- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
>1186
>一般的には、吉祥寺>仙川。
>私的には、仙川>吉祥寺。
>後者は意外と多いのでは。
>
>アンダー40代(~20代)の女性だけで人気投票やったら、リアルに仙川が勝つのでは、と私は思います。
>しかも結構な差をつけて。
残念ながら、1188を見る限り、若い女性(20代)の住んでよかった街No1は、仙川ではなく
吉祥寺のようです。(同率No1横浜、No3国立)
それはそうと、1186さんが男性か女性かは知りませんが、いずれにせよ、男性を汚いものでも
扱うような蔑視的書き込みをなさらないことを切に希望します。
(個人的には、「男くさい」という言い方にもなんか抵抗あるなあ)
閑話休題。仙川には仙川のよさがあります。
吉祥寺との比較にあまり意味があるとは思えません。
誰も、吉祥寺と田園調布を比べたりしないでしょう?
それと似たようなもんです。(仙川が田園調布だといっているわけではありません)
「中央線が高いから京王線に買っている」とは思い上がった発言ですね。
私の家は、大正時代末期に曾祖父夫婦が笹塚に住み着き(自慢じゃないけど、結構、お金持ちだったみたいだよ)。
その流れで、祖父母夫婦が、京王沿線の現在の場所に土地を買って、ずっと住んでいる。
いや、ずっとじゃないな。親の転勤とかもあって、1歳児のときから東横沿線にも13年近く住んだから。
子供のころは、東横線の空気を吸って育ったので、どちらかというと、東横沿線出身という感じなんだが、
私鉄沿線の空気を吸って育つと、JR沿線には住めなくなる。
別に金がないから、中央沿線に住まないわけではない。
東横沿線から引っ越してきて、京王線の特急の速さに感動した。でも、まもなく、東横線にも、特急ができたし
目黒線というバイパスもできたのに、京王線は、調布の地下化で、ちょっと改善が見込めるだけというのが
残念なところ。朝の遅さも痛い。
京王線の客層は、東横線と比較しても、違和感はない。
ただ、車内広告が東横線と比較して、明らかに地味だ。
東横線と京王線の比較になってしまったが、両者とも「私鉄」の空気は共通している。
>安い京王線に家を買って週末にわざわざ中央線沿線まで遊びに行く、というライフスタイルを否定はしないよ。
私鉄の空気を好む人がJRを買わないからと言って、中央線が高くて買えないなどと思い上がらないように。
ちなみに、私は、休みの日に中央線の街なんかに遊びに行くことはありません。
(行くなら、新宿、渋谷、府中(映画館)、聖蹟桜ヶ丘(アートマン)、あと、平日に用事があることがあるので池袋も
時々。)
P.S. あー、しばらく前に、東横線の話を出していた人と私は別人ですので念のため。
結局のところ1198は個人的意見でしかないんだよな。
私の実家が金持ちだからという根拠で京王線沿線住民全てに当てはめる。
中央線、京王線双方に大金持ちはいるでしょう。
京王線の客層は東急線に似ているという個人的な思い込み。
1000人規模とかのサンプル数で調査した住みたい、住んでよかった街のような各ランキングを無視して、個人的な意見があたかも全体の意見かのように語る思い上がり。
公園、教育環境、自然、買い物や交通の利便性、様々な理由で答えている中には1198のような少数意見も含まれるでしょう。
>「中央線が高いから京王線に買っている」とは思い上がった発言ですね。
よく見てよ。
この発言に対するレスだろうから。
>でも中央線沿線は高いからなぁ。
>仙川とか調布あたりに家買って普段は京王線使いで
>買い物するときだけ吉祥寺や中野に出る程度で十分のような気がする。
>浮いたお金でもっとほかの自由が買えるよ、きっと。
>中央線沿線は高い。
>なので、比較的安価な京王線寄りに家を買って
>普段は京王線利用、買い物するときにはバスor車or自転車で中央線沿いまで行ってる。
いや。別に、金持ちを自慢したんじゃなくて。
当時の笹塚は、よく言っても郊外、悪く言えば田舎だから、そんな場所にしか
住めなかったのではなく、敢えて住んでいたという意味。
昭和初期に丸ビル内にあった丸の内写真館で撮った家族写真も残っているような
新しいもの好きの家族が選んだのが京王沿線(当時は路面電車だったんだけど)。
別に、中央沿線が買えなかったから、京王線を選んだわけではあるまい。
その延長線上に、今の我が家がある訳。
で、あたかも、「中央線が高いから安い京王線を買う」を一般化するかのような
書き込みがあったから、反論した訳。
東横線との客層の異動は率直な感想を書いたのみ。
別に有利なことだけを書いたわけではない。
たとえば、車内広告は、京王線のほうが明らかに地味だと書いている。
ところで、「1000人規模とかのサンプル調査」って、どういう調査方法で
調査したんですか?
例えば、層化二段無作為抽出法とかですか ?
きちんとした科学的調査法に基づかない「アンケート」の類の結果の妥当性は
限りなく低いと社会調査の講義で習いましたが。
(マスコミの行う政党支持率などの世論調査とかは、きちんとした科学的調査法に
基づいて行われています。)
仙川
新お洒落番長を目指してるらしい
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/toka-keioline/sengawa/post-146...
女子大生と安藤忠雄ストリート
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/toka-keioline/sengawa/post-148...
因みに、ちゃんとした社会調査では、サンプルは調査者が、科学的方法で無作為に
選びます。(ここで重要なのは、無作為と出鱈目は違うということです)
ここでいう「無作為」というのは、厳密な手法を用いてサンプルを選び、
結果的にサンプルが無作為になるようにするというような意味です。
雑誌の読者が自発的にインターネットや葉書で答えたり、街を行く人に手当たり次第
声をかけた等の「調査」は、「出鱈目」に当たり、科学的社会調査とは言えず、
雑誌の記事のネタとしては面白くても、結果の妥当性は、きわめて低いです。
>1205
ついこの間だけど調布に住んでた時に吉祥寺には子供を連れてよく行ったよ。
バス1本で行けるから。
買い物(百貨店、丸井、パルコ、ヨドバシカメラ、セレクトショップ他)、映画、池でボート、井の頭公園(象がいる動物園のほう)、ボウリング、図書館、ホテルでビュッフェ、ジブリ美術館
色んな組み合わせが吉祥寺だけで出来るから。
同じ沿線だった住民として仙川信者の存在は恥ずかしい。
吉祥寺が新宿のミニチュアと思う感性の人には一生わかるまい
吉祥寺も劣化してきたね。
近鉄が抜け、伊勢丹が抜け。
ちょっと駅から離れると空きテナントも目につくようになってきたし。
公園口も下品な店が増えてきた。
若者の街として鳴らしてきたけど
その若者層が劣化してきてるから
致仕方無い部分もあるけどね。
>1232さん
吉祥寺の魅力は、「吉祥寺について語るスレ」にだいたい書かれてあります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174678/all/
手っ取り早く教えてほしいというなら、書きますが、
このスレを全て読んでる、吉祥寺は隅々まで知っているうえで、吉祥寺に魅力を感じないのであれば、そもそも好みが違うので無駄だと考えます。
このスレを読んだことありますか?
吉祥寺をどこまでご存知ですか?
井の頭公園に行ったことがありますか?
井の頭公園の御殿山の雑木林の方に行ったことがありますか?
丸井から井の頭公園に続く道を歩いたことがありますか?
東急百貨店の裏エリアに行ったことがありますか?
アトレやパルコがあるのをご存知ですか?
吉祥寺はハナコなどの女性誌に頻繁に取り上げられているのをご存知ですか?
東横の自由が丘
小田原の成城
京王の仙川
田都のたまプラ
おかしくてしかたない(笑)
まあ名門大学等があるのはみとめますけど・・・
なんか豊洲信者の人みたいですね。仙川を宣伝している人は(笑)
自由が丘も成城もたまプラーザも二子玉川も知ってるが、仙川は知らない。
自由が丘や二子玉川に並ぶような街なの?
仙川をおす声は多いが理由は書かれていない。
だから、仙川がどんな街かは、ちっちゃな吉祥寺を思い浮かべればよい
>1232
吉祥寺の魅力は、徒歩圏でほとんどの要求が満たされるところです。
ショッビング、映画館、シティホテル、ホール、図書館、大手学習塾
こまでは普通のターミナル駅と一緒です。
象や猿、水生物まで種類が幅広い動物園、ボートのある井の頭池、路面店のセレクトショップ、住宅街に程近い場所に位置する数多くのレストラン、パン屋、ケーキ店。
駅から数百メートル離れると、規制が厳しい低層庭付きの住宅街が広がる。
伊勢丹からコピスになって客層が一気に若返り、乳幼児を連れたファミリー層が一気に増えた。
私は調布で暮らしていたので仙川もある程度分かりますが、中央線の三鷹駅にも敵わないと思ってます。
仙川の魅力ってどんな感じですか?
吉祥寺は駅から離れると空きテナントが目立つと言いますが、仙川はメインの安藤ストリートの新築物件にすらテナントが入らない状態ですよね。
仙川を勧める人は他の街を批判するだけで、仙川の街の良いところを全然説明しない。
仙川に行った事がある他路線のユーザーは想像以上に少ないと思いますよ。
ちゃんと説明してください。
仙川は閑静な住宅地で良い所ですよ。
普通の小さな商店街があります。
商業・娯楽施設とか大規模公園とかの特徴はありません。
吉祥寺にバスや自転車で通えるのが最大の良い所です。
仙川は街が小さい割にはカフェやギャラリーが多いし、大きい公園はないけど国分寺崖線沿いに緑は多い。
吉祥寺を小さくした街という表現は当たっている。
1283
吉祥寺は若者を主体とした街として進んで来たのがあだになりつつあるね。
客単価の安いチェーン店が増え浸食されつつあり、
伊勢丹が撤退した今、最後の牙城は東急裏あたりですかね。
仙川はファミリー向けの街として軌道に乗った感があります。
島忠を誘致して広大な駐車場を確保できたのも
広い範囲での集客が可能となるのでこの先プラスになるとおもいます。