物件概要
所在地
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
種別
新築マンション
総戸数
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー))
そのほかの情報
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
241
匿名
2011/08/05 09:32:03
そんなに非条理な更新料金なのかな?
見通しが甘すぎのような。
解約したのなら足元みられた訳でも無いでしょう。
結局、販促的なもんだったという事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
242
匿名さん
2011/08/05 09:39:48
バスもクルーズも当初数年間はスミフ から業者に金が払われているんですよ。客寄せですね。
スミフ が払っていた分は物件価格に上乗せされているので、別に住民がお得な訳ではありませんが。
243
匿名さん
2011/08/05 09:45:24
244
匿名さん
2011/08/05 09:48:01
っていうか、この不況期に、チャータークルーズのお客を安定的に確保するために、運営会社がWCT に販促費を払ってくれるというならならまだ理解できるが、逆に巨額の更新料をせしめようとしたんだから何をかいわんや・・・・・
見通しもなにも、チャータークルーズの利用率は非常に低かったから、住民の誰も困っていないし、専用桟橋はもっと住民の要望に基づいた利用方法を模索すべきだね
要するに、チャーター会社側の見通しが甘かっただけ.....
245
匿名さん
2011/08/05 09:53:29
1人あたりは安いことに変わりは無いけど、住民が賢明な選択をしただけでしょ。
マンション専用桟橋があることに変わりは無いし、個人所有のクルーザーや
チャーターしたクルーザーを接岸できるようになるから、私からすれば
より自由度が増して、魅力的な物件になった。
246
匿名さん
2011/08/05 09:56:16
>242
スミフ から業者に金が払われているというのは初耳です
バスもクルーズも独立採算だと、物件購入時営業から聞いていましたが、ウソですか?
「当初数年間」って具体的に何年何月までですか?
まさか、あなたの憶測じゃありませんよね?
247
匿名さん
2011/08/05 10:03:19
ちなみにあの桟橋は、WCT 専用でもなんでもないんですが。。
248
匿名
2011/08/05 10:11:27
販促費を逆に払えなんて
全ては怒りまかせのいい訳に聞こえました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
249
入居済み住民さん
2011/08/05 10:12:32
>242
まさか、あなた個人の勝手な憶測じゃありませんよね?
「当初数年間」って具体的に何年何月までですか?
250
匿名さん
2011/08/05 10:18:12
>244
おらおら、どうした?
当初数年間っていつまでなんだよ、教えてくれよ
251
匿名さん
2011/08/05 10:20:44
ランニングは独立採算ですが、当初契約時点でスミフ が契約料を多めに払いランニングコストを抑えたのでしょう。
別にふっかけられた訳ではなく、本来の金額に戻っただけではないでしょうか。
クルーザーよりもバスが同様になくならないか心配です。
252
匿名さん
2011/08/05 10:35:16
「当初契約時点でスミフ が契約料を多めに払った」のも、根拠のない、あなたの憶測ですね
なんだかもう。。。。
253
匿名さん
2011/08/05 10:46:03
>>251
でしょう。
ってなんだ?根拠も無いいい加減なことを掲示板に書くなよ。
254
匿名さん
2011/08/05 10:46:21
255
匿名さん
2011/08/05 10:54:47
震災での破損、修繕の遅れといい、完全にマイナスイメージがつきましたね
256
匿名さん
2011/08/05 11:34:21
別にマイナスイメージなんてついてないよ
根拠もない勝手な憶測でマイナスイメージを植え付けようとしているのは
あんたの方だろう
257
匿名さん
2011/08/05 11:35:56
258
匿名さん
2011/08/05 11:44:35
この種の手合いは相手にする必要ないでしょう。
物件の評価は取引価格が決めるもの。
はるかに安い物件の人に言われても説得力がありません(笑)
259
匿名さん
2011/08/05 11:52:58
WCT で実際に動いている中古は表示@270以下で成約@250以下の低価格住戸のみ
あとはネット上の晒し物
260
匿名さん
2011/08/05 12:14:01
>259
それじゃ有明とかわらないじゃないですかっ!!
261
匿名さん
2011/08/05 12:20:22
・・・とか取引自体が成立しないような物件の人に言われてもねえ。
262
匿名さん
2011/08/05 13:10:10
263
匿名さん
2011/08/05 13:38:31
自慢のバス便が値上げやなくなったら、住人は通勤や外出も不便を強いられますね。やっぱり駅遠物件は敬遠すべきですね。
264
匿名さん
2011/08/05 13:45:45
でも業者任せなら撤退や倒産もありえますよね。今はともかく5年後10年後には廃止される可能性が高いですね
265
匿名
2011/08/05 13:59:15
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
266
匿名
2011/08/05 14:06:16
それよりも見栄で運行レベルの維持にこだわり、問題先走りすると後で大変な事になるよ。
賃貸だけでバス会会社が委託運行してるとは思えないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
267
匿名さん
2011/08/05 15:41:54
先走り???
日本語でOK?
そもそも意味不明だし(笑)
268
匿名
2011/08/05 16:18:17
先送りでした。すみません。
クルーズ船サービスと同じ構図の可能性は無いのかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
269
匿名さん
2011/08/05 17:43:29
270
匿名さん
2011/08/05 18:53:01
地震被害の修理も終わってないようですし、このマンション大丈夫なんですかね。
271
匿名さん
2011/08/05 20:19:40
こんな事いうと、また住民様の総攻撃が開始されると思うけど、
住友不動産 のHPで掲載されている
WORLD CITY TOWERSは、全国でも屈指のニューポートマリンクラブと提携しています。
クラブのクルーが桟橋まで迎えに来るので、クルーザーを所有する面倒も、舵を握る
必要もありません。料金も、3時間3万円(クルーフィー・燃料代込み)からと、
とてもリーズナブル。東京湾外へのクルーズ、ナイトクルージング、ボートフィッシング
など、多彩なメニューをご用意しています。
は即、削除されるべきなんじゃないの?
そしてシャトルバスなんかのサービスに関してもどういう仕組みで運営されているか
透明化する必要があるんじゃないの?
中古物件を選ぶのには、そのマンションの積立金がどういう状況なのか大事な要素なん
だけど、こういったサービスの無いマンションが将来の修繕のために積み立てているで
るであろう資金がそれらの各種サービスに消えてしまってる疑念を拭いされない。
272
匿名さん
2011/08/05 20:28:09
>中古物件を選ぶのには、そのマンションの積立金がどういう状況なのか大事な要素なん
>だけど、こういったサービスの無いマンションが将来の修繕のために積み立てているで
>るであろう資金がそれらの各種サービスに消えてしまってる疑念を拭いされない。
これは、中古の購入検討者又は仲介不動産屋さんが、現況を照会すればいいだけの話。
部外者っつか購入しないのになんでそんなに感極ってるのかわからんなぁ。
273
匿名さん
2011/08/05 20:32:08
274
匿名さん
2011/08/05 20:34:01
照会してないっしょ? もう...素人みたいな言い訳。って素人なら素人なりに誠実であってほしい。
275
匿名さん
2011/08/05 20:36:56
平行線の議論は時間の無駄。
で、即、削除されるべきなんじゃないの?
の方の感想は?
276
即、削除されるべきなんじゃないのさん
2011/08/05 20:50:13
このスレ自体が新築検討版から削除されるべきだ! が感想。
277
匿名さん
2011/08/05 20:53:23
278
匿名さん
2011/08/05 20:53:34
そういえばこのマンションはスミフ のフラッグシップ物件だったよね?あらためて関西スミフ の薄っぺらさを再確認出来たよ。
279
匿名さん
2011/08/05 21:07:22
船の件が何か?
いえば桟橋まで来てくれる。ただそれだけ
280
ビギナーさん
2011/08/05 21:09:06
ン?契約解除して、もう来ないから問題なんじゃないの
281
匿名さん
2011/08/06 01:13:04
クルージングww その前に海がじゃま。
そこが海じゃなく、TSUTAYAでもあれば良かったのに。
282
匿名
2011/08/06 01:44:35
>276 に同意。
もうとっくに新築マンションじゃないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
283
匿名さん
2011/08/06 15:37:53
よっぽど営業に差し障るようね。
比較されたくないのはよくわかる。
284
匿名さん
2011/08/06 22:08:25
285
匿名さん
2011/08/06 23:01:52
築6年じゃ 憧れた人も別に買ってるだろうし、嫌う人もいないでしょ。
ただ湾岸 埋立て 耐震の面で叩かれる機会が増えただけ。
このマンション自体がどうだってのはもう気にする人はいない。
286
匿名さん
2011/08/06 23:15:50
287
近所をよく知る人
2011/08/06 23:30:25
タワーパーキング長期破損。
クルージング契約破棄。
次はシャトルバス廃止&プール埋立てか?
288
匿名さん
2011/08/06 23:49:46
289
匿名
2011/08/06 23:50:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
290
匿名さん
2011/08/07 00:00:11
クルージング契約延長をしなかったのは、
住友の管理会社の言いなりじゃない点で、管理組合、体制が機能している証左にもなり
逆に好印象だけど、個人的には。
バスは廃止にはならないと思うよ。
完全な嗜好品でごく少数の人しか使わなかったクルージングと違って、
使ってる人も多いし、厳しくなったら
多少、乗車料金上げて維持するでしょ。せいぜい数十円レベルの上げだし。
あと、中古内見に来てる人最近またかなり増えてきてるね。
休日には確実に複数組に遭遇する。
291
匿名
2011/08/07 00:19:53
ここは新築のスレであって、中古のスレではないんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
292
匿名さん
2011/08/07 00:34:18
そこらへんの新築よりここの中古の方が遥かに
魅力的で価値も高いからいいんじゃないの
眺望ひとつとっても、湾岸でここを超えるところは
ほとんど無いし(笑
293
匿名さん
2011/08/07 00:41:58
294
匿名さん
2011/08/07 02:42:48
共有という名のお金は一切払いたくないのだが、、なぜ人の分まで肩代わり?
よってクルージングとかいらん。とくにプール、ジム。ダイエットする必要が無い人もいるわけで。
295
匿名さん
2011/08/07 02:53:05
今度のショックはリーマンショックの何十倍もひどいみたいですよ。
金融パニックの影響はまっさきに不動産へきますから。
クルージングの件はしょうがないですね。
早期でそういう判断ができるのはすごいことです。
296
匿名さん
2011/08/07 03:06:56
>今度のショックはリーマンショックの何十倍もひどいみたいですよ。
本当ですか?
297
匿名さん
2011/08/07 03:15:57
298
匿名さん
2011/08/07 10:05:18
一応売りの一つだったしねぇ。
あれだけ自慢してた住民もいなくなってしまったし。
299
匿名さん
2011/08/07 10:21:08
住民が減ってるからか。まぁそれ以外に理由はないだろう。
300
匿名さん
2011/08/07 10:24:48
何回同じURL貼ってるんだ
もはやノイローゼだな
ここは業者の掲示板じゃないんで
そういう話は直接スミフ に聞けばいいだろう
301
匿名さん
2011/08/07 10:28:57
302
匿名さん
2011/08/07 10:40:18
何を騒いでおられるのか理解に苦しみますが
別に桟橋が無くなったわけでもないですから
契約業者の既定のボート、既定のコースのみ
自分のクルーザーでの利用は不可
↓
自己所有、自己チャーターでのクルーザーでの接岸がOK
になったわけで、1~2億円以上のクラスの物件購入者にとっては
むしろ自由度が上がって魅力が増したとも言えます。
私の周辺の住民さんも喜んでる人がいます。
マンション専用の桟橋があって、クルーザーを乗り付けられるような
物件は稀少な存在。 東京都 内だとWCTぐらいしか無いでしょうね。
他にありましたら紹介してください。
303
匿名さん
2011/08/07 10:45:01
だからマンション専用の桟橋じゃないと何度言ったら分かるんだ。
304
匿名さん
2011/08/07 10:50:47
305
匿名さん
2011/08/07 10:56:35
購入を真剣に検討していて、それが重要ならば、直接聞くのが当然だと思うけれど、どこかおかしいかな?
306
匿名さん
2011/08/07 11:01:54
1〜2億クラス(爆笑)
5%以下じゃないかよ
適当すぎるぜ
307
匿名さん
2011/08/07 11:04:32
真剣に購入なんて検討してないけど、
ウォッチするマンションの一つ。特に、このマンションに対する関心としては
「新規分譲時のサービスがあの管理費で維持できるか」
に大きな疑問を感じていた。
結局、管理組合が法人会員を維持ができなかったという事でしょうし、
やっぱりという感想。
308
匿名
2011/08/07 11:18:00
309
匿名さん
2011/08/07 11:26:49
売却するための釣りだったわけか、バスも無くなるだろ。
310
匿名さん
2011/08/07 11:29:53
どこがするどいの? (笑)
新規物件購入者の話してるんだろ
現在分譲してる物件は全て1~2億だが
311
匿名さん
2011/08/07 11:55:23
ふーん、富裕層向けの売れ残った物件のために、ここの管理組合は
一般人向けのサービスを犠牲するんだ。
313
匿名さん
2011/08/07 12:32:06
まだ一円も払ってない購入するかもしれない富裕層>今まで散々管理費を払っているかわいそうな住民
と管理組合は考えてるということですね。
314
匿名さん
2011/08/07 12:40:15
部外者には内情はよくわかりませんが、
共有部のサービスの変更は、理事の多数決ではダメで、総会の2/3の承認が必要だと理解して
いたのですが、そういう手続きはあったのでしょうか?
315
匿名さん
2011/08/07 16:24:04
なんせ、この2100戸もあるマンションは普通の常識は当てはまらない。毎月の
管理費収入3000万円、駐車場収入2500万円。修繕費収入2000万円。
年間収入9億円。はっきり言って、50-100戸規模のマンションと比べりゃ
管理費修繕費は余裕なんだわ。クルーズやめたのは利用者の数と費用を考えると
もったいないと言う結論に達したことと、個人所有のクルーザーを接岸できるように
下方が良いという要望の方が多かったためと聞いているよ。
316
地元不動産業者さん
2011/08/07 16:44:19
ここの予算は赤字で駐車場料金を先食いしてやりくりしています。
317
匿名さん
2011/08/07 16:53:32
318
匿名さん
2011/08/07 16:59:00
>316
それは違うな。駐車場収入2800万円/月 大規模修繕の必要な25年後までには84億円。
そんなに駐車場の維持修繕にはかからないから管理費に回して管理費を安くしている。
2100戸と大規模なことと、1300台もの駐車場収入のマンションだからなせるワザ。
319
匿名さん
2011/08/07 17:10:43
320
匿名さん
2011/08/07 17:10:43
クルーザー代も駐車場代から出せばよかったんじゃないの?
余裕なんでしょw
321
匿名さん
2011/08/07 17:57:19
個人所有のクルーザーを接岸できるようにするために何でクラブの法人会員
をやめないといけないのか理解できないいんだけどなんで?
それに、そもそも管理費が余裕なのに何でサービスを中止するのか理解できない。
前の書き込みでは更新料1000万で法外の値段を吹っかけれらたと怒って
いたけど、駐車場だけで月に2500万もの収入があるんでしょ。
いくら利用が少ないからといって
「クルーザオーナにも味わえない悦楽」のキャッチコピーで販売してるんだし
クルーザを3万円から利用できるのは、このマンションの大きな価値の一つのはず。
そう考えると、やっぱり管理費や修繕費の積み立ては
思うような収支では無いし、将来の積み立て不足が予想された上での判断
だったんだろうなぁと想像します。
322
匿名さん
2011/08/07 18:45:54
2000戸っていっても、タワー3つ並んで建っただけのことなので、
それぞれ赤なのでは?
323
匿名さん
2011/08/07 18:50:06
324
匿名さん
2011/08/07 18:53:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
325
匿名さん
2011/08/07 19:47:23
リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社
仲介会社アンケート(回答総数:290社)
「東日本大震災後の都心賃貸マンション市場の動向」調査結果
http://www.lmc-c.co.jp/data/pdf/topics/lmc_release_20110624-2.pdf
・港区 内陸部の客足が増えたのと対照的に、港区 沿岸部は客足が減っていますね。
・その他気になる記述として、以下を抜粋しておきます。
『タワーマンション・マンション高層階の解約」にはマンションの低層階へ住み替えを伴っての解約という回答も多く、低層階は今後賃貸ニーズが高まる可能性が大。 』
『希望条件では「タワーマンション・高層階の敬遠/低層階を希望」が圧倒的に多く、これまで眺望の良さやステータスに魅力を感じていたエンド客からの評価が一変したと考えられる。 』
『「高層から低層へ」、「沿岸部から内陸部へ」など希望条件の変化から、立地や建物の特性によっては、今後安定した稼働が見込める物件と、解約が続く物件とに分かれてくる事が予想される。』
326
匿名さん
2011/08/07 19:49:08
327
匿名さん
2011/08/07 20:19:40
328
匿名さん
2011/08/07 20:57:20
329
購入経験者さん
2011/08/07 21:00:37
ここと競合する物件なんてないでしょう。
中古なんだから(笑)
330
匿名さん
2011/08/07 21:01:58
>>325
偶然かもしれませんが、今週末はこの界隈のタワーマンション二つで最上階100平米前後のお部屋がオープンルームや街頭チラシで中古売り出しを見かけました。
当方の予算的には望むべくもない金額ですが、これまでに比べ明らかに低い様に思えます。そもそも普通の最上階居室はプレミアム扱いで街頭チラシやオープンルームには出なかった様に記憶してます。
直接こちらのマンションと関係ありませんがご近所情報と言う事でご容赦を。
331
匿名さん
2011/08/07 21:29:37
地震で、幅4メートルで振られてみろ。高層は誰でもいやになる。
333
匿名さん
2011/08/08 00:24:24
日本脱出で、高級住宅街は空き家だらけ、プレミア部屋が売りに出るのも当然
まず明日の朝のニュースを見ることだ。
334
匿名さん
2011/08/08 00:25:28
335
匿名さん
2011/08/08 01:35:14
>クルーザー代も駐車場代から出せばよかったんじゃないの?
>余裕なんでしょw
常時100%稼動しているゲストルームやコモンホール、プールやジム、屋上テラスと違って
クルーザー乗る人は非常に少ない。いくらリッチだからって、使わないものに1000万も
払えん。
336
匿名さん
2011/08/08 01:44:37
それは違うなぁ。
このサービスで得られる全体の価値ではかるべきでしょ。利用が多い少ないは一要素にしかすぎない。
このサービスで、あなたのご資産が5000円でもUPすれば
維持すべきサービスだったはずです。
337
匿名さん
2011/08/08 01:52:56
338
匿名さん
2011/08/08 07:17:03
339
住民
2011/08/08 07:19:31
> それは違うなぁ。
>このサービスで得られる全体の価値ではかるべきでしょ。利用が多い少ないは一要素にしかすぎない。
>このサービスで、あなたのご資産が5000円でもUPすれば
>維持すべきサービスだったはずです。
利用ユーザーが全体の数%しかないクルージングサービスが市場価値に反映されるかは甚だ疑問。
検証も出来ないし、取りあえずは発展的解消ということで、他社サービスや自己保有クルーザの接岸を実現した方がよっぽど利便性向上に繋がるし、管理費収入も見込めるだろう。
340
匿名さん
2011/08/08 08:03:06
でもさぁ、何スレ前か忘れたけど、クルージングサービスがあるのがWCT の良いところだと住民が言ってたよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件