東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-21 08:18:16
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?

[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?

  1. 1289 匿名さん

    >1282
    毎日の通勤時間は分単位の時間が貴重だけど、行楽で山梨や長野行くために2時間+15分余分にかかっても、あまり影響ないと思う。
    中央線はその分、「あずさ」「かいじ」で山梨や長野に飲酒や事故を気にせずに行けるメリットもあるから。

  2. 1290 匿名さん

    >1288

    港北NTのセンター地区とかと、かなり競合しているみたいですよ。
    あざみ野=高幡不動、横浜市営地下鉄=モノレール、センター北・センター南=多摩センター
    と考えると結構似ているような気が・・・
    高級路線は、あざみ野の三規庭の失敗で懲りて、たまプラーザテラスは、ずいぶん、
    庶民的な品揃えのようです。
    そもそも、私は、別に、せいせきSCを高級路線で売れと言っているわけじゃなくて、品揃えを
    豊富にして、駅周辺からだけではなく、沿線の中核駅として育ててはどうかと言っている
    訳です。(というか、元々、京王は、聖蹟桜ヶ丘を沿線の中核駅にしたいと言っていたはず。)
    そこで、私の考え付く目玉は、本屋、家電店、アートマンということです。
    (あとは、(今よりも)巨大なユニクロとかかなぁ?)

  3. 1291 匿名さん

    ある程度の商業施設は必要です。それはそうでしょう。
    しかし必ずしも、大きい程良い、という訳ではないと思います。
    特に、駅近に住みたい人にとっては。

    ある程度の商業施設があり、駅近(3分以内)に低層住宅地域もある、くらいがベストです。(もちろん住むのは低層住宅地域)

    商業施設が充実し過ぎていると、住宅環境が悪くなると思います。
    駅近に興味がない人は、関係ないんでしょうけど。

  4. 1293 匿名さん

    >1291

    >ある程度の商業施設があり、駅近(3分以内)に低層住宅地域もある、くらいがベストです。(もちろん住むのは低層住宅地域)

    中央線だと三鷹、武蔵境、武蔵小金井、国分寺、国立
    京王線だと仙川、調布、聖蹟桜ヶ丘くらいかな

  5. 1294 匿名さん

    中央線は風俗店パチンコ店多く治安もガラも悪い。

  6. 1295 匿名さん

    >>1294
    京王線でも調布駅や府中駅のようなある程度の利便度になるとパチンコ屋とかがどうしても出来るでしょう。
    中央線には利便性が高いのに国立駅のように風俗店が無い駅もあるから。

  7. 1296 匿名はん


    >ある程度の商業施設があり、駅近(3分以内)に低層住宅地域もある、くらいがベストです。(もちろん住むのは低層住宅地域)

    その条件だと商店街の中に低層住宅地があることになり、住宅地としては余り良く無いかもしれませんが、
    具体的には何駅のイメージでしょうか?

    私は閑静な住宅地が好ましいので、どうしても駅10分以上でないと見当たらなくて。それでも利便の良い所となると、
    具体的には、京王堀の内とか若葉台の低層住宅地が良いと考えています。

  8. 1297 匿名さん

    >1296
    1293にも書いてあるような駅でしょう。
    三鷹は玉川上水沿いとか駅から2分の距離から一種住専地域。敷地の40%しか建物建てられないから緑が多い。
    武蔵境も武蔵野プレイスやヨーカドー裏側から一種住専が広がってる。
    武蔵小金井も長崎屋裏手とかに一種住専が広がる。
    国分寺だって南口を少し歩くと一種住専。
    国立は言うまでもない。

    中央線は商業地域が意外と狭くて、少し離れると一種住専が広がるのに、不思議と京王線は商業地域が広くて、更に中高層住専が取り囲む駅が多いんだよな。
    府中駅とかがそう。

  9. 1298 匿名さん

    京王では井の頭公園駅が一番好きです。
    駅前に美しい公園・小川と高級住宅地があります。
    吉祥寺の繁華街も徒歩10分くらいです。

  10. 1299 匿名さん

    >1297
    どう考えても京王の方が商業地域は狭いと思う。
    普通に比較すれば。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  12. 1300 匿名さん

    >1298
    そうですね。
    武蔵野市吉祥寺南町3と三鷹市井の頭3
    井の頭公園駅を囲むこの2つは別格だね。

  13. 1301 匿名さん

    >1299
    調べてみれば分かりますよ。
    http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/

    吉祥寺駅よりも府中駅のほうが商業地域がかなり広いです。
    緑色の第一種低層住居専用地域も吉祥寺のほうが駅に近いところに広がっていますから。
    三鷹駅も南北に商業地域が広がっていますが、駅のすぐ近くの東西に緑色が広がっているのが分かります。

    中央線の駅は駅近くが商業地域となり、囲い込むように第一種低層住居専用地域にするというのが定番。

    京王線は府中駅から東府中駅にかけて広い範囲が商業地域に指定されてしまい、商業に使われずにマンション建設に使われています。
    府中駅の北側も中高層住居専用地域が広がって、そのまま東芝町辺りの工業地域とくっついて、駅徒歩圏で第一種低層住居専用地域は本当に僅かです。
    調布駅は府中駅ほどではありませんが、小島町から布田、国領町にかけて広い範囲が商業地域や中高層住居専用地域に指定されています。

  14. 1302 匿名さん

    >1298
    >1230

    吉祥寺南町は吉祥寺駅よりも、井の頭公園駅や三鷹台駅が最寄駅になっているエリアが多いけど
    一般的には吉祥寺駅扱いになっている地域だと思う。

    不動産物件の紹介でも、吉祥寺駅徒歩10分(井の頭公園駅も徒歩2分で利用可)みたいな感じで。

    http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11X009/
    http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11Z023/
    http://www.sumai1.com/detail/b/1502011K0243000/


    三鷹市井の頭3丁目も同じような感じ。
    http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h1182710005573/
    http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h55070013731/

  15. 1307 匿名さん

    府中とどこかを比べたらどうか知らんが、一般的に中央線の方がお店(商業地域)は充実してるんじゃないの?
    京王の方が商業地域が広い・・・そうなの? 京王線よく知らんけど、特急停車駅だけじゃないのかな。

  16. 1309 匿名さん

    >1307
    お店が中央線のほうが充実してるのは当たり前。
    論点になってるのは高層の建物を建てられる地域の広さの話。
    府中は広い範囲で高層建物の建設が可能となっている。
    だから、駅から離れた場所にもどんどんマンションがつくられている。
    だから、府中は駅から離れても住環境は悪い。

  17. 1310 匿名さん

    >1302
    吉祥寺南3や井の頭3まで吉祥寺扱いにするなよ。
    吉祥寺駅からは相当離れてるでしょう。
    井の頭公園駅や三鷹台駅のほうが圧倒的に近い。
    等々力や田園調布を自由ケ丘扱いにするよりずっと酷い。
    等々力と自由ケ丘の間には2つも駅があるんだけど、それより酷い。
    市部だから歩く前提が多少あるにせよ、やりすぎだよ。

  18. 1311 匿名さん

    でも、府中(市)って、やたらと評判いいけど。

    例えば・・・

    「住み続けたい街No1、府中市の住み心地は?」
    http://allabout.co.jp/gm/gc/253009/

    とか。

    「住宅・不動産情報サイト「HOME'S」を運営するネクスト(東京都中央区)が、
    住民にインターネットで「住み心地」を調査する「東京都内生活者実感ランキング」。
    2008年の調査で、前年首位の武蔵野市を抜いてトップに立ったのは、府中市だった。」
    (http://www.aera-net.jp/summary/100207_001449.html)

    とか。

    「住んでみて満足&また住みたい……東京のどこの街?」
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/29/news067.html
    府中市に住んでいる住民からは「経済基盤はほかの市区と比べてしっかりしており、
    行政サービスもきめ細かい」(男性52歳)、「スーパーやデパート、カフェやファミレスなど、
    ちょっと行けば何でも充実しているし、静かな環境で緑も多いので」(女性38歳)といった声が
    あった。」

    とか。


  19. 1312 匿名さん

    >1310
    とは言っても、不動産広告もこんな感じみたいだし
    中央線吉祥寺駅徒歩○分がだいたいメインにくる。

    不動産物件の紹介でも、吉祥寺駅徒歩10分(井の頭公園駅も徒歩2分で利用可)みたいな感じで。

    http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11X009/
    http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11Z023/
    http://www.sumai1.com/detail/b/1502011K0243000/


    三鷹市井の頭3丁目も同じような感じ。
    http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h1182710005573/
    http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h55070013731/

  20. 1313 匿名さん

    商業地域って、日影規制とか規制がほとんどない土地の種別のことだよ。
    何か勘違いしてる人がいそう。

  21. 1314 匿名さん

    >1311
    結局、中央線の人気駅と同じように京王線でも「利便性の高い」という理由で選ばれるんだね。
    府中駅は商業地域や中高層地域が延々と広がってるから、多摩地区でも群を抜いたマンションだらけの街になることだけは間違いない。
    郊外らしさが無くなった時期が危険。

    中央線の駅も商業地域がもちろんあるんだけど、そこが本来の目的である商業ビルや業務ビルに使われる率が高い。
    吉祥寺もそうなんだけど、駅前が栄えているような駅でも徒歩5分圏内から規制が一番厳しい庭付き一戸建て中心の一種低層が広がっている。

  22. 1315 匿名さん

    >1311
    その記事よくよく読んでみると全部ネクストが調査(2008年)に基づいて書かれてるんですね。
    タイトルは『「住み心地」で武蔵野市を一時逆転』。
    ってことは、この年以外は武蔵野市のほうが上だったってこと?

  23. 1316 匿名さん

    1311は、1309の

    >だから、府中は駅から離れても住環境は悪い。

    に対するレスだ。
    武蔵野市より上か下か」は、枝葉末節。


  24. 1317 匿名さん

    >1316

    >だから、府中は駅から離れても住環境は悪い。
    のレスになっていないような気がする。

    府中市は人口25万人以上が住む大きな市。
    その中で府中駅は乗客数が43000人であって、全体からすると一部の地域に過ぎない。
    府中市には南武線武蔵野線多摩川線、そして中央線のエリアもある。
    >府中市が各種施設、公共サービスの充実に住んでいる人の多くが高評価
    というのが府中市武蔵野市を一時逆転した大きな要因らしいので。

  25. 1318 匿名さん

    39さんのランキングは主観的なので面白いです。
    ただし利便性と快適性とは違うと思います。
    中央線沿線しかわかりませんが、
    三鷹と国分寺、国立が同じレベルかな?
    住むのだったら吉祥寺より三鷹に住みたいです。
    国立に住むのだったら東小金井の方が通勤は楽ですしね。
    まあ、主観なので人それぞれでいいと思います。

  26. 1319 匿名さん

    府中駅近辺に住んでいる人全てが毎日駅を利用するのではないのだし
    (というか、多分、毎日使わない人のほうが多いと思う。主婦、子供、老人、職住近接、電車以外での通勤など・・・)、
    逆に府中駅近辺に住んでいない人も、府中駅を利用するのだから、25万人と43000人という対比に意味なし。


    ↑の方に出ている調査の、住んでよかった街(住んでよかった市ではない)でも
    府中は、ちゃんと、ベスト10に入ってますね。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/14/news058.html
    住環境が悪い街で、満足度が高くなるかどうか?????

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル国立II
  28. 1320 匿名さん

    2015人の主観をまとめたものがこれですよね。
    他にも色んなランキングがありますけど。

    住んで良かった街ランキング2012
    http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html

    ● 中央線
    1 吉祥寺  
    2 三鷹 
    3 中野   
    5 立川   
    6 西荻窪  
    7 八王子  
    8 三鷹   
    9 荻窪   
    16 高円寺  
    18 国立 
    23 武蔵境  
    26 阿佐ヶ谷 
    〃 国分寺  
    28 新宿   

    ● 京王線        
    11 調布   
    17 府中
    23 仙川
    28 新宿

  29. 1321 匿名さん

    住んで良かったって言ったって、吉祥寺はアパートが多いから住んでいた人も多く、
    それでカウントが増えたんじゃないのですか?
    若い人にとっては吉祥寺は便利でおしゃれで人気が高いと思うけど。
    実際、吉祥寺の戸建てに住んでいる人なんて一握りでしょう。
    データの取り方一つでどうにでもなる統計は信頼できませんね。

  30. 1322 匿名さん

    >1319
    府中市が住み心地のよい街というのは理解できます。
    記事にも競艇場の収益金等を基盤とした潤沢な資金で公共施設や行政サービスが充実しているとありますね。
    この記事をもとに、府中駅周辺まで住環境が良いとするには無理があると思っています。
    府中市京王線の各駅に加えて、南武線武蔵野線多摩川線の各駅があります。
    更には中央線の線路部分も一部府中市の部分があり、西国分寺駅から徒歩3分の場所まで府中市です。

    府中市は全体的に見れば第一種低層住居専用地域が広がっています。
    ところが、府中駅の2㎞四方をみても第一種低層住居専用地域がごくわずかです。
    そのごくわずかな第一種低層住居専用地域も中央線各駅と比較して規制が緩いです。

    その規制の緩さは中央線の立川と同じような感じです。
    立川駅は多摩地区の中心地として国や都の行政機関や企業の支社が集中し、吉祥寺を凌ぐ商業集積度です。
    極めて利便性は高いので、住民の満足度はそれなりに高いようです。
    ところが中央線沿線住民でさえ立川の住環境が良いと思ってる人は少数派だと思います。

    府中駅に関しては人気が上がれば上がるほど、規制の緩さからマンションが林立し
    住環境を維持するのが難しいのではないかと思います。
    低層の住宅が広がるイメージを府中駅に持っている人が多いと思いますが、実際はそうではなくなってしまいそうです。

    マンション掲示板なので、マンション中心の街(駅)でいいじゃないかと言われればそれまでです。

  31. 1323 匿名さん

    >1321
    データの取り方一つでどうにでもなる統計は信頼できないといっても、
    人気ないものをここまで中央線に集中させることは出来ないでしょう。
    東京ウォーカーだけでなく、別な調査でも京王線を圧倒しています。

  32. 1324 匿名さん

    吉祥寺はアパート(賃貸)暮らしの若者票が多そうですね。
    子供を育てる街としてそこまでいいかな?
    もう少し静かな街の方がいいかな。個人的な好みですが。

  33. 1326 匿名さん

    データの信ぴょう性を問いながら、「~っぽい」とか「~なんじゃないか」とか
    そもそもデータにすらできてない感覚(しかも勝手な)で話のする方がおかしいでしょう。

  34. 1327 匿名さん

    関東&関西の住んで良かった街、関東はトップ10中6つが中央線沿線。
    http://www.narinari.com/Nd/20120317553.html
    関東版では、上位10位中、実に6つが中央線沿線の街に。中央線沿線には大学が点在しているため学生時代に過ごした人も多く、一度ほかの沿線に移り住んでも、学生時代に味わった楽しい思い出と街の懐の深さが忘れられずに出戻る、というパターンも目立つようだ。また、吉祥寺なら井の頭公園&ハモニカ横丁、横浜ならみなとみらい&野毛など、上位の街には利便性だけでなく、コントラストを感じる多様な街の魅力があるのも特徴となっている

    都民が選ぶ住みたい街、「吉祥寺」が圧倒的人気に ネクスト2010年1月15日
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/62904/
    住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、「東京都民が選ぶ住みたい街ランキング」の結果を発表した。東京都内在住の20才以上の男女を対象とし、有効回答数は6,510人。
     それによると、住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
     トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「吉祥寺」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。



  35. 1328 匿名さん

    リクルート、『SUUMO(スーモ)』「2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング」を公開
    ■【関東版】「住みたい街ランキング」(ライフスタイル別)
    http://digitalpr.jp/r/994
    ――――――――――――――――――――
    20代シングルならではの注目の街は、下北沢と秋葉原。下北沢は以前からの若者カルチャー発信の街、また秋葉原は前回25位か12位へ急上昇。内訳を見てみると、男子が6位、女子が54位とこれほどかい離している街は他にない。AKBとともに秋葉原カルチャーが一般化してきている。共働きカップルに目を向けると大宮(17位→6位)や川崎(19位→9位)という交通・商業の要所が順位を上げた。品川(11位→7位)は企業の移転、そしてエキュート品川OPEN(2011年)など帰り道の生活導線の魅力度が年々増している。ファミリーは上位5位までは不動と安定。国立、中野、品川が新たにトップ10入りしている。国立のランクインは住民コミュニティの重要性を感じた震災影響が多少あるのかもしれない

    ◎20代シングル
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:新宿(4位)
    4位:下北沢(5位)
    5位:大宮(13位)
    6位:池袋(7位)
    7位:自由が丘(3位)
    8位:中野(8位)
    9位:恵比寿(6位)
    10位:中目黒(9位)

    ◎共働きカップル
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:自由が丘(3位)
    4位:鎌倉(5位)
    5位:二子玉川(4位)
    6位:大宮(17位)
    7位:品川(11位)
    8位:中野(7位)
    8位:目黒(13位)
    10位:川崎(19位)

    ◎ファミリー
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:自由が丘(3位)
    4位:鎌倉(4位)
    5位:二子玉川(5位)
    6位:大宮(7位)
    7位:国立(11位)
    8位:中野(28位)
    9位:武蔵小杉(10位)
    10位:品川(33位)

  36. 1329 匿名さん

    このデータはもっと緻密。
    20代から50代の男女別の結果がのってる。
    2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

  37. 1330 匿名さん

    市区別だが、こんなデータもあった。
    「生活満足度ランキング」
    2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
    2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ユニハイム町田
  39. 1331 匿名さん

    吉祥寺住民から吉祥寺住民へ
    仙川の人に散々中傷されてカチンときたのはよくわかるが、中央線京王線のスレだから、吉祥寺の話題はほどほどにね。
    まあ話題の流れで吉祥寺の話題になり主張反論を尽くすのはもちろん悪いことではないんだけど。

  40. 1332 匿名さん

    >1330
    今後も武蔵野市民の満足度は高止まりしそう。

    住んで良かった街ランキング2012
    http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html

    1位吉祥寺(武蔵野市
    2位三鷹(武蔵野市三鷹市
    23位武蔵境(武蔵野市

    武蔵野市府中市の3分の1程度の広さなのに、市内の全駅が満足度上位に入ってる。

  41. 1334 匿名さん

    吉祥寺って、中央線というよりは京王井の頭線だよね?
    始発駅だし。
    京王井の頭の始発駅、吉祥寺。

  42. 1337 匿名さん

    >1334

    残念ながら不動産広告では通常は中央線吉祥寺駅と表記されています。

    補足で中央線・井の頭線吉祥寺駅と表記されることはあっても、井の頭線吉祥寺駅と単独表記されることはありません。

    それどころか、井の頭公園駅直近であっても「中央線吉祥寺駅徒歩10分」としか表記されないような状況です。


    >吉祥寺南町は吉祥寺駅よりも、井の頭公園駅や三鷹台駅が最寄駅になっているエリアが多いけど
    >一般的には吉祥寺駅扱いになっている地域だと思う。
    >
    >不動産物件の紹介でも、吉祥寺駅徒歩10分(井の頭公園駅も徒歩2分で利用可)みたいな感じで。
    >
    >http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11X009/
    >http://www.livable.co.jp/kounyu/t/detail/CZC11Z023/
    >http://www.sumai1.com/detail/b/1502011K0243000/
    >
    >
    >三鷹市井の頭3丁目も同じような感じ。
    >http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h1182710005573/
    >http://www.e-life.co.jp/chintai/detail/1/h55070013731/

  43. 1338 匿名さん

    >1336
    ファミリー向け調査を含めたものもありますよ。
    でも京王線が壊滅しちゃいますけど。
    あっ、京王線新宿駅がありましたw
    京王線始発駅、新宿w

    リクルート、『SUUMO(スーモ)』「2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング」を公開
    ■【関東版】「住みたい街ランキング」(ライフスタイル別)
    http://digitalpr.jp/r/994
    ――――――――――――――――――――
    20代シングルならではの注目の街は、下北沢と秋葉原。下北沢は以前からの若者カルチャー発信の街、また秋葉原は前回25位か12位へ急上昇。内訳を見てみると、男子が6位、女子が54位とこれほどかい離している街は他にない。AKBとともに秋葉原カルチャーが一般化してきている。共働きカップルに目を向けると大宮(17位→6位)や川崎(19位→9位)という交通・商業の要所が順位を上げた。品川(11位→7位)は企業の移転、そしてエキュート品川OPEN(2011年)など帰り道の生活導線の魅力度が年々増している。ファミリーは上位5位までは不動と安定。国立、中野、品川が新たにトップ10入りしている。国立のランクインは住民コミュニティの重要性を感じた震災影響が多少あるのかもしれない

    ◎20代シングル
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:新宿(4位)
    4位:下北沢(5位)
    5位:大宮(13位)
    6位:池袋(7位)
    7位:自由が丘(3位)
    8位:中野(8位)
    9位:恵比寿(6位)
    10位:中目黒(9位)

    ◎共働きカップル
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:自由が丘(3位)
    4位:鎌倉(5位)
    5位:二子玉川(4位)
    6位:大宮(17位)
    7位:品川(11位)
    8位:中野(7位)
    8位:目黒(13位)
    10位:川崎(19位)

    ◎ファミリー
    1位:吉祥寺(1位)
    2位:横浜(2位)
    3位:自由が丘(3位)
    4位:鎌倉(4位)
    5位:二子玉川(5位)
    6位:大宮(7位)
    7位:国立(11位)
    8位:中野(28位)
    9位:武蔵小杉(10位)
    10位:品川(33位)

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アウラ立川曙町プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~65.1m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4990万円~5980万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

66m2・74.7m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5198万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4900万円台~6500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.78m2~71.19m2

総戸数 68戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3800万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸