京都・長岡京の2WAYアクセスに出来ます。三菱製紙がつぶれた跡地かな?
[スレ作成日時]2007-03-18 23:56:00
京都・長岡京の2WAYアクセスに出来ます。三菱製紙がつぶれた跡地かな?
[スレ作成日時]2007-03-18 23:56:00
しかし、ここの競合が大倉とは思わなかった…。
2駅違いではあるが、自治体が違うし売主・販社の格付けがなぁ…。
どっちもそんなにいい土地ではないけれど…。
大倉って最近の売り方はおとなしくなったのかな?
このサイトは、購入検討者の悩みや迷いの解決に役立つ、有用な情報源となる事が理想です。
総数371戸ですが、どのくらい売れているのですか?
沢山の棟がありますが、狙い目はありますか?
私もグリーンフォートの営業の方は質が悪いと感じました。
モデルルームを見学している時に質問をしても、
他のマンションの営業の方なら知っていることも知らない様子でしたし、
知らないからといって「後ほどお調べします」の一言もありませんでした。
笑ってごまかされたって感じです(>_<)
お茶も出ませんでしたし、別にあなたに買ってもらわなくても
売れますからって感じの発言までありました。
どの営業マンについてもらうかによって全然違うのかも知れませんが、
あの営業マンについてもらったら、購入するまでにミスを連発されそうな気がして、
もし買うとしても営業マンは変えてもらおうと思っています。
いずれにせよ販社と売主と施工主それぞれについてきちんと評価しておく必要があると思います。
私の場合、販社は、誠実に対応してくれることを望んでいますし、
売り主に対しては、万一のとき瑕疵担保責任を負える財力、
施工主はきちんと建てた実績があるかどうかで考えています。
とはいえ、素人なので、完璧には判断できませんけど・・・
モデルルームに行って、マンションの立体模型を見て、価格表を見て、
手頃な部屋はあるけど環境条件が悪いし、駐車場も高いので、
これなら一戸建てがいいなと感じました。
あと思ったのは、来客者用駐車場が5台(だったかな?)しかないこと。
京都市内は京都市の決まりで、20戸に1台くらい設ける必要があるそうですが、
長岡京市にはそういう決まりがないのかなと思いました。
些細なことですが(^^;)
確かにどの営業マンについてもらうかによって違うかもしれませんが、ある程度
の社風はあるのではないでしょうか。
某モデルルームを見に行ったとき、営業マンが最悪で、その上司はもっと最悪でした。自分達のこと(マンションを売ること)しか考えてないって感じで。なので営業マンを変えても大差ない様な、、、
わたしも販社には誠実さを求めます。こちらの立場にたって親身に考えてほしいです。
「あなたに買ってもらわなくても売れます」という発言があったみたいですが、売れ行き好調なのでしょうか?
それにしてもそんな発言をする営業マンがいるんですね。ビックリしました。
なんか知らんけど最近の書き込みは有益なものがないね。
まっ契約してもうたからどうでもいいけど。
まっ、仕方ないんじゃないかな。
私はまだ数件しかみていませんがここも含めて販社の質を重要視しているといつまでたっても購入する勇気が出ないような。ここの個人情報漏洩云々の具体的な被害はさておきある程度のレベルは度外視して検討しないと。
126さんの意見はもっともだと思いますが。
私がモデルルームに行ったときは休日にもかかわらず、ガラガラでした。
まだ一期分譲だからかもしれませんが、こんなもんでしょうか?
一期分譲も売り切れていなかったので、予算がある方は
まだまだ充分購入できると思いますよ。
無料オプションをそろそろ締め切るようなので、
見に行くなら今かなと思います。
大きなマンションだけあって棟や階層によって全然部屋の環境が
変わるので、早めに見に行くに越したことはないと思いました。
たぶん、条件の悪い部屋は売れ残って最後値下げするような予感。
長岡のことよく知らないので、間違った憶測かも知れませんが。
とてもお得で即効性のある広告宣伝ツールセットのご案内です!
《セット内容》
1、ビジネス掲示板リスト 22,000件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
2、携帯掲示板リスト 47,200件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
3、高速一括掲示板書き込みソフト Postbbs(通常販売価格4、800円)
4、URL収集ソフト ListBlouser
5、メール一括送信ソフト AllSendMail
6、各種得々情報(裏情報)427件
★上記セットをまとめて 《4,500円》 で提供させていただきます。
ご興味のある方は下記HPより詳細をお申し込み下さい。
form.on.arena.ne.jp/ban/70227eym0/
*お申し込みいただき次第メールにて連絡いたします。
ビジネスクリエイト 高才
長岡京市について、教えて下さい。
第一期3次の販売はどのくらい契約があったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
ネットでみてもある程度の情報は見れるのでは?
栄泉不動産
http://www.eisen.co.jp/
不二建設
http://www.fujikensetsu.com/
2次3次…の切り分けはよくわかりませんが(^^;
先月聞いたところによると約半分ぐらいみたいですね。
桃山は梅田に出るのは不便でないですか?
確かに高いけど、うちはそれを納得した上で購入しましたよ。
営業の方も価格を見てビックリしたっていってましたもん。
戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。
半分売れたんですね。
うちは隣も下の階もまだ販売されていないのでどんな人が入居するのかドキドキです。
早くインテリアオプション会の資料を見るの楽しみにしてるんですが。
契約されてる方は無償オプションの床と建具のお色は何にされたんでしょうか?
うちは一番掃除が大変そうなリミックスモダンです。
No139さん
>戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。
問題はそこなんですよね。
そもそも、共用部がそれなりに充実している事から、管理費+修繕費は一般より高額ですし、
さらに、今の修繕計画では(完売しても)不足するのは明らかだし、っていう上で、
完売しないとなると、購入者の負担が相当に大きくなる可能性が高いんですよね。
しかも完売せず、叩き売りに出された場合を想像すると・・・。
怖いです。
No.140さん
そうなんですか、今の修繕計画ではそんなに足りないのが明確なんですね。それは少しショックです。通常はどのくらい必要なんでしょうか?
契約には売れなかった場合の管理費等については売主が負担すると明記してありましたよ。
叩き売りも結構悲しいですけど、そのくらいしないと買わないほどちょっと方角とか階数とか条件が悪いお部屋っていくつもありましたからね。
安くして入居者が入ってくるならそれでいいような気がしますけど、そんなことないんですか?
もし、あなたの上の部屋の方があなたより安い価格で購入していたらどう思いますか? 私ならムカついて、腹が立って仕方ないですが!! 売れ残ればそんなことがたくさんありますよ。