもしれない
◎20代シングル
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:新宿(4位)
4位:下北沢(5位)
5位:大宮(13位)
6位:池袋(7位)
7位:自由が丘(3位)
8位:中野(8位)
9位:恵比寿(6位)
10位:中目黒(9位)
◎共働きカップル
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:自由が丘(3位)
4位:鎌倉(5位)
5位:二子玉川(4位)
6位:大宮(17位)
7位:品川(11位)
8位:中野(7位)
8位:目黒(13位)
10位:川崎(19位)
◎ファミリー
1位:吉祥寺(1位)
2位:横浜(2位)
3位:自由が丘(3位)
4位:鎌倉(4位)
5位:二子玉川(5位)
6位:大宮(7位)
7位:国立(11位)
8位:中野(28位)
9位:武蔵小杉(10位)
10位:品川(33位)
>1336
東京ウォーカーの調査で上位にくると印象悪いんですか?
珍しく仙川がランクインしてたのに。
下北沢はそこまで上位じゃないですが、少し歩くと結構な住宅街ですから。
茶沢通り挟んで反対側の住宅街
http://itot3.jp/shimokitazawa/69
住んで良かった街ランキング2012
1 吉祥寺
2 三鷹
3 中野
4 浅草
5 立川
6 西荻窪
7 八王子
8 赤羽
9 荻窪
10 池袋
11 町田
〃 調布
13 蒲田
14 下北沢
15 神楽坂
16 高円寺
17 府中
18 三軒茶屋
〃 国立
〃 北千住
21 小岩
〃 自由ヶ丘
23 仙川
〃 錦糸町
〃 武蔵境
26 阿佐ヶ谷
〃 国分寺
28 新宿
29 中目黒
吉祥寺って言ったってワンルームに住んでいて快適とは言えないだろう。
吉祥寺に1人あたり40㎡以上のまともな家に住んでいる人はほとんど
いないでしょ。特権階級だけだよ。
多いと言っても1人世帯は50%ですからね。
そんなに特権階級ばっかりだったらランキング1位は無理でしょ?
世代別のランキングもあるわけだし・・・
東京ウォーカー、吉祥寺がダントツ一位
これが何を意味するか?
・吉祥寺が魅力的な街である
・同時に、アパート住まいの学生や一人者が多く暮らす街
家族持ちには魅力半減の街ですな。
東京ウォーカーって廃刊にして結構です。
あちこちのスレに出現して迷惑千万。
統計学のイロハを知らない出版者が出しているんでしょうね。
武蔵境が通勤に不便なら大月から通勤している人がなぜ存在するの?
(勤務先は新宿以西)
>1352
マジレスしないほうがいいですよ。
不自然なこの流れ、ただの煽りって分かるから。
>今後も武蔵野市民の満足度は高止まりしそう。
>住んで良かった街ランキング2012
>http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
>1位吉祥寺(武蔵野市)
>2位三鷹(武蔵野市・三鷹市)
>23位武蔵境(武蔵野市)
>武蔵野市は府中市の3分の1程度の広さなのに、市内の全駅が満足度上位に入ってる。
↓↓↓↓↓↓(これに対するレス)
>ランキングのとらえ方に問題がある。
>吉祥寺・三鷹と比べて、武蔵境はずーっと下。
>一緒にしないでほしい。
>実際、武蔵境は調布・府中よりも下位になっている。
>調布・府中より下の駅と一緒にしないでほしい。
>武蔵野市と言っても駅によって格差があり、駅によってピンキリととらえることが正しい。
>ノロノロ運転の京王線の立場なんか最初から無いと思ってるから何の違和感も無いよ。
>特に市部のスレなので市部の京王線を考えると余計にね。
>こんな分不相応な比較をいつまで続ける気なのかが不思議でしょうか無い。
>仙川なんか武蔵境と同様で通勤に不便な駅としか思ってないよ。
>この2駅が下位の方で同順位なのは納得。
>住んでみて良かった街ランキングというだけあって、このランキングは結構納得できる部分が多いです。
昔、自由ヶ丘に住んでいたことがあった。仕事の都合で。
わるい街じゃなかったけど、やっぱり女性の街、だったね。
吉祥寺や下北は、若者の街、だよね?
実際、若者が多いし。
昔は住みたかったけど、今はゴメンだね。
そんなトコで子育てしたくないよ。
大げさ過ぎて笑えました。
吉祥寺も武蔵境も五十歩百歩なのに。
仙川信者が東急を持ち出すところとか、まだ続いてたのか。
下北や吉祥寺で、子育て。
考えたくもないね。若者ばかりだよ。
独身者やDINKSならいいけど。
いまは子供がいない(或いは独身の)中高年も多いから、そういう意味では吉祥寺は人気なのかもね。
いずれにしても、子供ができたら住みたくないね。若者に大人気、の街には。
居住者満足度調査というのもありました。
やはり1位の武蔵野市を始め中央線が圧倒的ですが、京王線も2位府中・調布などかなり上位に入っています。
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
>1366
これのことですか?
施設ひとつのために住みたがる人が出てくるというのは、どんな感じのところなのかな。
>この24時間だけでツイッターにこれだけの書き込み。
>見てみると、ただの図書館の感想ではないですね。
>ttp://t-proj.net/twitter/?q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9
>朝昼晩食えるしコーヒーも酒も種類あるし本いっぱいあるしwifiあるし22時までだし横にでかいヨーカドーあるし、寝るのと風呂以外完備じゃーん!!近いんだし持ち物用意してそこだけ家帰れば住めちゃうじゃーん!!電気代も浮くじゃーん!!武蔵野プレイスの横に引っ越せば無敵じゃーん!!
>午前は武蔵境の図書館「武蔵野プレイス」行ってきたけど本読まずに階段を昇り降りして館内を散歩ばかりしてた(ーー;)
>武蔵野プレイス、武蔵野境駅目の前の図書館。カフェもあり、誰かの笑い声を聞きながら本を読む。すごく良い。地下には青少年限定のスペースも(私は座れない笑)。
>武蔵野プレイスをプロデュースした方はどなたなのかな。公共施設とはおもえないサービスと雰囲気にびっくり。あしたもあさっても行きたいくらい。
>武蔵野プレイス、うらやましいですよね。うちの息子すっかりはまってお休みの時に1人でお弁当を持ってでかけます。館内にお弁当食べられるスペースもあるんですよね。
>そうかかれるとついタイムラインを見に行っちゃうよねw おすすめの図書館あります! 武蔵野プレイス!
>武蔵野プレイス3Fスペースにてタネマキドリmtg、駅からすぐ近くで夜10時まであんな風に仲間で集まって話ができる場所があるなんて素敵!無線LANが使えたり、1階カフェのドリンクも持ってあがってOKだったり、武蔵野多摩エリア在住のみなさん、活用しない手はないですよ〜。
>1370
東京ウォーカー以外でもこんななのに?
関東&関西の住んで良かった街、関東はトップ10中6つが中央線沿線。
http://www.narinari.com/Nd/20120317553.html
関東版では、上位10位中、実に6つが中央線沿線の街に。中央線沿線には大学が点在しているため学生時代に過ごした人も多く、一度ほかの沿線に移り住んでも、学生時代に味わった楽しい思い出と街の懐の深さが忘れられずに出戻る、というパターンも目立つようだ。また、吉祥寺なら井の頭公園&ハモニカ横丁、横浜ならみなとみらい&野毛など、上位の街には利便性だけでなく、コントラストを感じる多様な街の魅力があるのも特徴となっている
京王に勝つのって当たり前で嬉しくないんだけど。
比較しないでもらいたい。
本屋行ったら、セオリーの新しいのが出てた。
が、相変わらず、話題は、東急線と中央線を中心に展開。
中央線とは、ちょっと話は外れるが、どうして京王線って、いまいち、メジャーになりきれないのかねー。
(でも、マイナーとも、言い切れない)
東横線から引っ越してきたけど、それほど、カルチャーショックは、無かったよ。
特急が速い(当時まだ東横線に特急は無かった)、車窓に畑が広がるくらい。
今気づくのは、車内広告が、京王線は東横線より地味ということか。
(特に、ファッション雑誌が、京王線は少ない。いや、京王線が少ないというより、東横線が多すぎる。
その東横線も、東京メトロの車内広告のファッション雑誌率には、勝てないが。)
そりゃ、代官山も、自由が丘も、田園調布もないけど。
初台(新国立劇場。日本オペラの一大拠点。)
上北沢(今は田園調布住民の長嶋さんも元々は、ここの住民)
仙川(もう語りつくされてるので、語りません)
聖蹟桜ヶ丘(美しが丘と新百合ヶ丘と聖蹟桜ヶ丘で第四山の手(死語)「丘三兄弟」)
がある。
もし、これらが、東急沿線の街だったら、もっとメジャーになっているような気がするのは私だけか。
似たような問題意識を持っている人が・・・
京王線が人気路線であることをアピールするには?
http://oshiete.homes.jp/qa2553572.html?check_ok=1
>1375
車内広告で沿線イメージを語るのは無理があります。
雑誌広告があるからオシャレとするのは不思議ですね。
JRなら首都圏の路線を3つに分類して広告を受注します。
中央線だと京葉線、武蔵野線、五日市線などと一緒に広告主は掲載する必要があります。
山手線も同様に常磐線、総武線快速などと一緒です。
そうなると客層は都心に通勤するホワイトカラーから郊外の工場労働者まで様々です。
利用者だけは多く広告料が高いので、資金力のある大手企業のイメージ広告が多くなります。
京王は車両数が少なく、新宿から郊外まで客層は幅広く広告を出すには非効率となり、
広告主にとっては魅力に薄く震災後は空きが目立つようになりました。
東急は車両数が多く、都市部に集中してターゲットも絞りやすく、流行雑誌のような広告主にはうってつけです。
>1377
別に、車内広告を主な論点にしたつもりは無かったのですが。
沿線イメージ(あくまでも「イメージ」です)を凝縮しているのが、車内広告だと感じています。
私は、業界人でも何でもありませんが、同じ日に各私鉄の車内広告を比べるという、もの好きな
ことを過去に何度も行っています。
一見、大変そうですが、都心の地下鉄を数路線乗れば可能です。(但し、東武のように
都心乗り入れ車両だけ特別枠としていたり、JRのように抱き合わせ販売しているところもあるので、
要注意です。京王も、京王線と井の頭線の一種の抱き合わせ販売です。)
私の主観ですが、オシャレ度は、
メトロ>>(越えられない壁)>>東急>>(超えられない壁)>>小田急>京王>西武>都営=東武=京成
のように思います。
都市部に集中しているのが有利ならば、都営地下鉄が全然冴えないのは何故なのか、京王よりも
郊外に行く小田急の方が京王よりも一般にオシャレ(時々、京王のほうが勝っているときもある)
なのは、なぜか。全くおなじところを走っている東武線と東急田園都市線の車両広告が全然
違うのはなぜか(前述のとおり、東武は地下鉄乗り入れ車両だけ、地上車両とは別枠としているので、
半蔵門線乗り入れ車両を狙い撃ちして、広告を出すことが出来ます)、などが疑問となります。
劣勢で目的と我を見失ってしまったのでしょうが京王線と中央線を比べるスレですよ。
新宿と渋谷しか使わない生活なのはあなたの個人的な生活スタイルでしょ?
利便性と個人的な生活スタイルを混同して関係ない路線を含めた話を列記することももちろん、
不要な煽り行為はやめましょう。
そんなことしてると京王線単体では勝ち目がないからはぐらかしてると言われますよ。
>生活の重心が、城南地区から都心、という人は、中央線もJRも使用しないのでは?
多くの人がJRを基幹路線として通勤利用しているように思いますし、しかも
都心=千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区
城南=品川区、目黒区、大田区、世田谷区
この中だと中央線より京王線の方が通っていない地域が多くなりますよ?
次からでいいから気を付けましょうね。
小田急って町田?神奈川の川崎?
そんなところにしか勝てないなんて悲しいね。
狛江と調布なら通勤の格差で狛江だな。
>小田急って町田?神奈川の川崎?
1396じゃないけど、多分、23区外というようなニュアンスでしょう。
>狛江と調布なら通勤の格差で狛江だな。
でも、新宿からの距離で狛江と同じくらいで、狛江と同じく各停しか停まらず、
更に通勤で狛江と格差のある?国領のほうが高い。
調布は、さらに高い。
2トップはともかくとして、小金井と国分寺がある分、分が悪いぞ。
分が悪いので「ともかく」として話を逸らしましたね。
普通に考えて、バスとかないよね。
ごくろうさん。
23区から見ると三鷹も府中も同じようなもん。格差って何?
三鷹駅とか何もない気がするが、
パソコンの中にあったPDFの沿線イメージ調査(2010年)によると
交通の便 中央>>京王≧小田急
通勤・通学の便 中央>>小田急>京王
教育環境 中央=小田急>京王
自然環境 小田急>京王>>中央
治安 小田急>京王>中央
飲食店 中央>>小田急>京王
医療・福祉施設 中央>>小田急≧京王
文化・公共施設 中央>小田急>京王
街並みがきれい 小田急>京王>>中央
商店街が充実 中央>>京王≧小田急
地域に根ざした
イベント・祭り 京王=中央>小田急
高級感 小田急>>京王>中央
まだ項目はあるんだけど、もう疲れたので、このへんまで。
あくまでも、イメージなので実態とは乖離しているかも。
↑
自分で作ったPDFじゃないかな。
ミクロミルの調査です。
違いますね。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。