東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23
匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:53:02

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-21 11:51:12

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    不味い話はすぐに誤魔化そうとするんだから。

  2. 302 匿名さん

    何を騒いでおられるのか理解に苦しみますが
    別に桟橋が無くなったわけでもないですから

    契約業者の既定のボート、既定のコースのみ
    自分のクルーザーでの利用は不可
       ↓
    自己所有、自己チャーターでのクルーザーでの接岸がOK

    になったわけで、1~2億円以上のクラスの物件購入者にとっては
    むしろ自由度が上がって魅力が増したとも言えます。
    私の周辺の住民さんも喜んでる人がいます。

    マンション専用の桟橋があって、クルーザーを乗り付けられるような
    物件は稀少な存在。 東京都内だとWCTぐらいしか無いでしょうね。

    他にありましたら紹介してください。

  3. 303 匿名さん

    だからマンション専用の桟橋じゃないと何度言ったら分かるんだ。

  4. 304 匿名さん

    >302

    ここに書いてある内容とあまりに違いますね。
    まあ、直接聞けなんていうレベルじゃないと思いますけど。

    http://www.tower-2000.com/public_space/resort.html

  5. 305 匿名さん

    購入を真剣に検討していて、それが重要ならば、直接聞くのが当然だと思うけれど、どこかおかしいかな?

  6. 306 匿名さん

    1〜2億クラス(爆笑)
    5%以下じゃないかよ
    適当すぎるぜ

  7. 307 匿名さん

    真剣に購入なんて検討してないけど、
    ウォッチするマンションの一つ。特に、このマンションに対する関心としては
    「新規分譲時のサービスがあの管理費で維持できるか」
    に大きな疑問を感じていた。
    結局、管理組合が法人会員を維持ができなかったという事でしょうし、
    やっぱりという感想。

  8. 308 匿名

    306

    するどい(笑)

  9. 309 匿名さん

    売却するための釣りだったわけか、バスも無くなるだろ。

  10. 310 匿名さん

    どこがするどいの? (笑)

    新規物件購入者の話してるんだろ
    現在分譲してる物件は全て1~2億だが

  11. 311 匿名さん

    ふーん、富裕層向けの売れ残った物件のために、ここの管理組合は
    一般人向けのサービスを犠牲するんだ。

  12. 313 匿名さん

    まだ一円も払ってない購入するかもしれない富裕層>今まで散々管理費を払っているかわいそうな住民

    と管理組合は考えてるということですね。

  13. 314 匿名さん

    部外者には内情はよくわかりませんが、
    共有部のサービスの変更は、理事の多数決ではダメで、総会の2/3の承認が必要だと理解して
    いたのですが、そういう手続きはあったのでしょうか?

  14. 315 匿名さん

    なんせ、この2100戸もあるマンションは普通の常識は当てはまらない。毎月の
    管理費収入3000万円、駐車場収入2500万円。修繕費収入2000万円。
    年間収入9億円。はっきり言って、50-100戸規模のマンションと比べりゃ
    管理費修繕費は余裕なんだわ。クルーズやめたのは利用者の数と費用を考えると
    もったいないと言う結論に達したことと、個人所有のクルーザーを接岸できるように
    下方が良いという要望の方が多かったためと聞いているよ。

  15. 316 地元不動産業者さん

    ここの予算は赤字で駐車場料金を先食いしてやりくりしています。

  16. 317 匿名さん

    地元不動産業者  ← 笑

  17. 318 匿名さん

    >316
    それは違うな。駐車場収入2800万円/月 大規模修繕の必要な25年後までには84億円。
    そんなに駐車場の維持修繕にはかからないから管理費に回して管理費を安くしている。
    2100戸と大規模なことと、1300台もの駐車場収入のマンションだからなせるワザ。

  18. 319 匿名さん

    駐車場は40%の空き

  19. 320 匿名さん

    クルーザー代も駐車場代から出せばよかったんじゃないの?
    余裕なんでしょw

  20. 321 匿名さん

    個人所有のクルーザーを接岸できるようにするために何でクラブの法人会員
    をやめないといけないのか理解できないいんだけどなんで?

    それに、そもそも管理費が余裕なのに何でサービスを中止するのか理解できない。
    前の書き込みでは更新料1000万で法外の値段を吹っかけれらたと怒って
    いたけど、駐車場だけで月に2500万もの収入があるんでしょ。
    いくら利用が少ないからといって
    「クルーザオーナにも味わえない悦楽」のキャッチコピーで販売してるんだし
    クルーザを3万円から利用できるのは、このマンションの大きな価値の一つのはず。

    そう考えると、やっぱり管理費や修繕費の積み立ては
    思うような収支では無いし、将来の積み立て不足が予想された上での判断
    だったんだろうなぁと想像します。

  21. 322 匿名さん

    2000戸っていっても、タワー3つ並んで建っただけのことなので、
    それぞれ赤なのでは?

  22. 323 匿名さん

    震災で相当 空き部屋が増えたらしい。。。

  23. 324 匿名さん

    震災前から売れてないんじゃない?

  24. 325 匿名さん

    リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社
    仲介会社アンケート(回答総数:290社)
    「東日本大震災後の都心賃貸マンション市場の動向」調査結果
    http://www.lmc-c.co.jp/data/pdf/topics/lmc_release_20110624-2.pdf


    港区内陸部の客足が増えたのと対照的に、港区沿岸部は客足が減っていますね。
    ・その他気になる記述として、以下を抜粋しておきます。

    『タワーマンション・マンション高層階の解約」にはマンションの低層階へ住み替えを伴っての解約という回答も多く、低層階は今後賃貸ニーズが高まる可能性が大。 』

    『希望条件では「タワーマンション・高層階の敬遠/低層階を希望」が圧倒的に多く、これまで眺望の良さやステータスに魅力を感じていたエンド客からの評価が一変したと考えられる。 』

    『「高層から低層へ」、「沿岸部から内陸部へ」など希望条件の変化から、立地や建物の特性によっては、今後安定した稼働が見込める物件と、解約が続く物件とに分かれてくる事が予想される。』

  25. 326 匿名さん

    メゾネも残1か・・

  26. 327 匿名さん

    まだ売れ残っているの?

  27. 328 匿名さん

    よっぽど、ここに客を取られて悔しいようですね。

  28. 329 購入経験者さん

    ここと競合する物件なんてないでしょう。
    中古なんだから(笑)

  29. 330 匿名さん

    >>325
    偶然かもしれませんが、今週末はこの界隈のタワーマンション二つで最上階100平米前後のお部屋がオープンルームや街頭チラシで中古売り出しを見かけました。

    当方の予算的には望むべくもない金額ですが、これまでに比べ明らかに低い様に思えます。そもそも普通の最上階居室はプレミアム扱いで街頭チラシやオープンルームには出なかった様に記憶してます。

    直接こちらのマンションと関係ありませんがご近所情報と言う事でご容赦を。

  30. 331 匿名さん

    地震で、幅4メートルで振られてみろ。高層は誰でもいやになる。

  31. 333 匿名さん

    日本脱出で、高級住宅街は空き家だらけ、プレミア部屋が売りに出るのも当然
    まず明日の朝のニュースを見ることだ。

  32. 334 匿名さん

    違う夕方のニュース

  33. 335 匿名さん

    >クルーザー代も駐車場代から出せばよかったんじゃないの?
    >余裕なんでしょw

    常時100%稼動しているゲストルームやコモンホール、プールやジム、屋上テラスと違って
    クルーザー乗る人は非常に少ない。いくらリッチだからって、使わないものに1000万も
    払えん。

  34. 336 匿名さん

    それは違うなぁ。
    このサービスで得られる全体の価値ではかるべきでしょ。利用が多い少ないは一要素にしかすぎない。
    このサービスで、あなたのご資産が5000円でもUPすれば
    維持すべきサービスだったはずです。

  35. 337 匿名さん

    で、このサービスは管理組合により廃止されたんですよね。

    http://www.tower-2000.com/public_space/resort.html

    住友不動産へ管理組合からも過去の事実を元にした営業活動だと指摘
    しないと、管理組合も同罪のそしりを受けても言い訳できない。

    と思います。

  36. 338 匿名さん

    言うでしょ。HPの更新が面倒なだけ。

  37. 339 住民

    > それは違うなぁ。
    >このサービスで得られる全体の価値ではかるべきでしょ。利用が多い少ないは一要素にしかすぎない。
    >このサービスで、あなたのご資産が5000円でもUPすれば
    >維持すべきサービスだったはずです。

    利用ユーザーが全体の数%しかないクルージングサービスが市場価値に反映されるかは甚だ疑問。

    検証も出来ないし、取りあえずは発展的解消ということで、他社サービスや自己保有クルーザの接岸を実現した方がよっぽど利便性向上に繋がるし、管理費収入も見込めるだろう。

  38. 340 匿名さん

    でもさぁ、何スレ前か忘れたけど、クルージングサービスがあるのがWCTの良いところだと住民が言ってたよ。

  39. 341 匿名さん

    早いうちに買うと、二度良いことがあるってことのようね。

    小型船舶1級をここで取得して、クラブのクルーザーの舵をとって東京湾を一周できたのは超ラッキーだったね。

    でも、これからは、自前のクルーザーで接岸、友人や家族をピックアップできる。

  40. 342 入居済み住民さん

    中の人です。
    憶測で色々語られている(それにより住民の反論も客観性を欠く)ようなので、事実を整理すると。

    1)契約更新停止の件は、業者側からの一方的な更新料の増額(1000万)が発端
    2)今まではクルーザーの件は議題にすら挙がっていない(=クルーザーサービス維持が問題ではない)
    3)総会で決定したのは「クルーザーサービスの廃止」ではなく「現業者との契約更新停止」と
     「他業者によるサービス維持&他サービスの検討」

    ここからは主観

    我々はクルーザーサービスを承知の上購入しているので、増額がなければ大きな反対は出ないでしょう。
    それでも2000戸のうち何戸かは「自分が使わないので無駄金は払いたくない!」と言うでしょうが。。。

    ただ、他業者検討中とはいえ公式HPは現況を表示すべきでしょうね。
    住友不動産にメール出しておきました。

  41. 343 匿名さん

    株価 大暴落してる

  42. 344 匿名さん

    9100円くらいですか。

    リーマンショック後の最安値が7054円ですからね。
    どこかで踏みとどまってくれることを祈るばかりですね。

  43. 345 匿名さん

    ここのMRでのイメージビデオは今思い出しても笑える
    リゾートイメージ全開でクルーズ紹介してたが
    そこ汚い運河だからって内心ツッコんでた

  44. 346 匿名さん

    >>No.342 by 入居済み住民さん 
    なるほどね...このご時世なので業者さんの言い分もわかる気がします(^^;
    組合側がどのくらいの維持費負担をしてるのかは知りませんが、利用頻度が少なければ、思いきってスポット契約(利用者が都度手配)へ舵切るしかない気がします。

    桟橋はWCTの所有でしたっけ?
    海上にもいろんな法規や税金が絡むので、理事の方々も大変でしょうね。

  45. 347 匿名

    スミフも罪作りなマンション作っちゃたね
    という感想かな。

  46. 348 匿名さん

    WCTの桟橋は行政から防災用に作らされたものなんだけどね。維持と管理の費用はWCTの管理組合持ちで、まあ、大半の住民にとっては金食い虫な代物。

    本来は芝浦のようにマンション施設とは切り離されるべきものだよ。

  47. 349 匿名さん


    ネットでよく見る非論理的な論客を昔、twitterでこう評したことがある。

    ・ ゾンビ型論客 ・・・ 議論でいくら斬られても痛みを感じず、気づきもしない。
    ・ スケルトン型論客 ・・・ 議論で斬られたはずの論点が、時間がたつと再生する。
    ・ スライム型論客 ・・・ 斬ると議論が分裂する。

    彼らは論理的な思考力がそもそも備わっていないので他人の理屈を理解できないし、そもそも他人の理屈を理解する気もない。相手の意見を理解した上で自分が考えた意見を述べるというよりは、相手の意見を外部からのいくつかの単純な刺激のパターンとし解釈し、決まったかたちで反応するどちらかというと知的生物というよりは昆虫とかに近い行動形態をとる。ネットイナゴとはよくいったものだ。

    では、彼らはどういうパターンに反応して自らの行動を選択しているのだろうか?そして自分たちの機械的な反応を議論していると勘違いするのはなぜなのかを今回の記事では考察してみたい。

    http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110806

  48. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸