- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-21 08:18:16
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?
-
110
匿名さん
>>108
変だよ!
柴崎がつつじヶ丘や国領や調布より上になってるよ~!
たまたま表を作った時に売出し中のマンションが下のようだったんじゃないの?
柴崎…一軒、駅徒歩5分以内の財閥系が強気の価格で売出した
国領、つつじ、調布…駅徒歩15分以上の売残り
布田…売出し物件なし
これじゃあ比較にならないよ
府中は一年中駅近マンション売出し中だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
断層直下の立川/府中のマンションはありえないと思うのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>97
できれば特急停車駅の近くのマンションがいいんだけどね。でも他の駅も最近は工事もいたりして今後の可能性が期待できそうだよ。マンションも増えてるし。仕事の帰りが基本的に遅くて帰りが急行になってしまうことがわかってる人は急行停車駅もいんじゃないかな。調布以東なら朝も通快に乗れるしなかなかいいかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
急行や快速停車駅だったら、各停駅の利用者が乗換えついでに降りて買物や飲食したくなるような街になって欲しい。
中央線はほぼ全駅に大型スーパーだけでなく、ファーストフード、ケーキ屋、お洒落な喫茶店が迷うくらいたくさんあるんだから、京王線もせめて急行と快速停車駅くらい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
京王線は特急駅はともかく、急行・快速の駅はまだまだ充実しているとは言えない駅も多いかも。
各駅停車の駅だけど、国領とかはそれなりに充実しているのにね。急行とまるのに桜上水とかつつじヶ丘はイマイチとか。
京王線は今後に期待かな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
小田急の代々木上原~梅が丘間の複々線が完成したら、
多摩線から千代田線直通電車が増えるらしいので、
相模原沿線の利用者が小田急に流れてくれれば
結構、調布以東は空いてくれるかも。
と期待していたりします・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>116
そのせいか、京王線は全体的に2年連続で利用者が減ってる。
特に多摩センターは京王が大幅減で小田急が大幅増。
調布以東は快適になった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
多摩センターからの千代田線直通増えるんですか!
あれって便利だけど、本数少ないなぁ~って思ってたんですよね。
千代田線直通増えたらますます便利ですよね。
ってすみません。スレの主旨からちょっと外れちゃいましたね。
京王線と中央線ならやっぱ京王線がお勧めです。
ゴミゴミしてないから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>118
調布のホームを見てると、ゆったり感が全くない。
ゴミゴミってどんな感じのこと?
京王線で駅前がきっちり整備されてるのは特急停車駅ばかり。
後は駅前広場がない上に、道路も狭くて歩車道が分離されてない。
甲州街道の歩道も狭いから自転車で行くと詰まってばかり。
原則通り、甲州街道の車道を自転車で通るのは危険過ぎるし。
旧甲州も狭い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
120
匿名
中央線は駅の数が少ないから、それだけ駅前整備に集中投資出来る。
だから、駅前はキレイに整備されて快適なんだと思う。
京王線は駅の数が多すぎて整備しきれないのは仕方ない。
通勤だと車両の滞在時間が長いから、こちらを優先して改善してもらいたい。
中央線と比べて狭い車内と酷い揺れ、暇潰しの広告ディスプレイの設置と冷房の効き。
中でも、列車同士がすれ違う時の騒音を何とか改善できないものか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
>>114
>>京王線もせめて急行と快速停車駅くらい
そうなったらそれらの駅のマンションも選び甲斐が出るというものですね。買い物や食事が便利になれば各駅停車駅でも良いと考えている人も潜在的に多いのではと思います。現状は環境ありきで受身なマンション選びが基本ですので、希望を出して商業施設を増やしてもらうようなことは一般人には当然できず、自然と増えてくれれば住みたい気持ちも強くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
各駅停車の駅でも駅前の商業施設が充実していたら住むにはいいですよね。京王線の各駅といっても、そんなに不便なわけじゃないですしね。
国領とかは各駅でも駅前充実しているからいいなーと思いますけど、他の駅もあれくらいのレベルになってくれたらうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>122
商業施設が充実している各駅停車の駅というと・・・仙川、中河原、降りたことがあるのはこの二駅なのですが他はどうでしょうか。中河原などはスーパーのライフもありますし、居酒屋・ファミレスも充実、けっこう住むにはいいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
井の頭線沿線に住んでるので、京王線に1票。京王線の駅前の寂しさは酷いっていえば酷いが、のどかで良いって言えば、良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
私も京王線に1票。
地価は中央線の方が高いので、まあ負けを認めています(笑)が、個人的には京王線が好きです。
なんとなくノドカだし。
静かな(寂しい?)感じが◎
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
比較対象として全く不適切。
京王と西武または小田急との比較ならもっといろんな意見が出るような気がするのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
中央線の地価が高いのは駅の数が少ないから希少価値があるからだと思う。バス便なら変わらないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
希少価値も含めて駅近同士で比較しないと。
中央線だって普通は駅近に住むんだし。
マンションでバス便なんて考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>124さん
>125さん
中央線で似た感じが東小金井です。
のどかで寂しい。
でも、全然人気ない。
人気ないから地価や家賃安いけど、人気出る感じないないから、ある意味今後もお買い得ですよ。
京王線ものどかで寂しい駅は人気なくて安いですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
国内一か東京一か知らないが中央走ってる呼び名通り高いし会社も住宅街も多い。京王線も良いがやはり比較対象とするのは厳しくないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
中央線は風俗多いので気楽に行けて良いですね。
飛び込み自殺も多いけど迷惑なのでやめてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
京王線も利用者数が少ない割に風俗あるよね。
検討してた某急行停車駅のマンションの直近がソープだったので、ビックリした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
良いな
それ
ちょっと たばこ買いに行くで自販機が閉まっていたので
帰り遅くなりました・・・
使えるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
135
匿名さん
東府中なら
ちょっと 馬券買いに行くで
遅くなってもOKだな
近くにあるっていいな
レベルわからないけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
月に一度ぐらいは立川に遊びに行きますが、いつ行っても楽しい街ですね。立川に住むことを何度も考えさせられます。電車も便利ですし、市街のスケールも大きいです。この地域よりひとまわり外ぐらいの立地のマンションは将来的に考えてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
立川断層が怖い。
国立も近すぎる。
京王線だと聖蹟桜ヶ丘や府中あたりまで近すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
また言ってるのかあ。まあそんな事言ってる人の地域も安全とは限らない。そんな確率低い心配するなら家の耐震性心配しなきゃ。埋めたて地は色々あった訳だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
全国で3カ所の断層で地震の確立が高くなったらしいけど、その中の一つである長野県の断層が活発になって、昨日のニュースでも各社が、同じく3カ所のうちの一つである立川断層を取り上げてた。
専門家も居住地の近くの断層の有無を確認するように呼びかけたりと、不安になるのは当然かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
小平市で東大和市が目の前の地域に住んでいる
かべ震火+スーパーLL釘で施工
屋根は片流れで鉄板系で軽いと謳っている
等級は3だ!!
地盤も砕石で改良済みだ
震度6以上キタ場合
人柱になってやる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>141
その予測データだと概ねこんな感じになりますね。
町田(今回の震度5弱~5強)=予測5強から6弱=今回同等~今回の8倍。
吉祥寺(今回の震度5弱)=予測6弱=今回の32倍。
八王子(今回の震度5弱)=予測6弱=吉祥寺と同じ。
立川(今回の震度5弱)=予測7弱~7.4=今回の1024倍(弱の場合)~2048倍(7.4の場合)。
府中(今回の震度5弱)=予測7弱~7.4=立川と同じ。
注)地震は震度が1上がるごとに約32倍の規模となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>143
震度の最大は7だから、7.4なんてのはないでしょ。
あと、5と6に弱と強があるだけで7弱とか7強っていうのも存在しなでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
145
匿名さん
>>144
想定震度7.4は>>141に記載されていたものですよ。>>141をよくお読みになってください。
また>>144の震度7に強弱の区別がないとのことですが現実の地震には震度7にも強弱の区別がありますよ。
おそらく予測データが最大想定震度を7.4としてしまったために震度7の強弱を省略してしまったものと思われます。
私が立川と府中の予想震度を今回の震災の1024倍から2048倍にしたのは震度7.4という数字が強弱の狭間にあるように思えるからです。これでご納得頂けたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>145
震度とマグニチュードをごっちゃにしてないかい?
>地震は震度が1上がるごとに約32倍の規模となります。
それはマグニチュードやろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
電車の利便性を客観視すれば京王線は中央線の足元にも及ばない。
全列車が東京直通、都心までの速達性、三鷹まで複々線+東西線乗入、車両の快適性、駅の発展度・・・
それぞれ自分が利用している路線と街への愛着はあるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>146
(! ̄д ̄) な、なるほど…
私が間違っていたのですね。
下を読んで勉強させていただきました。
ttp://www.asagaku.com/kokoku/jishin_tsunami/chigai.html
震度5強が棚の食器や本が落ち、墓石がたおれ、多くの人が行動に支障を感じる。(町田)
震度6弱が立っていることが困難となり、耐震性の低い木造住宅では倒壊するものがある。(吉祥寺、八王子)
震度6強が立っていることが出来ず、壁や柱の多くが破壊、倒壊する建物もある。(立川、府中)
ということなのですね。
( ・ω・)地震は怖いな… 特に断層はこわい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
>148
理解度低いにも程がある。
震度は,その場での揺れの大きさを示すものだけど,
これは地盤の固さやで大きく変わる。
だから単純に市区域で予想震度が割り振れるほど
単純なものではないのです。
立川断層のずれる規模(これがマグニチュードに相当)によっては
そこに挙げた市区域のどこでも震度6強はありうるのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
どっちにしても断層付近だと100%倒壊は免れないよね
断層がずれちゃうんだから揺れがどうとかの次元じゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>149
とはいえ、直下型だと基本的には距離が離れるほど揺れも小さくなる。
当然、距離が近ければそれだけ危険性は増す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
だから 人柱になるって言っているじゃん
男だろ?
黙って 地震まて!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>152
だから,あくまでも予想,予測なんだって。
政府系だからといって,予測できない要素があるのを忘れてはいけない。
東日本の件も,予測しきれていなかったでしょ。
すでにわかっている断層だけでなく,
それ以外に埋もれた断層も見つかってきているのです。
参考にするのは問題ないんだけど,
だからといって何市が最大で震度いくつなんて思ってはいけないんですよ。
阪神の時の断層からはちょっと離れた長田地区の震度7なんぞも
その地盤固有に事情によって甚大な被害起きているんです。
まさに備えあれば憂いなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
155
匿名さん
大いに参考にするよ。
立川、国立、府中は選択肢から外す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
南関東地震の発生確率は今後30年で80%だけど、立川断層は30%で0.5%~2%だからねえ。
そこまでこだわったら、首都圏では多摩東部と埼玉西部以外は住めなくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
立川断層を気にするなとか、液状化現象を気にするなという人が信じられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
しかし立川も多摩ニュータウンも活断層関係なく随分発展しちゃったもんだ。凄いな。ネガさんの密集木造地域が震源地になることもあるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
この大震災で立川断層の存在を知った人も多いでしょう。
特に今週は危険な断層としてニュースや新聞で取り上げられたから、影響が出るのはこれから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
今回に限らずいつも震源地や震源地に近い地域として震度が高いニュース速報が報道されるのは、千葉、茨城県、静岡方面ばかりですよね。少なくともそちらは沿岸部も含めふりです。上記から離れた沿線にしたらいかがかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
茨城県は遠いけど、千葉は震度いつも高いし揺れるし津波被害もあったそうです。近くにある内陸部の地盤良い地域にしたら?町田、横浜、稲城とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
↑中央線、京王線沿いでは無いということになっちゃいますね。失礼。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
今回の立川断層の件のネタ元となった報告書の締めがこれですよ。
>本断層帯では、過去の活動を直接示す十分な資料は得られておらず、
>最新活動時期、平均活動間隔ともに信頼度の高い数値が得られていない。
(略)
>さらに調査を行うことが必要である。
国費使って何の結論出してるんでしょ。
立川断層が気になる方は,ほかの地震リスクも考えた上で,ピンポイントで地域を探すべきだし,
さほど気にしない人でも,断層そのものにかかっていないことは確認したうえで,
躯体の耐震性や周囲の建物や空間の状況に注意を払って物件を探せばよいのでは。
なんか中央線,京王線とかとは関係ない話題になってしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
165
匿名さん
>164
そのデータ古いでしょう。
立川断層の最新情報については新聞やネット、ニュースでやってるから。
浦安の家を買って後悔した人達のようにはなりたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
出所が不明ですが地盤の大雑把なデータらしきものを発見しました
(内容からすると内閣府の地震のゆれやすさ全国マップを参考に作成しているようです)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/d/6/d6c0bd26.jpg
図では東京都の京浜東北線から東側はほぼ例外なく極度に揺れやすい地盤ということになっています
一方、中央線と京王線ですが立川駅前/町田駅前/多摩センター駅前などの比較的軟弱な地盤の黄色グループと吉祥寺駅前/八王子駅前/調布駅前/府中駅前などの比較的強固な地盤の緑色グループに2分されているようです
断層が気になる方はまずは断層からの距離と上の表の地盤から判断なされてみてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
断層はかなり気になるのですが、いったい断層からどのくらい離れていたら大丈夫なものなのでしょうか。。。
揺れるのは仕方ないとして、できるだけ被害を避けたいと思ったら何キロ離れたらいいのやら・・
言い出したらきりがない気もするんですけど、東日本大震災を目の当たりにすると、気にせざるを得ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>169
大震災による地殻変動で立川断層の危険性が増したんだから、心配になるのは当然。
事実、危険性が増したと発表された「牛伏寺断層」、「双葉断層」、「立川断層帯」のうち、「牛伏寺断層」の付近で地震が多発している。
浦安の液状化については可能性が指摘されていたし、知っている人は知っていた。
「牛伏寺断層」のように活発化してしまうと、「立川断層帯」周辺は浦安のように資産価値が急落してしまう可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
>165
ちゃんと一次ソースに触れましょう。
最新と言っているのは,各断層が動いた時の被害予測です。
立川断層そのものについては,最新情報上で詳細情報といって
貼り付けているのが,件の報告書です。
表層しかみないマスコミ情報に惑わされないように。
内閣府で公開されている情報(pdfですみません)
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
をご覧ください。
いかに関東に安全地帯がないかわかるはずです。
どこに住んでもリスクはあります。
立川断層「ブーム」にのって,そこのみ気にして判断しても意味ないことです。
政府やマスコミは危険サイドに情報流しておけば責任を免れますので
ここが安全などという情報はありません。
住人はたまったものではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>政府の地震調査委員会は、6月初め、大震災の影響で地震発生の確率が高まった可能性がある活断層を発表しました。それが「牛伏寺断層」、「双葉断層」、「立川断層帯」の3つの活断層です。
これをブームとかマスコミの情報操作と言い切ってしまうのが凄い!
>30日朝の地震はまさに警戒すべきその1つ、牛伏寺断層のすぐ近くで起きたのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>171
関東に安全地帯がないのは分かるけど、そのリンク先を見ると、東京で震度7が想定されてるのは立川断層の地震だけだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>172
そのニュースちゃんと読んでみましょう。
確率が高まった可能性があるとしか言っていなくて,
>具体的な発生確率は今回の手法では判断できないとしている。
しれっとこんなことを書いている。
つまり,各断層の予測発生確率はそれぞれ別であって,
それが東日本後に確率が高まったかもと考えられるのが3か所としかいっていないの。
30年以内の発生確率が1%から15%に上がったという情報なともかく。
牛伏寺断層の次は立川断層かもと思ってしまってはいけない。
東南海かもしれないし,首都直下かもしれない。
専門家も後付で理由はつけられるけど,将来のの事象は正確にはわからないのですよ。
我々のやれることは,関東にいるのであれば震度6強レベルが来るものと思って
備えるだけです。
>173
だから?関東と言っているのになぜ東京に狭める。
マグニチュードで0.1ずれればエネルギーは約1.4倍も変わるんだから,
参考程度にとどめておいたほうが良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
171さんのリンクを見ると地震が心配な方は地盤強固な羽村市やあきる野市辺りに
住むのが良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>174
だからといって、立川断層の地震が起きた時の断層近辺の震度は7が想定されてるわけだから、震度6の場所より遥かに危険なのは間違いない。
地震なんてどこでも起きる危険があるのは百も承知だけど、リスクを最小限度に止めるために努力するのは子を持つ親としては当然の行動。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
長~く揺れたら
東京はアウトだろ?
ちがう?
知識人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>>174
173さんではないのですが少し言わせていただきます。
立川断層は想定マグニチュードが7.4となっているわけですから、7.4を前提にしてお話をなさったほう宜しいのではないでしょうか。ご自身の考えで地震の想定の幅を広げるのはいかがなものかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>179
専門家は想定を外しても,「すみません,想定外でした」で終わります。
でも実際に住んでいる人はそういうわけにはいきません。
大きめに見つもるのは当然です。
7.4の想定で予想震度が出ていて,それで自分のところは大丈夫だと思えますか?
地震の型は違いますが,東日本の地震の規模は明らかに専門家の想定外だったのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名
>>180
それを言い出したら予想すること自体が無意味になりませんか?(笑)
地球上地震が起こる確率0の地点はないのですから。与えられた前提で話さなければ、議論になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>181
それで何を論じるのですか?
この地域は比較的安全ですので,おすすめですとかやりたいのですか?
断層直下に住むのは論外としても,東京近郊に住む以上,
他地域に比べ地震リスクが高いのをしっかり認識して
備えるべきではないかといっているだけです。
予想すること自体は意味あるし,リスクが高い場所は行政レベルの対策が打てます。
私自身も,想定とは考えうる最大の事象で実際には起こりえないレベルで行っているものと
思い込んでおりました。
ただ,昨今の状況をみると東日本をはじめ想定を超えてしまっているケースが
見受けられるのです。
本当に信用していいの?誰も守ってくれないでしょ。というのが根底にあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
地殻変動で危険性も変化しているみたいですね。
湾岸地域(特に千葉県)の液状化現象では一見して被害がないような家も、僅かな傾きで大変なことになっているようです。
昨今の情報公開等で危険性は指摘されていましたし、事が起きてしまっても行政も誰も面倒みてくれないので、結局は自己責任です。
再度地震が起きれば湾岸地域では再び液状化現象が起きるでしょうが、そのリスクを承知で湾岸地域の物件を買う人もいれば、買わない人もいるでしょう。
それと同じように、立川断層の近くの物件のリスクを承知で買う人もいれば、買わない人もいる、それだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
断層真上以外、10キロ離れようが、20キロ離れようが、マグニチュード7クラスがきたら被害は変わらないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
立川断層云々に関しては,中央線も京王線も大差なし。
都心方向に通勤する人で,駅近の良物件見つけられれば,中央線がおすすめ。
連続立体化で中央線の駅はかなりよくなった。
あとはお好みの問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
京王線は朝なんであんなに遅いの?
朝の通勤時間見ただけで、選択肢から外したくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
イメージや主観でなく、京王線が中央線よりも勝ってるという根拠・裏付けのある話はないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
調布で相模原線と合流するのが一番の問題。
調布-笹塚は 本来複々線じゃないと捌ききれない。
京王は終電が早いのも,マイナスポイント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>>185
ちょっと待ってください。
>>152にマグニチュード7.4の場合の被害予想が書いてあるじゃないですか。
あなたは何を考えてデマを流してるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
荻窪東京衛生病院生まれ
>191
3.11の時、京王線のほうが復旧が早かった。
事故の際、復旧が早いのは、京王線の方。
悪天候(雪など)にも強い。
今の総理は、武蔵野市、小金井市、府中市が地盤だけど(だから、京王沿線の総理でもある)、
80年代後半の総理(中曽根、竹下)は、京王沿線だった。
竹下は、井の頭だけど。中曽根は、上北沢だよ。
上のほうにある、高級住宅街、上北沢3丁目、上祖師谷1丁目も加えておいてくれ。
上祖師谷1丁目は、メジャーとはいえないが、高所得者割合が10%を超える高級住宅街だよ。
(私としては、10%をこえれば、高級住宅街とみなしている)
電車は好みの差だが、中央線快速電車の黒いつり革が好きになれないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
現総理が京王沿線なんて縁起でもない,やめてくれ。
区割りの都合で,つながりの薄い府中が入っただけで
本来は中央線で引き取ってくれないと困る。
中央線,京王線とも独立した文化圏なのだから
比較してもしょうがないと思いますけどね。
新宿以東へのアクセスのよさを見たら,中央線の圧勝なのは明白です。
あとは,都会的な中央線か,どこかのんびりした京王線の
イメージの対比でしかないでしょう。
京王線沿線の方が中央線より良い可能性があるのは,
沿線に未開発の場所が多いので,駅近の物件が出やすいことじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
荻窪東京衛生病院生まれ
>198
縁起でもないとは失礼な。
あなたが、困ろうが、知ったこっちゃない。
事実は事実です。
認めなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
ご地盤の方でしたか。それは申し訳ない。
せっかく,京王線を無理やり持ち上げようとしているレスなのに
わざわざ,むきになって自ら貶めなくても。
「現総理の沿線です」と今言われてもプラスイメージにはならないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
京王線が勝ってる点。
甲州街道が近いので、車の移動は便利。
しかし、京王線関連のスレで明大前と府中でどっちの空気が汚いかでやりあってるのには萎えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
まぁ、田舎者は、JR=国鉄信者が多いですね。田舎には、国鉄=JRしか走っていませんものね。
都会の私鉄沿線で育つと、自分の最寄り駅に駅ビルが聳え立ち、うざいにーちゃんが
ビラを配っているという中央線チックな光景になんとなく違和感を感じたりする。
最寄駅には、商店街。で、電車に乗って、新宿やら渋谷やらに出かけていくというのが
都会育ちのスタイルなんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
特急停車駅じゃない京王線のスタイルは,良くも悪くもまあそんな感じですよね。
東横線あたりだとまた雰囲気が違うのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
202
すんません。
東横線(横浜市内)育ちですが、そんな感じでした。(^^;)
最寄り駅には商店街、休日には、渋谷、横浜っていう感じで・・・・(^^;)
201さんのイメージする東横線は、どんな感じなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
202
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>>202
>都会の私鉄沿線で育つと、自分の最寄り駅に駅ビルが聳え立ち、うざいにーちゃんが
>ビラを配っているという中央線チックな光景になんとなく違和感を感じたりする。
京王線しか知らないけど、京王線で人気がある駅はこんなのじゃん。
>最寄駅には、商店街。で、電車に乗って、新宿やら渋谷やらに出かけていくというのが
>都会育ちのスタイルなんじゃないでしょうか。
こんな駅、京王線でも人気ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
自由が丘のイメージが強いかな。商店街というよりはビル全体が混然一体となっている感じ。
他は,商店街というより,東急ストアのイメージしか残りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>199
現総理は武蔵境にずっと住んでて、現在もそのマンションを所有。
現在は吉祥寺の借家に住んでるから、完全に武蔵野市が地盤。
府中市は直近に武蔵野市と同じ東京18区になっただけで、
それまではずっと22区でずっと山花親子を選出してきた。
どっちも左寄りだから大差ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>208
そういえば菅直人の元秘書の武蔵野市議が自らの政治力で吉祥寺を計画停電区域から外したと主張したことがありました。結果として市議選で落選しましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件