京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯
 ニート課長 [更新日時] 2011-09-06 18:54:43

京都・長岡京の2WAYアクセスに出来ます。三菱製紙がつぶれた跡地かな?

[スレ作成日時]2007-03-18 23:56:00

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    私はライフステージに個人情報漏洩の被害を受けました。下記へ内容含めて報告したのですが納得、理解の得られる回答は一切なく、今となっては何の結論も出ないまま無視されている状態です。こちらは個人消費者なので泣き寝入りする以外にないかと思いましたが、非常に憤りを感じております。本問題が発生するまでは前向きに検討していましたが、今回の一連の対応のお粗末さから信頼感をなくしグリーンフォートは検討から外す事にしました。頻繁に起きる失態ではないかと思いますが、迂闊に個人情報を第三者へ漏らす、話す事は問題です。100さんが仰るように、こんな時の会社対応が万が一の対応と被ってみてしまいすごく不安に感じました。もっと迅速に親身になって対応する事がwebでも宣言されている個人情報保護方針を遵守する事かと思いましたが・・・残念でなりません。取り急ぎ情報まで。

    株式会社ライフステージ
    総務部総務課 個人情報保護責任者 小林
    TEL 06-6305-3511(代)

  2. 102 物件比較中さん

    №101さん
    『個人情報漏洩』とは、どこにどういった情報が漏れて、どういった被害(影響)があったのでしょうか?
    私もモデルルームに行く度に個人情報における不信感を漠然ともっていまして、自己防衛を考えて行きたいので参考にさせて頂ければ有り難いです。

  3. 103 物件比較中さん

    グリーンフォートやめてもグランコートは無いでしょ!

    長岡なら一戸建てにしたら?
    この価格ならコマシな家住めるでしょ。

  4. 105 物件比較中さん

    わたしもモデルルームに限らず日々個人情報における不信感というか不安をもっています。不信感いっぱいのときにはアンケート等には答えないようにしているのですが、モデルルームで記入した個人情報がまさか漏洩するとは思っていませんでした。
    101さんの具体的な被害内容はわかりませんが、個人情報保護について厳しく言われている今日、ほんの少しの情報でも漏らすことは言語道断だと思います。
    その後の対応も良くなかったみたいで、個人情報を多く扱う会社としてはあってはいけない事態ですね。。
    グリーンフォートは値段も高いことだし候補から外すことにします。

  5. 106 匿名さん

    101さま
    はじめまして。グリーンフォートを前向きに検討している者です。101さまの発言内容が事実だとしても、個人名を晒すのはマナー違反ですね。失礼ですが、101さまはマンションに限らず不動産購入は何回目ですか?よく不動産購入は結婚に例えられますが、実社会でも別れた相手の悪口を後から声高に言う事がどういう事か良く考えてみてください。高い授業料だったけど、良い社会勉強をさせてもらったと前向きに考えましょうよ。良い物件に出会えるといいですね。
    PS.まさか100=101=105ではないですよね(笑)

  6. 107 賃貸住まいさん

    京都と大阪に行きやすい所に家を購入したと考えている。茨木や高槻に比べ、長岡京は、治安がよさそう。

  7. 108 親と同居中さん

    当初、一戸建を検討しましたが、セキュリティはマンションに劣ります。マンションなら、鍵一つで外出可能。一戸建ては近所付き合いも大変だし、転勤で空家になった時、賃貸にしにくいようです。管理費や修繕積み立て金や駐車場代がかかりますが、50年以上は住める耐久性も魅力。一戸建からマンションへ方向転換中です。グリーンフォートは長岡京では数少ない大型マンションで、前向きに検討しています。

  8. 109 物件比較中さん

    モデルルームを見学しました。マンション内に小さなコンビニができるようです。近くにコンビニがないので流行るかもしれませんが、マンションの近くにローソンやセブンイレブンがないのは不思議です。ブックオフは近くにありますが。

  9. 110 匿名はん

    106さん あなたは販売さんですね。 101さまて様つけなんて・・・ 悪いことしたら個人名だされてもしかたがないでしょ。 その個人情報の責任者なんでしょ。 あと、例えがどうか・・

  10. 111 物件比較中さん

    101です。
    忙しくてしばらく見てないうちに良からぬ疑いまでかけられてしまいました。
    110さん、たぶん鋭いですね。
    106さん、いずれにしても残念なのは悪口と思っておられる事です。決して悪口ではなく、あくまでも事実のみの記載です。冷静に読み理解してみてください。当事者であれば一番御存知かと思いますが。もちろん良い勉強になったと思いますし、おかげ様で、それを生かすためのリスクヘッジが出来るようになりました。このような事実がある事を同様に検討されている方々に情報としてUPしているだけです。そして、その上でこの情報を活用するか否かは読む方々の考え一つです。
    102さん、105さん、詳細はお話ししにくいのですが、ざくっと言うと個人IDを第三者へ漏らした(話した)という内容です。正直、属人的ですが営業マンのスキルと社内教育含めた社風に依存してしまう為、防ぎようがありません。(でした。)伝達不足ですみません。。。。。

  11. 112 匿名さん

    №106さん
    >高い授業料だったけど、良い社会勉強をさせてもらったと前向きに考えま しょうよ。

    高い授業料とは、内容もしらないのにどうして、そんな表現が出来るのですか?

    №101さん
    しつこくてごめんなさい。
    しかし、不動産でのやりとり情報には、年収・家族構成・銀行口座etcと、あまりにも個人資産における重要情報が多い為、自己防衛していかないといけないのかと考えさせられますが、販売会社の社風に依存しないといけないのは、リスク高いですね。

  12. 113 物件比較中さん

    グリーンフォート,小さい子供のいる家にはかなり魅力的でした。
    治安もよさげだし・・・でも駅からが遠いので購入あきらめました。
    もう少し駅からちかければよかったけどあんなに大きい土地ないですよね
    他のマンションと比べては,価格は少し高いかな?でも共有スペースはダントツで充実してると思いますよ!あの充実であの管理費は安いです。

  13. 114 物件比較中さん

    駅距離はいいんですけど、なんといっても価格が高すぎる。長岡京でも徒歩5分圏内なら納得できるのですが。。10分以上であの価格はないですよ。
    管理費は大規模マンションだからやすくできるのでしょうね。

  14. 115 購入経験者さん

    高い授業料って・・・ほんと良く考えたら何で知ってるの?って感じですね。
    それってドンドン自社の価値を下げる事になりますよね。
    書き込みされて焦ったんだと思いますが・・・

  15. 116 ビギナーさん

    個人情報を漏洩しておきながら、「良い社会を勉強したと思って前向きに」って販社が言ってるのかと思うと怖いですね。。反省の色が全く感じられないし。
    これは「良い社会勉強」になるのでしょうか?
    オレオレ詐欺とかにあったのならまだしも・・・
    販社を信用してはいけない、って販社からの忠告でしょうか??

  16. 117 匿名はん

    申し訳ありません。お騒がせしてます。106です。信じてもらえないとは思いますが、私は本物件の販売ではありません。また、他の不動産関係者でもありません。101さまに対して言いたかったのは、「衆人環視の掲示板に書き込む内容ではないし、もし、事実なら、然るべき所(訴訟等)に行くべきではないか?いくら精神的苦痛を受けたとは言え、自分は匿名の掲示板において、相手の会社名はともかく担当の個人名まで晒すのはやり過ぎではないか?」です。文書ではなかなか上手く伝わらないと思いますが、このままでは、グリーン・フォートを真剣に検討している方々に迷惑がかかると思い、釣られたとは自覚しつつ書き込んだ次第です。長文失礼しました。

  17. 118 匿名さん

    106さんは自分の個人情報を漏らされたとしても同じことが言えるのですか?
    どうして「グリーンフォートを真剣に検討している人に迷惑がかかる」と販売側の立場に立たれるのかがわかりません。。。
    個人情報を漏らされた101さんが受けた迷惑はどうでもいいのでしょうか?
    ますます販社さんの気がしてなりません、、

  18. 119 匿名はん

    118さま
    本物件を真剣に検討している一般市民の106です。
    漏らされた情報の秘匿性によるのではないでしょうか?漏らされた情報によって、生命の危険にさらされたとかは可能性としてはありえますが、極端でしょう。銀行口座から引き落とされるのも可能性としては、そんなに高いものでもないと直感的に思います。直接的にはDM等の勧誘が増えるぐらい。それを精神的苦痛を受けたと感じるかどうかの主観的な部分も多いと思います。101さまが多くを語らないのでなんとも言えませんが、自分なら、ここに書き込んだりしません。書き込んで問題が解決するのでしょうか?もちろん相手に文句は言いますが、当事者間で解決するように努力します。無理なら訴訟かな?でもそんなことにエネルギーは使いたくないですね。101さまはお気の毒とは思います。

  19. 120 契約済みさん

    徒歩10分と5分でそれほど違うものかな?
    長岡天神 長岡京みたいなごちゃごちゃした感じの
    駅の回りに住むより10分くらい離れたほうがいい感じだと思うけどねぇ

    まぁ今住んでるところよりかは徒歩10分のほうが断然近いから
    そう思うだけかな。

    それと、個人情報漏洩とか何とかの話
    もういいんじゃないですか?

  20. 121 契約済みさん2

    駅からはちょっと距離ありますが、
    本来、長岡でいい立地とされているのはいわゆる
    山手の方なんでしょうね。昔のはやりの
    閑静な住宅街。

    そういう意味では私的には徒歩でギリの範囲でした。
    駅近を希望でしたら、阪急の近所かJRのすぐ横のマンションが
    空くのを待てばいいのでは?高いでしょうけどw

    個人情報の話、もちろん重要な話だと思いますが、
    これ以上、加熱しても意味がないと思います。
    今の世の中、自分の身は自分で守るということを
    再認識できればいい情報提供だったのじゃないでしょうか?

    他の話題にきりかえましょうよ♪

  21. 122 物件比較中さん

    徒歩5分と10分は違うと思いますよ。特に通勤時の朝は。
    でも徒歩10分ぐらいであればわたしは許容範囲です。
    ただ値段が許容範囲ではありませんでした。。。

    個人情報漏洩の話題はここで議論しても仕方ないとわたしも思います。
    106さんの考え方には疑問が残りますが、、。
    書き込んで問題は解決しませんが、ここは色々な情報を交換する場ですよね。
    グリーンフォートの販社において個人情報漏洩があり、何の結論もないまま101さんを無視をしている、という事実があったということでいいのではないでしょうか。
    その事実をどう受け止めるのかは個々の自由だと思います。

  22. 123 マンコミュファンさん

    しかし、ここの競合が大倉とは思わなかった…。
    2駅違いではあるが、自治体が違うし売主・販社の格付けがなぁ…。
    どっちもそんなにいい土地ではないけれど…。
    大倉って最近の売り方はおとなしくなったのかな?

  23. 124 マンコミュファンさん

    このサイトは、購入検討者の悩みや迷いの解決に役立つ、有用な情報源となる事が理想です。

  24. 125 社宅住まいさん

    総数371戸ですが、どのくらい売れているのですか?
    沢山の棟がありますが、狙い目はありますか?

  25. 126 物件比較中さん

    私もグリーンフォートの営業の方は質が悪いと感じました。
    モデルルームを見学している時に質問をしても、
    他のマンションの営業の方なら知っていることも知らない様子でしたし、
    知らないからといって「後ほどお調べします」の一言もありませんでした。
    笑ってごまかされたって感じです(>_<)
    お茶も出ませんでしたし、別にあなたに買ってもらわなくても
    売れますからって感じの発言までありました。

    どの営業マンについてもらうかによって全然違うのかも知れませんが、
    あの営業マンについてもらったら、購入するまでにミスを連発されそうな気がして、
    もし買うとしても営業マンは変えてもらおうと思っています。

    いずれにせよ販社と売主と施工主それぞれについてきちんと評価しておく必要があると思います。
    私の場合、販社は、誠実に対応してくれることを望んでいますし、
    売り主に対しては、万一のとき瑕疵担保責任を負える財力、
    施工主はきちんと建てた実績があるかどうかで考えています。
    とはいえ、素人なので、完璧には判断できませんけど・・・

    モデルルームに行って、マンションの立体模型を見て、価格表を見て、
    手頃な部屋はあるけど環境条件が悪いし、駐車場も高いので、
    これなら一戸建てがいいなと感じました。

    あと思ったのは、来客者用駐車場が5台(だったかな?)しかないこと。
    京都市内は京都市の決まりで、20戸に1台くらい設ける必要があるそうですが、
    長岡京市にはそういう決まりがないのかなと思いました。
    些細なことですが(^^;)

  26. 127 物件比較中さん

    確かにどの営業マンについてもらうかによって違うかもしれませんが、ある程度
    の社風はあるのではないでしょうか。
    某モデルルームを見に行ったとき、営業マンが最悪で、その上司はもっと最悪でした。自分達のこと(マンションを売ること)しか考えてないって感じで。なので営業マンを変えても大差ない様な、、、
    わたしも販社には誠実さを求めます。こちらの立場にたって親身に考えてほしいです。

  27. 128 物件比較中さん

    「あなたに買ってもらわなくても売れます」という発言があったみたいですが、売れ行き好調なのでしょうか?
    それにしてもそんな発言をする営業マンがいるんですね。ビックリしました。

  28. 129 契約済みさん

    なんか知らんけど最近の書き込みは有益なものがないね。

    まっ契約してもうたからどうでもいいけど。

  29. 130 購入検討中さん

    まっ、仕方ないんじゃないかな。
    私はまだ数件しかみていませんがここも含めて販社の質を重要視しているといつまでたっても購入する勇気が出ないような。ここの個人情報漏洩云々の具体的な被害はさておきある程度のレベルは度外視して検討しないと。
    126さんの意見はもっともだと思いますが。

  30. 131 物件比較中さん

    私がモデルルームに行ったときは休日にもかかわらず、ガラガラでした。
    まだ一期分譲だからかもしれませんが、こんなもんでしょうか?
    一期分譲も売り切れていなかったので、予算がある方は
    まだまだ充分購入できると思いますよ。
    無料オプションをそろそろ締め切るようなので、
    見に行くなら今かなと思います。

    大きなマンションだけあって棟や階層によって全然部屋の環境が
    変わるので、早めに見に行くに越したことはないと思いました。
    たぶん、条件の悪い部屋は売れ残って最後値下げするような予感。
    長岡のことよく知らないので、間違った憶測かも知れませんが。

  31. 132 高才

    とてもお得で即効性のある広告宣伝ツールセットのご案内です!

      《セット内容》
    1、ビジネス掲示板リスト 22,000件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
    2、携帯掲示板リスト 47,200件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
    3、高速一括掲示板書き込みソフト Postbbs(通常販売価格4、800円)
    4、URL収集ソフト ListBlouser
    5、メール一括送信ソフト AllSendMail
    6、各種得々情報(裏情報)427件

    ★上記セットをまとめて 《4,500円》 で提供させていただきます。

    ご興味のある方は下記HPより詳細をお申し込み下さい。
     form.on.arena.ne.jp/ban/70227eym0/

    *お申し込みいただき次第メールにて連絡いたします。

    ビジネスクリエイト 高才

  32. 133 土地勘無しさん

    長岡京市について、教えて下さい。

  33. 134 近所をよく知る人

    長岡京市で働いて感じたところや住んでいる同僚に聞いても、東海道本線沿いでは、住みやすいと人気の街といわれるだけあって、緑あり、歴史あり、地域性ものどかで良いところだと思います。
    また、阪急・JRの2つの鉄道があるだけに大阪・京都への通勤にも便利ですね。
    欠点でいえば、車を運転する人にすれば、街中はあまりにも道が狭くてごちゃごちゃしていることかな。
    私も、住むならこの街を希望します。ただ、グリーンフォートは、価格が高いことと駅に遠いことを理由に断念しましたが。

  34. 135 不動産購入勉強中さん

    売主の栄泉不動産、施工業者の不二建設って、どんな会社ですか?

  35. 136 契約済みさん

    第一期3次の販売はどのくらい契約があったのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  36. 137 物件比較中さん

    栄泉不動産は現在外資系の会社だったと思います。
    不二建設は長谷工のグループ会社ですね。。
    営業マンに聞いてみましょう。
    このマンション、どう考えても高いです。桃山あたりを検討中です。

  37. 138 契約済みさん2

    ネットでみてもある程度の情報は見れるのでは?
    栄泉不動産
    http://www.eisen.co.jp/
    不二建設
    http://www.fujikensetsu.com/

    2次3次…の切り分けはよくわかりませんが(^^;
    先月聞いたところによると約半分ぐらいみたいですね。

    桃山は梅田に出るのは不便でないですか?

  38. 139 契約済みさん

    確かに高いけど、うちはそれを納得した上で購入しましたよ。
    営業の方も価格を見てビックリしたっていってましたもん。
    戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。

    半分売れたんですね。
    うちは隣も下の階もまだ販売されていないのでどんな人が入居するのかドキドキです。
    早くインテリアオプション会の資料を見るの楽しみにしてるんですが。

    契約されてる方は無償オプションの床と建具のお色は何にされたんでしょうか?
    うちは一番掃除が大変そうなリミックスモダンです。

  39. 140 匿名さん

    No139さん
    >戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。

    問題はそこなんですよね。
    そもそも、共用部がそれなりに充実している事から、管理費+修繕費は一般より高額ですし、
    さらに、今の修繕計画では(完売しても)不足するのは明らかだし、っていう上で、
    完売しないとなると、購入者の負担が相当に大きくなる可能性が高いんですよね。

    しかも完売せず、叩き売りに出された場合を想像すると・・・。
    怖いです。

  40. 141 契約済みさん

    No.140さん
    そうなんですか、今の修繕計画ではそんなに足りないのが明確なんですね。それは少しショックです。通常はどのくらい必要なんでしょうか?
    契約には売れなかった場合の管理費等については売主が負担すると明記してありましたよ。

    叩き売りも結構悲しいですけど、そのくらいしないと買わないほどちょっと方角とか階数とか条件が悪いお部屋っていくつもありましたからね。
    安くして入居者が入ってくるならそれでいいような気がしますけど、そんなことないんですか?

  41. 142 匿名さん

    もし、あなたの上の部屋の方があなたより安い価格で購入していたらどう思いますか? 私ならムカついて、腹が立って仕方ないですが!! 売れ残ればそんなことがたくさんありますよ。

  42. 143 契約済みさん

    叩き売るほど売れ残ることはないでしょう。
    少しでも値下げしたら全部売り切れそうな気はするけど。
    でも私は契約済みなので、そうならないことを期待してます。

  43. 144 匿名さん

    私は、他社の契約者ですが、売れ残りの叩き売りで自分の上階が
    自分より安かったら凄く腹立つと思います。
    マンションですし最上階とは言わずとも上階狙いたいのに予算で
    限界とかある訳ですよ。
    それを自分より安い金額で上階に入られて騒音とか煩かったら
    精神的にも参りそうです。

    あぁ〜人事でないので、つい書いてしまいました。

  44. 145 契約済みさん

    ようは気持ちの問題ですね。
    実際そうなったら本当に気分が悪いのかもしれないですね。
    確かに欲しいと思ったお部屋が高くて妥協して他のお部屋にしたのにそれが百万単位で値下げされたら悲しいわ。
    まだ実感がないからのほほんとしてるのかしら?
    それでも多少安くしても竣工までに入居者の顔が全員決まっていたほうが気持ちいいですよね。だってやっぱりこれだけの戸数だと少しは融通しないと入らないお部屋もあると思いますよ。
    ここのスレッドはあまり伸びないですけど、この物件は少し高めを除けば
    結構いい物件だと思いますよ。
    当たり前ですけど私はここが一番良いと思って購入しました。
    良かったら皆さんもMRへ行って検討してみてくださいね。

    そうそう契約された方は床色を何色にしたのか教えてくださーい。

  45. 146 匿名さん

    生まれた時から長岡出身で、今はこの物件の辺りに住んでますが、
    問題は、長岡の中でも治安・周辺環境が芳しくないところなんですよね。

    いわゆる****にも近いし、ちょっと柄の悪い方々が多い地域ですから。

    購入を検討していますが、ちょっと悩ましいです。

  46. 147 契約済みさん2

    No.146さん

    マンション周辺はそんなに治安の悪い場所ですか?
    現在実感されているのでしょうか。
    過去にそういう経緯はあるかもしれませんが
    周辺に新興住宅地も多く見受けられますし現在はあまり関係ないのでは?

    我家もこの物件は相場より高い印象がありましたが、他のMRと比較したうえで決定しました。

    長岡はJRも阪急も使えて便利ですし、駅から徒歩10分も適度な
    距離でいいと思います。

    No.145さん

    我家はMRと同じナチュラルにしましたよ。

  47. 148 契約済みさん

    No.146さん
    そんなに治安の悪い場所なんでしょうか。
    それは知りませんでした。
    柄が悪いとはどのくらいのものでしょうか?
    いわゆる山の手と比べると少し庶民的という事でしたらそんな感じはしますよね。
    昔からお住まいですと色々と情報をお持ちでしょうから悩んでしまいますよね。私は今回の大規模マンションで沢山の世帯が入ってくることから少しは環境改善はされると思いますよ。
    因みに****というのはどういう地域なのでしょうか?無知で申し訳ありませんが教えてください。

    NO.147
    ナチュラルが一番どんな家具でも合いそうですよね。
    うちはリミックスなのでフロアが白いのが気になって仕方ありません。しかも他のMRで見たところちょっと安っぽく見えたので変更しようかと思案してます。

  48. 149 匿名さん

    No146です。


    私個人的には長岡は好きなので、かなりマイルドに書きます。

    もともと長岡京って大阪寄りな田舎町で、京都の他の市町村に比べ、関西弁がきつく(しかも京都弁ではなく大阪弁寄り)、関西の下町的要素が強い町です。
    ※(付き合ってみるといい人なんだけど)一見ではガラが悪い、あるいは怒ったら手が付けられないような方々が、他地域に比べ多いです。

    最近は新興住宅も増え”町全体的には”多少穏やかになりましたが、やはり昔ながらな人も多くおられます。
    ※キレイになってきたのはほんの数年前ですから。今のJR駅前なんかを見てると勘違いします、間違いなく。。。

    この北の方に限っては、特にそういった方が多く、またお仕事もブルーカラー系の割合が高いです。
    ※どちらかといえば、向日町に雰囲気は近い気がします
    (向日町は、・・・・・・競輪場な町です)

    さらにこの物件辺りは、市営によるセーフティネット的なアパート/マンションもあり、さらに下町度が増します。
    ※****はお調べくださいませ(差別発言に捉えられるのはイヤなので、控えます)。


    「マンション生活」だけを取るととそれほどは関係ないと思いますが、お子様がおられ小中学校に通い出すか、町内会的な活動に参加され出すと、実感されると思います。
    ※昔ながらのヤ○キー的なお子様、多いですよ。ただ、そのお父さん・お母さんの方がスゴイ事が多いけど・・・。

    ご参考までに。


    P.S.
    私個人はこの環境で長年育ってきているので、あまり違和感もない(逆に安心する?)のですが、嫁は最初相当ビビってました。
    いまだに義父・義母は京都市内で会いたがりますし・・・。

  49. 150 契約済みさん

    NO.149さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
    どういうことなのかよく分かりました。
    わが家は息子がおりますのでまだ幼いですが近い将来長岡の洗礼を受けることになりそうですね(^^)。
    このスレでも長岡自体は好きな方が多くいらっしゃるようですし住めば都なのでしょう。
    私の実家はものすごい下町で昔は町工場が多い場所でしたが今ではすっかり住宅地のようになってしまいましたよ。昔からの方もいますがあとから転入されてきた方々も多くなり大分様子が変わったように思います。
    長岡も随分田舎だったのでしょうけど、阪急線の特急も停まるようになり都心へのアクセスも悪くないのでこの先もう少し発展しそうな感じはありますよね。
    NO.149さんももう一度グリーンフォート検討してみてください。
    ご近所さんになれたら心強いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸