匿名
[更新日時] 2022-06-17 15:57:34
東京電力の被災者って避難所にいれば12万いなくても10万貰えるんだよね?四人家族なら月48万か40万貰えて三食タダで仮払金百万貰ってるしそのおかげで消費税上がったらたまらん。義援金も貰えるし援助しすぎだろ?
政府は失業対策すべきじゃないの?
[スレ作成日時]2011-06-21 16:25:23
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
被災者ってもらいすぎ
-
102
匿名 2012/03/30 23:22:05
被災者はなんで帰村宣言しても戻らないのでしょうか?
補償受け取り続けるる為でしょうか?
当たり屋で自動車保険貰い続けるのと同じ。
-
103
匿名 2012/03/30 23:56:08
-
104
匿名 2012/03/31 00:20:26
被災者が請求エスカレートさせて増税や東電の値上げには断固反対。
早く自分の家に戻って下さい。
-
105
匿名 2012/03/31 00:26:00
-
106
匿名 2012/03/31 00:30:29
-
107
匿名 2012/03/31 00:33:07
-
108
匿名 2012/03/31 00:33:49
-
109
匿名 2012/03/31 01:39:35
クズ人間達が騒いでると聞いてとんできますた。
放射線浴びまくりで頭いっちゃったんですね~
-
110
匿名 2012/03/31 08:44:09
賠償問題はエンドレス…今後日本は増税の嵐になるな(-o-;)
-
111
匿名 2012/03/31 08:45:05
自主避難した人が高速代無料終了に抗議して国土交通省に直訴したみたい。
週末奥さんと子供会いに東京に車で通う負担が増えるためだって。
自分で百万払ってガイガ―カウンター買える金持ってるんなら税金掠め取ってないで高速代払って
-
-
112
匿名さん 2012/03/31 08:59:27
福島県の自主避難って、放射線量は千葉県北西部より低いよね。
父親は福島県で(千葉県と同じ放射線量)働いているので、家族だけ東京の公務員住宅に避難。
二重生活による金銭的負担、週末しか家族に会えない精神的苦痛、往復交通費が負担だと国交省に訴えていた人がいたけど、
その国交省の人も単身赴任で半年に一回の帰省。二重生活歴は10年以上。ローンと家賃の二重の住居費。関東ホットスポット在住。
内心、同情出来なかったのでは。
自主避難者は家賃無料だし、補償貰えるし。
-
113
匿名さん 2012/05/10 08:45:37
みんなお金があるから働かない
保育料もタダだったりする
他の津波被災者が気の毒になるくらい優待がすごい
東京公務員住宅は被災者に都が借り上げたが、結構空き室なのに公務員に返還しないもんだから
空き室代と共益費を無駄にし続けている
これこそ税金の無駄だろ
春になっても空き室が目立つから、公務員もまだ入れずにいるんだな
ほんとにこの国は大丈夫なのか
今や給料保障もあるから月収60万世帯?税金も免除か?
共働きのうちなんかより豪華に暮らしてますよ
都内に働きもしない人間が暮らす必要あるの?
地方でよかったんじゃないの?
医療関係の仕事してるけど、ほんと大したことない線量で騒ぎたてて・・・
まぁこれは東京の人間にも言えるが・・
科学やってる人間は鼻で笑ってんじゃないかと思うね
原発停止しても冷却し続けないといけないわけで、いまさら移動させられるわけでもないんだし
被災者に楽させてあげるためにも
原発稼働させればいいんだよ
-
114
匿名 2012/05/18 13:25:57
千葉県の緑水亭は災害金が入って1600万円の車買ったらしいですよ。まだ災害から何年もしてないのに ちなみに社長らしいですけど・・・
-
115
匿名さん 2012/05/18 15:34:25
被災者の連中、全員まとめてもう一度押し流してやりませんか?
-
116
匿名さん 2012/05/18 15:54:07
被災者の連中、全員まとめてもう一度押し流してやりませんか?
-
117
匿名さん 2012/05/20 05:34:03
東電関係の賠償金は結局は税金から。
この永遠に続く限りない賠償金で国が潰れる。
放射線被害だけでなく、
精神的苦痛、うつ病などを根拠にした慰謝料請求件数も多くなるだろう。
結局、東電賠償関係は半世紀に渡り国家予算の過半数を占めるであろう。
-
118
匿名さん 2012/05/20 05:37:37
22日(火)に東北地方でまたすさまじい地震災害が発生するので、被災者(犯罪者)たちはまた全員
流されます。よかったですね。うれしいです。
-
119
匿名 2012/05/20 05:56:41
-
120
匿名 2012/05/20 06:34:23
-
121
匿名さん 2012/05/20 06:48:14
118 岩手、宮城の津波の被災者はもらいすぎではないよ。
賠償金なんてないし、都心の新築高層マンションに無料で済めないし、福島とは全然違うから。
本当に可哀想。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)