東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23
匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:53:02

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-21 11:51:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 408 匿名さん

    バス便の物件は不況時に暴落する

  2. 409 匿名

    ここは徒歩10分以内に二つの路線の駅があり、バス便物件ではない。

    しかもそれに加え徒歩10数分で巨大ターミナルがある上、「専用シャトル」までもが夜中まで運行している。

  3. 411 匿名

    水上バスなら、御楯橋からの乗場構想があると、
    サウスゲートスレの過去レスに書かれてた。

  4. 412 匿名

    自前でバス便物件になっちゃたのも、裏返せば2路線が弱く、巨大ターミナルも日常歩くには少々遠いからという判断があったからでしょう?

  5. 414 匿名さん

    渋谷 徒歩5分の新築タワーが坪280万円 安い?高い?
    http://www.meguro-air.com/?banner_id=mc000001

  6. 415 匿名さん

    徒歩2分だった

  7. 416 匿名さん

    「サービス」というのが考えどころだよね、自らコストを負担してる場合。

  8. 417 匿名

    マンションを選ぶ時はネガティブな発想はかかせないからな。
    今後もバスサービス存続出来るのかな。
    現状では見直しの話は無いのか?
    など気になっちゃう。

  9. 418 物件比較中さん

    >>414
    渋谷徒歩5分じゃなく池尻大橋徒歩5分じゃん。。。

  10. 420 匿名さん

    バスを維持するために負担している金額がしりたいな。

  11. 421 匿名

    負担負担て、この程度のコストが重荷になる層の方はここ、来ない方が良いと思いますよ。老婆心ながら。

  12. 422 匿名さん

    コスト負担がいやというより、既にコスト負担をいやがる住民が入居していてシャトルバスがなくなる可能性を懸念しているのでは?

    実際に分譲期サービスの見直し議論が始まってる時期だけにごく普通の検討事項だと思うけど。

  13. 423 匿名さん

    目黒区の坪480万が今や280万ですか。すごい時代になったね。
    それでも完売は無理でしょう。

  14. 424 匿名さん

    大規模の恩恵で安くなってるだけだと。。思うが。

  15. 425 匿名さん

    ここは管理費安過ぎね。

  16. 426 匿名さん

    普通のタワマン3棟分で共有施設は1棟分。

  17. 427 匿名さん

    >426 それじゃ共有施設が無いのと一緒だよな。

  18. 428 匿名さん

    本来どこにでもあるジム、プールを誘致して一生涯 基本料を払って使わないわけで、
    損した気分を毎月味わうのもキツイ気がしてきた。

  19. 429 住民A

    >>428
    そもそも誘致じゃないし、一人当たりの維持費は一般のジムの会員費の1/10以下なわけで
    住民っぽく書いてるけど住民じゃないのかな。

  20. 430 匿名さん

    >>429
    ジムの利用者が一般のジムの会員費の1/10以下で共用ジムを利用できる理屈はおわかりで?

  21. 431 住民A

    >>430
    重々承知していますよ。
    利用頻度に関わらず、住民全員で按分しているからですよね。

    ヘビーユーザーはジムよりお得、
    ライトユーザーもジムよりお得、
    全く利用しない人は損ですが、金額は「ジムの基本料」とは比べ物になりません。

    そもそも購入時にはマンションの設備、運営を認識した上で購入しているわけで
    マンションで完全なる受益者負担を主張するのは非現実的です。

    あまり例えが良くないかもしれませんが、
    「自分は低層階だからエレベータ使わない。管理費をまけろ、エレベータを減らせ」
    って言ってるのと同じイメージです。

    ちなみに私も入居当時は月2ぐらいで利用していましたが、ここ数年は忙しくてめっきりです。
    >>429のコメントは「利用しない人」の視点で書きました。

  22. 432 匿名さん

    大規模の恩恵は分譲時にMAX

    それは間違い無いでしょう。

    神として仕組みを作るデベに従う信者。その初期の初期の信者は最大のメリットを得る。

    しかし教祖のいなくなった大規模集団に新たに入信する信者はかなりのリスク。

    まとめると、中古になると大規模は大規模であるほどネガティブ要素が強い。

    これは真理だと思う。



  23. 433 匿名さん

    >432
    意味がわからないのですが・・
    (現実の事象を例え話に変換する際に意味がねじまがっているようです)

  24. 434 匿名さん

    >433

    どちらも現実の事象で、
    例え話なんかしていないはずなのですが、
    理解できませんでした?

  25. 435 匿名さん

    確かに432の言っていることは全く意味不明ですね。

  26. 439 匿名

    問題提起をする人はいても、問題解決に取り組む人は少ないのがこの国の特徴です。
    野党は文句ばかり言ってれば良いのですから、気楽なものですよ。

  27. 441 匿名さん

    ここは確か1戸1100万で売れれば利益が出る計算だったはず、
    大規模と共有施設の抱き売りは本来価値の無いものですよ。


  28. 444 匿名さん

    大規模と共用施設の抱き売りは本来価値のない?

    全く意味不明。原価がいくらかなんてことも関係無し。経済の仕組みのわからない人に書き込みされても検討に全く役立てられないな。

  29. 445 匿名さん

    432を翻訳できる人いませんか?


    >大規模の恩恵は分譲時にMAX

    >それは間違い無いでしょう。

    なぜ?

    >神として仕組みを作るデベに従う信者。その初期の初期の信者は最大のメリットを得る。

    なぜ?


    >しかし教祖のいなくなった大規模集団に新たに入信する信者はかなりのリスク。


    なぜ?









  30. 446 匿名

    いろいろ言われているけど、つい気になって中古価格をチェックしちゃうマンションなんだよね
    安いのはすぐ売れちゃうけど

  31. 447 匿名さん

    削除が激しすぎ…。

  32. 448 匿名さん

    >バスを維持するために負担している金額がしりたいな。
    バスは管理費からの充当は無い。一回100円の乗車賃で5年維持できている。

  33. 449 匿名さん

    バス便マンションって事なのね…

  34. 450 匿名さん

    >一回100円の乗車賃で5年維持できている

    ほんとですか?

    他から一切の資金は出ていないのですか?

  35. 451 匿名さん

    少なくとも、収支報告を見る限りCRBへの支出は無いよ。

    >バス便マンションって事なのね…

    バスしか移動手段が無いならバス便マンションだろな。品川駅まで歩いてもたいしたこと無いし、天王洲アイルもある。

  36. 452 匿名さん

    初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?

  37. 453 住民

    >初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?

    それは聞いたことないですね。
    あくまで運賃だけでまかなっているはずです。

    シャトルバスは住民にとっても便利ですし、運転手さんにとっても不特定多数でなく、
    WCTの住民またはその関係者だけなので安心感はあるのではないでしょうか?

    以前は利用者が少なくなり、採算上厳しいなどという話もありましたが、最近はそうした話もないので、一安心しているところです。

    雨天時や熱い時、荷物があるときには利用していますが、本当に便利で重宝しています。

  38. 454 匿名さん

    炎天下の中、不動産表記最寄駅7〜8分の物件から汗だくで歩くのと比較すると、冷房の効いた直通シャトルでビッグターミナルへ行けるは天国のよう。

  39. 455 匿名さん

    都内のバスって200円でどこまでもいけるのでは?

    住民負担の住民運営のサービスは付加価値として、
    どうなんでしょうか?

  40. 456 匿名

    受益者負担の観点からバス運賃100円は当然かと思うな。

    バス会社も経営努力に務めているし、うまく行っていると思います。

  41. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸