東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルジュール稲城IIIはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 大丸
  7. 稲城長沼駅
  8. ベルジュール稲城IIIはどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-01 21:40:47

売主:株式会社多摩建設
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウズイング株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ベルジュール稲城III


【物件情報を追加しました。2011.07.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-20 11:57:12

ベルジュール稲城III
ベルジュール稲城III
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市大字大丸字一号109番1
交通:JR稲城長沼駅から徒歩 5 分
[PR] 周辺の物件
ドレッセ南町田グランヴィラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルジュール稲城III口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2011/06/20 08:13:27

    42戸しかないんですけど間取りのタイプ数がとても多くていいですね。普通はもっと少ないと思うんですが、一番理想の間取りを選んでこの立地なら満足する方も多いのでは。

    物件のURLです
    http://www.tamaken.com/inagi/index.html

  2. 2 匿名さん 2011/06/20 10:30:51

    立地的には京王線にもJRにも出られるからいいですね。
    あまりに中間だから、どっちかの駅にもうちょっと近いといいなーなんて思う。

  3. 3 匿名さん 2011/06/21 09:22:07

    どっちの駅も使えるっていう考え方もあるよ、どっちかの駅しか使わない人には悩ましい点だけど遠いわけじゃないしね。行動範囲も広がって地域に対する視点も広くなるいい立地なんじゃないかと思う。

    駅はうまく使い分けると便利だよね。

  4. 4 匿名さん 2011/06/21 11:16:29

    2つの駅が私鉄とJRっていう全然違う駅っていうのがいいですねー。
    駅までバスなんかは出てないのでしょうか?
    雨がひどい日とかバスがあったらいいなーとおもったんですが。

  5. 5 匿名 2011/06/21 12:13:45

    バス使う距離じゃないでしょう。
    驚くべき安さですよココ。
    もう人気の間取りは売れちゃてるそうだね。

  6. 6 匿名さん 2011/06/21 12:16:33

    専有面積が狭いのが気になりますが、、、最近のマンションで駅近でこの価格なら妥当なのでしょうか。

  7. 7 周辺住民さん 2011/06/21 13:31:12

    交通の便だけなら稲城市で最高の立地ですね。
    これから発展の余地がある地域だし、住んでからも価値の下がらない物件だと思います。

  8. 8 匿名 2011/06/21 15:12:45

    稲城長沼は始発電車が多いのが売りですね。
    川崎勤務の人(レアですが、、)にとっては最高ですよ。
    南武線は冴えない路線ですが、中央線武蔵野線、京王、小田急、田都、東横、横須賀線東海道線とたくさんの路線と交差するので、何気に便利です。

  9. 9 匿名さん 2011/06/22 07:13:15

    検討者です。皆さんのこのマンションに対する評価が高いようでとても安心しています。戸数が少ないので早めに行動をとらなければと思っていますのでこちらのスレッドの評価の投稿は積極的に検討する良いきっかけになりました。周辺開発も進むとのことでマンションを含め、とても魅力を感じます。

  10. 10 物件比較中さん 2011/06/22 09:51:10

     先日見に行ってきました。
    場所は抜群に良かったのですが、広さが気になるところです。
    共働き等で家にいる時間が少ないひとなら良いのかもしれませんね。
    以前完成している物件を見に行った南多摩のマンションと広さは同じくらいなのかな?

    一番広い物件でもちょっとうちには厳しいかなと思っているところ、立地が良いのでたしかに
    人気があるのかもしれませんがどんどん決まっていますみたいなことを言われ、あおられてる感じもして
    同じくらいの価格帯なら矢野口の方を検討しようと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
    ドレッセ南町田グランヴィラ
  12. 11 匿名 2011/06/22 10:21:10

    一番広い部屋に人気が集中しているようです。その部屋でも子ども2人いると手狭な気がする。
    戸数売りたいのはわかるがもう少し広くないとね。

  13. 12 購入検討中さん 2011/06/23 04:04:53

    確かに場所は抜群にいいですよね。
    ただあの辺は昔は田んぼで雨が降ると山や近くの小学校から水が流れて、かなりジメジメすると近所の人に聞きました。どうなんですかね。この物件狙ってますが、まだ決断できずにいます。

  14. 13 匿名さん 2011/06/23 07:22:55

    一番広い間取りはFタイプの4LDKみたいですね。子どもが二人いたら洋室二部屋は子どもに、残りの洋室は寝室でピッチリといった感じですね。ここに人気が集中してしまうのでしょうか。我が家もこのマンションではFの間取りが一番最適かなと考えているのですが。

  15. 14 購入検討中さん 2011/06/23 08:11:16

    ルーフバルコニーの部屋もいいですね。

  16. 15 匿名さん 2011/06/23 12:48:54

    買い物はどこになるんですか?
    駅前のグルメシティはどのようなスーパーですか? 京王線の稲城までは坂道もあるし買い物に行くのはちょっと。と考えてしまいます。

  17. 16 匿名 2011/06/23 17:27:11

    稲城は基本的に車で買い物だと思う。

  18. 17 匿名 2011/06/23 22:53:32

    店舗の近くや駅近でなければ、稲城は車に乗れなくては不便ですよ。基本、車です。

    稲城大橋は無料になったので北側に渡るのも便利になりましたよ。

  19. 18 匿名 2011/06/24 00:51:14

    日常的な食料品ならグルメシティーでも間に合いますが、競合店がないので割りと高めな気がします。
    稲城は三和が矢野口、向陽台、若葉台とありそこがまあ大きめなので利用する方が多いです。
    安さや品揃えを求めるなら、車で多摩市方面に行った方がいいかな。

  20. 19 物件比較中さん 2011/06/24 05:14:21

    No.10 です

    夫婦で話していて気になったのが、小さいマンションの場合は子供とか出来て手狭になった時は
    (もちろんローンの状況とかもあるとは思うのですが)引っ越してしまうものなのでしょうか?

    うちはFタイプを検討しているので実際購入すればなんとか住めるとは思うのですが、小さめの間取り
    のお部屋が多いので60㎡台の間取りでお子さんが2人以上いると実際永住で住み続けるの難しいと
    思うんですよね。

    中古で住人が入れ替わってばかりいるとあまり良くないのかななんて思ってしまうのですが
    どうなんでしょうかね?

  21. 20 匿名さん 2011/06/24 05:39:51

    稲城は広い道路も多くて車の通行量が多いといった印象を持ったことがあるよ。稲城市民も車所有率は高いのかもね。そういえばスーパーとかも妙に駐車場キャパシティが大きい気がする、車来店がどれだけ多いかを物語っているな。このマンションは立地を考えたら車がある世帯が検討しそうだよね。

  22. 21 周辺住民さん 2011/06/24 11:23:30

    2駅から近いので、車持ってない人も買っちゃうんじゃない。

    先日知り合いがMR行きましたが、大きい間取り縦一列完売しちゃったようなこと言ってましたよ。

  23. 22 匿名さん 2011/06/24 12:25:15

    ちなみに駐車場は、先着順でもう埋まってしまった。と言われました。近くの駐車場を案内されましたよ。

  24. 23 匿名 2011/06/24 13:21:50

    駐車場も含め典型的な早い者勝ち物件でしたね。
    大きく高い部屋から売れたので完売も早いでしょう。

  25. 24 匿名さん 2011/06/24 22:48:39

    面積か狭いので購入したとしても、一生住むのではなく家族に構成に合わせて買い替えしたいのですが、中古になっても売れる物件でしょうか。新築のいまでさえ売れてないのに中古で売れるのかどうか。設備もシンプルでなにもないですし。

  26. 25 物件比較中さん 2011/06/26 00:34:45

    >>24

    No.10 です
    この物件に関してはスレを見る限り売れてないということは無いと思われます。

    稲城で探されている方にとっては立地条件も良いと思いますので、問題はお部屋の
    広さなのではないでしょうか?

    当初我が家も値段が安いので拝見しましたが、現状2人暮らしで60㎡強の賃貸に住んでいます。
    いままで色々物件を見てきた中で、我が家でも購入するなら新築なら60㎡台、中古なら70㎡以上でと
    話しておりましたので、万が一のことを考え70㎡以上の部屋で検討しようかと思っておりました。

    ただ70㎡以上の間取りですとランニングコスト(修繕積立金を除く管理費、駐車場代)を考えますと
    目の前にあった新築建売物件(日当たりは悪いと思われますが・・・)の方が広く、共働きで日中家にいないので
    日当たりとかも特に気にせずマンションにこだわっていない我が家にとって、あまりこのマンションを持つ
    メリットが無いのではと家族で話しております。

    今若葉台の方がかなり便利になっており、利便は良くてもこの地域は極端な発展は望めないと思うので
    売ることを前提に考えるのであればあまりオススメは出来ませんが、マンション限定で探しておられて
    住み続けれるなら良いのではと私は思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    オーベル三鷹
  28. 26 周辺住民さん 2011/06/26 02:23:16

    稲城長沼駅は高架化による再開発が期待されています。
    稲城駅は開発失敗してますが、こんご南山方面の造成の状況によっては少し持ち直すかもしれません。

    若葉台ははっきりいって便利で素敵な街です。
    まだ空き地も多いので、さらなる発展が期待できるでしょう。
    ただ現在でも休日の渋滞が激しいので、道路の整備が課題でしょう。
    また、ここ10年くらいのスパンで考えると若葉台の方がいいですが、
    若葉台は将来、多摩市の団地のように高齢者問題が出てきます。
    坂が多い立地も年をとると大変でしょう。

  29. 27 匿名さん 2011/06/26 04:44:13

    稲城は駅前開発しても対したことなさそう。やはり古い町には変わりなし。新たに移り住んでいるくる人にはどうかな。と思う。

  30. 28 ご近所さん 2011/06/28 14:09:35

    完売御礼

  31. 29 同じくご近所さん 2011/06/28 16:34:06

    すごいねえ。
    早かったね。

    良い部屋買えたかたはラッキーですね。

  32. 30 匿名さん 2011/06/28 22:36:49

    本当ですか?先週末行ったときは、まだ半分以上残ってましたが、、

  33. 31 ご近所さん 2011/06/30 14:15:46

    稲城のマンションはどこも売切るのに苦戦している気がするよ。

    若葉台や平尾の方は分からないけど・・・

    クリオ南多摩を見に行ったら、半年後位まで営業から電話来たよww

  34. 32 匿名さん 2011/07/02 00:11:34

    ここはそんなことなさそうだけどな、特に注文のつけようがないマンションだと思う。細かく指摘すると個々の生活スタイルで不満なポイントもあるかもだけど、総合的に生活しやすそうな物件だよね。稲城の良さがわかりやすい立地。

  35. 33 匿名さん 2011/07/10 00:26:09

    完売しましたか?

  36. 34 ご近所さん 2011/07/14 08:46:55

    ほとんど売れたみたいですよ

  37. 35 匿名 2011/07/16 08:51:18

    MR行ってきました。
    七割くらい売れてましたよ。
    人気?のFタイプは残り1つでした。特に宣伝してるわけじゃないと思うのに、売れ行きはいいんじゃないかなと。立地は抜群ですしね。
    また、駐車場は二年に一回の抽選だそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナグラン府中美好
    リビオ吉祥寺南町
  39. 36 匿名 2011/07/21 06:12:13

    あそこは田んぼだったので水抜きしても厳しいよね。
    耐震性が物凄く低そう。
    去年まで稲作してたし。
    買った人は分かっているのかな?

  40. 37 周辺住民さん 2011/07/28 03:16:13

    田んぼだったところだから、どうなの?って思ってたけど、
    話によると、砂れき?っていう強固な地盤なので杭打ちの必要がなく、
    その分価格が安くなっていると言ってました。
    モデルルームは可もなく不可もなく、普通でした。

  41. 38 匿名さん 2011/07/28 14:37:09

    水はけが最悪だから一階は避けた方がいいと、近所の方が言っていましたよ。

  42. 39 匿名さん 2011/07/28 22:38:02

    あの辺の地域は雨に備えて土嚢が準備されています。

  43. 40 匿名さん 2011/07/29 06:55:23

    えっ。田んぼだったんですか?!
    普通田んぼだったところって3年くらいは水を抜いてから土地を置いておかないとまずいんじゃなかったでしたっけ・・・
    東日本大震災みたいのがきたら危ないんじゃないですか!?
    って3月の時点ではここ、どうだったんだろう。。。

  44. 41 周辺住民さん 2011/07/29 07:31:59

    液状化ハザードマップでは、ぎりぎりではずれていますけど、
    大きい地震がきたら大丈夫なんでしょうかね・・・

  45. 42 周辺住民さん 2011/07/29 09:28:28

    昨年まではほんとに田んぼでカエルが鳴いてましたよ。
    稲城市は三沢川と多摩川の影響で、地盤は良くはありません。
    でも、埋立地とかではないので、浦安のようなことはないと思うけどね。

  46. 43 匿名さん 2011/07/30 04:09:33

    買わなくて良かった!

  47. 44 匿名さん 2011/08/01 02:25:27

    あれだけの駅近だから我慢すべきことはあるでしょう。

  48. 45 ご近所さん 2011/08/02 14:25:26

    こういうサイトだから良い話より悪い話の方が先行するとは思うけど、田んぼだった所は
    地盤弱そうだしカビとかすごそうだし嫌だなぁ。

    でも購入した人はほとんど地元の人なんだろうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルティア府中宮町
    アージョ府中
  50. 46 匿名さん 2011/08/03 05:32:03

    年齢層によっては今さら知らない土地への引越しも不安であったり疲れるだろうし、近いところからこの物件を考えている人もいると思います。稲城はいいところですので引っ越したいけど離れたくない、そんな人達にはタイミングよく良いマンションが登場したと思いますよ^^。交通アクセスもとても良いので価値も維持できそうで条件はいいかと思います。

  51. 47 周辺住民さん 2011/08/03 09:32:58

    この辺りはあまり住み良いとは思えないけどな。
    2駅から近いのは強みだね。

    生まれ変わる稲城長沼駅に期待。

  52. 48 匿名さん 2011/08/09 06:13:15

    稲城長沼駅って何か変わるんですか??それは知らなかったから内容によってはこちらのマンションにとって都合が良いと思います。それなら考えてみようかと思います。おっしゃるとおり確かに2駅に近いのが強みでしょっちゅう出先の違う私としては路線を多く利用できるほうが助かります。ただ2駅使えるという利便性上、その分検討者も多そうで他のマンションによそ見する暇がないかもですね。

  53. 49 周辺住民さん 2011/08/10 09:52:43

    東京23区内みたいに地価が高いところだったら狭くても妥協するしかないのかもしれないけど、稲城あたりでしかも駅近いって言っても南武線寄りで50㎡台後半や60㎡台前半のマンションってどうなの?

    将来万が一の買い替えの時なんかはまず厳しそうだね。

  54. 50 匿名 2011/08/10 11:01:10

    平米数大きい方が売りにくいですよ

  55. 51 周辺住民さん 2011/08/11 12:37:31

    >>50

    自分の今住んでる住まいだって2人で63㎡、2LDKで多少ゆとりはあるけど、大きいほうが売りにくいって言っても60㎡台前半なんて子供いたら買えないでしょ(笑)

    向陽台のみはらしみたいに140㎡とかあれば敬遠するけど、大きいってどれ位の広さのことを言ってるのかな?

    賃貸なら自分も今住んでるところで子供1人くらい出来ても幼稚園くらいまでは我慢するけど、その大きさを買うのはどうなのって純粋に思いますが・・・

  56. 53 匿名さん 2011/08/11 13:03:27

    古い団地や狭い賃貸でも4人暮しの人います。
    ようは住み方と考え方次第。

  57. 54 周辺住民さん 2011/08/11 20:13:26

    >>53

    古い団地や狭い賃貸でも4人暮しの人います。

    あの~
    この物件は新築販売物件ですよね?

    古い団地や狭い賃貸に大人数で住んでる人たちの事は分かりませんが
    マンションを購入する(出来る)ということは、他にも選択肢があるわけでしょう?

    色々他の人の意見も聞きたいので書き込みしてますが、そんな低脳な屁理屈を聞く為じゃないので
    書き込むならもっとまともな意見もらえませんか?

  58. 55 匿名 2011/08/12 03:18:20

    ここのマンションの検討者は↑のような奴がいることがわかった。
    正直イメージダウンだね。

  59. 56 匿名さん 2011/08/13 01:03:19

    都心のほうに遊びに行く時は南武線で分倍河原経由で京王線乗換えと、ちょっと距離ありますが最初から京王線の駅に行って乗る2パターンがありますが、実際はどっちが時間的に短いですかね。まだこの辺のことはよくわからないので勤務も都心だけに知っておきたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル
  61. 57 匿名さん 2011/08/13 09:20:56

    分倍河原乗り換えは高尾山とか行かないと普通使わないよ。
    登戸で小田急に乗り換えて新宿に行く人はいます。

    朝の京王線はノロノロなので、小田急がいいよ。

  62. 58 周辺住民さん 2011/08/19 11:53:20

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  63. 60 匿名さん 2011/08/20 01:38:51

    >57
    たしかに朝は小田急線のほうが所要時間の予測はつけやすいから大事な商談や会議がある重要な日はなるべくリスクの少ない路線を選びたいよね。ラッシュ時の京王線は勤務地が近い人のほうがいいのかもしれないな。稲城って都心に行くにしても神奈川に行くにしても何気に便利な市だよね。ベルジュールは交通の融通が利く便利な立地だね。

  64. 61 匿名さん 2011/08/20 07:38:29

    でも元は田んぼだったんだよな・・・
    田んぼだった所ってすぐに宅地に出来るんだったっけ?

  65. 62 匿名さん 2011/08/20 10:55:09

    農地を宅地に変えるのは簡単でないですが、
    あそこは稲城長沼と稲城駅を結ぶ商店街にあるので、宅地に変更しやすかったんじゃないかな。

    稲城市は地主が市役所勤めてたり、市議になったり、古い体質なので、なんでもありです。
    おかげで多摩ニュータウン地域以外は街並みめちゃくちゃです。

  66. 63 匿名さん 2011/08/22 11:56:48

    田んぼ田んぼって書き込みあるけど、あそこは梨畑じゃなかったっけ?

  67. 64 匿名さん 2011/08/23 15:50:04

    田んぼですよ。

  68. 65 匿名さん 2011/08/24 04:31:49

    そういえば稲城市は梨が有名だな、旬の時期はいろんな場所で店頭販売しているのをよく見かけるよ。それなりの面積がある市で、場所によって全然景色が違うのも稲城市の面白いところ、市民になったら稲城全体を一度周ってみるのもいいかもしれない。

  69. 66 ご近所さん 2011/08/27 16:55:56

    金曜日にチラシ入ってたね。

  70. 67 匿名さん 2011/08/29 22:42:35

    稲城市はほんとアングルによっては長野県の山間部のような場所がたくさんあります。
    鶴川街道の坂浜辺りから若葉台までの道のりは寂れた田舎の国道のようで風情があります。

    ホタルが見えたり、いも堀やタケノコ堀ができたり、梨がりやブルーベリーの摘み取りができたり、
    都心からそう離れているわけでもないのに、不思議な地域です。

  71. 68 匿名さん 2011/08/30 22:34:15

    稲城駅近くのお好み焼き屋さんのそばでマンション建ててるように見えましたが、情報知りたいです。

  72. 69 匿名さん 2011/09/02 05:13:57

    >>67
    うーん、うまい表現ですね。低めの丘とかあってのどかーな感じはたしかにしますね。稲城市自体は決して田舎ではありませんが、田舎じみたのんびりした感覚を抱くことはできると思います。そこに位置しているのもこのマンションの魅力かもしれませんね。別に都心から遠いわけでもないのにこの違いはメリットにしていいと思います。

  73. 70 物件比較中さん 2011/09/03 02:55:40

    素人なので教えてください。

    このマンションと築30年超の稲城長沼駅近隣(この物件より条件が良くなさそう)の
    大規模?マンション
    物件価格が1000万ちょっとしか変わらないんだけどなんでだろう?

  74. 71 匿名 2011/09/03 07:06:12

    ここはリーズナブルだと思うよ。

    中古の価格は売主が自由に決められます。
    強気なオーナーなんじゃない?
    でもその中古は実際その金額では売れないよ。
    100万円以上値引きを想定していると思われる。

  75. 72 70です 2011/09/04 01:29:47

    中古の持ち主が強気というか、だいたいネットで見ていると60㎡強くらいで相場が1500万~2000万(リフォームしている物件)なんですよね。

    築30年以上の中古が1700万位だとしてこちらのマンションで3200万位なので、値段設定の良く分からないんです。
    学区も条件もさほど変わらないし普通だったらこちらの新築を購入すると思うんですが、分譲し始めてから
    3ヶ月くらい経ってるのにまだ残っているわけじゃないですか。

    こちらで絶賛している人が言うように本当にお得なマンションだったら、戸数も少ないしすぐ売れると
    思うんですよね。
    (住宅情報誌やネットを見ていると本当にお得で人気そうな物件はだいたい1ヶ月しない位で完売している
    みたいなので)

    こちらのマンションは土地の持分が少なかったりするんですか?

  76. 73 匿名さん 2011/09/04 02:33:32

    新築物件としてみれば駅近くでこの値段はお得感あります。
    単純に中古と比較できないと思います。

    ちなみに中古で1700万出す人には3400万は出せません。

  77. 74 70です 2011/09/04 12:09:58

    >>73さま

    新築物件としてみれば駅近くでこの値段はお得感あります。
    単純に中古と比較できないと思います。

    お得感があるのに3ヶ月位経って完売していないというのは、稲城のマンション自体に
    需要がないと言うことですか?

    ちなみに中古で1700万出す人には3400万は出せません。

    これはどういう意味ですか?
    3400万円が高くて買えないと言うことなんですか?それともケチで買わないと言う事なんですか?


    質問攻めですみません、よろしくお願いします。

  78. 75 匿名さん 2011/09/04 12:46:20

    このご時世完売する方が少ないでしょう。

    ここはまわりに似たマンション物件がなく、
    比較できる物件が少なく判断が難しいところです。
    ただ稲城長沼駅のリニューアルが完成したら住み安くなる気がします。

    稲城のマンションは山の上のニュータウン地域がメインなので、
    この下町の田んぼ後はイマイチパッとしないかな。


    中古で1700万しか出せない人は3000万以上出すことはできません。
    層が違うということです。

  79. 76 周辺住民さん 2011/09/05 12:06:55

    >>70

    横レス失礼します。

    このマンションを検討しているわけじゃありませんが、以前私が住宅を探していた
    感覚や購入した周りの友達の条件などに当てはまるマンションではないので
    ので売れ行きが良くないのではと思います。

    まず、HPを見てもこちらのマンションでは分譲なのにエントランスも
    いまいちですし、内装設備もその辺の建売でも標準で付いているようなもの
    しか付いていないので初めてマンションを探し始めるような人には
    豪華に見えるのかもしれないけど、普通の何件かマンションや戸建を見たことが
    あるような人ならば、いまいちなのではないでしょうか?

    あとは前のレスにもありましたが子育て世帯が永住するには難しいのかなと
    思います。
    確かに稲城駅や長沼の駅近物件と考えると物件価格(最終分譲で2500万台から)は
    安く感じますが、2LDKクラスの安い物件ですと2人以上お子さんがいらっしゃる
    ご家庭では検討しずらい物件になってしまうと思います。
    せっかく小学校や中学校が近いのに手狭になって引っ越したら意味無いですから(笑)

    ただ、定年されてお子様が独立していらっしゃる方、お子さんの予定が無いご夫婦の方や
    独身でご結婚の予定が無いような方であれば便利だしそこそこの広さがあるし良いと
    思いますし、将来的にご実家などに入る予定があり10年くらい住んで売るなり貸すなり
    される方などは駅近なので家賃もそれなりにいただけるでしょうし良いのかなとは思います。

    実際、「世帯年収300万円から購入可能」ってモデルルームの看板に書いてあるので、
    本当にそれ位の年収の方がローンが通って、我が家でも買えると思わなかった~とか
    言いながら買ったりすることはあるかもしれませんけどね(笑)

  80. 77 匿名さん 2011/09/05 12:52:18

    子ども2人の人は2LDK買わないでしょう。
    4LDKの間取りならば子ども2人いけるんじゃないかな。
    でもそうするとそれなりの金額になるかな。
    稲城のこの辺だと4000万ちょっとで新築戸建てが買えるからなあ。

  81. 78 匿名さん 2011/09/05 14:34:40

    >>53

    古い団地や狭い賃貸でも4人暮しの人います。
    ようは住み方と考え方次第。


    低脳な屁理屈ww ワロタw

    確かにまともな回答じゃないわなw

  82. 79 匿名さん 2011/09/06 05:21:44

    価格の安さには他の人たちと同じく魅力を感じるなあ。とても駅近の価格とは思えないよね。これなら4LDKにしたいところだよ。人数的には3LDKでいんだけど4LDKを買えるチャンスはうちにはここしかないと思ってます。これといって通勤メリットは上がらないけど、日常生活は気分良く過ごせそうだし、いいね。

  83. 80 匿名さん 2011/09/06 05:53:06

    安さにつられると、何年か前の事件を思い出すね・・・
    今度は自己責任でお願いしたいです・・・

  84. 81 匿名さん 2011/09/06 09:01:26

    何か重大な欠陥が見つかっても川崎のライオンズマンションみたいに
    中堅クラスの業者が分譲していれば最悪建て直しとかなるんだろうけど、
    小さい業者だと倒産して終わりだからね。

    まぁ本当自己責任だよな。

  85. 82 ご近所さん 2011/09/07 09:00:05

    前にHP見たときより、完売の間取りが減ってる
    大量キャンセル発生か!

  86. 83 匿名さん 2011/09/10 21:16:46

    4LDKは完売したよ

  87. 84 周辺住民さん 2011/09/14 09:02:39

    やっぱり小さい物件が売れ残ってるねw

  88. 85 匿名さん 2011/09/14 11:12:44

    子どもいたらちょっと厳しいよね。
    都心のシングルやディンクス向けとは違うのだから、
    もう少し考えてほしかった。

  89. 86 匿名さん 2011/09/14 23:35:42

    まだD、H、Iタイプなら3LDK残っているみたいですね。
    うちは子供がいるので2LDKじゃきついかなと。
    せめて3LDKじゃないとな、と。
    4LDKはさすが売れるの早かったみたいですね。
    ちょっと出遅れました。
    でもD、Hタイプはリビングとつなげた使いたい感じになりそうなんで、子ども部屋を2つとるならIタイプならなんとかなるかな・・・って思ってます。

  90. 87 匿名さん 2011/09/15 09:12:34

    早くしないと完売しちゃうよ!

  91. 88 匿名さん 2011/09/17 21:07:29

    モデルルームの近くに新築のマンション建てていますね

  92. 89 周辺住民さん 2011/09/26 08:58:49

    間取りを見ると狭いなりに、
    間仕切りドアが収納できたり、
    良く考えられてます。

    荷物を持たない主義の方ならいけそうです。

  93. 90 匿名さん 2011/10/01 01:54:54

    だったら買えばいいじゃない

  94. 91 匿名さん 2011/10/06 08:29:09

    この際荷物を整理するというのもいい手かもしれないと思っています。
    荷物ってどんどん増えていくので・・・
    (私は、ですが)

    ここは4LDKがねらい目だと思ってましたけど、3LDKでもどうにかなるかなぁ~って迷い中です。

  95. 92 ご近所さん 2011/10/06 21:41:40

    今日の広告で残り3戸だって!
    広めの部屋はもう無いみたいだよ。

  96. 93 匿名さん 2011/10/11 09:15:41

    とうとう残り個数も少なくなったんですね。
    もう4LDKは残っていないのかな??
    3LDKだとまして2LDKだとちょっと狭いかなぁ~とも思うのですが。。
    迷っているうちに売れてしまいそうで、考えるのも焦ります。

  97. 94 ご近所さん 2011/10/11 13:21:19

    >>93

    学区内とかこだわっているんですか?

    自分の好みの部屋が無いなら、次の機会でいいんじゃないんですか。
    まだまだ稲城は、なし畑いっぱいありますよww

  98. 95 ご近所さん 2011/10/15 15:57:30

    昨日もチラシ入ってましたね。

    HPは5戸って書いてあって、チラシには3戸って書いてあったけど
    どっちが本当ですか?

    更新してないだけなのかな・・・

  99. 96 匿名 2011/11/14 16:20:03

    だいぶできてきたね。
    周りに高い建物ないから景色良さそうだね。

  100. 97 匿名さん 2011/11/25 22:20:16

    確かにこの辺は高い建物ないから圧迫感とか少ないかもしれないですね。

    緑も多いし、住みやすそうだけど、高校が近くにあったような。
    その生徒たちの通学時間帯など、とくにうるさかったりはしないのでしょうか?

  101. 98 匿名 2011/12/05 08:33:04

    高校は近くにはないけど、、、
    駒沢女子が稲城駅使いますが、
    ここは関係ないような。

  102. 99 匿名さん 2011/12/11 11:21:30

    稲城の駅前ってスーパーとか食料品関係のお店ってありますか??
    主婦なので、生活環境が気になります。
    子育て施設などももしあったら教えてください。

  103. 100 匿名さん 2011/12/17 01:44:47

    稲城には京王ストアがありますよ。
    ほどよくアイテムがそろっているのでかなり便利に使っています。
    京王沿線には京王ストア多いんですけど、
    夜遅くまで開いているので、残業になっても23時までなら開いているのがかなり便利です♪

  104. 101 匿名さん 2011/12/18 20:37:44

    駅前で、夜遅くまでスーパーがあいているのは助かりますね。
    駅前は夜、街頭など結構ある感じでしょうか?
    夜の治安なども少し気になっています。
    もしご存知の方がいらしたらお願いします。

  105. 102 匿名さん 2011/12/18 23:32:23

    >97

    駅前の立地なので時間帯によっては学生さん、通勤者、買い物の人達、「活気」という意味で賑やかなんじゃないかと思いますよ。自分そういう環境好きですね。

    緑多いですよね。公園もいたるところにあり、多摩川の眺めもなかなかのものだと思います。

    ちょうど稲城とか調布とか、府中とか、東部と西部の中間地点あたりで人気ありますよね^^

  106. 103 匿名さん 2011/12/23 11:20:41

    97です。
    102さん、ありがとうございます!
    活気という意味で時間によりにぎわっているという感じと聞いて安心しました。
    このあたり、緑も多く、住むには良い位置だな~と感じています。

  107. 104 周辺住民さん 2012/01/21 20:04:17

    稲城駅前のモデルルーム壊さないのかな?

  108. 105 匿名 2012/01/31 11:37:51

    もう入居始まってますね。
    小綺麗な感じです。

  109. 106 ご近所さん 2012/01/31 22:24:29

    今朝見たら、さっそくベランダ手すりに布団干してる部屋がありました。
    のどかでいいですね。

  110. 107 匿名さん 2012/02/01 10:09:04

    ここは布団干しOKなんですね。
    結構禁止のところが多いので、布団を毎日でも干したい私としては
    マンション探しも一苦労なのですが。
    布団が干せるマンションを発見できると嬉しくなってしまいます。

  111. 108 匿名さん 2012/02/01 12:40:47

    今時はベランダ手摺に干すのはなしでしょ。

    団地気分の住民がいるだけ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ベルジュール稲城III]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ベルジュール稲城III
    ベルジュール稲城III
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:東京都稲城市大字大丸字一号109番1
    交通:JR稲城長沼駅から徒歩 5 分
    [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ソルティア府中宮町
    ドレッセ南町田グランヴィラ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原
    スポンサードリンク
    ドレッセ南町田グランヴィラ

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

    4400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    59.55m2~75.8m2

    総戸数 39戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    37.61m2・47.53m2

    総戸数 48戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,480万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ファインスクェア調布つつじヶ丘

    東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    34.40m²~80.40m²

    総戸数 31戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    7,178万円

    2LDK

    49.39m²

    総戸数 50戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK~4LDK

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネタワー八王子

    東京都八王子市寺町40番13他ほか

    未定

    1DK~4LDK

    30.68m²~127.15m²

    総戸数 499戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸