東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23
匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:53:02

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-21 11:51:12

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 582 匿名さん 2011/08/16 05:36:05

    年間で7000万以上ですか。。

  2. 583 匿名さん 2011/08/16 05:40:17

    湾岸タワマンでも、物件ごとで駐車場の空きがあったりなかったり。
    もともとの駐車場数も違いはあるでしょうが、
    管理費や修繕費での駐車場収入比率は低くはないので、空きが多いと全面的に見直しが必要では?

  3. 584 匿名さん 2011/08/16 05:49:41

    >>580
    ネガが必死で挙げた
    大田区でも晴海-豊洲-有明-お台場
    の中には無いんだな
    納得。納得。

    結局品川駅周辺w


  4. 585 匿名さん 2011/08/16 05:52:54

    晴海も含まれるね。

    でも、新幹線に乗れる事がそんなに重要かね。

  5. 586 物件比較中さん by 516 2011/08/16 05:53:42

    先日相談に乗っていただいた516です。

    そろそろ外部情報を遮断し最終検討に入るため、これで書込みは最後にします。
    皆様には様々な角度からのアドバイスを頂き、大変助かりました。
    住民の方、ポジの方、ネガの方、ありがとうございました。

    最後に、後続の検討者のため、住民の方に一つお願いがあります。
    それはWCTの利点のみならず、欠点も客観的に伝えてほしいということです。

    皆さんはWCTが大好きであり、プライドをもって生活していること、十分理解致しました。
    しかし、物件には必ず利点/欠点があり、全項目においてNo.1の物件は存在しないはずです。
    物件を検討する際は、それぞれの利点/欠点に対して、自分のライフスタイルを当てはめ、
    「自分が」その利点を享受できるか、「自分にとって」欠点が致命的か、を評価します。

    「利点」は公式HP、不動産屋、売主、このスレなどから十分手に入ります。
    検討者の最大のリスクは「欠点」が見えず、その評価できないことなのです。

    WCT最高!これ以上はないね!」という感想も、素直な意見として参考になるのですが
    >>528さんのように「○○は良い。●●はちょっと。私は好き。最終的には本人の好み。」
    のようなアドバイスをいただけると、○○、●●について自分に当てはめて評価ができ、
    私の場合>>533の通り不安が払拭され、ある意味WCT購入の後押しになる、と。
    検討者にとってベストなマンションが選択出来るよう、ご協力をお願いします。

    失礼にならない様に書いたつもりですが、お気に障ってしまった場合はご容赦ください。
    物件が決まったら一言だけ報告に来ます。

  6. 587 匿名さん 2011/08/16 07:05:47

    (良いところ)
    ・高い吹き抜けで広々とした高級感のあるエントランスロビー
    ・レインボーブリッジと海が見える開放感のある湾岸眺望
    ・マンションの共用設備として思い浮かぶものは全部揃っている
    ・隣地に数十億円かけて大きな公園が整備されると、マンション敷地内の庭同然になる
    ・内廊下で、タワーとしてはまあまあ間取が良い
    ・腐っても港区アドレス
    ・ALSOK常駐で万全のセキュリティ体制
    ・超大規模なので、管理費が安い(190円/㎡程度)
    ・周りの品川駅までの直線道路や歩道の緑化や再整備が予定されている
    ・品川駅に5分おき運転の専用シャトルバスで5分でアクセスでき、直接新幹線に乗れる
    東京モノレール、りんかい線も利用できるので、交通の便は思ったほど悪くない
    ・空の便(国内)への好アクセスについては都内No.1
    ・駐車場設置率が良く、まだ空きがかなりある
    ・マンション内にスーパーマーケットや薬局、クリニックなどがあるので、その点は便利
    ・棟内にクリーニング店が毎日来る
    ・コンシェルジュ常駐が夜10時までと、他のマンションより遅くまで居る
    スミフの代表物件なので、管理体制が充実していて良好な共用部の維持管理が期待できる
    ・どうやら住民の住んでみての満足度は極めて高い様子

    (悪いところ)
    ・一番眺望の良い方向が北向きか東向きになってしまう
    港区とは言っても港南の埋立地
    ・専用シャトルがあるというものの仮に品川駅ホームまで歩くと実際には13分かかる
    ・周辺物件より割高で、現時点では分譲価格を上回っているが資産価値が長期に維持されるか微妙
    ・ダイレクトウインドウのガラスの断熱が悪く、向きによっては夏めちゃ暑い(特に西?)
    ・豪華共用施設(特にプール)の維持管理、修繕計画は、安い管理費と修繕積立金で本当に大丈夫なのか?
    ・標準グレードの専有部分の仕様は、最新の新築に比べて劣る(天カセリビングのみ、タンクトイレ、キッチン天板人造大理石)
    ・ブリーズ、キャピタルにはコンシェルジュが居ない(室内のインターホンでは話ができるらしい)
    ・BC棟の住民はアクアの共用設備を使うのがやや不便(地下ではつながっているらしい)
    ・ペットの飼育マナーが悪い住民が若干居る模様
    ・キャピタル一階の下駄履き店舗群のおかげで、特にC棟のファサードが悪い(全体としてグッドデザイン賞を受賞してはいる)

  7. 588 匿名さん 2011/08/16 08:00:16

    >>587さん
    悪いこと言わないから、他の同様の湾岸タワマンを知ったほうがいいと思う。
    「良いところ」であげた多くは、他のタワマンでも同じか、それ以上の物件もある。
    もうちょい構造的なものや専有部の良いところも挙げたほうがいいだろうし。
    もしかして専有部は知らないのかな?

  8. 589 匿名さん 2011/08/16 08:02:53

    悪いところ 

    空き部屋が多い
    低層階の値崩れがひどい
    外人が多く、将来も売り物件が増える
    つねに風が強い
    震災前物件

  9. 590 匿名さん 2011/08/16 08:41:24

    >震災前物件
    こりゃ厳しいご意見で(^^;
    震災後の新設計の物件はまだないでしょうし。

  10. 591 匿名さん 2011/08/16 09:07:27

    >579

    上野や日暮里はダメですか?

  11. 592 匿名さん 2011/08/16 09:33:26

    ここの悪いところは
    デカすぎること
    駅までバス
    周辺に嫌悪施設が多い

    以上です

  12. 593 匿名さん 2011/08/16 09:44:24

    空き部屋が多い
    低層階の値崩れがひどい
    外人が多く、将来も売り物件が増える
    つねに風が強い

    以上4つは根拠なし

    震災前物件

    これは正しいが都内は全部震災前物件

    ネガも無理やり感が出すぎ。頭悪いよ。

  13. 595 匿名さん 2011/08/16 10:21:57

    超高額物件数戸の行方がよっぽど気になるんだな。最高額4億円の部屋も売れたと言うのに。

  14. 596 匿名さん 2011/08/16 10:49:42

    もーすーぐに悪いとこってのに反応しちゃって
    いかにネガが低脳ニートなのかよくわかるw

  15. 597 入居済み住民さん 2011/08/16 11:05:59

    検討しようもない中傷のレスはやめてください。
    私に身内のように真剣に参考にしたい人間もいるのです。

  16. 598 匿名さん 2011/08/16 11:22:46

    >>588
    他の湾岸のマンションがイコールオアベターなんて間違ってもおっしゃらない方が良いですよ。

  17. 599 匿名さん 2011/08/16 11:28:29

    地元東京の友達多いから、ここは住めない。

  18. 600 匿名さん 2011/08/16 11:35:46

    他の湾岸物件との眺望や設備の比較はわからないけど、ここほど住民が必死にしつこくポジアピールしてるとこは他にないね。リニアスレや天王洲スレまで作ってる図々しさもね。この必死さ=焦りが、全て物語ってるよ。

  19. 601 匿名さん 2011/08/16 13:22:36

    http://www.youtube.com/watch?v=1CrV0UINC1k

    監督はWCTとシティータワー品川がよほど嫌いと見える。

  20. 602 匿名さん 2011/08/16 13:26:48

    駐車場の空きが多すぎるね。
    非常にまずい状況。

  21. 604 匿名さん 2011/08/16 14:13:34

    友人が住んでいて、それがきっかけで、別の湾岸マンションにしたのですが、ここは訪れる度に、「いいなあ」と思います。
    こちらにしなかったのは、次の2点だけ。
    ・もはや標準とも言える、ペアガラス仕様ではない。
    ・通常住戸はリビング天井高が、少し低い(?)。たしか、2500mmと記憶。

    記憶違いの場合は、訂正下さい。。

  22. 605 匿名さん 2011/08/16 14:18:03

    ところで、今見たらまだ消えていね。例のクルーズサービス。
    WCTをまだ自分のもんと思って販売している証拠かな。

  23. 606 匿名さん 2011/08/16 15:00:11

    様々な生活用施設を併設した大規模な高層集合住宅というコンセプトは、ル・コルビジュエのユニテ・ダビダシオンなどと類似している。それを比較的都心に近い埋立地に造り、安価に売るというのは悪くはない。

    だから、「他のどのマンションより素晴らしい」と思う人がいるのもわかる。が、「そんな人工的な住環境のどこがいいんだ」と思う人間も多い。
    さらに震災後は湾岸埋立地という立地がネガティブ要因となっているのは間違いないだろう。

  24. 608 匿名さん 2011/08/16 15:33:31

    私も内覧したけど速攻却下だった。
    だいたい603さんの言う通り。
    あとすれ違う住民の感じも悪かった。

  25. 610 匿名さん 2011/08/16 15:43:18

    ネガにしても、ポジにしても、これだけ築年数がたっているのにこのレス数。驚きですね。
    スミフがどう思っているか。(大笑)
    住民のほか、他社レスがかなり居そうで大変興味深い物件です。

  26. 611 匿名さん 2011/08/16 15:45:35

    >>603
    よくできました。
    まあ、未だにWCTを超えるようなマンションは
    現れないんで、泣きながらネガする気持ちはよくわかる。

    新幹線ターミナル駅に徒歩で行けて、かつ羽田国際空港へ
    20分以内でアクセスできる立地で眺望も素晴らしい
    マンションあったらあげてみて

    一生かかっても無理だろうけど(笑)

  27. 613 匿名さん 2011/08/16 15:49:20

    >>607
    603は内見者じゃないので、気をつけた方が良いよ。

    殆んど間違ってるから。

  28. 615 匿名さん 2011/08/16 15:52:03

    品川駅の正面のマンションってのは便利だよね。
    しかも、新幹線だけじゃなくてリニア始発駅も決定しちゃった。
    新幹線がそうであるように、少なくとも50年ほどは
    日本の基幹高速鉄道としての重責を担うようになる。
     品川駅の正面の最も眺望も良い位置に建つマンション
    としての希少性、価値は今後数十年は揺ぎようがないものと
    なってしまった。

    多少は羨む者が現れるのはやむを得ないでしょうね。
    カワイイものです。

  29. 617 匿名 2011/08/16 15:55:17

    ここを越えるマンションがない程いいなら、なんで何年経っても完売しないの?
    高額だからって言うんだろうけど、高いお金を出せる金持ちなら、いいものにはお金を惜しまないハズでしょ。
    いい加減、なんで売れ残ってるのか自覚した方がいいんじゃない?

  30. 619 匿名さん 2011/08/16 16:01:06

    徒歩で行けるって売りにするにはちょっと無理がありすぎる。

  31. 620 匿名 2011/08/16 16:04:22

    おっ反応いいね。

    >ネガティブ要因の方が大きいね。リニアができたとしても然り。
    これなんか泣けてきた(笑)

    よっぽどリニアにコンプレックスあるんだ。
    まあ、気持ちはわかる。どう逆立ちしても半世紀は逆転できないんだからな。
    安心しろよ、君の淋しい町にもリニア始発駅ができるかもしれない
    ただし、50年ほど待てば。
    がんばって長生きしろよ(笑)

  32. 622 匿名さん 2011/08/16 16:12:15

    基本的に周辺の住環境と通勤でマンションを選ぶ人が多いから、
    継続的に回数多く出張する事が明らかな人たち以外は、
    派手なメリットではあるけど、あんまり日常ではメリットが
    無い事に気付いちゃうんじゃないかな。
    でも、家族の合意があり、毎週のようにJR東海や羽田で出張利用する人には最適かも。
    あの豪華施設も家族を説得するツールのように思った。

  33. 623 匿名さん 2011/08/16 16:12:39

    度々行く機会がある、住民でない者ですが。
    客観的に見て、603さんの13項目のうち、頷けるのは2つくらい。
    あとは、言い過ぎか、裏返しの長所の方が大きいと思います。
    こちらを分譲販売期の底値で購入された方は、先見の明があるなと感心します。

  34. 624 匿名さん 2011/08/16 16:16:31

    売り抜け損なった住民が深夜になって現れ出したね。

  35. 625 匿名さん 2011/08/16 16:17:01

    またまたあ、「完全敗北」なんて言葉使っちゃって、相変わらずポジ君は思い込みが激し過ぎるねえ。それともポジ君こそ「完全敗北」感いっぱいで「涙目」になって「くやしいのぉぉ」で、必死に反撃してみたの?

  36. 626 匿名さん 2011/08/16 16:21:54

    >>615

    >品川駅の正面のマンションってのは便利だよね。

    そんなマンションありました?品川駅の近くに住んでる者ですが、見たことありません。なんというマンションでしょうか?

    それから、ここはWCTのスレなので関係ないマンションの話はいかがなものかと・・・

  37. 630 匿名さん 2011/08/16 16:32:58

    品川のタワーマンションと言えば、品川Vタワーがランドマーク的存在である事は間違いないです。だから品川Vタワーが一番資産価値が高いです。

  38. 631 匿名 2011/08/16 16:43:34

    品川Vタワーはいいマンションだよね。
    駅に直結の立地だから港南のマンションとしては別格的存在ともいえる。
    周りを高いビルに囲まれちゃってるので、せっかくの高層マンションなのに
    眺望が塞がれてる点だけが残念だけど。
    将来リニア始発駅にもなる品川駅まで徒歩で行けるなんて、素晴らしすぎる
    マンションじゃないの?今後50年ぐらいは資産価値上がっても下がること無し!
    ネガもがんばって住めるといいねぇ。

  39. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸