18日よりシャリエ西大路御池の分譲が始まりますね。
私はシャリエ西大路御池の間取り、設備などが気に入ったのですが
周りの環境など…実際のところどうなのでしょうか??
シャリエ西大路御池見で考えておられる方
見に行かれた方などいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-11-13 21:44:00
18日よりシャリエ西大路御池の分譲が始まりますね。
私はシャリエ西大路御池の間取り、設備などが気に入ったのですが
周りの環境など…実際のところどうなのでしょうか??
シャリエ西大路御池見で考えておられる方
見に行かれた方などいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-11-13 21:44:00
地価が高いのはそれなりに理由があるからですよね?
ただ高いだけなら固定資産税も高いし購入価格も高いから誰も買いませんものね。
京都の人がそうまでして中京区にこだわる理由が知りたいのですが・・・。
悪い意味ではなく本当に知りたいんです。
中京区と一口に言ってもかなりバラつきあるし。地価:中京区>右京区は一般的にはあるだろうけど、ここは段違いとまで言える、中京区の中心エリアとは違うから。
路線価見たら特にそう思う。だもんで、ここは幾分高いと思われる人が多いのかな。
(主に南向きのことでしょうけど)
でも、とても住みやすそうなところだと、私は思いました。が、嫁の同意を得られず。
>99
西院駅の方が、というのは、
京阪神のラインに沿っている方が便利で、という着眼でしょうか?
でも、大阪でも、堀江とか人気あるんじゃないの?(詳しくは知りませんが)
梅田に近くても、工場の多そうな、塚本や東淀川あたりよりも、
本町や淀屋橋、心斎橋に程近い感じのあるエリアの方が、よくは知りませんが、物件価格も高いのでは?
でも同時に、そのエリアについては価格の割りに、メリット感じない人も、多くいそうにも思えますし。
あまり上手い参考例ではないかもしれませんね。
でも、私はあなたの考えに共感出来ますよ。
ここは中京区と言っても、端っこですし、一般的に中京区は最低でも二条駅より東側、できたら堀川通りより東側です。例えばベンツのAクラス(一番最低)を買って自慢しているようなものだと思います。中京区と言うだけで決めるならやめといた方が言いと思います。
建物はだいぶ出来上がってきましたね。
まだ数戸残っているみたいなので、無事完売してほしいです。
私は、オプション会でUVバリアーを契約しました。
今は、フローリングコーティングを追加しようかどうか迷って
います。
契約済みの皆さんはどうされましたか?
南向き契約した者です。
私はフローリングのコーティングと鏡と玄関の床のコーティングを注文しました。
なんかどんどん支払う金額が増えますよね(--;
カーテン、エアコン、照明などもありましたが…
割引あるってことですが、これって本当にお得なのでしょうか??
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
西日対策なのか、よく西向きのベランダにすだれをかけているのを見かけますが、やはり西日はかなり厳しいのでしょうか?
経験がないだけに不安があります。
この物件は場所的には悪く思わないのですが、なぜ西向きなのかな。
西日は場所によって違ってくるので、実際に当たり方を見て
実感するのが一番だと思います。
周辺環境や角度で意外と当たらないこと有ります。
以前、中古戸建ての購入を検討していて、
いろいろな時間に何度も足を運んだのですが、
4月の午後3時で西日ガンガン。これはアカンと思いました。
私の実家は右京区で、2階の西日が当たる部屋は夏は過ごせません・・・
部屋中がサウナのようです。
マンションは住んだことないので、
そんなに暑くなるのかよく分からないのですが、どうなのでしょう?
西向きは夏は暑いですが冬は暖かく長く布団が干せるという良い面もあるようですよ!でも買った後で後悔しないように南向きが頑張って手が届きそうなら南向きにこしたことはないとおもいますよ・・・
わたしは他のマンションで西と南300万円違いましたが南向きにきめましたよ。住んでみてやっぱり南向きを選んでよかった。と思ってます
ペット飼育可の書いていない物件は不可と考えていいのではないでしょうか。私も犬嫌い(アレルギーとかではないですが)で気にしてみていますが、今時はペット不可にしても飼う人は勝手に飼うみたいです。ならば最初から規約を設けて飼ってもいいことにしましょうとペット好きと嫌いの接点を作って販売する会社が多いようですね。規約もいろいろあるみたいですが、概ね小型犬で共用部分はゲージに入れるまたは抱きかかえるみたいになってるらしいです。
本物件のHPには記載されていないのですが(見落としたかも・・・)、あちこちの物件検索ページではペット飼育可となっています。但し、管理規約等で制限を設けていると思いますよ。中身については直接お問い合わせになってはどうでしょうか。
他の物件スレで、ペット飼育できないのに営業マンが飼育可だと言ったの言わないのと話題になっていましたね。ペット飼育可ならHPだろうと何だろうと記載すればいいし、禁止ならその旨を表示すればいいのですがねぇ。曖昧な表現は困りものです。
いよいよ外観が見え、だいぶシック(地味?)な感じで、もう
すでに周囲と馴染んでおりましたよ。
先日から植栽もされてきたし、完成に近づいてきました!今月末
の内覧会が楽しみです。
ただ、残りあと8戸ほどあるみたいです。南向き4LDK中心に残
っており、金額が高いのがネックになってるのだろうと思います。
あと少し、営業さんに頑張って欲しいですね!
まだそんなに残ってるんですか。
不人気ってことではないんでしょうが、
価格がネック、私もそう思います。
実際、値ごろ感というか納得感はあまり感じられなかったかなぁ。
ずいぶん以前にMR行ったときは結構、強気の対応されてて、
京都市内はこれから、どんどん価格は上がりますよ〜と言われましたが、
消費者がついてきてないんですかね?
南向き4LDKって4500ぐらいしましたっけ。
契約者さんには快くない話でしょうが、値引き交渉の余地あり!?
いくら南向きとはいえ、あの価格設定は高過ぎですよ。同価格なら、設備面をダウンして駅近の南向きをを選びますね。
でも、残っているのなら、直に値引き交渉してみますか!案外、買いかもしれませんから・・・。
中京区??
島津製作所の関係で、西大路の西でも中京区となっていますが、教育・歴史・生活etcの面で京都人が言う中京区ブランドと言えるのか疑問です。
それを前面に出して販売するのは、いかがなものでしょう。
確かに住所は中京区には間違いないですが。
今日、内覧会にいってきました。
初めての我が家とのご対面。
期待しすぎていたのかな・・・。
人の建てる物なので、仕方ないとは思うのですが、
あまりの指摘の多さにビックリでした。
どこも、こんなもんなんですか?
でも静かで環境は良さそうですね。
内覧会では大して指摘する事はありませんでしたが、具体的にどのあたりが悪かったですか?
もしかしたら、確認し忘れたかも。
トランクルームの問題は、入居後にドアクローザーを取り外します。
些細な塗りムラなんかは住めばすぐ付くし生活では気にならないので指摘しませんでした。
図面集どおりに寸法と設備ができて機能すれば、問題はないと思ってます。
気になりだしたら、キリがないですよ。(私も性格的には細かいですが)
指摘箇所はリビング窓のひび割れや他は傷ですね。あとクローゼットなどの扉に手垢のような汚れが目立ちました。
トランクルームの扉はかなり重かったけれど、MRにはドアクローザーは付いていなかったってことでしょうか?
こんなものかなと、指摘はしなかったんですけど。
私達も土曜に内覧会へ行って、134さんと同じように夢と期待で一杯の風船が、少々プ゜シュン・・・思っていたより狭いし(モデルルームと同じ部屋はとても買えません)、眺めがイマイチだし(高層からの眺めは周囲を回っていても想像できなくて)でも、100%満足のいく住居なんて無理なのですから、ここを素敵なマイホームにしたいですね♪住人の皆様よろしくお願い致します。
ところで、新築マンションの引渡しは、各お部屋をお掃除してくれた後ではないのですか?このままなんですか?こんなに高いもの買ったのだからピカピカで渡して欲しいですが・・・
先週末に入居しました。
残7戸との事です。
今は棟内モデルルームでの営業です。
今出川の物件を諦めた方あたりは見るだけ見ては?
京都市内でディスポーザー付きを望むなら割安です。
ちなみに、私は業界関係ではありません。
住宅情報ナビによれば、販売戸数7戸ですね。棟内モデルルームになっているようです。売り出しされた頃、候補にあげていろいろ調べてみましたが、結局外しました(現在も物色中)。西側は島津のグラウンドで静かだと思ったのですが。すでに入居が始まっているようですから、売れ残りと考えるか即入居可能物件と考えるかは人によってまちまちでしょうね。
シャリエ西大路御池のブログにでてますね。
2007年10月11日
緊急速報!!キャンセル住戸発生京都市中京区 新築マンションのシャリエ西大路御池です
シャリエ西大路御池は実際の住戸が見学できるマンションです。
この度、皆様に緊急速報です!!
完売しておりました人気のタイプでキャンセル住戸が発生しました!!!!
Dgタイプ(64㎡) 2750万円(税込) 3LDK 1階庭付
非常にお値打ちの価格となっております。
先着にてお申込受付となりますのでお早めに!!
お問合せは…0120-075-242
是非ご検討下さい。