物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
388
匿名
デベが入居者に約束したサービスは本来非常に重いはず。
でも、理事が判断し組合員が合意したのであればそれは正しい判断と言える。
問題は、なぜこのような重い判断を下したのかと想像するに、単なる利用者が少ないので節約ですでは解答にならない。また、そうは到底思えない。
将来の莫大な大規模修繕費を確保するために背に腹は代えられないという理事会が判断したんでしょう。
それが透けて見える。
大規模でも内情は余裕なんて無いのが今回の件は示した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
公共の設備の使用料を私設マンションが徴収するなんて有り得ないと
私が住民なら主張するけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
住民
>>388
>大規模でも内情は余裕なんて無いのが今回の件は示した。
余裕なんて無いのは事実だけど、赤字垂れ流しで住民利用が2%にも満たないクルージングサービスは解消すべきだと思うけどな。
新たな桟橋利用方法を見つけていけばいいだけのこと。
>>389
>公共の設備の使用料を私設マンションが徴収するなんて有り得ないと 私が住民なら主張するけど。
桟橋は住友不動産がカネを出して、設置したものではないの?
それこそWCTの桟橋が公共施設というのであれば、住民しか利用できないという運用方法が問題になるんじゃないか?
-
391
匿名さん
桟橋以前に護岸と海は公共の資産でしょ。
もしそうなら逆に国にカネ払って欲しいな。
-
392
匿名さん
>もしそうなら逆に国にカネ払って欲しいな。
たぶん税金では払っていると思うぞ。
それと海に所有権はないが、桟橋とか護岸とかは所有権あるよ。
-
393
匿名さん
無いと思うよ。
権利関係は複雑で法的にもかなりがんじがらめと想像。
-
394
匿名さん
よくこの円高で借金なんてできるな。
1ドル120円の時と比べて、海外の住宅が40%OFFだぞ。
リーマンショックもあって70%OFFぐらいか。
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
結局、ここの住民もあの桟橋はマンション所有で、管理組合で自由に利用量
を徴収可能な設備と思ってるんですね。
有る意味、スミフの販売戦略すごいな。
-
397
匿名
>よくこの円高で借金なんてできるな。
>1ドル120円の時と比べて、海外の住宅が40%OFFだぞ。
>リーマンショックもあって70%OFFぐらいか。
じゃあ海外に移住したらどう?
-
-
398
匿名
湾岸の安全の要である護岸設備がマンションの所有なんて恐ろしい事をよく言えるな。
もし緊急に補修が必要になっても管理組合が合意しないと工事できないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
もういいよ。クルージングは無くなったんだ。
ここで言ってても何一つ変わらない。 世界的な不況、それだけでしょ。
-
400
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
今から戸建ての地域コミュニティーには入れないし、東京ではこういう僻地で
別の価値観を見いだして暮らすマンションしかないわけで、もう諦めて実家に帰る頃が来たんじゃないのか?
いろんなものが崩れてくる。景気の流れぐらいは掴んでおこう。
-
402
住民
-
403
匿名さん
先日、WCTのオーブンルーム行きましたがアクアタワーの共用設備はやはり噂になるだけはありますね。ロビーも他のマンションに比べ格段に大きく、まさにホテルのようで気に入りました。ただ、価格が予算内に収まりません。やはり豊洲か有明で妥協しようかなと考えています。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
クルージングがなくなっても、桟橋の維持管理は未来永劫管理組合の負担で行われるんでしょ。
悲惨ですね。
-
406
匿名さん
>403
ここでもいいし、でも賃貸にしときな。リーマンショックどころじゃないぞ。
欧州全域と米の実体経済が崩れる手前だよ。明日のニュースを見るように。
-
407
匿名さん
>>401
僻地(笑)
地図の見方から勉強しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件